• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

塚原 保夫  TSUKAHARA Yasuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60004587
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1996年度: 東北大学, 大学院・情報科学研究科, 教授
1988年度 – 1991年度: 東北大学, 応用情報学研究センター, 教授
1990年度: 東北大学, 応用情報学研究センター・文学教官教授
1990年度: 東北大学応用情報学研究センター, 文部教官教授
1989年度: 東北大学, 応用情報研究センター, 教授 … もっと見る
1987年度 – 1988年度: 東北大学, 応情研, 教授
1986年度 – 1987年度: 東北大学, 応用情報研究センター, 教授
1986年度: 東北大, 国立大学(その他), 教授
1986年度: 東北大学, 応用情報学研究センター, 教授
1985年度: 東北大学, 国立大(その他), 教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
農業気象・生物環境制御学 / 医学一般 / 動物発生・生理学
研究代表者以外
神経・筋肉生理学 / 広領域 / 分子遺伝学・分子生理学
キーワード
研究代表者
発色団 / 光 / 視物質 / 活性化 / 分子構造変化 / 受容分子 / アメリカザリガニ / two-dimensional position measuring device / EOG / Word processor … もっと見る / interchange of will / amyotrophic lateral sclerosis / ocular movement / ワードプロセッサー / ワ-ドプロセッサ / 二次元位置計測装置 / 眼振図 / ワ-ドプロセッサ- / 意志の交流 / 筋萎縮性側索硬化症 / 眼球運動 / metabolism of rhodopsin / rhabdomere / phylogeny / adaptative variation / chromophore / photoreceptor molecule / visual pigment / ロドプシン代謝 / 感幹 / 系統発生 / 適応的変化 / 光受容分子 / 光受容色素 / two pigment system / photon / environment / 等価光量子数 / 二色素系 / 光量子 / 環境 / LOCOMOTOR ACTIVITY / PHASE RESPONSE / LIGHT / COMPOUND EYE / DROSOPHILA / INSECT / PHOTORECEPTOR / CIRCADIAN CLOCK / 光受容 / 概日リズム / 歩行活動 / 位相反応 / 複眼 / ショウジョウバエ / 昆虫 / 光受容器 / 体内時計 / 季節二形性 / 一次構造 / ポリフィロプシン / ロドプシン / ラブド-ム / 年周変化 / cDNA / モノクロ-ナル抗体 / スペクトル応答 / 3ーデヒドロレチナ-ル / レチナ-ル … もっと見る
研究代表者以外
概日リズム / 松果体 / 脂質平面膜 / トランスダクション / モノクローン抗体 / 生体電気信号 / quantitative ARG / high speed ARG / rapid ARG / rapid autoradiography / 定量的ARG / 画像処理 / 放射線光子変換 / 定量的オートラジオグラフィー / 高速オートラジオグラフィー / 短時間オートラジオグラフィー / Photon-Signal Transduction / Circadian Rhythm / Calcium ion / G-protein / Photoreceptor / Cone / Rod / Pineal Organ / 光情報伝達 / Caイオン / G蛋白質 / 光受容蛋白質 / 錐体 / 桿体 / vasoactive peptyde / Somatostafin / Protein Kinasc C / Suprachiasmaticnuclei / Pineal gland / Paramecium / Primordial visual system / Biological Clock / mRNA / ロドプシン / 光情報伝達系 / エネルギ-伝達系 / 光受容系 / バソプレシン / 11cis型レチナ-ル / ロトプシン / cGMP / メラトニン / ショウジョウバエ / 視交叉上核 / ソマトスタチン / VIP / PKC / 視交又上核 / ゾウリムシ / 原始視覚系 / 生物時計 / IP3iω-コノトキシン / バッチクランブ / カルシウムチャネル / イオンチャネル / パッチクランプ / カルシウムチャンネル / イオンチャンネル / 学際的交流 / 神経生物学 / 視覚科学 / 網膜 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 共同研究者

    (37人)
  •  秒の時間領域から分子進化レベルにわたる生物の光環境応答の解析

    • 研究代表者
      深田 吉孝
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      東京大学
  •  網膜機能の細胞及び分子生物学的解析

    • 研究代表者
      根岸 晃六
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      金沢大学
  •  生物時計及び原始視覚系に関与する機能分子の検索

    • 研究代表者
      長谷川 建治 (長谷川 健治)
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      分子遺伝学・分子生理学
    • 研究機関
      北里大学
  •  昆虫の概日リズムに関与する光受容体の同定と作用スペクトルの測定〜その生態的意義〜研究代表者

    • 研究代表者
      塚原 保夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      農業気象・生物環境制御学
    • 研究機関
      東北大学
  •  異なる温度で生合成される二種類の光受容分子一次構造差と機能変化の解析研究代表者

    • 研究代表者
      塚原 保夫
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  異なる温度で生合成される二種類の光受容分子間一次構造差の解析研究代表者

    • 研究代表者
      塚原 保夫
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  生体電気信号の発生機構に関する総合的研究

    • 研究代表者
      葛西 道生
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  光受容色素系の適応と進化-分子細胞生物学的アプロ-チ-研究代表者

    • 研究代表者
      塚原 保夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      東北大学
  •  眼球運動のみが可能な患者のための多次元情報処理によるワ-ドプロセッサ-の試作研究代表者

    • 研究代表者
      塚原 保夫
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      医学一般
    • 研究機関
      東北大学
  •  生体電気信号の発生機構に関する総合的研究

    • 研究代表者
      葛西 道生
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  情報変換分子の静的及び動的微細構造研究代表者

    • 研究代表者
      塚原 保夫
    • 研究期間 (年度)
      1985
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  情報変換分子の静的及び動的微細構造研究代表者

    • 研究代表者
      塚原 保夫
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  環境評価のための等価光量子計の試作研究代表者

    • 研究代表者
      塚原 保夫
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1985
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      農業気象・生物環境制御学
    • 研究機関
      東北大学
  •  超短時間定量的オートラジオグラフィーの実現

    • 研究代表者
      田崎 京二
    • 研究期間 (年度)
      1983 – 1986
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      神経・筋肉生理学
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  鈴木 英雄 (60063541)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  針山 孝彦 (30165039)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  徳永 史生 (80025452)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 龍夫 (90068544)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鬼頭 勇次 (40028139)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  葛西 道生 (40022595)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉岡 亨 (70046027)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  栗原 堅三 (00016114)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  木島 博正 (30012397)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  田崎 京二 (10004532)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  根岸 晃六 (00019572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  橋本 葉子 (90075218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  豊田 順一 (90081629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  金子 章道 (00051491)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  廣澤 一成 (30009980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  物井 宏之 (50004669)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  長谷川 建治 (80050558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  千葉 喜彦 (30004310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  高井 克治 (10010000)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  大石 正 (30112098)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  青木 清 (70101029)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  出口 武夫 (20073059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  尾田 義治 (30005996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  磯野 邦夫 (70124550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  深田 吉孝 (80165258)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  富岡 憲治 (30136163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  河村 悟 (80138122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  津田 基之 (60045458)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  中江 俊夫 (20155659)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  鈴木 均 (60004727)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  篠沢 隆雄 (30025449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  片桐 康雄 (50075420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  臼倉 治郎 (30143415)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  藤 義博 (60037265)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  斎藤 博 (80004711)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  玉井 信 (90004720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  城戸 健一 (30006209)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi