メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
杉本 敬子
Sugimoto Keiko
ORCID連携する
*注記
研究者番号
50700548
その他のID
所属 (現在)
2022年度: 筑波大学, 医学医療系, 客員研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
2014年度 – 2020年度: 筑波大学, 医学医療系, 助教
2015年度: 筑波大学, 学内共同利用施設等, その他
2015年度: 筑波大学, 学内共同利用施設等, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
生涯発達看護学
/
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究代表者以外
臨床看護学
/
地域看護学
/
小区分58050:基礎看護学関連
/
小区分58060:臨床看護学関連
/
小区分58070:生涯発達看護学関連
キーワード
研究代表者
研究計画書 / post-traumatic stress / birth trauma / scale development / Japanese translation / 心的外傷後ストレス / バーストラウマ / 尺度開発 / 日本語翻訳 / 妥当性の確保
…
もっと見る
/ コグニィティブインタビュー / 面接法のトレーニング / 研究対象者 / コグニティブインタビュー / 研究人材ネットワークの構築 / 研究情報交換 / 翻訳尺度の特定 / 外国人妊産婦 / ソーシャルサポート / うつ症状 / ボンディング / 文献検討 / 在日外国人女性
…
もっと見る
研究代表者以外
がん患者 / QOL / 就労 / 自己評価 / 健康管理 / ウエブサイト / 自己管理支援 / がん体験者 / 看護学 / 性暴力 / PTSD / ワンストップセンター / Doula / PTSD予防・治療・回復 / 暴力の世代伝達を断ち切る / 周産期支援 / トラウマケア / フォレンジック看護 / 性暴力被害 / フォレンジック看護学 / コントロール感 / Perceived control / 看護学生 / nursing students / Covid-19 / health behavior / mental effect / 感染予防 / 大学生 / 健康行動 / 日米比較 / Cardio vascular disease / Heart Failure / Heart Failure Self Care / patient education / Mongolia / Cardia vascular disease / Cardio Vasucular Disease / Nurse-led intervention / Patient education / Re-hospitaization / 非医療的支援 / WHOガイドライン / 出産 / 妊産婦を尊重したケア / ドゥーラ / 出産ケア
隠す
研究課題
(
8
件)
研究成果
(
9
件)
共同研究者
(
41
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
看護学生のコントロール感と健康行動との関連について日米比較
研究代表者
近藤 暁子
研究期間 (年度)
2019 – 2021
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分58050:基礎看護学関連
研究機関
東京医科歯科大学
The effect on patient outcomes of a nursing intervention for Mongolian patients with heart failure: an interventional study
研究代表者
カツマタ アサコ・タケクマ
研究期間 (年度)
2019 – 2022
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分58060:臨床看護学関連
研究機関
筑波大学
出産時の非医療的支援とWHOガイドラインの普及:実態調査と教材開発
研究代表者
福澤 利江子 (岸利江子)
研究期間 (年度)
2019 – 2022
研究種目
基盤研究(C)
審査区分
小区分58070:生涯発達看護学関連
研究機関
筑波大学
在日外国人女性の乳児へのボンディング障害に対する予防的支援方法の探索的研究
研究代表者
研究代表者
杉本 敬子
研究期間 (年度)
2019 – 2021
研究種目
若手研究
審査区分
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
研究機関
筑波大学
暴力の世代伝達を断ち切るケアに関する研究:PTSD予防・治療・回復と周産期支援
研究代表者
長江 美代子
研究期間 (年度)
2016 – 2018
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
地域看護学
研究機関
日本福祉大学
がん患者の就労に係る自己評価ツールの活用とQOLに与える効果の検討
研究代表者
水野 道代
研究期間 (年度)
2015 – 2017
研究種目
挑戦的萌芽研究
研究分野
臨床看護学
研究機関
筑波大学
ウエブサイトを用いた自己管理支援ががん体験者のQOL及び心理的安寧に与える効果
研究代表者
水野 道代
研究期間 (年度)
2015 – 2017
研究種目
基盤研究(B)
研究分野
臨床看護学
研究機関
筑波大学
出産による心的外傷後ストレス症状測定尺度日本語版の開発研究
研究代表者
研究代表者
杉本 敬子
研究期間 (年度)
2014 – 2016
研究種目
挑戦的萌芽研究
研究分野
生涯発達看護学
研究機関
筑波大学
すべて
2021
2020
2019
2015
その他
すべて
雑誌論文
学会発表
[雑誌論文] 英国のコミュニティにおけるボランティア団体による子育て支援の実際―ホームスタートUKの視察から―
2021
著者名/発表者名
椎葉奈子、杉本敬子
雑誌名
日本国際看護学会誌
巻
: 4(2)
ページ
: 58-68
NAID
40022533856
査読あり
データソース
KAKENHI-PROJECT-19K19729
[学会発表] Tends of nursing research for foreign mothers in Japan: A literature review
2020
著者名/発表者名
Shiiba Nami, Sugimoto Keiko
学会等名
N3 Nursing Conference
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-19K19729
[学会発表] 外国人妊産婦のためのソーシャルサポート質問票やさしい日本語版
2020
著者名/発表者名
ラック チャンクンティ、椎葉 奈子、杉本 敬子、入山 美保
学会等名
第4回日本国際看護学会学術集会
データソース
KAKENHI-PROJECT-19K19729
[学会発表] Research trend of postpartum care in Japan; A systematic review
2020
著者名/発表者名
Shiiba Nami, Sugimoto Keiko
学会等名
The 6th International Nursing Research Conference of World Academy of Nursing Science
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-19K19729
[学会発表] 在日外国人家族を対象としたオンラインによる子育て支援
2020
著者名/発表者名
門馬 明帆、椎葉 奈子、太刀川 知沙、ラック チャンクンティ、杉本 敬子、前島 朋子
学会等名
第39回茨城県母性衛生学会学術集会
データソース
KAKENHI-PROJECT-19K19729
[学会発表] 妊娠期から育児期における在日外国人女性へのソーシャルサポートに関する文献検討
2020
著者名/発表者名
太刀川 知沙、椎葉 奈子、門馬 明帆、杉本 敬子
学会等名
第35回日本国際保健医療学会学術大会
データソース
KAKENHI-PROJECT-19K19729
[学会発表] 日本における「ボンディング」の概念分析
2019
著者名/発表者名
椎葉奈子、杉本敬子
学会等名
日本乳幼児精神保健学会FOUR WINDS 第22回 全国学術集会
データソース
KAKENHI-PROJECT-19K19729
[学会発表] Japanese Translation of the Quality of Life Index Cancer Version
2015
著者名/発表者名
Michiyo Mizuno, Keiko Sugimoto, Thomas Mayers
学会等名
Asian Oncology Nursing Sociaty 2015 Conference
発表場所
Seoul in Korea
年月日
2015-11-20
国際共著/国際学会である
データソース
KAKENHI-PROJECT-15K15825
[学会発表] Health promotion behaviors and postpartum depressive symptomatology in Japanese women
著者名/発表者名
Keiko Sugimoto, Susan Vonderheid, Chang Gi Park
学会等名
The 30th ICM Triennial Congress
発表場所
プラハ、チェコ共和国
年月日
2014-06-01 – 2014-06-05
データソース
KAKENHI-PROJECT-26670971
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
福澤 利江子
(20332942)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
2.
水野 道代
(70287051)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
1件
3.
片岡 純
(70259307)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
4.
浅野 美礼
(00273417)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
5.
笹原 朋代
(70528223)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
6.
山下 美智代
(90633230)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
7.
カツマタ アサコ・タケクマ
(80816520)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
8.
トゴバタラ ガンチメゲ
(10773830)
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
9.
宗澤 紀子
共同の研究課題数:
2件
共同の研究成果数:
0件
10.
長江 美代子
(40418869)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
11.
服部 希恵
(00310623)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
12.
大橋 幸美
(00552986)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
13.
羽田 有紀
(10347429)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
14.
古澤 亜矢子
(20341977)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
15.
高瀬 泉
(30351406)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
16.
鈴木 大
(30378301)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
17.
加藤 秀章
(30418868)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
18.
加納 尚美
(40202858)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
19.
甘佐 京子
(70331650)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
20.
田中 敦子
(70398527)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
21.
土田 幸子
(90362342)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
22.
井箟 理江
(90770321)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
23.
石田 ユミ
(20770233)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
24.
近藤 暁子
(70555424)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
25.
成瀬 和子
(70307122)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
26.
大木 友美
(60383551)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
27.
谷口 真由美
(90388653)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
28.
萩野谷 浩美
(40719316)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
29.
井上 由美子
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
30.
鬼塚 真実
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
31.
柏 彩織
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
32.
谷口 愛
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
33.
金久保 愛子
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
34.
浜谷 千枝子
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
35.
片岡 笑美子
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
36.
加藤 紀子
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
37.
丹羽 咲江
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
38.
犬飼 千絵子
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
39.
笹原 艶子
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
40.
小西 聖子
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
41.
高岡 昂太
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×