• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

原田 亜紀子  Harada Akiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00451774
その他のID
所属 (現在) 2020年度: 中央大学, 理工学部, 助教
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2020年度: 中央大学, 理工学部, 助教
2013年度: 東京大学, 大学院・医学系研究科生物統計学分野, 助教
2008年度 – 2009年度: 千葉県衛生研究所, 健康疫学室, 研究員
審査区分/研究分野
研究代表者以外
応用健康科学 / 公衆衛生学・健康科学 / 衛生学・公衆衛生学 / ネオ・ジェロントロジー / 疫学・予防医学 / 小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
キーワード
研究代表者以外
高齢者 / 社会医学 / 予防医学 / 循環器疾患 / 脳卒中 / 要介護 / 身体活動 / 運動 / 環境 / 歩行 … もっと見る / 行動学 / 地理情報システム / 地域保健 / 自律神経系機能 / 耐糖能異常 / 疫学研究 / 心拍変動 / 疫学 / メタボリックシンドローム / 特定健診・保健指導 / 肥満 / 早食い / 成人歯科保健 / 食育 / 千葉県 / 高齢者保健 / 心筋梗塞 / 心房細動 / 要介護認定 / 介護保険 / 予測要因 / リスク推定モデル / Trajectory分析 / 予測指標 / 要介護度 / 脳出血 / 死亡率 / 発症率 / 脳神経疾患 / 循環器・高血圧 / 医療・福祉 / 老化 / 被殻 / 視床 / 発生率 / 生存率 / JALS / コホート研究 / 発症予測 / ライフコース 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (18件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  ライフコースを通じた現代日本人のための循環器疾患発症予測ツールの開発継続中

    • 研究代表者
      大久保 孝義
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      帝京大学
  •  大規模コホートデータを用いた脳出血の部位別リスクとその医療介護需要予測への活用継続中

    • 研究代表者
      佐藤 眞一
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      疫学・予防医学
    • 研究機関
      千葉県衛生研究所
  •  現代の後期高齢者における循環器疾患リスク要因の検証

    • 研究代表者
      大久保 孝義
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      衛生学・公衆衛生学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  要介護認定に至るリスクおよび認定後の進行過程の多様性:多施設共同コホート研究

    • 研究代表者
      田邊 直仁
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ネオ・ジェロントロジー
    • 研究機関
      新潟県立大学
  •  特定健診・保健指導システム下での個人及び集団アプローチの再構築とその評価

    • 研究代表者
      佐藤 眞一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      千葉県衛生研究所
  •  高齢者の身体活動・外出・社会参加に影響する環境要因に関する研究

    • 研究代表者
      井上 茂
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      東京医科大学
  •  自律神経系機能と耐糖能異常に関する疫学研究

    • 研究代表者
      斉藤 功
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      公衆衛生学・健康科学
    • 研究機関
      愛媛大学

すべて 2020 2019 2018 2017 2014 2013 2009 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Absolute risk score for stroke, myocardial infarction, and all cardiovascular disease: Japan Arteriosclerosis Longitudinal Study.2019

    • 著者名/発表者名
      Akiko Harada, Hirotsugu Ueshima, Yuki Kinoshita, Katsuyuki Miura, Takayoshi Ohkubo, Kei Asayama, Yasuo Ohashi
    • 雑誌名

      Hypertension Reserch

      巻: 42 ページ: 567-579

    • DOI

      10.1038/s41440-019-0220-z

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09148, KAKENHI-PROJECT-16H05263
  • [雑誌論文] Impact of diastolic blood pressure threshold for the young population: the Japan Arteriosclerosis Longitudinal Study (JALS).2019

    • 著者名/発表者名
      Asayama K, Kinoshita Y, Watanabe S, Ohkubo T, Ando T, Harada A, Ohashi Y, Ueshima H, Imai Y; Japan Arteriosclerosis Longitudinal Study (JALS) group.
    • 雑誌名

      Journal of Hypertension

      巻: 37 ページ: 652-653

    • DOI

      10.1097/hjh.0000000000002025

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05263
  • [雑誌論文] Blood pressure heart rate and double product in a pooled cohort: the Japan Arteriosclerosis Longitudinal Study.2017

    • 著者名/発表者名
      Asayama K, Hozawa A, Taguri M, Ohkubo T, Tabara Y, Suzuki K, Ando T, Harada A, Ohashi Y, Ueshima H, Toyoshima H, Imai Y.
    • 雑誌名

      J Hypertens.

      巻: in press ページ: 1808-1815

    • DOI

      10.1097/hjh.0000000000001399

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H05263, KAKENHI-PROJECT-17H04123
  • [雑誌論文] 千葉県における特定健康診査標準的質問表から得られる生活習慣とメタボリック症候群との関連性の検討2014

    • 著者名/発表者名
      芦澤英一, 片野佐太郎, 原田亜紀子, 柳堀朗子, 小林八重子, 佐藤眞一, 江口弘久
    • 雑誌名

      日本公衛誌

      巻: 61(4) 号: 4 ページ: 176-185

    • DOI

      10.11236/jph.61.4_176

    • NAID

      130004626373

    • ISSN
      0546-1766, 2187-8986
    • URL

      http://www.jsph.jp/member/docs/magazine/2014/4/61-4_p176.pdf

    • 言語
      日本語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650424
  • [雑誌論文] Strength Training Behavior and Perceived Environment among Japanese Older Adults

    • 著者名/発表者名
      Harada K, Inoue S
    • 雑誌名

      Journal of Aging and Physical Activity

      巻: (In press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500604
  • [雑誌論文] Strength Training Behavior and Perceived Environment among Japanese Older Adults

    • 著者名/発表者名
      Harada K, Oka K, Inoue S, Shimomitsu T, et al
    • 雑誌名

      Journal of Aging and Physical Activity (in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500604
  • [学会発表] 健診成績から要介護リスクを測定する「介護リスク年齢」算出ツールの作成2020

    • 著者名/発表者名
      田邊直仁、原田亜紀子、大橋靖雄、百都健、丹野高三、佐藤眞一、喜多義邦、天野秀紀、木下裕貴、伊藤俊貴、渡邉慎也、上島弘嗣
    • 学会等名
      第90回日本衛生学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0009
  • [学会発表] 健診成績から要介護リスクを測定する「介護リスク年齢」算出ツールの作成2020

    • 著者名/発表者名
      田邊直仁、原田亜紀子、大橋靖雄、百都健、丹野高三、佐藤眞一、喜多義邦、天野秀紀、木下裕貴、伊藤俊貴、渡邉慎也、上島弘嗣
    • 学会等名
      第90回日本衛生学会学術総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09148
  • [学会発表] 死亡前5年間の要介護度の推移:Group-based trajectory modeling を用いた検討2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉慎也, 田邊直仁, 原田亜紀子, 木下裕貴, 伊藤俊貴, 大橋靖雄, 百都健
    • 学会等名
      第78回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0009
  • [学会発表] 高齢者における生活習慣の組み合わせと要介護発生リスクとの関連2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤俊貴,田邊直仁, 原田亜紀子, 木下裕貴, 渡邉慎也,大橋靖雄, 丹野高三, 佐藤眞一, 百都健, 上島弘嗣
    • 学会等名
      第78回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16KT0009
  • [学会発表] 死亡前5年間の要介護度の推移:Group-based trajectory modelingを用いた検討2019

    • 著者名/発表者名
      渡邉慎也, 田邊直仁, 原田亜紀子, 木下裕貴, 伊藤俊貴, 大橋靖雄, 百都健
    • 学会等名
      第78回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09148
  • [学会発表] 高齢者における生活習慣の組み合わせと要介護発生リスクとの関連2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤俊貴,田邊直仁, 原田亜紀子, 木下裕貴, 渡邉慎也,大橋靖雄, 丹野高三, 佐藤眞一, 百都健, 上島弘嗣
    • 学会等名
      第78回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09148
  • [学会発表] 高齢者における高次生活機能の自立度と総死亡の検討2018

    • 著者名/発表者名
      吉岡みどり、芦澤英一、木下寿美、相田康一、原田亜紀子、佐藤眞一
    • 学会等名
      第77回日本公衆衛生学会総会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09148
  • [学会発表] 標準的質問項目はメタボを予想するか?CHIBA data の構築と還元(その2)2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞一, 柳堀朗子, 原田亜紀子
    • 学会等名
      第24回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • 年月日
      2014-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650424
  • [学会発表] 標準的質問項目はメタボを予想するか? CHIBA dataの構築と還元(その2)2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞一、柳堀朗子、原田亜紀子
    • 学会等名
      第24回日本疫学会学術総会
    • 発表場所
      宮城県仙台市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650424
  • [学会発表] 特定健診標準的質問項目の生活習慣に関する質問の妥当性の検討-千葉県内国民健康保険加入者に対する特定健診結果分析から2013

    • 著者名/発表者名
      芦澤英一, 片野佐太郎, 原田亜紀子, 柳堀朗子, 小倉誠, 小林八重子, 佐藤眞一, 江口弘久
    • 学会等名
      第26回公衆衛生情報研究協議会研究会
    • 発表場所
      沖縄県那覇市
    • 年月日
      2013-01-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650424
  • [学会発表] 特定健診標準的質問項目の生活習慣に関する質問の妥当性の検討-千葉県内国民健康保険加入者に対する特定健診結果の分析から-2013

    • 著者名/発表者名
      芦澤英一、片野佐太郎、原田亜紀子、柳堀朗子、小倉 誠、小林八重子、佐藤眞一
    • 学会等名
      第26回公衆衛生情報研究協議会総会・研究会
    • 発表場所
      那覇市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650424
  • [学会発表] 高齢者の筋力トレーニング行動と環境要因との関連2009

    • 著者名/発表者名
      原田和弘、井上茂
    • 学会等名
      第64回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      新潟
    • 年月日
      2009-09-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20500604
  • 1.  大橋 靖雄 (00134461)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  佐藤 眞一 (60450920)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 3.  大久保 孝義 (60344652)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  上島 弘嗣 (70144483)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 5.  淺山 敬 (80431518)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  井上 茂 (00349466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  岡 浩一朗 (00318817)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  北畠 義典 (00450750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小田切 優子 (90276907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  下光 輝一 (90206243)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  斉藤 功 (90253781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  内藤 義彦 (90388801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  森脇 千夏 (90280289)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  谷川 武 (80227214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  櫻井 進 (50375515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  柳堀 朗子 (50251228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 17.  小窪 和博 (10524499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  荒井 裕介 (90450626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  安藤 雄一 (80168046)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  村山 祐司 (30182140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  北村 明彦 (80450922)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  山田 美智子 (90359456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  田邊 直仁 (40270938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 24.  丹野 高三 (20327026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 25.  喜多 義邦 (30147524)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  天野 秀紀 (90260306)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  早川 岳人 (50362918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  門田 文 (60546068)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  三浦 克之 (90257452)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  角南 祐子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  江口 弘久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 32.  芦澤 英一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 33.  高澤 みどり
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  田原 康玄
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi