• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

安藤 雄一  ANDOU Yuuichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 80168046
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2022年度 – 2023年度: 国立保健医療科学院, 生涯健康研究部, 特任研究官
2022年度: 国立保健医療科学院, その他部局等, 特任研究官
2020年度 – 2021年度: 国立保健医療科学院, 生涯健康研究部, 主任研究官
2019年度 – 2021年度: 国立保健医療科学院, その他部局等, 主任研究官
2017年度: 国立保健医療科学院, 統括研究官 … もっと見る
2016年度: 国立保健医療科学院, なし, 統括研究官
2015年度: 国立保健医療科学院, 統括研究官(地域医療システム分野)
2014年度: 国立保健医療科学院, 生涯健康研究部, 上席主任研究官
2013年度: 国立保健医療科学院, 生涯健康研究部地域保健システム研究領域, 上席主任研究官
2012年度: 国立保健医療科学院, 生涯健康研究部地域保健システム研究分野, 上席主任研究官
2011年度: 国立保健医療科学院, その他部局等, 室長
2010年度: 国立保健医療科学院, 室長
2010年度: 国立保健医療科学院, 口腔保健部, 室長
2002年度 – 2003年度: 国立保健医療科学院, 口腔保健部, 室長
2000年度: 国立感染症研究所, 口腔科学部, 室長
1999年度: 新潟大学, 歯学部・附属病院, 講師
1998年度: 新潟大学, 歯学部, 講師
1998年度: 新潟大学, 歯学部附属病院, 講師
1997年度: 新潟大学, 歯学部, 助手
1992年度: 新潟大学, 歯学部, 助手
1987年度 – 1988年度: 新潟大学, 歯学部, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
矯正・小児・社会系歯学
研究代表者以外
小区分57080:社会系歯学関連 / 矯正・小児・社会系歯学 / 社会系歯学 / 応用健康科学 / 小児・社会系歯学 / 外科系歯学
キーワード
研究代表者
Community-dwelling adults / Longitudinal study / Risk factor / Tooth loss / ロジスティック回帰分析 / ベースライン調査 / コホート調査 / 成人 / 歯の動揺 / 後ろ向きコホート調査 … もっと見る / 歯周病 / う蝕 / 歯の喪失リスク / 現在歯数 / 地域住民 / 縦断調査 / リスク要因 / 歯の喪失 … もっと見る
研究代表者以外
地域歯科保健 / コホート調査 / 地域住民 / 機能歯数 / 現在歯数 / 生命予後 / フッ化物応用 / 疫学研究 / 認知機能 / 死亡原因 / 歯数 / 補綴治療 / 需給分析 / 社会医療診療行為別統計 / 義歯 / 歯科診療所 / 歯科医師 / 補綴装置 / 将来推計 / 需要・供給分析 / 歯科技工 / Dental Caries Prevention / Community Dental Health / Database / 歯科保健データベース / う蝕の疫学 / 歯牙う触予防 / フッ化物洗口法 / 歯牙う蝕予防 / データベース / probiotics / mutans streptococci / dental caries / Streptococcus mitis / 口腔ケア / バイオフィルム / プロバイティクス / 病原菌 / 慢性持続性感染症 / 齲蝕 / プロバイオティックス / ミュータンスレンサ球菌 / う蝕 / medical support system / regional dental health care / regional medical network / electric medical record / telemedicine / visiting dental care / home dental care / 診療支援 / 在宅寝たきり者 / 訪問歯科診療 / 在宅医療 / 診療支援システム / 病診連携 / 電子カルテ / 遠隔医療 / 訪問歯科医療 / 在宅歯科医療 / periodontal disease / subgingival margin / restration / 歯肉縁下 / マージン / リスク要因 / 歯冠修復物 / 歯周疾患 / 歯肉縁下マージン / 修復物 / 歯の保存状況 / 高齢者 / コホート踏査 / 口腔保健 / 千葉県 / 食育 / 成人歯科保健 / 早食い / 肥満 / 特定健診・保健指導 / メタボリックシンドローム / 社会医学 / 歯学 / 態度 / 知識 / 歯科専門家 / 質的研究 / 意思決定 / リスク認知 / 水道水フロリデーション / 摂食・嚥下 / 能動的音楽療法 / 音声分析 / 口唇閉鎖力 / 舌圧 / 健康関連QOL / 歌唱 / 音楽療法 / 口腔機能 / 加齢・老化 / ハイリスク・スクリーニング / 乳歯う蝕 隠す
  • 研究課題

    (12件)
  • 研究成果

    (10件)
  • 共同研究者

    (46人)
  •  歯の保存状況と生命予後に関する地域住民を対象とした30年コホート研究

    • 研究代表者
      深井 穫博
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57080:社会系歯学関連
    • 研究機関
      鶴見大学
  •  歯科技工の需要・供給分析:歯科技工士減少は将来的に歯科補綴治療に影響を及ぼすのか

    • 研究代表者
      大島 克郎
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分57080:社会系歯学関連
    • 研究機関
      日本歯科大学東京短期大学
  •  歯の保存状況と生命予後に関する地域住民を対象とした25年コホート研究

    • 研究代表者
      深井 穫博
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会系歯学
    • 研究機関
      大阪歯科大学
  •  特定健診・保健指導システム下での個人及び集団アプローチの再構築とその評価

    • 研究代表者
      佐藤 眞一
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      千葉県衛生研究所
  •  能動的音楽療法による高齢者の口腔機能向上効果に関する疫学的研究

    • 研究代表者
      三浦 宏子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      国立保健医療科学院
  •  人はフッ素利用にリスクを感じているのか、どのくらい大きさで、どんなものかを調べる

    • 研究代表者
      筒井 昭仁
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      社会系歯学
    • 研究機関
      福岡歯科大学
  •  プロバイオティックスによる齲蝕予防を中心とした口腔内感染予防に関する研究

    • 研究代表者
      花田 信弘
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      国立保健医療科学院
  •  地域在宅歯科医療総合支援ネットワークシステムの構築

    • 研究代表者
      染矢 源治
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      地域連携推進研究費
    • 研究分野
      外科系歯学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  歯冠修復物が歯周疾患へ及ぼすリスク要因に関する研究

    • 研究代表者
      平川 敬
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  歯牙喪失の予測モデル構築に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      安藤 雄一
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      矯正・小児・社会系歯学
    • 研究機関
      国立感染症研究所
      新潟大学
  •  乳歯う蝕ハイリスク児のスクリーニングによる集中管理システムの研究

    • 研究代表者
      堀井 欣一
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児・社会系歯学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  新潟県における地域歯科保健データベースシステムの構築に関する研究

    • 研究代表者
      堀井 欣一
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      小児・社会系歯学
    • 研究機関
      新潟大学

すべて 2020 2013 2012

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 新製(装着)数からみた義歯需要の将来予測2020

    • 著者名/発表者名
      安藤雄一,大島克郎
    • 雑誌名

      日歯医療管理誌

      巻: 55 ページ: 90-101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10435
  • [雑誌論文] 千葉県内市町村における歯科保健と特定健診・保健指導についての質問紙調査2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞一, 高澤みどり, 羽生田和正, 川島幸雄, 安藤雄一
    • 雑誌名

      千葉県衛生研究所年報

      巻: 60 ページ: 61-64

    • URL

      http://www.pref.chiba.lg.jp/eiken/eiseikenkyuu/shuppanbutsu/nenpou/documents/60shiryo1.pdf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650424
  • [雑誌論文] 千葉県内の全市町村国民健康保険特定健康診査データによる早食いと肥満の関連に関する検討2013

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞一, 柳堀朗子, 中島慶子, 小倉誠, 芦澤英一, 片野佐太郎, 安藤雄一
    • 雑誌名

      千葉県衛生研究所年報

      巻: 60 ページ: 47-52

    • URL

      http://www.pref.chiba.lg.jp/eiken/eiseikenkyuu/shuppanbutsu/nenpou/documents/60tanpou1.pdf

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650424
  • [雑誌論文] 千葉県内市町村における歯科保健と特定健診・保健指導についての質問紙調査2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞一、高澤みどり、羽生田和正、川島幸雄、安藤雄一
    • 雑誌名

      千葉県衛生研究所年報

      巻: 60 ページ: 61-64

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650424
  • [雑誌論文] 千葉県内の全市町村国民健康保険特定健康診査データによる早食いと肥満の関連に関する検討2012

    • 著者名/発表者名
      佐藤眞一、柳堀朗子、中島慶子、小倉誠、芦澤英一、片野佐太郎、安藤雄一
    • 雑誌名

      千葉県衛生研究所年報

      巻: 60 ページ: 47-52

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650424
  • [学会発表] 義歯需要と就業歯科技工士数の将来予測2020

    • 著者名/発表者名
      安藤雄一,大島克郎
    • 学会等名
      日本歯科医療管理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10435
  • [学会発表] 島根県における歯科技工状況の実態把握2020

    • 著者名/発表者名
      大島克郎,安藤雄一,澄川裕之,前田憲邦,角 篤,末森一彦,内田朋良
    • 学会等名
      日本歯科医療管理学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K10435
  • [学会発表] 特定健康診査・特定保健指導従事者への研修における咀嚼支援マニュアルの有効性に関する研究2012

    • 著者名/発表者名
      青山旬, 渡邊敦子, 高橋直子, 佐藤由紀子, 渡辺晃紀, 小田川典子, 佐藤眞一, 石濱信之, 安藤雄一
    • 学会等名
      第50回栃木県公衆衛生学会
    • 発表場所
      栃木県宇都宮市
    • 年月日
      2012-09-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650424
  • [学会発表] 食習慣改善意識とメタボリックシンドロームとの関連2012

    • 著者名/発表者名
      加藤佳子, 濱嵜朋子, 佐藤眞一, 安藤雄一
    • 学会等名
      第71回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      山口県山口市
    • 年月日
      2012-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650424
  • [学会発表] 咀嚼支援マニュアルを活用した三重県4市町における特定保健指導2012

    • 著者名/発表者名
      石濱信之, 安藤雄一, 古田美智子, 城田圭子, 深井穫博, 佐藤眞一
    • 学会等名
      第71回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      山口県山口市
    • 年月日
      2012-10-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23650424
  • 1.  瀧口 徹 (80115047)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  堀井 欣一 (00018409)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  筒井 昭仁 (90018937)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  堀口 逸子 (50338399)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  深井 穫博 (60538768)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮崎 秀夫 (00157629)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  花田 信弘 (70180916)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  木下 直彦 (50734232)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  三浦 宏子 (10183625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  原 修一 (40435194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  守屋 信吾 (70344520)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田浦 勝彦 (90005083)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  佐藤 眞一 (60450920)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 14.  柳堀 朗子 (50251228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  小窪 和博 (10524499)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  荒井 裕介 (90450626)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  原田 亜紀子 (00451774)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  葭原 明弘 (50201033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  平川 敬 (60242434)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  清田 義和 (20303133)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  染矢 源治 (60107787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  鈴木 一郎 (80179192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  野村 修一 (40018859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  泉福 英信 (20250186)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  鶴本 明久 (90188649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  八木 稔 (50157963)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  大島 克郎 (40409230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 28.  高徳 幸男 (50242433)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  須藤 明子 (30226584)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  佐久間 汐子 (00018756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  江藤 亜紀子 (50291125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  神原 正樹 (90103085)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  青山 旬 (70192870)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  矢野 正敏 (30200562)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  福田 英輝 (70294064)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  野村 義明 (90350587)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  山本 健 (00298267)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  角南 祐子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  江口 弘久
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  芦澤 英一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 41.  高澤 みどり
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 42.  上根 昌子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  宮川 耀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  上原 真理子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  木村 太一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  川満 貴子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi