• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

清原 麻衣子  KIYOHARA MAIKO

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 50907988
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 滋賀医科大学, 医学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2025年度: 滋賀医科大学, 医学部, 助教
2021年度: 滋賀医科大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
小区分58060:臨床看護学関連 / 0908:社会医学、看護学およびその関連分野
研究代表者以外
小区分58060:臨床看護学関連 / 小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
キーワード
研究代表者
行動経済学 / 情報 / 心血管疾患予防 / 疾患管理 / 慢性疾患 / 生活習慣病 / 対処行動 / 急性期予後 / 機能予後 / 啓発 … もっと見る / 療養指導 / 発症時対処行動 / 慢性疾患保有 / 脳卒中 … もっと見る
研究代表者以外
CCOT / Rapid response system / 院内急変 / 院内心停止 / 早期警告スコア / 発症ー来院時間 / 救急要請 / 発症時症状 / 予後関連因子 / 大動脈解離 / DPC / 悉皆登録 / 機械学習 / 脳卒中予後予測 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  大動脈解離のプレホスピタルに着目した予後関連因子の解析:大動脈解離悉皆調査よ り

    • 研究代表者
      石川 真
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  呼吸回数変動に着目した新しい院内急変予測への挑戦

    • 研究代表者
      山口 亜希子
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  脳卒中機能予後の機械学習予測モデルと新規定因子:悉皆登録からDPC活用への提言

    • 研究代表者
      宮松 直美
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2028
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  慢性疾患患者の情報選択プロセス:行動経済学分析応用による疾患管理アプローチの提言研究代表者

    • 研究代表者
      清原 麻衣子
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  脳卒中発作時対処の良否と予後、及び慢性病患者の対処行動;脳卒中悉皆登録調査より研究代表者

    • 研究代表者
      清原 麻衣子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      研究活動スタート支援
    • 審査区分
      0908:社会医学、看護学およびその関連分野
    • 研究機関
      滋賀医科大学

すべて 2023

すべて 学会発表

  • [学会発表] Association between Emergency Medical Services use at the onset of ischemic stroke and administration of rt-PA therapy; The Shiga Stroke and Heart Attack Registry(SSHR).2023

    • 著者名/発表者名
      清原麻衣子
    • 学会等名
      The 15th World Stroke Congress 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K21110
  • [学会発表] 脳梗塞発症時の救急車利用とrt-PA療法施行との関連2023

    • 著者名/発表者名
      清原麻衣子
    • 学会等名
      第59回日本循環器病予防学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K21110
  • [学会発表] 慢性疾患既往による脳卒中発症時の救急車利用割合の相違2023

    • 著者名/発表者名
      清原麻衣子
    • 学会等名
      第59回日本循環器病予防学会学術集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K21110
  • [学会発表] Association between a history f choronic disease and ambulance use at the onset among first -ever stroke patients; the Shiga Stroke and Heart Attack regstry study2023

    • 著者名/発表者名
      清原麻衣子
    • 学会等名
      European Society of Hypertension 2023
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K21110
  • 1.  宮松 直美 (90314145)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山口 亜希子 (30405336)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  石川 真 (70997197)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  原田 亜紀子 (00451774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  森野 亜弓 (10633729)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  漆谷 真 (60332326)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  芦原 貴司 (80396259)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  野崎 和彦 (90252452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  三浦 克之 (90257452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  吉田 和道 (90598921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  伊波 早苗 (30437123)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  肥後 洋祐 (40888377)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山形 友里 (70983310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  清水 智治 (70402708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi