• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

坂井 清隆  Sakai Kiyotaka

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50802849
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 福岡教育大学, 大学院教育学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 福岡教育大学, 大学院教育学研究科, 教授
2019年度 – 2022年度: 福岡教育大学, 大学院教育学研究科, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
研究代表者以外
小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 中区分9:教育学およびその関連分野
キーワード
研究代表者
様相図 / ActionResearch / 教師教育 / D-OODAサイクル / 単元展開の様相ー解釈
研究代表者以外
海外調査 / 研修動画 / 研修動画・リーフレット / 研修会・研修動画 / 教員研修会・研修動画 … もっと見る / 学習の自律化 / 教員養成・研修プログラム / PBL・課題解決学習 / 汎用的な資質・能力の育成 / 教科等横断的な学習デザイン・評価力 / SECIモデル / 国際的教職研修 / 国際教職研修 / カリキュラム・マネジメント論 / カリキュラムマネジメント論 / 教育課程経営論 / Curriculum Design / Curriculum Development / WALS / Intellectual Capital / Action Research / Curriculum Management / In -Service Teachers / SECI model / Knowledge Leadership / Knowledge Management / Lesson Study / School-Based Curriculum 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  「レッスンスタディーとカリキュラムマネジメント教職研修」開発の国際的研究

    • 研究代表者
      倉本 哲男
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      国際共同研究加速基金(国際共同研究強化(B))
    • 審査区分
      中区分9:教育学およびその関連分野
    • 研究機関
      静岡文化芸術大学
      横浜国立大学
  •  一般教員の教科等横断的な学習デザイン・評価力養成プログラムの開発

    • 研究代表者
      豊嶌 啓司
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      福岡教育大学
  •  学習者の学びを促進させる教師の単元展開の実践的思考の研究研究代表者

    • 研究代表者
      坂井 清隆
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      若手研究
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      福岡教育大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 形成的アセスメントによる学習者の能動的探究に関する質的検討―教科等横断的教育実践を通して―2024

    • 著者名/発表者名
      坂井清隆・井手司
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要

      巻: 第73号・第4分冊 ページ: 275-287

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01684
  • [雑誌論文] 教職大学院学卒者対象科目「授業づくりの理論と質的研究の基礎」において 育成される資質・能力に関する考察2022

    • 著者名/発表者名
      坂井清隆 青山之典 主税保德
    • 雑誌名

      福岡教育大学大学院教育学研究科教職実践専攻(教職大学院)年報

      巻: 第12号 ページ: 43-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14207
  • [雑誌論文] 子供の文脈を中心とした『真正の学び』に関する実践的研究2021

    • 著者名/発表者名
      井手司・坂井清隆
    • 雑誌名

      福岡教育大学紀要

      巻: 第71号,第4分冊 ページ: 197-208

    • NAID

      120007002354

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01684
  • [雑誌論文] D-OODAループを取り入れた教育実践に関する研究2021

    • 著者名/発表者名
      坂井清隆
    • 雑誌名

      福岡教育大学教職大学院年報

      巻: 第11号

    • NAID

      40022602706

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14207
  • [雑誌論文] 教師の単元展開における実践的思考の研究2021

    • 著者名/発表者名
      坂井清隆
    • 雑誌名

      福岡教育大学研究紀要

      巻: 70

    • NAID

      120007002353

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14207
  • [雑誌論文] 教師が変われば子どもも変わる!問いを深める社会科授業 教師ナビゲートのポイント『何が』変わればよいのか?2020

    • 著者名/発表者名
      坂井清隆
    • 雑誌名

      教育科学「社会科教育」明治図書

      巻: 737 ページ: 34-37

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01684
  • [学会発表] 児童・生徒の能動的な探究を高次なフェーズに誘う教師の指導に関する実践的検証 ― 問いに答える子供から,探究的に問うことができる子供へ ―2023

    • 著者名/発表者名
      豊嶌啓司・坂井清隆・井手 司・土橋 亮太・柴田 康弘・木下 祥一
    • 学会等名
      教育目標・評価学会第34回全国大会(追手門大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01684
  • [学会発表] 児童・生徒の能動的な探究を高次なフェー ズに誘う教師の指導は如何に可能か? ―問いに答える子供から、探究的に問うこ とができる子供へ―2023

    • 著者名/発表者名
      豊嶌啓司・坂井清隆・井手 司・土橋 亮太・柴田 康弘・木下 祥一
    • 学会等名
      令和5年度 日本教育大学協会研究集会・山形大学地域教育文化学部(Web 開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01684
  • [学会発表] 主権者学習として、学ぶ文脈からの社会科学習デザイン -真に公民的資質・能力を育む社会科実践をするために-2023

    • 著者名/発表者名
      豊嶌啓司,坂井清隆,柴田康弘
    • 学会等名
      福岡社会科教育実践学会第14回研究発表大会(福岡教育大学教職大学院)大会主催シンポジウム
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01684
  • [学会発表] 社会科全国大会佐賀大会における赤松小の取り組みとその意味について2022

    • 著者名/発表者名
      坂井清隆
    • 学会等名
      福岡社会科教育実践学会第13回研究発表大会(福岡教育大学オンライン開催)シンポジウム発表
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01684
  • [学会発表] 形成的アセスメントによる学習者の 能動的な探究に向けて ― 実現された授業実践分析からの示唆 ―2022

    • 著者名/発表者名
      豊嶌啓司,坂井清隆,木下祥一,井手司,柴田康弘
    • 学会等名
      教育目標・評価学会第33回全国大会(神戸大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01684
  • [学会発表] 社会科全国大会佐賀大会における赤松小の取り組みとその意味について2022

    • 著者名/発表者名
      坂井清隆
    • 学会等名
      福岡社会科教育実践学会 第13回研究発表大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14207
  • [学会発表] 形成的アセスメントによる学習者の能動的な探究 -教師と学習者の協働的なフィードバック実践を通して-2022

    • 著者名/発表者名
      豊嶌啓司,坂井清隆,井手司,柴田康弘
    • 学会等名
      令和4年度日本教育大学協会研究集会(北海道教育大学オンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01684
  • [学会発表] Teacher Education and Training in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Tetsuo Kuramoto, Kiyotaka Sakai, Masataka Isobe,Takehiro Wakimoto, Nguyen Nam Phuong, Bruce Lander
    • 学会等名
      Hanoi National University of Education, Vietnam, (ベトナム ハノイ国家大学)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20KK0050
  • [学会発表] 一般教員のカリキュラム・マネジメント力養成 - 横断的な学習デザイン力の開発を中心に -2021

    • 著者名/発表者名
      豊嶌啓司,石丸哲史,小田泰司,芋生修一,坂井清隆,木下祥一,齋藤淳,井手司,柴田康弘
    • 学会等名
      令和3年度日本教育大学協会研究集会(福岡教育大学教育学部オンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01684
  • [学会発表] 社会科単元展開における教師の実践的思考と子どもの学びに関する考察2020

    • 著者名/発表者名
      坂井清隆
    • 学会等名
      教育方法学会第56回研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14207
  • [学会発表] 附属学校での成果を活かしたカリキュラム・マネジメント力養成 - 横断的な学習デザイン力の開発を中心に -2020

    • 著者名/発表者名
      豊嶌啓司,石丸哲史,小田泰司,芋生修一・坂井清隆,齋藤淳,井手司,柴田康弘
    • 学会等名
      令2元年度日本教育大学協会研究集会(愛媛大学教育学部オンライン開催)【第3分科会】
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01684
  • [学会発表] 一般教員の教科等横断的な学習デザイン・評価力養成プログラムの開発 - 2年間の予備研究分析に基づくフレームワーク構築 -2020

    • 著者名/発表者名
      豊嶌啓司,坂井清隆,柴田康弘,木下祥一,三浦研一,福崎泰規
    • 学会等名
      教育目標・評価学会第31回全国大会(宮城教育大学オンライン開催)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H01684
  • [学会発表] 教師の単元展開の実践的思考の研究2019

    • 著者名/発表者名
      坂井清隆
    • 学会等名
      教師教育学会第29回研究大会(岡山大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14207
  • [学会発表] 小学校社会科において市民の育成はいかに具現化されるか2019

    • 著者名/発表者名
      坂井清隆 岡田泰孝 梅澤真一 岡田了祐 水山光春
    • 学会等名
      全国社会科教育学会 第68回全国研究大会(島根大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K14207
  • 1.  豊嶌 啓司 (90380378)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  倉本 哲男 (30404114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 3.  田村 知子 (90435107)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  磯部 征尊 (70736769)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  川上 知子 (20824501)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  野中 陽一 (10243362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  千々布 敏弥 (10258329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  露口 健司 (70312139)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高橋 美由紀 (30301617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  Ryan Anthony (30345938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  LANDER BRUCE (30792840)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 12.  伊藤 大輔 (40440961)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  脇本 健弘 (40633326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  赤沢 早人 (50380374)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  石丸 哲史 (50223029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  小田 泰司 (60452702)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  後藤 賢次郎 (10634579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  木下 祥一 (90908881)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 19.  芋生 修一 (50823928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi