• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

平松 英人  Hiramatsu Hideto

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50755478
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 講師
2023年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 講師
2018年度 – 2022年度: 東京大学, 大学院総合文化研究科, 助教
2015年度 – 2016年度: 東京大学, 総合文化研究科, 助教
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
研究代表者以外
ヨーロッパ史・アメリカ史
キーワード
研究代表者
ピエティズム研究 / バーゼル / ディアコニー / 市民社会 / 自由主義神学 / キリスト教社会事業 / キリスト教社会史 / 敬虔派 / 地域研究 / ハンブルク … もっと見る / アーヘン / カリタス / キリスト教社会事業史 / ドイツ史 / キリスト教史 / キリスト教社会福祉史 / 敬虔主義 / ドイツ近世史 / 啓蒙主義 / 宗教社会史 / 社会福祉史 / 市民社会史 / ドイツ近現代史 … もっと見る
研究代表者以外
移住 / 生政治 / 排除と包摂 / 国民国家 / 市民社会 / マイノリティ / ジェノサイド / シンティ・ロマ 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  19世紀ドイツ都市における包摂/排除の論理と実践ー近代転換期のキリスト教と社会問題研究代表者

    • 研究代表者
      平松 英人
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  近代ドイツ都市における市民的救貧理念と実践形態-信仰と自由との緊張関係を中心に研究代表者

    • 研究代表者
      平松 英人
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
    • 研究機関
      東京大学
  •  シンティ・ロマの迫害と「反ツィガニズム」に関する歴史学的研究

    • 研究代表者
      石田 勇治
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 近代都市形成期のキリスト教と社会事業:黎明期の苦悩(平松英人「第2章 近代黎明期のドイツ都市におけるキリスト教社会事業―カトリック都市ケルンとアーヘンの事例から」猪刈由紀「第4章 海を渡るキリスト教社会事業」)2024

    • 著者名/発表者名
      平松英人・馬渕彰(編著者):木原活信・猪刈由紀(共著者)
    • 出版者
      教文館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01022
  • [図書] ドイツ国民の境界(平松英人「第2章 ふさわしい貧者/ふさわしくない貧者の概念史-一九世紀前半の「社会問題」にみられるキリスト教的規範と市民的規範」)2023

    • 著者名/発表者名
      水野博子・川喜田敦子(編著者):山根徹也、平松英人、佐藤公紀、今井宏昌、磯部裕幸、穐山洋子、伊東直美、伊豆田俊輔、柳原伸洋、パトリック・ヴァーグナー(共著者)
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      山川出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01022
  • [図書] ドイツ市民社会の史的展開 現代ドイツへの視座―歴史学的アプローチ32020

    • 著者名/発表者名
      石田勇治・川喜田敦子・平松英人・辻英史
    • 総ページ数
      368
    • 出版者
      勉誠出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01022
  • [図書] Manfred Hettling; Tino Schoelz (Hrsg.), Buerger und shimin. Wortfelder, Begriffstraditionen und Uebersetzungsprozesse im Deutschen und Japanischen (Atsuko KAWAKITA, Minken - das Recht des Buergers und des Volkes. Die Modernisierung Japans und die Uebersetzung westlicher Literatur)2015

    • 著者名/発表者名
      Manfred HETTLING, Tino SCHOELZ, Richard POHLE, Anne PURSCHWITZ, Harald BLUHM, Patrick WAGNER, Michael G. MUELLER, HIRAMATSU Hideto, Eva BEYER, KAWAKITA Atsuko, ISHIZAKI Ruriko, SAITO Takuya, YANAGIHARA Nobuhiro, Marianne PEUCKERT, AKIYAMA Yoko, ISHIDA Yuji
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      Indicium (Muenchen)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284143
  • [図書] Manfred Hettling; Tino Schoelz (Hrsg.), Buerger und shimin. Wortfelder, Begriffstraditionen und Uebersetzungsprozesse im Deutschen und Japanischen (Yoko AKIYAMA, Shimin und Shimin undo. Die Zeitschrift Shimin als publizistisches Leitorgan der japanischen Buergerbewegung in den fruehen 1970er Jahren)2015

    • 著者名/発表者名
      Manfred HETTLING, Tino SCHOELZ, Richard POHLE, Anne PURSCHWITZ, Harald BLUHM, Patrick WAGNER, Michael G. MUELLER, HIRAMATSU Hideto, Eva BEYER, KAWAKITA Atsuko, ISHIZAKI Ruriko, SAITO Takuya, YANAGIHARA Nobuhiro, Marianne PEUCKERT, AKIYAMA Yoko, ISHIDA Yuji
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      Indicium (Muenchen)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284143
  • [図書] Manfred Hettling; Tino Schoelz (Hrsg.), Buerger und shimin. Wortfelder, Begriffstraditionen und Uebersetzungsprozesse im Deutschen und Japanischen (Yuji ISHIDA, Der Weg von der "buergerlichen Gesellschaft"(shimin shakai) zur "Gesellschaft der Buerger"(shimin no shakai) in Japan)2015

    • 著者名/発表者名
      Manfred HETTLING, Tino SCHOELZ, Richard POHLE, Anne PURSCHWITZ, Harald BLUHM, Patrick WAGNER, Michael G. MUELLER, HIRAMATSU Hideto, Eva BEYER, KAWAKITA Atsuko, ISHIZAKI Ruriko, SAITO Takuya, YANAGIHARA Nobuhiro, Marianne PEUCKERT, AKIYAMA Yoko, ISHIDA Yuji
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      Indicium (Muenchen)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284143
  • [雑誌論文] 福祉国家と市民的社会参加-19世紀市民社会論の視点から2021

    • 著者名/発表者名
      平松英人
    • 雑誌名

      ヨーロッパ研究

      巻: 20 ページ: 75-78

    • NAID

      120007053705

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01022
  • [雑誌論文] 19世紀ドイツ都市における公的救貧事業の理念と実践――市民的自由主義とキリスト教慈善事業の間で2017

    • 著者名/発表者名
      平松英人
    • 雑誌名

      キリスト教社会福祉学研究

      巻: 49 ページ: 29-43

    • NAID

      40021102314

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284143
  • [雑誌論文] Comparing local welfare policy and citizenship. Elberfeld system and its reception in Japan (1918)2016

    • 著者名/発表者名
      Hideto Hiramatsu
    • 雑誌名

      European Studies(東京大学 ドイツ・ヨーロッパ研究センター)

      巻: 16 ページ: 19-30

    • NAID

      120007115918

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284143
  • [学会発表] Soziale Frage und Armut - Grenzen des zivilen Engagements unter der autoritaeren Gesellschaftsordnung in der Meiji- und Taisho-Zeit Japans2023

    • 著者名/発表者名
      Hideto Hiramatsu
    • 学会等名
      6. Ostasiatische DAAD-Zentrenkonferenz
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01022
  • [学会発表] 19世紀前半ドイツ都市おける住宅問題へのまなざし-アーヘンの事例2022

    • 著者名/発表者名
      平松英人
    • 学会等名
      青山学院大学総合研究所プロジェクト「住宅政策・構想が地域社会に与 える影響に関する史的研究」研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01022
  • [学会発表] シンポジウム「近代都市形成期のキリスト教と社会事業:黎明期の苦悩」ドイツ(「社会都市」の観点から)2021

    • 著者名/発表者名
      平松英人
    • 学会等名
      キリスト教史学会第72回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01022
  • [学会発表] 市民社会研究からみた社会福祉史研究への一視角 -大阪府方面委員制度との比較も交えて-2019

    • 著者名/発表者名
      平松英人
    • 学会等名
      第76回社会福祉形成史研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01022
  • [学会発表] The Flow of Ideas and Institutions Across the Border. Local Welfare System in Germany and Its Reception in Japan in the Early 20th Century2019

    • 著者名/発表者名
      Hideto Hiramatsu
    • 学会等名
      The International Scholars Lecture Series of the Department of Sociology at Chung-Ang University, Seoul, South Korea
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01022
  • [学会発表] 福祉国家と市民的社会参加-19世紀市民社会論の視点から2019

    • 著者名/発表者名
      平松英人
    • 学会等名
      東京大学ドイツ・ヨーロッパ研究センター主催国際シンポジウム「ベルリンの壁崩壊30年-変わりゆくドイツの現在
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01022
  • [学会発表] Die Wahrnehmung der fremden Erfahrungen und deren Translationsprozesse in der Praxis der oeffentlichen Wohlfahrtspflege in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Hideto Hiramatsu
    • 学会等名
      北京大学第4回ドイツ学術交流会東アジアドイツ・ヨーロッパ研究センター会議
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01022
  • [学会発表] 方法論としての概念史理解のために-丸山眞男・石田雄・コゼレック-2019

    • 著者名/発表者名
      平松英人
    • 学会等名
      概念史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01022
  • [学会発表] 社会史研究におけるコゼレック概念史の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      平松英人
    • 学会等名
      概念史研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01022
  • [学会発表] New Challenges for European Welfare States and Their Response from a Historian’s Perspective2016

    • 著者名/発表者名
      Hideto Hiramatsu
    • 学会等名
      International Symposium "The Great Transition in Europe. Crises, Strategies, and Prospects"
    • 発表場所
      Chung-Ang University(中央大学校)(ソウル、韓国)
    • 年月日
      2016-11-11
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284143
  • [学会発表] 1945年以前の日本における地方自治――身分制社会の共同体自治から国民国家的に編成された市民社会における名望家自治へ2016

    • 著者名/発表者名
      平松英人
    • 学会等名
      独立行政法人日本学術振興会 日独共同大学院プログラム 春季共同セミナー
    • 発表場所
      ハレ(ドイツ)
    • 年月日
      2016-03-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284143
  • [学会発表] 諸制度の寄せ木細工としての市民社会――日本との比較2016

    • 著者名/発表者名
      平松英人
    • 学会等名
      日独共同大学院シンポジウム「日本とドイツにおける市民社会」
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284143
  • [学会発表] German and European Studies in the 21st Century in Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Hideto Hiramatsu
    • 学会等名
      Interdisciplinary conference celebrating 25 years of DAAD funded Centers for German and European Studies "Coalescence or Collapse?"
    • 発表場所
      Georgetown University(ワシントンD.C.、アメリカ)
    • 年月日
      2016-12-09
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284143
  • [学会発表] 19世紀ドイツ都市における公的救貧事業の理念と実践――市民的自由主義とキリスト教慈善事業の間で2016

    • 著者名/発表者名
      平松英人
    • 学会等名
      日本キリスト教社会福祉学会
    • 発表場所
      関西学院大学西宮上ヶ原キャンパス(兵庫県西宮市)
    • 年月日
      2016-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284143
  • [学会発表] 市民社会と自律組織――一揆を例に2015

    • 著者名/発表者名
      平松英人
    • 学会等名
      独立行政法人日本学術振興会 日独共同大学院プログラム 秋季共同セミナー
    • 発表場所
      東京大学駒場キャンパス(東京都目黒区)
    • 年月日
      2015-09-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25284143
  • 1.  石田 勇治 (30212898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  猪狩 弘美 (30732606)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  穐山 洋子 (10594236)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  磯部 裕幸 (10637317)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  川喜田 敦子 (80396837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  辻 英史 (80422369)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  増田 好純 (40586583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  水野 博子 (20335392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  猪刈 由紀 (10773583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  ゼーベル シュテファン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi