• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

嶋田 晴行  Shimada Haruyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50568110
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 立命館大学, 国際関係学部, 教授
2025年度: 帝京大学, 外国語学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2023年度: 立命館大学, 国際関係学部, 教授
2013年度 – 2014年度: 同志社大学, 研究開発推進機構, 嘱託研究員
2012年度: 同志社大学, アフガニスタン平和・開発研究センター, 嘱託研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分06020:国際関係論関連 / 小区分80010:地域研究関連
研究代表者以外
地域研究
キーワード
研究代表者
平和構築 / 移民・難民 / アフガニスタン / 国連 / 米国 / タリバーン / 援助 / ドイツ / カナダ / 難民 / 移民 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 「イスラム国」 / 地域研究 / 社会学 / トルコ / イスラーム / 中東民主化 / アラブの春 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (6件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  米国の対アフガニスタン政策の失敗の要因とアフガニスタンの今後研究代表者

    • 研究代表者
      嶋田 晴行
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分06020:国際関係論関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  「難民」問題と援助の関係性‐アフガニスタン人を例に研究代表者

    • 研究代表者
      嶋田 晴行
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      立命館大学
  •  アラブ諸国における民主化運動の非アラブ・ムスリム社会への波及

    • 研究代表者
      内藤 正典
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      同志社大学

すべて 2023 2022 2020 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 平和構築における国連の役割ーアフガニスタンを例に2023

    • 著者名/発表者名
      嶋田晴行
    • 雑誌名

      立命館国際地域研究

      巻: 57 ページ: 93-113

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01385
  • [雑誌論文] カナダのアフガニスタン移民・「難民」の現実 : カナダにおける聞き取り調査結果から2022

    • 著者名/発表者名
      嶋田晴行
    • 雑誌名

      立命館国際研究

      巻: 35 号: 1 ページ: 35-51

    • DOI

      10.34382/00017525

    • ISSN
      0915-2008
    • URL

      https://ritsumei.repo.nii.ac.jp/records/17563

    • 言語
      日本語
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01385
  • [雑誌論文] A Consequence of Soviet Military Intervention in Afghanistan: Lessons Learned for the U.S. and the Taliban Agreement2020

    • 著者名/発表者名
      嶋田晴行
    • 雑誌名

      Ritsumeikan Journal of International Relations and Area Studies

      巻: 52 ページ: 199-214

    • NAID

      40022490254

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K20535
  • [雑誌論文] 「国家であることの苦しみ、ゆらぎ-アフガニスタンの事例から」2014

    • 著者名/発表者名
      嶋田晴行
    • 雑誌名

      α-Synodos

      巻: 162+163 ページ: 198-226

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401014
  • [学会発表] 「アフガニスタンと選挙の親和性‐2014年の大統領選挙を例に」2014

    • 著者名/発表者名
      嶋田晴行、中津雅昭
    • 学会等名
      日本南アジア学会第27回全国大会
    • 発表場所
      大東文化大学
    • 年月日
      2014-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401014
  • [学会発表] “Fragile States: Why We Should Care”2013

    • 著者名/発表者名
      Haruyuki Shimada
    • 学会等名
      Panel Discussion at 2013 Annual Conference of Society for International Development
    • 発表場所
      Washington, D.C., United States
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24401014
  • 1.  内藤 正典 (10155640)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  中西 久枝 (40207832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  見市 建 (10457749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  見原 礼子 (70580786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  ダニシマズ イディリス (70631919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  岩坂 将充 (80725341)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  横田 貴之 (60425048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石川 幸子 (20906747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi