• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 恵太  Suzuki Keita

研究者番号 50582475
その他のID
  • ORCIDhttps://orcid.org/0000-0001-6747-4276
所属 (現在) 2025年度: 岩手大学, 教育学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2018年度 – 2023年度: 岩手大学, 教育学部, 准教授
2016年度 – 2017年度: 高知大学, 教育研究部人文社会科学系教育学部門, 講師
2015年度: 高知大学, 人文社会科学系・教育学部門, 講師
2013年度 – 2015年度: 高知大学, 人文社会科学系, 講師
2012年度 – 2015年度: 高知大学, 人文社会・教育科学系, 講師
2014年度: 高知大学, 人文社会教育科学系, 講師
2012年度: 高知大学, 教育研究部人文社会科学系, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
特別支援教育 / 小区分09060:特別支援教育関連
研究代表者以外
中区分9:教育学およびその関連分野 / 小区分02100:外国語教育関連 / 衛生学・公衆衛生学 / 実験心理学
キーワード
研究代表者
指導法 / 指導 / 学習障害 / ディスレクシア / インクルーシブ / E-screener / E-Screener / スクリーニング / 英語 / 教育支援モデル … もっと見る / 予防と回復 / 指導/支援モデル / 指導・支援モデル / 指導支援モデル / アセスメント / 学校適応 / 二次的障害 / 発達障害 / 認知特性 / 評価法 / 評価 / KULAS / 発達性読み書き障害 … もっと見る
研究代表者以外
特別支援教育 / スクリーニング / 武道授業 / 剣道授業 / 知的障害児 / 剣道形プログラム / 武道 / 剣道 / 特別支援学校 / アプリ / 教材開発 / e-screener / 英語学習指導パッケージ / タブレット版評価システム / 発達性読み書き障害 / タブレット / スクリーニングツール / 特異的なつまずき / e-Screener / ディスレクシア / 読み書き障害 / 英語教育 / 小児 / 母子保健 / 早期発見 / 新生児 / 発達障害 / 自己理解 / 鏡像自己認識 / 自閉症 / 発達過程 / 高機能自閉症 / 発達 / セルフ・アウェアネス 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (67件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  武道で知的障害児の心を育めるか?:特別支援教育で実践する新たな剣道授業の開発

    • 研究代表者
      矢野 宏光
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      高知大学
  •  学習障害に対する英語学習のつまずき理解と効果的な指導に関する包括的支援の確立研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 恵太
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09060:特別支援教育関連
    • 研究機関
      岩手大学
  •  英語学習における発達性読み書き障害に対するタブレット版評価・指導パッケージの開発

    • 研究代表者
      多良 静也
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      高知大学
  •  発達障害の二次的障害の予防と回復に関する包括的・段階的教育支援モデルの開発研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 恵太
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      岩手大学
      高知大学
  •  発達障害児の早期スクリーニング法の開発

    • 研究代表者
      安光ラヴェル 香保子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      衛生学・公衆衛生学
    • 研究機関
      高知大学
  •  顕在的セルフ・アウェアネスの段階的分化とその変容過程の行動的解明

    • 研究代表者
      細川 徹
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  発達性読み書き障害の特性理解と指導のための評価・指導パッケージの開発研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 恵太
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      特別支援教育
    • 研究機関
      高知大学

すべて 2024 2023 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 言語聴覚士のための言語発達障害学 第2版2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木恵太
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      医歯薬出版.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730764
  • [図書] 特別支援教育に生きる心理アセスメントの基礎知識2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木恵太
    • 総ページ数
      80
    • 出版者
      東洋館出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730764
  • [雑誌論文] 児童生徒の特性を尊重した授業づくり 第10回 授業への参加と理解を運ガス工夫・2―説明・指示と活動の工夫2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木恵太
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 69 ページ: 70-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01284
  • [雑誌論文] 児童生徒の特性を尊重した授業づくり 第10回 授業への参加と理解を促す工夫・2―説明・指示と活動の工夫2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木恵太
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 69 ページ: 70-71

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01284
  • [雑誌論文] 学習に特異的な弱さのある子どもたちと英語学習~認知特性に応じた個別指導の方法~2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木恵太
    • 雑誌名

      Keirinkan English Times

      巻: 3 ページ: 16-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01284
  • [雑誌論文] 児童生徒の特性を尊重した授業づくり 第12回 学習障害の特性理解と支援のヒント2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木恵太
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 69 ページ: 66-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01284
  • [雑誌論文] 児童生徒の特性を尊重した授業づくり 第11回 発達障害のある児童生徒の理解と指導上の配慮2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木恵太
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 69 ページ: 54-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01284
  • [雑誌論文] 児童生徒の特性を尊重した授業づくり 第8回 集団での学びの困りに対応②文法・読解指導のポイント2020

    • 著者名/発表者名
      堂元文, 鈴木恵太
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 69 ページ: 54-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01284
  • [雑誌論文] 児童生徒の特性を尊重した授業づくり 第9回 授業への参加と理解を促す工夫―活動の見通しを立てる2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木恵太
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 69 ページ: 54-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01284
  • [雑誌論文] 児童生徒の特性を尊重した授業づくり 第2回 学びの特性把握のためのアセスメント法①スクリーニング法2020

    • 著者名/発表者名
      柴田あすか・鈴木恵太・多良静也
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 69 ページ: 54-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01284
  • [雑誌論文] 児童生徒が困っていることをわかりたい 第1回 学習障害の特性理解2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木恵太
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 69 ページ: 54-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01284
  • [雑誌論文] 児童生徒の特性を尊重した授業づくり 第7回 集団での学びの困りに対応①文字・単語指導のポイント2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木恵太
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 69 ページ: 54-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01284
  • [雑誌論文] 児童生徒が困っていることをわかりたい 第3回 学びの特性把握のためのアセスメント方法②心理検査2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木恵太
    • 雑誌名

      英語教育

      巻: 69 ページ: 54-55

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01284
  • [雑誌論文] 英語学習の特異的なつまずきを評価するスクリーニング法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      中川あすか・鈴木恵太・上岡清乃・多良静也
    • 雑誌名

      高知大学教育学部研究報告

      巻: 79 ページ: 97-118

    • NAID

      120006628926

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04940
  • [雑誌論文] 英語学習に困難を示す生徒に対する効果的指導法―フォニックスを基盤とした英単語読み指導の効果―2019

    • 著者名/発表者名
      上岡清乃・鈴木恵太
    • 雑誌名

      ARELE

      巻: 30 ページ: 257-270

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04940
  • [雑誌論文] 英語学習に困難を示す生徒に対する効果的な指導法 ―フォニックスを基盤とした英単語読み指導の効果―2019

    • 著者名/発表者名
      上岡 清乃、鈴木 恵太
    • 雑誌名

      全国英語教育学会紀要

      巻: 30 号: 0 ページ: 257-269

    • DOI

      10.20581/arele.30.0_257

    • NAID

      130007826121

    • ISSN
      1344-8560, 2432-0412
    • 年月日
      2019-03-31
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04940
  • [雑誌論文] 小中高等学校の特別支援教育コーディネーターにおける役割認知のプロセス2019

    • 著者名/発表者名
      小山聖佳・鈴木恵太・東信之・佐々木全
    • 雑誌名

      岩手大学大学院教育学研究科研究年報

      巻: 3 ページ: 237-247

    • NAID

      120006620543

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04940
  • [雑誌論文] 漢字学習に特異的な困難を示す児童に対する認知特性に応じた漢字指導法の検討2018

    • 著者名/発表者名
      上岡清乃、鈴木恵太
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 32 ページ: 61-68

    • NAID

      120006478650

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04940
  • [雑誌論文] 英語学習に特異的な困難を示す生徒に対する英語指導法の検討2018

    • 著者名/発表者名
      上岡清乃・北岡智子・鈴木恵太
    • 雑誌名

      Journal of Inclusive Education

      巻: 5 号: 0 ページ: 77-78

    • DOI

      10.20744/incleedu.5.0_77

    • NAID

      130007479371

    • ISSN
      2189-9185
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04940
  • [雑誌論文] 漢字学習に特異的な困難を示す児童に対する認知特性に応じた感じ指導法の検討2018

    • 著者名/発表者名
      上岡清乃・鈴木恵太
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 32 ページ: 61-68

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04940
  • [雑誌論文] Effects of intrauterine exposures to polychlorinated biphenyls, methylmercury, and lead on birth weight in Japanese male and female newborns2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsuta, N. Kurokawa, K. Nakai, K. Suzuki, K. Iwai-Shimada, M. Murata, K. Satoh, C.
    • 雑誌名

      Environ Health Prev Med

      巻: 22 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1186/s12199-017-0635-6

    • NAID

      210000130203

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04940
  • [雑誌論文] 実習系授業を通じた教員志望学生の資質能力形成2015

    • 著者名/発表者名
      島田希, 鈴木恵太, 柴英里, & 横山卓.
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報,

      巻: 33 ページ: 75-85

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730764
  • [雑誌論文] Infant Motor Delay and Early Symptomatic Syndromes Eliciting Neurodevelopmental Clinical Examinations in Japan.2015

    • 著者名/発表者名
      Hatakenaka, Y., Kotani, H., Yasumitsu-Lovell, K., Suzuki, K., Fernell, E., & Gillberg, C.
    • 雑誌名

      Pediatric Neurology

      巻: 54 ページ: 55-63

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730764
  • [雑誌論文] 実習系授業を通じた教員志望学生の資質能力形成2015

    • 著者名/発表者名
      島田希, 鈴木恵太, 柴英里, & 横山卓.
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報

      巻: 33 ページ: 75-85

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730764
  • [雑誌論文] 教員養成課程における実習系授業で学生はどのような力を身に付けているのか-高知大学教育学部における実習系授業科目の目標及び評価の体系かの取り組みを通して-2014

    • 著者名/発表者名
      横山卓, 鈴木恵太, 柴英里, 島田希, 西脇芳典, & 小島郷子
    • 雑誌名

      日本教育大学協会研究年報,

      巻: 32 ページ: 43-53

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730764
  • [雑誌論文] 知的障害のある自閉症者における時間的拡張自己の成立に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木徹、鈴木恵太、平野幹雄、野口和人、細川徹
    • 雑誌名

      自閉症スペクトラム研究

      巻: 11 ページ: 21-28

    • NAID

      130007637193

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530907
  • [雑誌論文] Impacts of prenatal exposures to polychlorinated biphenyls, methylmercury, and lead on intellectual ability of 42-month-old children in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuta, N., Nakai, K., Murata, K., Suzuki, K., Iwai-Shimada, M., Kurokawa, K., . . . Satoh, H. (
    • 雑誌名

      Environmental Research

      巻: 133 ページ: 321-326

    • DOI

      10.1016/j.envres.2014.05.024

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730764
  • [雑誌論文] 聴覚的認知に弱さを持つ児童に対する認知特性を考慮した読み書き指導2014

    • 著者名/発表者名
      山崎梨加, 山下遼子, 鈴木恵太, & 寺田信一
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 28 ページ: 147-153

    • NAID

      40020149083

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730764
  • [雑誌論文] 高機能自閉症者における自己および他者の行為とその結果の因果関係の理解2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木徹、平野幹雄、野口和人、細川徹
    • 雑誌名

      発達障害研究

      巻: 36 ページ: 293-302

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530907
  • [雑誌論文] 知的障害のある自閉症者における時間的拡張自己の成立に関する研究.2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木徹, 鈴木恵太, 平野幹雄, 野口和人, & 細川徹.
    • 雑誌名

      自閉症スペクトラム研究

      巻: 11 ページ: 21-28

    • NAID

      130007637193

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730764
  • [雑誌論文] Comparison of Kyoto Scale of Psychological Development and Bayley Scales of Infant Development second edition among Japanese Infants2013

    • 著者名/発表者名
      Tatsuta, N. Suzuki, K. Sugawara, T. Nakai, K. Hosokawa, T. Satoh, H.
    • 雑誌名

      Journal of Special Education Research

      巻: 2 ページ: 17-24

    • NAID

      130004673120

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730764
  • [雑誌論文] ある自閉症児の対人相互交渉におけるトラブルの変遷2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木徹・野口和人・細川徹
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科研究年報

      巻: 61 ページ: 159-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530907
  • [雑誌論文] 漢字の書字に特異的な弱さを持った児童に対する指導-言語化を主とする指導の効果2013

    • 著者名/発表者名
      森澤諒哉、鈴木恵太、寺田信一
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 27 ページ: 51-58

    • NAID

      40019732879

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730764
  • [雑誌論文] 漢字の書字に特異的な弱さを持った児童に対する指導-言語化を主とする指導の効果-2013

    • 著者名/発表者名
      森澤諒哉, 鈴木恵太, 寺田信一
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 27 ページ: 51-58

    • NAID

      40019732879

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730764
  • [雑誌論文] 心の理論仮説提唱以降における自閉症者の対人相互交渉の問題に関する研究動向2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木徹・細川徹・野口和人
    • 雑誌名

      宮城教育大学特別支援教育総合研究センター紀要

      巻: 8 ページ: 81-88

    • NAID

      120006399908

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530907
  • [雑誌論文] ある自閉症児の対人相互交渉におけるトラブルの変遷―観察記録および保護者への聞き取りを通して―2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木徹・野口和人・細川徹
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科研究年報

      巻: 61(2)

    • NAID

      120005301080

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530907
  • [雑誌論文] 日本人小学1年生を対象に実施したBoston Naming Testの標準データの検討2013

    • 著者名/発表者名
      龍田希, 仲井邦彦, 鈴木恵太, 黒川修行, 細川徹, 佐藤洋
    • 雑誌名

      日本衛生学雑誌

      巻: 68 ページ: 189-196

    • NAID

      10031201243

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730764
  • [雑誌論文] 高機能自閉症児における対人相互交渉の困難の要因に関する検討2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木徹・平野幹雄・北洋輔・郷右近歩・野口和人・細川徹
    • 雑誌名

      特殊教育学研究

      巻: 51 ページ: 105-113

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530907
  • [雑誌論文] 東日本大震災が生後66ヶ月時の不適応行動におよぼす影響2013

    • 著者名/発表者名
      龍田希, 仲井邦彦, 鈴木恵太, 佐藤洋, 細川徹
    • 雑誌名

      東北大学大学院教育学研究科研究年報

      巻: 61 ページ: 73-84

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730764
  • [雑誌論文] 形態処理に弱さを持つ読み書き障害児に対する言語化を主としたカタカナ・漢字書字指導2012

    • 著者名/発表者名
      倉内久里、鈴木恵太、寺田信一
    • 雑誌名

      高知大学教育実践研究

      巻: 26 ページ: 159-171

    • NAID

      40019308348

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730764
  • [学会発表] 英語学習に特異的な弱さを示す子ども達の理解と指導の留意点2024

    • 著者名/発表者名
      鈴木恵太
    • 学会等名
      小学校英語教育学会四国ブロック合同セミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02756
  • [学会発表] 英語学習の特異的な弱さを早期にスクリーニングする方法:スクリーニングアプリ『E-Screener』の開発2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木恵太
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第61回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K02756
  • [学会発表] 特別支援教育で実践する剣道授業の取り組み② -木刀のみを用いた剣道形授業(KKP)が知的障害児の気分及び心理的側面に与える影響-2023

    • 著者名/発表者名
      ○矢野 宏光・ 秋田 裕太・松本 秀彦・ 鈴木 恵太・宇川 浩之・山口 洸明・ 栗田 勇気
    • 学会等名
      四国体育・スポーツ学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K17597
  • [学会発表] 特別支援教育的視点から英語の授業を考える2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木恵太, 三浦聡美
    • 学会等名
      岩手県英語教育研究会 令和3年度第一回研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01284
  • [学会発表] 特別支援教育的視点を採り入れた英語授業2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木恵太, 上岡清乃, 三浦聡美, 多良靜也
    • 学会等名
      全国英語教育学会第46回長野研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01284
  • [学会発表] Developing a screening instrument for Japanese EFL learners with difficulties in English literacy2021

    • 著者名/発表者名
      Kamioka, S., Suzuki, K., Ishizaka, I., & Tara, S
    • 学会等名
      The 32th International Congress of Psycholoogy
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01284
  • [学会発表] Screening instrument for Japanese learners with specific difficulties in basic English literacy2021

    • 著者名/発表者名
      Shibata, A., Korenaga, K., Kaimioka, S., Suzuki, K., & Tara, S
    • 学会等名
      the Asia Pacific Dyslexia Forum 2020
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01284
  • [学会発表] 日本語と英語の書字に困難を示す中学生一事例の認知的背景に関する考察2019

    • 著者名/発表者名
      上岡清乃, 鈴木恵太, & 石坂郁代
    • 学会等名
      第57回日本特殊教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04940
  • [学会発表] 英語学習に困難を示す中高生に対する認知特性に応じた英単語指導法の効果2019

    • 著者名/発表者名
      上岡清乃, 鈴木恵太, & 石坂郁代
    • 学会等名
      第45回日本コミュニケーション障害学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04940
  • [学会発表] 課題研究フォーラム「特別支援教育的視点を取り入れた英語授業」2019

    • 著者名/発表者名
      多良静也, 鈴木恵太, 柴田あすか, 上岡清乃, & 堂元文.
    • 学会等名
      第45回全国英語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04940
  • [学会発表] 特別支援教育的視点を採り入れた英語授業2019

    • 著者名/発表者名
      多良静也,鈴木恵太,上岡清乃,堂元文,柴田あすか
    • 学会等名
      全国英語教育学会第45回弘前研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01284
  • [学会発表] 高等学校における英語教科の授業づくり―ユニバーサルデザインに基づいた読解指導の効果―2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木恵太・堂元文
    • 学会等名
      第44回全国英語教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04940
  • [学会発表] 英語学習に特異的な困難を示す生徒に対する効果的な英語指導モデル構築の試み2018

    • 著者名/発表者名
      上岡清乃・北岡智子 鈴木恵太
    • 学会等名
      第56回日本特殊教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04940
  • [学会発表] 英語学集に特異的な坤南を示す生徒に対する認知特性に応じた英単語指導法の検討―聴覚言語系情報処理能力の優位な生徒に対する支援―2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木恵太・上岡清乃・北岡智子
    • 学会等名
      第56回日本特殊教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04940
  • [学会発表] 学習に特異的な困難を示す生徒に対する認知特性に応じた指導法の検討-英語学習に特異的な困難を持つ生徒への英文法指導法の検討2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木恵太、上岡清乃、北岡智子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04940
  • [学会発表] 学習に特異的な困難を示す生徒に対する認知特性に応じた指導法の検討-英語学習に特異的な困難を持つ生徒への英単語指導法の検討-2017

    • 著者名/発表者名
      上岡清乃、北岡智子、鈴木恵太
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第55回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04940
  • [学会発表] 小学生における書字行動の発達的変化-新しい読み書きスクリーニング検査の検討から2013

    • 著者名/発表者名
      山崎梨加、鈴木恵太、寺田信一
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第51回大会
    • 発表場所
      明星大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730764
  • [学会発表] 自閉症児における自己の言動の理解に関する研究2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木徹・平野幹雄・鈴木恵太・野口和人・細川徹
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第51回大会
    • 発表場所
      明星大学(日野市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530907
  • [学会発表] 自閉症者における時間的拡張自己の成立にみられる特徴―過去の時点における自己像と行動の理解という2つの側面に注目して―2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木徹・鈴木恵太・寺田信一・野口和人・細川徹
    • 学会等名
      第50回日本特殊教育学会
    • 発表場所
      つくば市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530907
  • [学会発表] 知的障害特別支援学校における「はたらく生活」につなげる授業づくりⅡ

    • 著者名/発表者名
      谷亜由美, 矢野川祥典, 安東恵美, 辻田亜子, 鈴木恵太, 是永かな子, & 寺田信一
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730764
  • [学会発表] 知的障害特別支援学校における「はたらく生活」につなげる授業づくりⅠー小学部のトイレ掃除の指導場面における対峙天気相互交渉スキルの形成-

    • 著者名/発表者名
      安東恵美, 大久保裕也, 谷亜由美, 辻田亜子, 鈴木恵太, 是永かな子, & 寺田信一.
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730764
  • [学会発表] 小学生における文章の読み取りと聞き取りの能力に関する研究-新しい読み書きスクリーニング検査の検討から-.

    • 著者名/発表者名
      山崎梨加, 寺田信一, & 鈴木恵太.
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730764
  • [学会発表] 顕在的セルフアウェアネスの発達に関する研究.

    • 著者名/発表者名
      鈴木恵太, 西田充潔, & 細川徹.
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730764
  • [学会発表] 高機能自閉症者における行為と結果の因果関係の理解の特徴

    • 著者名/発表者名
      鈴木徹、鈴木恵太、細川徹
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知市)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530907
  • [学会発表] 知的障害特別支援学校における「はたらく生活」につなげる授業づくりⅢ-就労に向けた高等部食品加工作業学習の授業づくり-.

    • 著者名/発表者名
      辻田亜子, 柳本佳寿枝, 宇川浩之, 安東恵美, 谷亜由美, 鈴木恵太, 是永かな子, 寺田信一.
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730764
  • [学会発表] 顕在的セルフアウェアネスの発達に関する研究

    • 著者名/発表者名
      鈴木恵太、西田充潔、細川徹
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都市)
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24530907
  • [学会発表] 機能自閉症者における行為と結果の因果関係の理解の特徴 定型発達幼児を対象とした”すごろく課題”の実施を通して.

    • 著者名/発表者名
      鈴木徹, 鈴木恵太, & 細川徹
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24730764
  • 1.  多良 静也 (00294819)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 2.  是永 かな子 (90380302)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  細川 徹 (60091740)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 10件
  • 4.  西田 充潔 (70326536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  安光ラヴェル 香保子 (60598522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  栄徳 勝光 (50552733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  菅沼 成文 (50313747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  滿田 直美 (30611389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  柳林 信彦 (30516109)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤枝 幹也 (60209020)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大井 美紀 (70314987)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  喜多尾 哲 (70724615)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  米崎 里 (60737352)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  立松 大祐 (10756828)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  Hall James (80361038)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  矢野 宏光 (90299363)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 17.  松本 秀彦 (70348093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  秋田 裕太 (70966522)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  GILLBERG Christopher
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi