• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

砂山 太一  スナヤマ タイチ

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50750460
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 京都市立芸術大学, 美術学部/美術研究科, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2021年度 – 2024年度: 京都市立芸術大学, 美術学部/美術研究科, 講師
2017年度 – 2019年度: 京都市立芸術大学, 美術学部/美術研究科, 講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分01070:芸術実践論関連 / 芸術一般
キーワード
研究代表者以外
デジタル・アーカイブ / 芸術資源 / 自律分散型 / 分散型 / ブロックチェーン / 分散型アーカイブ / コモンズ / イノベーション・エコシステム / オープンソース / AtoM(AccesstoMemory) … もっと見る / VR / 写真 / アーカイブ / AI / 3Dスキャン / オープンデータ / タイムベースト・メディア / コンピューティング・デザイン / アート・アクティビズム / デジタルアーカイブ 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 研究成果

    (14件)
  • 共同研究者

    (5人)
  •  分散型芸術資源アーカイブの理論と実装

    • 研究代表者
      石原 友明
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分01070:芸術実践論関連
    • 研究機関
      京都市立芸術大学
  •  芸術資源デジタルアーカイブの創造的活用のためのコミュニティーとエコシステムの形成

    • 研究代表者
      石原 友明
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      芸術一般
    • 研究機関
      京都市立芸術大学

すべて 2023 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] ハロー・ワールド ポスト・ヒューマン時代に向けて 展覧会カタログ2018

    • 著者名/発表者名
      水野勝仁, 砂山太一, 山峰潤也
    • 出版者
      水戸芸術館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02370
  • [図書] 「おまじないの運用」,『E!11』2017

    • 著者名/発表者名
      砂山太一, 谷口暁彦
    • 出版者
      エウレカ・プロジェクト
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02370
  • [雑誌論文] タイムベーストメディア作品アーカイブにおける 鑑賞性の保存・修復・再創造2023

    • 著者名/発表者名
      砂山太一
    • 雑誌名

      COMPOST

      巻: 4 ページ: 24-25

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20439
  • [雑誌論文] 再演/創造のためのアーカイブ:3D/VRシミュレーターとデジタル・アーカイブによるダムタイプ《pH》2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤知久・石谷治寛・砂山太一・村上花織(neco)・ 小松千倫・桐月沙樹
    • 雑誌名

      慶應義塾大学アートセンターbooklet 27

      巻: 27 ページ: 1-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02370
  • [雑誌論文] 「辺獄の際──ジェームズ・ブライドル著『ニュー・ダーク・エイジ:テクノロジーと未来についての10の考察』書評」2019

    • 著者名/発表者名
      砂山太一
    • 雑誌名

      建築討論 建築書評

      巻: 201902

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02370
  • [雑誌論文] 20世紀の遺産から考える装飾2018

    • 著者名/発表者名
      石岡良治, 砂山太一
    • 雑誌名

      『10+1 201804 特集 装飾と物のオーダー ポストデジタル時代の変容』

      巻: 201804

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02370
  • [雑誌論文] 「かつて」と「いま」が結びつく「ここ」にある知性──石岡良治、三浦哲哉編著『オーバー・ザ・シネマ 映画「超」討議』書評2018

    • 著者名/発表者名
      砂山太一
    • 雑誌名

      建築討論 建築書評

      巻: 201806

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02370
  • [雑誌論文] 伸び縮みする世界で──中山英之著『1/1000000000』書評2018

    • 著者名/発表者名
      砂山太一
    • 雑誌名

      建築討論 建築書評

      巻: 201810

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02370
  • [雑誌論文] 「20世紀の遺産から考える装飾」2018

    • 著者名/発表者名
      砂山太一
    • 雑誌名

      10+1 特集 装飾と物のオーダー ポストデジタル時代の変容

      巻: 201804

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02370
  • [雑誌論文] ツールと人間 欲望する情況──小林健太個展「自動車昆虫論/美とはなにか」展評2018

    • 著者名/発表者名
      砂山太一
    • 雑誌名

      『美術手帖 17年8月号』

      巻: 2017年8月号 ページ: 171-171

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02370
  • [雑誌論文] デジタルファブリケーションを有効化するための5か条2017

    • 著者名/発表者名
      砂山太一
    • 雑誌名

      『10+1 201705 特集 ファブリケーションの前後左右──ネットワーク時代の生産論』

      巻: 201705

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02370
  • [学会発表] データベース「部材3Dデータベース」2021

    • 著者名/発表者名
      砂山太一・磯野信・奥泉理佐子
    • 学会等名
      第17回ヴェネツィア・ビエンナーレ国際建築展日本館展示
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K20439
  • [学会発表] ハロー・ワールド ポスト・ヒューマン時代に向けて ギャラリートーク2018

    • 著者名/発表者名
      エキソニモ, 砂山太一, 水野勝仁
    • 学会等名
      水戸芸術館
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02370
  • [学会発表] 「切断なき世界における人間〈と〉デザイン」『デザイニング・ヒューマニティ / Designing Humanity』2018

    • 著者名/発表者名
      川勝真一, 寺井翔茉, 砂山太一
    • 学会等名
      『デザイニング・ヒューマニティ / Designing Humanity』
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K02370
  • 1.  石原 友明 (60315926)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  石谷 治寛 (70411311)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  建畠 晢 (50125217)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐藤 知久 (70388213)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  藤岡 洋 (80723014)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi