• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉良 貴之  Kira Takayuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50710919
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 愛知大学, 法学部, 准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 愛知大学, 法学部, 准教授
2016年度 – 2021年度: 宇都宮共和大学, シティライフ学部, 講師
2014年度 – 2015年度: 宇都宮共和大学, 公私立大学の部局等, 講師
2014年度: 宇都宮共和大学, シティライフ学部, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分05010:基礎法学関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ) / ネオ・ジェロントロジー
研究代表者以外
小区分01010:哲学および倫理学関連 / 基礎法学 / 合同審査対象区分:小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連、小区分01030:宗教学関連、小区分01040:思想史関連 / 小区分01030:宗教学関連 / 小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連 / 小区分01040:思想史関連 / 高度科学技術社会の新局面
キーワード
研究代表者
法哲学 / ナッジ / 生殖倫理 / 高齢者法 / 世代間正義 / 生命倫理 / 法思想史 / 尊厳 / 行動科学 / 行政立憲主義 … もっと見る / アルゴリズム公正 / 正統性 / 誘導行政 / 行政法 / ヴァーミュール / サンスティーン / シェブロン法理 / 行政国家 / 福祉国家 / 世代間格差 / 世界正義 / 気候正義 / クィア / 非同一性問題 / 人口倫理 / 立憲主義 / 人工物 / 放射性廃棄物 / 公的年金 / 矯正的正義 / 歴史的不正義 / 神経倫理学 / 世代間協働 / 世代間民主主義 / 世代間交流 / 神経倫理 / 無国籍 / 移民 / 比較行政法 / 分配的正義 / 世代会計 / 気候の正義 / 移民の正義 / 脳科学 / 福利 / 平等論 / 熟議民主主義 / 脳神経倫理学 / 生存権 / 年金改革 / シルバー民主主義 / 世代間倫理 … もっと見る
研究代表者以外
無知学(アグノトロジー) / 正義 / 法哲学 / 基礎法学 / 立法理学 / 立法学 / 福祉国家思想 / 権利思想 / 自由思想 / 民主化過程 / 鈴木安蔵 / 適応的選好形成 / 認識的不正義 / 法の無知 / 無知の責任 / アクラシア / 責任の社会化 / 責任 / 行為の外的側面 / 行為の内的側面 / 無知 / 正当化 / 弁明 / 非難 / 欺瞞 / 無知による行為 / ナッジ / 法的責任 / 道徳的責任 / 自己欺瞞 / 有責な無知 / 科学技術ガバナンス / 世代間倫理 / ガバナンス形成 / テクノロジーアセスメント / パブリックエンゲージメント / 感染症対策 / マラリア / サイエンスカフェ / 対話 / 市民参加 / 技術的洗練 / ELSI / 科学技術コミュニケーション / 合意形成 / 遺伝子ドライブ / 農業 / 先端生命科学 / ゲノム編集 / DURC / デュアルユース / 医療倫理 / ペイン / 生命倫理 / 医療 / 倫理学 / 哲学 / 痛み / スピリチュアル・ケア / ケア / ACP / スピリチュアルペイン / 死生学 / コロナ / 医療ケア / 貧困 / 環境 / リベラリズム / 人権 / 憲法 / 移民 / グローバル立法理学 / 国際法 / 世界正義 / 民主政 / 安全保障 / 立法システム改革 / 公共性 / 法哲学・法理学 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 研究成果

    (87件)
  • 共同研究者

    (45人)
  •  日本の民主化過程の思想史的研究―鈴木安蔵の資料・著作の分野横断的分析を通して―

    • 研究代表者
      真辺 美佐
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01040:思想史関連
      小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連
      小区分01030:宗教学関連
      合同審査対象区分:小区分01020:中国哲学、印度哲学および仏教学関連、小区分01030:宗教学関連、小区分01040:思想史関連
    • 研究機関
      立正大学
  •  無知の有責性の端緒となる不正義に関する倫理学と法哲学による包括的研究

    • 研究代表者
      太田 雅子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  「尊厳」概念の目的論的理解に向けた法哲学的考察研究代表者

    • 研究代表者
      吉良 貴之
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2025
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      愛知大学
  •  行政国家と行政立憲主義の法原理――行政法哲学の基盤構築研究代表者

    • 研究代表者
      吉良 貴之
    • 研究期間 (年度)
      2022 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分05010:基礎法学関連
    • 研究機関
      愛知大学
  •  欺瞞による無知の行為の有責可能性についての哲学と法学の融合的研究

    • 研究代表者
      太田 雅子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      明治大学
      東洋大学
  •  遺伝子ドライブの倫理的・法的・社会的諸課題に関する学際融合研究

    • 研究代表者
      藤木 篤
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      挑戦的研究(開拓)
    • 審査区分
      高度科学技術社会の新局面
    • 研究機関
      芝浦工業大学
      神戸市看護大学
  •  「医療ケア者へのケア」を考える学際協働研究-終末期の全人的ケアを展望して-

    • 研究代表者
      山田 有希子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分01010:哲学および倫理学関連
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  世代間正義と世代内正義の接続可能性研究代表者

    • 研究代表者
      吉良 貴之
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分05010:基礎法学関連
    • 研究機関
      宇都宮共和大学
  •  立法理学と世界正義論の統合によるグローバル立法理学の基盤構築

    • 研究代表者
      井上 達夫
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      東京大学
  •  高齢化社会における世代間正義の法的基盤構築研究代表者

    • 研究代表者
      吉良 貴之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      ネオ・ジェロントロジー
    • 研究機関
      宇都宮共和大学
  •  立法システム改革の立法理学的基盤構築

    • 研究代表者
      井上 達夫
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      基礎法学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 法とリヴァイアサン2024

    • 著者名/発表者名
      キャス・サンスティーン、エイドリアン・ヴァーミュール、吉良貴之訳
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01116
  • [図書] 入門・行動科学と公共政策2021

    • 著者名/発表者名
      キャス・サンスティーン(著)、吉良貴之(訳・解説)
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326550869
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12616
  • [図書] ナッジ!したいですか?されたいですか?:される側の感情、する側の勘定2020

    • 著者名/発表者名
      那須耕介・橋本努・吉良貴之・瑞慶山広大
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00002
  • [図書] ナッジ!したいですか?されたいですか?:される側の感情、する側の勘定2020

    • 著者名/発表者名
      那須耕介・橋本努・吉良貴之・瑞慶山広大
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326999552
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12616
  • [図書] リスクの立憲主義:権力を縛るだけでなく、生かす憲法へ2019

    • 著者名/発表者名
      エイドリアン・ヴァーミュール(著)、吉良貴之(訳・解説)
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      勁草書房
    • ISBN
      9784326451173
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12616
  • [図書] 憲法のこれから2017

    • 著者名/発表者名
      片桐直人、岡田順太、松尾陽(編著)、吉良貴之ら(著)
    • 総ページ数
      244
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      4535408483
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03288
  • [図書] 陶久利彦編『性風俗と法秩序』(吉良「モダンガールの百貨店的主体性)2017

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      尚学社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26520108
  • [図書] 瀧川裕英編『問いかける法哲学』(吉良「年金は世代間の助け合いであるべきか?」)2016

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26520108
  • [図書] 問いかける法哲学2016

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕英、米村幸太郎、鈴木慎太郎、若松良樹、登尾章、野崎亜紀子、松尾陽、土井崇弘、森村進、吉良貴之、関良徳、石山文彦、横濱竜也、住吉雅美、郭舜
    • 総ページ数
      286
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03288
  • [図書] 瀧川裕英編『問いかける法哲学』2016

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之「年金は世代間の助け合いであるべきか?」
    • 出版者
      法律文化社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26520108
  • [図書] 逞しきリベラリストの肖像 井上達夫の法哲学2015

    • 著者名/発表者名
      瀧川裕英、安藤馨、松本充郎、浦山聖子、藤岡大助、池田弘乃、郭舜、奥田純一郎、吉良貴之、横濱竜也
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03288
  • [図書] シーラ・ジャサノフ著(渡辺千原・吉良貴之監訳)『法廷に立つ科学――「法と科学」入門』2015

    • 著者名/発表者名
      渡辺千原・吉良貴之「「法と科学」の相互構築性」
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      勁草書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26520108
  • [図書] 瀧川裕英・大屋雄裕・谷口功一編 『逞しきリベラリストとその批判者たち――井上達夫の法哲学』2015

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之「時間――入れ違いの交換可能性のもとで」
    • 総ページ数
      328
    • 出版者
      ナカニシヤ出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26520108
  • [図書] ドゥルシラ・コーネル著(吉良貴之・仲正昌樹監訳)『自由の道徳的イメージ』2015

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之「世界認識の偶然と限界――再想像の可能性の条件として」
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      御茶の水書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26520108
  • [図書] 憲法理論研究会編『憲法と時代』(吉良「憲法の正統性の時間論的分節化」)2014

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      敬文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26520108
  • [図書] 憲法と時代2014

    • 著者名/発表者名
      三島憲一、西原博史、西村裕一、辻村みよ子、榎澤幸宏、井上知樹、飯島滋明、杉原泰雄、大山礼子、石川裕一郎、彼谷環、内野正幸、吉良貴之、門輪祐介、芹沢斉、青島明生、宮内紀子、福嶋敏明、實原隆志
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      敬文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330001
  • [図書] The Future of Bioethics: International Dialogues2013

    • 著者名/発表者名
      Inoue, Akira (coauthored with Akira Akabayashi)
    • 総ページ数
      786
    • 出版者
      Oxford University Press
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330001
  • [雑誌論文] 裁判と時間2023

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 51(9) ページ: 130-140

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01116
  • [雑誌論文] 法における知と無知の配置2023

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 51(7) ページ: 236-242

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01116
  • [雑誌論文] 「自治体現場とナッジ」2023

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 雑誌名

      『都市とガバナンス』

      巻: 39 ページ: 16-22

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00041
  • [雑誌論文] 多様性のデザインは可能か?2023

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 雑誌名

      法哲学年報

      巻: 2022 ページ: 115-119

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01116
  • [雑誌論文] 自治体現場とナッジ2023

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 雑誌名

      都市とガバナンス

      巻: 39 ページ: 16-22

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01116
  • [雑誌論文] 家族における法と科学:生命・生殖倫理から考える2022

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 雑誌名

      ジェンダー法学

      巻: 24 ページ: 143-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12616
  • [雑誌論文] 世代論、運命論、責任論――特定の世代を対象とした公共政策を語るために2022

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 50 (12) ページ: 54-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01116
  • [雑誌論文] 「世代論、運命論、責任論――特定の世代を対象とした公共政策を語るために」2022

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 雑誌名

      『現代思想』

      巻: 50 ページ: 54-62

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00041
  • [雑誌論文] ナッジはどこまで透明であるべきか?2022

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 雑誌名

      情報法制研究

      巻: 11 ページ: 79-88

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01116
  • [雑誌論文] ナッジは行政国家に何をもたらすか?2022

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 2022年3月号 ページ: 13-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12616
  • [雑誌論文] ナッジはどこまで透明であるべきか?2022

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 雑誌名

      情報法制研究

      巻: 11 号: 0 ページ: 79-88

    • DOI

      10.32235/alis.11.0_79

    • ISSN
      2432-9649, 2433-0264
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00041
  • [雑誌論文] 家族における法と科学:生命・生殖倫理から考える2022

    • 著者名/発表者名
      吉良 貴之
    • 雑誌名

      ジェンダー研究

      巻: 24 ページ: 143-152

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00002
  • [雑誌論文] 行政国家と行政立憲主義の法原理――A・ヴァーミュールの統治機構論と憲法解釈論の接続2021

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 雑誌名

      法の理論

      巻: 39 ページ: 101-122

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12616
  • [雑誌論文] 法律家を目指す人々に基礎法学は「すぐ」役に立つ2019

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 雑誌名

      法学セミナー

      巻: 2019年4月号 ページ: 9-14

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12616
  • [雑誌論文] 将来を適切に切り分けること――エーデルマンの再生産的未来主義批判を念頭に2019

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 2019年9月号 ページ: 138-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12616
  • [雑誌論文] 将来を適切に切り分けること――エーデルマンの再生産的未来主義批判を念頭に2019

    • 著者名/発表者名
      吉良 貴之
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 2019年9月号 ページ: 138-145

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00002
  • [雑誌論文] Can Luck Egalitarianism Serve as a Basis for Distributive Justice? A Critique of Kok-Chor Tan’s Institutional Luck Egalitarianism2016

    • 著者名/発表者名
      Akira INOUE
    • 雑誌名

      Law and Philosophy

      巻: 35 (4) 号: 4 ページ: 391-414

    • DOI

      10.1007/s10982-016-9261-5

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03288, KAKENHI-PROJECT-26285002, KAKENHI-PROJECT-16K13313
  • [雑誌論文] Inequalities, Responsibility and Rational Capacities: A Defence of Responsibility-Sensitive Egalitarianism2016

    • 著者名/発表者名
      Akira Inoue
    • 雑誌名

      Australian Journal of Political Science

      巻: 51 号: 1 ページ: 86-101

    • DOI

      10.1080/10361146.2015.1114585

    • 査読あり / 謝辞記載あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K02022, KAKENHI-PROJECT-15H03288, KAKENHI-PROJECT-26285002
  • [雑誌論文] リバタリアニズムにおける時間と人格2014

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 雑誌名

      法哲学年報

      巻: 2013 ページ: 183-188

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330001
  • [学会発表] リバタリアニズムはパンデミックにどう対応するか?2023

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 学会等名
      応用哲学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01116
  • [学会発表] ケアの倫理は コロナ禍を どう問題化するか?2023

    • 著者名/発表者名
      吉良 貴之
    • 学会等名
      「with/ after コロナを考える」シンポジウム(@宇大+オンライン)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00002
  • [学会発表] 長期主義と世代間倫理2023

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 学会等名
      日本生命倫理学会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01116
  • [学会発表] 動物倫理における権利論アプローチの検討2023

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 学会等名
      日本生命倫理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01116
  • [学会発表] ナッジ倫理における自律2023

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 学会等名
      応用哲学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01116
  • [学会発表] 「ナッジを全面的に擁護する」2022

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 学会等名
      応用哲学会WS「ナッジは邪悪か?問題にするに足らないか?」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00041
  • [学会発表] 医療上の意思決定支援における倫理的ナッジの条件2022

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 学会等名
      日本生命倫理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01116
  • [学会発表] リーガルテックは都市のインフラたりうるか?2022

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 学会等名
      応用哲学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01116
  • [学会発表] 先端科学技術のリスク管理の法的側面と遺伝子ドライブ技術への応用2022

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 学会等名
      科学技術社会論学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01116
  • [学会発表] ナッジから法の人工物性を考える2022

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 学会等名
      応用哲学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01116
  • [学会発表] ナッジを全面的に擁護する2022

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 学会等名
      応用哲学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01116
  • [学会発表] 「医療上の意思決定支援における倫理的ナッジの条件」2022

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 学会等名
      日本生命倫理学会WS「生命倫理学における「説明」とは何か:意思決定能力、ナッジ、人工知能の議論による再考」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00041
  • [学会発表] 世代間正義、将来世代の権利について2022

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 学会等名
      日弁連シンポジウム「将来世代の権利・利益を現在の制度にどのように取り込むことができるか」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12616
  • [学会発表] L'histoire de la pensee feministe et des droits des minorites sexuelles au Japon2022

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Kira
    • 学会等名
      Le symposium ≪Droits humains des minorites sexuees, sexuelles et genrees: Regards franco-japonais≫
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01116
  • [学会発表] 先端科学技術のリスク管理の公法的側面と遺伝子ドライブ技術への応用2022

    • 著者名/発表者名
      吉良 貴之
    • 学会等名
      科学技術社会論学会第21回年次大会 オーガナイズドセッション「遺伝子ドライブを巡るELSIとDURC」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K20493
  • [学会発表] 放射性廃棄物処分にあたって将来世代の声をどのように拾い上げるべきか?2022

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 学会等名
      原子力委員会・第43回定例会議
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22K01116
  • [学会発表] 「誘導する/されることの法と倫理」2022

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 学会等名
      哲学若手研究者フォーラムWS「行為・知識・責任:法と哲学の対話」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K00041
  • [学会発表] ナッジは実験に開かれながら自由論と幸福論に戻ってくる2021

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 学会等名
      哲学若手研究フォーラム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12616
  • [学会発表] 地層処分の超長期的影響に関する世代間正義と民主的合意形成について2021

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 学会等名
      弁連(公害対策・環境保全委員会 エネルギー・原子力部会)研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12616
  • [学会発表] 行政国家と行政立憲主義の法原理2021

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 学会等名
      法理学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12616
  • [学会発表] 人類権宣言と世代間正義2021

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 学会等名
      人類権研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12616
  • [学会発表] 家父長制はいつ悪くなるのか2021

    • 著者名/発表者名
      吉良 貴之
    • 学会等名
      ジェンダー法学会WS
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00002
  • [学会発表] 家父長制はいつ悪くなるのか2021

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 学会等名
      ジェンダー法学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12616
  • [学会発表] 親が子を選ぶとき、何を選んでいるのか?2020

    • 著者名/発表者名
      吉良 貴之
    • 学会等名
      ジェンダー法学会WS(公募)オンライン
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00002
  • [学会発表] Responsibility for Diachronic Artifacts2020

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Kira
    • 学会等名
      The 8th International Conference on Smart Systems Engineering 2020 (SmaSys 2020)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12616
  • [学会発表] 人工物の世代間継承責任2020

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 学会等名
      応用哲学会・WS「劣化する人工物という問題:世代間継承責任を中心とした考察」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12616
  • [学会発表] 世代間正義と高齢者法:法哲学の視点から2019

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 学会等名
      高齢者法研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12616
  • [学会発表] 世代間正義と高齢者法:法哲学の視点から2019

    • 著者名/発表者名
      吉良 貴之
    • 学会等名
      高齢者法研究会(招待)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00002
  • [学会発表] 死者と将来世代の存在論2019

    • 著者名/発表者名
      吉良 貴之
    • 学会等名
      とちぎ死生学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K00002
  • [学会発表] スポーツの価値はどのようにルール構成的か2019

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 学会等名
      応用哲学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12616
  • [学会発表] 世代や国境を超える公正・互恵性2019

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 学会等名
      法理学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12616
  • [学会発表] Ethical Issues Surrounding Concussions in Collision Sports: An Analysis of the Responsibilities of Players, Managers, and Rule-makers2019

    • 著者名/発表者名
      Soichiro Toda, Takayuki Kira
    • 学会等名
      the 2019 IAPS Conference
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12616
  • [学会発表] 法をクィアするために法を利用できるのか2019

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 学会等名
      日本女性学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12616
  • [学会発表] 世代間正義と再生産的未来主義:リー・エーデルマンのクィア時間論の批判的検討2019

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 学会等名
      愛知法理研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12616
  • [学会発表] Normative Range Problem on Intergenerational Justice2019

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Kira
    • 学会等名
      International Workshop on Meta-Science & Technology
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12616
  • [学会発表] Intergenerational Causation and Responsibility2018

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Kira
    • 学会等名
      11th East Asian Conference on Philosophy of Law
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12616
  • [学会発表] Legal philosophical issues on long-term causation and intergenerational allocation of responsibility2018

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Kira
    • 学会等名
      11th International Conference on Applied Ethics
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K12616
  • [学会発表] Population Ethics in Urban Aging Society2016

    • 著者名/発表者名
      Takayuki KIRA
    • 学会等名
      10th International Conference on Applied Ethics
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-10-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03288
  • [学会発表] 二つの世代間正義の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 学会等名
      日本法哲学会WS「高齢化社会と世代間正義」
    • 発表場所
      立教大学
    • 年月日
      2016-11-09
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26520108
  • [学会発表] On the Common Ownership Approach to Immigration2016

    • 著者名/発表者名
      Akira INOUE
    • 学会等名
      12the International Conference “Migration and Catastrophes”
    • 発表場所
      Ritsumeikan University(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-03-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03288
  • [学会発表] Population Ethics in Urban Aging Society2016

    • 著者名/発表者名
      KIRA, Takayuki
    • 学会等名
      10th International Conference on Applied Ethics
    • 発表場所
      Hokkaido University
    • 年月日
      2016-10-28
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26520108
  • [学会発表] WS総括コメント2015

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 学会等名
      科学技術社会論学会WS「〈法と科学〉の法理論」
    • 発表場所
      東北大学
    • 年月日
      2015-11-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26520108
  • [学会発表] 世代を超える研究倫理――互恵性と互敬性2015

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 学会等名
      日本生命倫理学会WS「大規模災害における研究倫理:不正から予防原則、世代間正義まで」
    • 発表場所
      千葉大学
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26520108
  • [学会発表] 世代間民主主義の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 学会等名
      倫理・法令・社会連続セミナー
    • 発表場所
      東北大学・東北メディカルメガバンク機構
    • 年月日
      2015-01-26
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26520108
  • [学会発表] 世代を超える研究倫理――互恵性と互敬性2015

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 学会等名
      日本生命倫理学会
    • 発表場所
      千葉大学(千葉県千葉市)
    • 年月日
      2015-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03288
  • [学会発表] 佐野・寺田コメントへのリプライ2015

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 学会等名
      科学社会学会・書評セッション「シーラ・ジャサノフ『法廷に立つ科学』
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2015-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26520108
  • [学会発表] On Intergenerational Reciprocity2015

    • 著者名/発表者名
      Takayuki KIRA
    • 学会等名
      Asia-Pacific Science, Technology & Society Network: Biennial Conference 2015
    • 発表場所
      Kaohsiung, Taiwan
    • 年月日
      2015-10-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03288
  • [学会発表] On Intergenerational Reciprocity2015

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Kira
    • 学会等名
      Asia-Pacific Science, Technology & Society Network: Biennial Conference 2015
    • 発表場所
      Kaohsiung, Taiwan
    • 年月日
      2015-10-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26520108
  • [学会発表] On Intergenerational Constitutional Legitimacy2014

    • 著者名/発表者名
      Kira, Takayuki
    • 学会等名
      The 2014 9th East Asian Conference on Philosophy of Law
    • 発表場所
      Hankuk University of Foreign Studies (Seoul, South Korea)
    • 年月日
      2014-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24330001
  • [学会発表] 二つの世代間正義をめぐって2014

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 学会等名
      Future Earth / TransDisciplinary 研究会
    • 発表場所
      国立環境研究所
    • 年月日
      2014-10-09
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26520108
  • [学会発表] On Intergenerational Constitutional Legitimacy2014

    • 著者名/発表者名
      吉良貴之
    • 学会等名
      the 2014 9th East Asian Conference on Philosophy of Law
    • 発表場所
      Hankuk University of Foreign Studies, Seoul, South Korea
    • 年月日
      2014-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26520108
  • 1.  井上 達夫 (30114383)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  田島 正樹 (20147490)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  桂木 隆夫 (70138535)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  石山 文彦 (80221761)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  大江 洋 (80308098)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  稲田 恭明 (50376381)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  橋本 努 (40281779)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  奥田 純一郎 (90349019)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  瀧川 裕英 (50251434)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  横濱 竜也 (90552266)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 11.  松本 充郎 (70380300)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  谷口 功一 (00404947)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  藤岡 大助 (90581083)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  大屋 雄裕 (00292813)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  井上 彰 (80535097)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 16.  郭 舜 (30431802)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  吉永 圭 (10361453)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  安藤 馨 (20431885)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  米村 幸太郎 (00585185)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  池田 弘乃 (80637570)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 21.  浦山 聖子 (70634640)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 22.  太田 雅子 (50376969)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  岡崎 まゆみ (60724474)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  平井 光貴
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  神江 沙蘭 (90611921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  森 悠一郎 (60707488)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  寺田 麻佑 (00634049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  山田 有希子 (90344910)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  高橋 信行 (70407170)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  村上 恵理 (90743112)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  千嶋 巌 (20842842)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  藤木 篤 (80609248)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  三成 寿作 (60635332)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  四ノ宮 成祥 (40505260)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  立川 雅司 (40356324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  井上 悠輔 (30378658)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  大庭 弘継 (00609795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  佐々木 梨花 (21005069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  真辺 美佐 (80845066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  中野 昌宏 (30315311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  森島 豊 (70468388)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  戸田 舜樹 (81018464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  中村 安菜
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  戸田 総一郎
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  松田 和樹
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi