• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

李 海燕  Ri Kaien

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50708196
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京理科大学, 教養教育研究院葛飾キャンパス教養部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度: 東京理科大学, 教養教育研究院葛飾キャンパス教養部, 准教授
2021年度 – 2022年度: 東京理科大学, 教養教育研究院葛飾キャンパス教養部, 准教授
2019年度 – 2020年度: 東京理科大学, 工学部教養, 准教授
2014年度 – 2015年度: 東京理科大学, 工学部, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分80010:地域研究関連 / 地域研究
研究代表者以外
人文・社会系 / 小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
キーワード
研究代表者
朝鮮族 / 朝鮮戦争 / 農業集団化 / 少数民族統合 / 中国建国期 / 国際情報交換 / 国際研究者交流 / Yanbian / ethnicity / ethnic relationship … もっと見る / Chinese citizenship / after the world war Ⅱ / Chinese Korean / 第二次世界大戦直後 / 中国の少数民族 / 地域研究 / 歴史学 / 第二次世界大戦終了直後 / 冷戦 / 中国の民族問題 / 現代中国 … もっと見る
研究代表者以外
文化触変 / 表象 / 多文化主義 / 文学 / グローバル化 / ナショナリズム / 文化記憶 / 価値としての豊かさ / 国民的自虐 / 国民的矜持 / 価値としての人権 / 価値 / 慰安婦問題 / 国民感情 / 歴史記憶 / ドラマ / ジャーナリズム / 文化 / 和解学 / 人権 / 歴史認識 / 感情 / 和解 / アイデンティティー / 文化交流 / ドキュメンタリー / 映画 / 植民地 / 記憶 / メディア / 群体間比較 / 共産党権力の浸透 / 地域間比較 / 基層社会 / 中華人民共和国建国初期 / 権力の浸透 / 国家と社会 / 共産党 / 中国現代史 / 農村 / 1950年代 / 中国共産党 / 中国 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  建国期における中国の少数民族統合:東北地域の朝鮮族を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      李 海燕
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      東京理科大学
  •  1950年代、中国共産党権力の社会への浸透とその矛盾に関する共同研究

    • 研究代表者
      山本 真
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03030:アジア史およびアフリカ史関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  戦争と植民地をめぐる和解文化と記憶イメージ

    • 研究代表者
      浅野 豊美
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2021
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      早稲田大学
  •  冷戦下東アジア国際関係と中国国内政治のなかの朝鮮族社会の変容に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      李 海燕
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2015
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      地域研究
    • 研究機関
      東京理科大学

すべて 2020 2019 2018 2016 2014

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『高校生と考える希望のための教科書』2018

    • 著者名/発表者名
      飯尾 潤、磯﨑 憲一郎、一柳 慧、井上 章一、臼杵 陽、大島 まり、小平 麻衣子、門脇 厚司、金井 景子、玄田 有史、坂本 龍一、島薗 進、高橋 悠治、谷川 俊太郎、中沢 けい、成田 龍一、沼野 充義、根岸 英一、東 直子、水野 和夫、吉増 剛造、李 禹煥
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      左右社
    • ISBN
      9784865281934
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [図書] East Asia and Manchuria Trans-war Period2014

    • 著者名/発表者名
      李海燕
    • 出版者
      韓国満洲学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26760011
  • [雑誌論文] 中国黒竜江省M市近郊の朝鮮族へのインタビュー記録―1940~1970年代を中心に2016

    • 著者名/発表者名
      李海燕
    • 雑誌名

      東京理科大学紀要(教養篇)

      巻: 48 ページ: 213-236

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26760011
  • [雑誌論文] 書評「朴敬玉著『近代中国東北地域の朝鮮人移民と農業』(御茶の水書房)、2015年2月」2016

    • 著者名/発表者名
      李海燕
    • 雑誌名

      中国研究月報

      巻: 4 ページ: 34-35

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26760011
  • [雑誌論文] The Formation of Chaoxianzu from Perspectives of Nation, Society and Ethnicity2014

    • 著者名/発表者名
      李海燕
    • 雑誌名

      SENRI ETHNOLOGICAL STUDIES (National Museum of Ethnology

      巻: 90 ページ: 243-254

    • NAID

      120005522004

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26760011
  • [学会発表] How Difficult it is to the road of Sino-Japanese Historical Reconciliation2020

    • 著者名/発表者名
      Enmin Li
    • 学会等名
      Workshop: THE Development of Reconciliation Studies in East Asia
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [学会発表] 「中国の現代映像作品にみる戦時中「日本」表象の変遷」、2019年6月15日。2019

    • 著者名/発表者名
      李海燕
    • 学会等名
      日本現代中国学会西日本部会研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [学会発表] 「中国の現代映像作品にみる戦時中「日本」表象の変遷」2018

    • 著者名/発表者名
      李海燕
    • 学会等名
      2018年度第5回文化記憶班研究会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-17H06339
  • [学会発表] 冷戦期における中国朝鮮族の祖国意識に対する考察2016

    • 著者名/発表者名
      李海燕
    • 学会等名
      高麗大学校民族文化研究院・同志社コリア研究センター主催「冷戦研究の最前線 第4回研究会」
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2016-03-03
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26760011
  • [学会発表] 延辺における地域権力構造と朝鮮族エリートの推移(1945-1960)2014

    • 著者名/発表者名
      李海燕
    • 学会等名
      韓国満洲学会
    • 発表場所
      国民大学校、ソウル
    • 年月日
      2014-09-27
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26760011
  • 1.  山本 真 (20316681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  浅野 豊美 (60308244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  大澤 肇 (00469636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  笹川 裕史 (10196149)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  泉谷 陽子 (20773485)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  鄭 浩瀾 (40458964)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  河野 正 (40709002)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  阿南 友亮 (50365003)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  加島 潤 (50463899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  三品 英憲 (60511300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  福士 由紀 (60581288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  丸田 孝志 (70299288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  金野 純 (80553982)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  土屋 礼子 (00275504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  青山 瑠妙 (20329022)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  米倉 律 (20734726)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小菅 信子 (30319082)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  武井 彩佳 (40409579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  成田 龍一 (60189214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  丁 智恵 (90794545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  平川 幸子 (80570176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  中山 大将 (00582834)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  木村 幹 (50253290)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  加藤 恵美 (60434213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  金 泰植 (20827406)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  小林 聡明 (00514499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi