• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 綾  Takahashi Aya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50598787
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 大阪大学, 大学院人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 大阪大学, 大学院人文学研究科(人文学専攻、芸術学専攻、日本学専攻), 講師
2019年度 – 2021年度: 大阪大学, COデザインセンター, 特任講師(常勤)
2016年度: 大阪大学, コミュニケーションデザイン・センター, 特任研究員
2010年度: 大阪大学, 文学研究科, 特任研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分01010:哲学および倫理学関連 / 中区分8:社会学およびその関連分野 / 子ども学(子ども環境学) / 哲学・倫理学
キーワード
研究代表者以外
哲学対話 / ジェンダー / 臨床哲学 / 学際研究 / 対話 / こどもの哲学 / 当事者性 / 学際的研究 / 社会教育 / 現象学 … もっと見る / マイノリティ / 当事者研究 / 哲学プラクティス / 小児看護学 / 社会福祉学 / 臨床心理学 / QOL / 社会福祉 / 歯科 / ペアレントトレーニング / 親支援プログラム / 心理カウンセリング / 家族支援 / 障害者歯科 / 映像 / セーフティ / コミュニティ / 協働的学習 / 批判的思考 / 分野横断 / 教育プログラム / Philosophy for Children / 対話学習 / 哲学的対話 / 学習プログラム / 協働的思考 / 哲学教育 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  哲学プラクティスと当事者研究の融合:マイノリティ当事者のための対話と支援の考察

    • 研究代表者
      稲原 美苗
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      神戸大学
  •  障害者の親のQOLを高めるための歯科治療における包括的家族支援プログラムの開発

    • 研究代表者
      村上 旬平
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      挑戦的研究(萌芽)
    • 審査区分
      中区分8:社会学およびその関連分野
    • 研究機関
      大阪大学
  •  対話による〈探究のコミュニティ〉形成を通した場のセーフティに関する研究

    • 研究代表者
      本間 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      子ども学(子ども環境学)
    • 研究機関
      大阪大学
  •  哲学対話における反省的・協働的思考:学年と専門を横断する対話学習プログラム研究

    • 研究代表者
      本間 直樹
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2024 2023 2022 2020 2018 2016 2011 2010 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] こどもの哲学2016

    • 著者名/発表者名
      本間直樹、高橋綾
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350931
  • [雑誌論文] 水俣を歌う、柏木敏治さんの活動 水俣病事件と「表現」活動について2024

    • 著者名/発表者名
      高橋綾
    • 雑誌名

      『哲学対話と当事者性』科研費(課題番号19H01185)研究成果報告書

      巻: - ページ: 60-74

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01185
  • [雑誌論文] (解説)Paris is Burning とボールルーム・カルチャー2023

    • 著者名/発表者名
      高橋綾・ほんまなほ
    • 雑誌名

      臨床哲学ニューズレター

      巻: 5 ページ: 98-101

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01185
  • [雑誌論文] ボールルーム・カルチャーとその表現をどう考えるか: エージェンシーと文化運動2023

    • 著者名/発表者名
      高橋綾
    • 雑誌名

      臨床哲学ニューズレター

      巻: 5 ページ: 122-130

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01185
  • [雑誌論文] 障害者歯科における多職種による親への心理的サポートプログラムの試み2023

    • 著者名/発表者名
      村上旬平・米倉裕希子・高橋綾・稲原美苗・新家一輝・竹中菜苗・森崎志麻・秋山茂久
    • 雑誌名

      障害者歯科

      巻: 44 ページ: 52-61

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01185
  • [雑誌論文] 「生き延びることの倫理:非規範的なジェンダー・セクシュアリティと ボールルーム・カルチャー」の特集にあたって2023

    • 著者名/発表者名
      高橋綾
    • 雑誌名

      臨床哲学ニューズレター

      巻: 5 ページ: 96-7

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01185
  • [雑誌論文] カマは燃えている : 「 総合術」プロジェクト:「ココ〈ボール〉ルームでなりたい自分になる」をかんがえる2022

    • 著者名/発表者名
      小泉朝未、高橋綾、ほんまなほ、松本渚
    • 雑誌名

      Co*Design

      巻: 11 ページ: 101-120

    • DOI

      10.18910/86417

    • ISSN
      24349593
    • 年月日
      2022-02-28
    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01185
  • [雑誌論文] 当事者研究から哲学プラクティスが学ぶべきことー生きづらさや苦労を抱える人たちとの対話と探究ー2020

    • 著者名/発表者名
      高橋綾
    • 雑誌名

      思考と対話

      巻: 2 ページ: 13-25

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01185
  • [雑誌論文] どっちに入るかな?フラフープを利用した授業から小学校で哲学する(2)2011

    • 著者名/発表者名
      本間直樹、高橋綾
    • 雑誌名

      臨床哲学 12巻

      ページ: 71-91

    • NAID

      120004837886

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20682001
  • [雑誌論文] 「どっちに入るかな?」フラフープを利用した授業から-小学校で哲学する(2)2011

    • 著者名/発表者名
      本間直樹、高橋綾
    • 雑誌名

      臨床哲学

      巻: 12(印刷中 未定)

    • NAID

      120004837886

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20682001
  • [雑誌論文] 小学校で哲学するオスカル・ブルニフィエの相互質問法を用いた授業2010

    • 著者名/発表者名
      本間直樹、高橋綾
    • 雑誌名

      臨床哲学 11巻

      ページ: 70-80

    • NAID

      120004841184

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20682001
  • [雑誌論文] 小学校で哲学する2010

    • 著者名/発表者名
      本間直樹、高橋綾
    • 雑誌名

      臨床哲学 11(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20682001
  • [学会発表] Dialogue and Co-inquiry and Transferable Skills Training in Graduate School of Humanities, Osaka University2023

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI Aya
    • 学会等名
      哲学対話と当事者研究についての総括シンポジウム
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01185
  • [学会発表] 生き延びることの倫理――非規範的なジェンダー・セクシュアリティとボールルーム・カルチャー2022

    • 著者名/発表者名
      魚住洋一・高橋綾・ほんまなほ
    • 学会等名
      第75階関西倫理学会 ワークショップ
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01185
  • [学会発表] 障害者歯科における学際的チームによる親支援の実践2020

    • 著者名/発表者名
      村上 旬平, 米倉 裕希子, 高橋 綾, 稲原 美苗, 新家 一輝, 竹中 菜苗, 森崎 志麻, 鬼頭 昭吉, 藤代 千晶, 秋山 茂久
    • 学会等名
      第37回日本障害者歯科学会総会および学術大会,
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18601
  • [学会発表] 障害者歯科診療所の移転に伴う患者への影響調査2018

    • 著者名/発表者名
      笠井 昌樹子, 田辺 亜莉紗, 高橋 明子, 柿原 理奈, 山根 尚弥, 中川 誠仁, 村上 旬平, 菅原 正之, 松田 哲一
    • 学会等名
      日本障害者歯科学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K18601
  • [学会発表] Safe Community of Inquiryと死の臨床2016

    • 著者名/発表者名
      本間直樹、高橋綾
    • 学会等名
      日本死の臨床研究会
    • 発表場所
      札幌コンベンションセンター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350931
  • [学会発表] Thinking Skill and Thinking Subject2009

    • 著者名/発表者名
      Naoki HOMMA, Aya TAKAHASHI
    • 学会等名
      12^<Th> International Conference of Philosophy for Children
    • 発表場所
      San CristObal de las Casas, Chiapas, Mexico
    • 年月日
      2009-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20682001
  • [学会発表] Thinking beyond the evaluation2009

    • 著者名/発表者名
      本間直樹、高橋綾
    • 学会等名
      14^<th> ICPIC International Conference
    • 発表場所
      パドヴァ大学(イタリア・パドヴァ)
    • 年月日
      2009-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20682001
  • [学会発表] Thinking Skill and Thinking Subject2009

    • 著者名/発表者名
      Naoki HOMMA, Aya TAKAHASHI
    • 学会等名
      12Th International Conference of Philosophy for Children
    • 発表場所
      San Cristobal de las Casas, Chiapas, Mexico.
    • 年月日
      2009-01-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20682001
  • [学会発表] Thinking beyond the evaluation

    • 著者名/発表者名
      Naoki HOMMA, Aya TAKAHASHI
    • 学会等名
      14^th ICPIC International Conference
    • 発表場所
      Padua University, Italy.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20682001
  • 1.  本間 直樹 (90303990)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  稲原 美苗 (00645997)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  中川 雅道 (00842923)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松川 絵里
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  村上 旬平 (70362689)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  久保田 徹 (50420427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  竹中 菜苗 (20510291)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  米倉 裕希子 (80412112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  新家 一輝 (90547564)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  松岡 広路 (10283847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  村山 留美子 (20280761)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  津田 英二 (30314454)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  梶谷 真司 (50365920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  池田 喬 (70588839)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  三井 規裕 (70844471)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  トーマス ジャクソン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  樫本 直樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  金澤 正治
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  ジャクソン トーマス
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  コーハン ウォルター・オマール
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  安谷屋 剛夫
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi