• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

長田 義仁  OSADA Yoshihito

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60007804
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 理化学研究所, 基幹研究所, 副所長
2006年度: 北大, 理学(系)研究科(研究院), 教授
2006年度: 北海道大学, 大学院・理学研究院, 教授
2005年度: 北海道大学, 大学院理学研究科, 教授
1995年度 – 2005年度: 北海道大学, 大学院・理学研究科, 教授 … もっと見る
1997年度 – 1998年度: 北海道大学, 大学院・理学研究科生物学, 教授
1997年度: 北大, 理学(系)研究科, 教授
1996年度: 北海道大学, 大学院・理学研究科生物科, 教授
1992年度 – 1994年度: 北海道大学, 理学部, 教授
1991年度: 茨城大学, 工学部, 教授
1987年度 – 1991年度: 茨城大学, 教養部, 教授
1986年度: 茨城大, 教養部, 教授
1986年度: 茨城大学, 教養部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
高分子合成 / 高分子物性・高分子材料 / 化学系 / 高分子物性・高分子材料 / 工業物理化学・複合材料
研究代表者以外
高分子構造物性(含繊維) / 外科学一般 / 医用生体工学・生体材料学
キーワード
研究代表者
高分子ゲル / 人工筋肉 / プラズマ重合 / ゲル / 有機金属化合物 / Low friction / 人工軟骨 / 低摩擦 / Actuator / Polymer gel … もっと見る / アクチュエーター / Artificial muscle / 形状記憶 / 構造転移 / 界面活性剤 / Energy Conversion / Polymer Gel / Artificial Muscle / Mechanochemical System / メカノケミカルシステム / 刺激応答性高分子 / 高分子電解質 / メカノケミカル反応 / Soft machine / Bio-compatibility / Artificial cartilage / Double network / Tough gel / コンプレックス形成 / 生体適合性 / 超高強度超低摩擦ゲル / 超低摩擦 / 超高強度 / ソフト&ウェットアクチュエータ / ナノバイオマシン / ソフト&ウェットマター / DNゲル / ソフトマシン / 生体適応性 / ダブルネットワーク / 高強度ゲル / Self-organization / Articular cartilage / Biotribology / Muscle protein / Artificial Muscles / Nano Soft-Machine / 架橋高分子 / 刺激応答 / 秩序-無秩序転移 / 運動素子 / 界面 / テンプレート効果 / 摩擦 / 傾斜構造 / 秩序-無秩序 / 界面相互作用 / 流体潤滑 / ゲル摩擦 / 自律応答 / 生物運動 / 人口筋肉 / 自己組織化 / 生体関節 / バイオトライボロジー / 筋肉蛋白 / ナノソフトマシーン / Biomimetics / Humidity sensor / Nafion film / Plasma polymerized stirene film / Plasma polymerization / Gradient material / 生物模倣 / 湿度センサー / ナフィオン膜 / スチレンプラズマ重合膜 / 傾斜材料 / Electrokinitic phenomenon / Cooperativity / Charge-transfer complex / Surfactant / Soft actuator / Chemomechanical system / Polyelectrolyte gel / エネルギ-変換 / アクチュエ-タ / エネルギー変換 / テトラシアノキノジメタン / 電導性高分子 / 動電現象 / 協同現象 / 電荷移動錯体 / ケモメカニカルシステム / アクチュエータ / ガスセンサー / チタニウムイソプロポキシド / 金属アセチルアセトナート / プラズマ診断 / プラズマ分子工学 / プラズマプロセシング / 低温プラズマ / プラズマ反応 / 人工弁 / 相分離 / 相転移 / 構造規則性 / 網目 / 電気的ポテンシャル場 / 疎水性相互作用 / 静電相互作用 / 長鎖アニオン性基 / 生体埋め込み型代替材料 / ゲルの形状記憶能 / 長鎖アルキル基 / アクリル酸 / 共重合体ゲル / ガスセンサ / パ-コレション / チタニウムテトライソプロポキシド … もっと見る
研究代表者以外
プラズマ重合 / 表面光化学反応 / 磁性 / ダイヤモンド / 燃焼反応 / 格子定数制御 / 高圧力 / 静電ポテンシャル / ゲル / 傾斜機能材料 / electrostatic repulsion / adsorption / viscoelasticity / release / relaxation / artificial cartilage / static friction / surface friction / gel / 静電反発 / 吸着 / 粘弾性 / 緩和 / 人工関節 / 静止摩擦 / 表面摩擦 / fecal incontinence / sacral nerve / defecation / rectum / colon / anal sphincter / artificial muscle / intelligent gel / Giant Migrating Contraction / 形状記憶ゲル / 結腸直腸運動 / 神経刺激 / 大腸肛門運動 / 便失禁. 排便時に特徴的な結腸, 直腸, 肛門の運動の同定. / 仙骨神経 / 排便 / 直腸 / 結腸 / 肛門括約筋 / 人工筋肉 / 高分子形状記憶ゲル / 異方性薄膜 / 高分子錯体薄膜 / 電界重合 / スイッチング特性 / 整流性 / 導電性 / 情報変換機能 / 再生誘導 / 高機能生体材料 / 硝子軟骨 / 関節軟骨欠損 / 分子機序 / ダブルネットワークゲル / 再生誘導材料 / 自然再生 / 関節軟骨 / 網目-イオン間相互作用 / 対イオン / 誘電緩和 / 電気伝導 / 高分子網目 / イオン性高分子ゲル / 静電ポテンシャル場 / アクリル酸エステル / 橋かけ密度 / 超構造形成 / 疎水性相互作用 / 秩序-無秩序転移 / 疏水性 / 親水性 / 超構造 / 窒化物 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (32件)
  • 共同研究者

    (39人)
  •  ダブルネットワークゲルが生体内で誘導する関節軟骨自然再生現象の分子機序の解明

    • 研究代表者
      安田 和則
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      医用生体工学・生体材料学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  人工関節軟骨を目指した超低摩擦・高強度高分子ゲルの創成

    • 研究代表者
      ぐん 剣萍 (グン チェン萍)
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      高分子構造物性(含繊維)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ソフト&ウェット型人工筋肉の創出と生体代替運動システムへの応用研究代表者

    • 研究代表者
      長田 義仁
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2006
    • 研究種目
      学術創成研究費
    • 研究機関
      北海道大学
  •  高分子ゲルを用いた生物様運動素子の創製研究代表者

    • 研究代表者
      長田 義仁
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2001
    • 研究種目
      特別推進研究
    • 審査区分
      化学系
    • 研究機関
      北海道大学
  •  高分子ゲルにおける超構造形成とその制御

    • 研究代表者
      ぐん 剣萍
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  イオン性高分子ゲルの電導特性と網目の役割

    • 研究代表者
      蝮 剣萍 (ぐん 剣萍)
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高分子構造物性(含繊維)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  人工筋肉を用いた排便ペースメーカー開発に関する研究

    • 研究代表者
      横山 穣太郎
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      外科学一般
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  •  高分子ゲルにおける超構造形成とその制御

    • 研究代表者
      ぐん 剣萍
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  疎水性分子との協同的相互作用による高分子ゲルの構造形成と網目の役割研究代表者

    • 研究代表者
      長田 義仁
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      北海道大学
  •  構造転移に基づく形状記憶ゲルの作製と感温性透過弁への応用研究代表者

    • 研究代表者
      長田 義仁
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      高分子合成
    • 研究機関
      北海道大学
  •  刺激応答性生物様運動システムの構築研究代表者

    • 研究代表者
      長田 義仁
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      北海道大学
  •  新規プロセスによる機能性材料の作製

    • 研究代表者
      若槻 雅男
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  新規プロセスによる機能性材料の作製

    • 研究代表者
      若槻 雅男
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  電気で作動する有機導電性高分子ゲルを用いた人工筋肉の開発研究代表者

    • 研究代表者
      長田 義仁
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      高分子物性・高分子材料
    • 研究機関
      北海道大学
      茨城大学
  •  新規プロセスによる機能性材料の作製

    • 研究代表者
      若槻 雅男
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      筑波大学
  •  プラズマプロセスによる有機-金属多層系高分子薄膜の構造制御とヘテロ界面機能研究代表者

    • 研究代表者
      長田 義仁
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      茨城大学
  •  プラズマプロセスによる有機-金属多層系高分子薄膜の構造制御とヘテロ界面機能研究代表者

    • 研究代表者
      長田 義仁
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      茨城大学
  •  プラズマプロセスによる有機金属化合物の高分子薄膜化とヘテロ界面機能研究代表者

    • 研究代表者
      長田 義仁
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      茨城大学
  •  新有機薄膜の合成

    • 研究代表者
      平井 英史
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      東京大学
  •  プラズマプロセシングによる高性能材料合成に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      長田 義仁
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      総合研究(B)
    • 研究分野
      工業物理化学・複合材料
    • 研究機関
      茨城大学
  •  電気刺激による含水高分子の収縮とメカノケミカル機能素子に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      長田 義仁
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      高分子物性・高分子材料
    • 研究機関
      茨城大学

すべて 2010 2009 2008 2005 2004 2003 2002 2001

すべて 雑誌論文 学会発表 図書 産業財産権

  • [図書] ナノマテリアルハンドブック2005

    • 著者名/発表者名
      長田 義仁
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      NTS出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14GS0301
  • [図書] ナノマテリアルハンドブック2005

    • 著者名/発表者名
      長田義仁
    • 総ページ数
      5
    • 出版者
      NTS出版
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205133
  • [雑誌論文] Artificial cartilage made from a novel double-network hydrogel : In vivo effects on the normal cartilage and ex vivo evaluation of the friction property2010

    • 著者名/発表者名
      Arakaki K, Kitamura N, Fujiki H, Kurokawa T, Iwamoto M, Ueno M, Kanaya F, Osada Y, Gong JP, Yasuda K
    • 雑誌名

      J Biomed Mater Res A 93(3)

      ページ: 1160-1168

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240045
  • [雑誌論文] Study on the sliding friction of endothelial cells cultured on hydrogel and the role of glycocalyx on friction reduction2010

    • 著者名/発表者名
      Chen YM, Kurokawa T, Tominaga T, Yasuda K, Osada Y, Gong JP, Yamamoto K, Ando J
    • 雑誌名

      Advanced Engineering Materials 12(11)

    • NAID

      120002741677

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240045
  • [雑誌論文] A novel double-network hydrogel induces spontaneous articular cartilage regeneration in vivo in a large osteochondral defect.2009

    • 著者名/発表者名
      Yasuda K, Kitamura N, Gong JP, Arakaki K, Kwon HJ, Onodera S, Chen YM, Kurokawa T, Kanaya F, Ohmiya Y, Osada Y
    • 雑誌名

      Macromol Biosc 9

      ページ: 307-316

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240045
  • [雑誌論文] Tuning of cell proliferation on tough gels by critical charge effect2009

    • 著者名/発表者名
      Chen YM, Gong JP, Tanaka M, Yasuda K, Yamamoto S, Shimomura M, Osada Y
    • 雑誌名

      J Biomed Mater Res : Part A 88

      ページ: 74-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240045
  • [雑誌論文] Tuning of cell proliferation on tough gels by critical charge effect2009

    • 著者名/発表者名
      Chen YM, Gong JP, Tanaka M, Yasuda K, Yamamoto S, Shimomura M, Osada Y
    • 雑誌名

      J Biomed Mater Res : Part A 88(1)

      ページ: 74-83

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240045
  • [雑誌論文] Friction between like-charged hydrogels-combined mechanisms of boundary, hydrated and elastohydrodynamic lubrication2009

    • 著者名/発表者名
      Shinsuke Oogaki, Go Kagata, Takayuki Kurokawa, Shinya Kuroda, Yoshihito Osada, Jian Ping Gong
    • 雑誌名

      Soft Matter 5

      ページ: 1879-1887

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240045
  • [雑誌論文] Antifouling activity of synthetic polymer gels against cyprids of the barnacle(Amphibalanus amphitrite)in vitro2009

    • 著者名/発表者名
      Takayuki Murosaki, Takaya Noguchi, Akira Kakugo, Ananda Putra, Taka yuki Kurokawa, Hidemitsu Furukawa Yoshihito Osada, Jian Ping Gong, Yasuyuki Nogata, Kiyotaka Matsumura, Erina Yoshimura, Nobuhiro Fusetani
    • 雑誌名

      Biofouling The Journal of Bioadhesion and Biofilm Research 25

      ページ: 313-320

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240045
  • [雑誌論文] The in vivo effect of artificial cartilage made from a novel double-network hydrogel on the microstructure of the normal cartilage located in the opposite joint surface.2009

    • 著者名/発表者名
      Arakaki K, Kitamura N, Fujiki H, Kurokawa T, Iwamoto M, Ueno M, Kanaya F, Osada Y, Gong JP, Yasuda K
    • 雑誌名

      J Biomed Mater Res A 18(Epub ahead of print)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240045
  • [雑誌論文] A novel double-network hydrogel induces spontaneous articular cartilage regeneration in vivo in a large osteochondral defect2009

    • 著者名/発表者名
      Yasuda K, Kitamura N, Gong JP, Arakaki K, Kwon HJ, Onodera S, Chen YM, Kurokawa T, Kanaya F, Ohmiya Y, Osada Y
    • 雑誌名

      Macromol Biosci 9(4)

      ページ: 307-316

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240045
  • [雑誌論文]2009

    • 著者名/発表者名
      Kitamura N,Yasuda K,Gong JP, Osada Y
    • 雑誌名

      Molecular Imaging for Integrated Medical Therapy and Drug Development. Editors Tamaki N, Kuge Y(Springer)

      ページ: 116-125

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240045
  • [雑誌論文] Biological responses of novel high-toughness double network hydrogels in muscle and the subcutaneous tissues2008

    • 著者名/発表者名
      Tanabe Y, Yasuda K, Azuma C, Taniguro H, Onodera S, Suzuki A, Chen YM, Gong JP, Osada Y
    • 雑誌名

      J Mater Sci Mater Med 19(3)

      ページ: 1379-1387

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240045
  • [雑誌論文] Biological responses of novel high-toughness double network hydrogels in muscle and the subcutaneous tissues2008

    • 著者名/発表者名
      Tanabe Y, Yasuda K, Azuma C, Taniguro H, Onodera S, Suzuki A, Chen YM, Gong JP, Osada Y
    • 雑誌名

      J Mater Sci-Mater M 19

      ページ: 1379-1387

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240045
  • [雑誌論文] もっと生命科学へ2005

    • 著者名/発表者名
      長田 義仁
    • 雑誌名

      高分子 54

      ページ: 457-457

    • NAID

      10016465980

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14GS0301
  • [雑誌論文] Polymer Gels2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshihito Osada
    • 雑誌名

      Journal of Macromolecular Science PartC-Polymer Review C44(1)

      ページ: 87-112

    • NAID

      130003388868

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14GS0301
  • [雑誌論文] Polymer Gels2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Osada
    • 雑誌名

      J. Macromolecular Science Part C-Polymer Review C44(1)

      ページ: 87-112

    • NAID

      130003388868

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205133
  • [雑誌論文] Polymer Gels2004

    • 著者名/発表者名
      Y.Osada
    • 雑誌名

      Journal of Macromolecular Science PartC-Polymer Review Vol.C44, No.1

      ページ: 87-112

    • NAID

      130003388868

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205133
  • [雑誌論文] Polymer Gels2004

    • 著者名/発表者名
      Yoshihito Osada
    • 雑誌名

      Journal of Macromolecular Science PartC-Polymer Review Vol. C44, No. 1

      ページ: 87-112

    • NAID

      130003388868

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14GS0301
  • [産業財産権] 骨充填型軟骨組織再生誘導剤2009

    • 発明者名
      安田和則、長田義仁、〓剣萍、北村信人
    • 権利者名
      国立大学法人 北海道大学
    • 産業財産権番号
      2008-217253
    • 出願年月日
      2009-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240045
  • [産業財産権] 骨充填型軟骨組織再生誘導剤2008

    • 発明者名
      安田和則, 長田義仁, グンチェンピン, 北村信人
    • 権利者名
      国立大学法人北海道大学
    • 産業財産権番号
      2008-217253
    • 出願年月日
      2008-08-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240045
  • [産業財産権] 人工半月板2004

    • 発明者名
      長田 義仁
    • 権利者名
      北海道TLO
    • 出願年月日
      2004-06-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14GS0301
  • [産業財産権] (セミ)相互進入網目構造ハイドロゲル及びその製造方法2003

    • 発明者名
      長田 義仁
    • 権利者名
      北海道TLO
    • 出願年月日
      2003-04-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14GS0301
  • [産業財産権] 細胞接着、増殖性材料2003

    • 発明者名
      長田 義仁
    • 権利者名
      北海道TLO
    • 出願年月日
      2003-06-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14GS0301
  • [産業財産権] 生体適合性を有する超高強度ゲル2003

    • 発明者名
      長田 義仁
    • 権利者名
      北海道TLO
    • 出願年月日
      2003-06-10
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14GS0301
  • [産業財産権] 吸水性樹脂及びその製造方法2003

    • 発明者名
      長田 義仁
    • 権利者名
      北海道TLO
    • 出願年月日
      2003-09-03
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14GS0301
  • [産業財産権] 細胞接着、増殖性材料2003

    • 発明者名
      長田 義仁
    • 権利者名
      北海道TLO
    • 出願年月日
      2003-06-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14GS0301
  • [産業財産権] 低摩擦性オルガノゲル2002

    • 発明者名
      長田 義仁
    • 権利者名
      北海道TLO
    • 産業財産権番号
      2004-527304
    • 出願年月日
      2002-08-08
    • 取得年月日
      2004-02-14
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14GS0301
  • [産業財産権] 海洋生物付着防止剤2002

    • 発明者名
      長田 義仁
    • 権利者名
      北海道TLO
    • 出願年月日
      2002-02-18
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14GS0301
  • [産業財産権] 直鎖状高分子を有する低摩擦ハイドロゲルおよびその製造方法2001

    • 発明者名
      長田 義仁
    • 権利者名
      北海道TLO
    • 産業財産権番号
      2001-013617
    • 出願年月日
      2001-01-22
    • 取得年月日
      2001-09-07
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14GS0301
  • [学会発表] The In vivo Effect of Artificial Cartilage Made from a Novel Double-Network Hydrogel on the Microstructure of the Counterface Normal Cartilage2009

    • 著者名/発表者名
      Kitamura N, Arakaki K, Fujiki H, Kurokawa T, Iwamoto M, Ueno M, Kanaya F, Osada Y, Gong JP, Yasuda K
    • 学会等名
      ISTA2009 The 22^<nd> Annual Congress of the International Socicty for Technology in Arthroplasly
    • 発表場所
      Big Island, Hawaii
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240045
  • [学会発表] A novel double-network hydrogel induces spontaneous articular cartilage regeneration in vivo in a large osteochondral defect2009

    • 著者名/発表者名
      Arakaki K, Kitamura N, Onodera S, Chen MY, Kurokawa T, Gong P, Osada Y, Kanaya F, Yasuda K
    • 学会等名
      The 55^<th> Annual Meeting of the Orthopaedic Research Society
    • 発表場所
      Las Vegas, USA Sands Expo Convention Center
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20240045
  • 1.  ぐん 剣萍 (20250417)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 14件
  • 2.  安永 秀計 (80241298)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  若槻 雅男 (50114153)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐藤 真理 (70001724)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  八木 健彦 (20126189)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  宮本 欽生 (60107084)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松井 正顕 (90013531)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  安田 和則 (20166507)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 9.  近江谷 克裕 (20223951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  北村 信人 (80447044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 11.  小野寺 伸 (00359481)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 12.  権 赫準 (20455629)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  黒川 孝幸 (40451439)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 9件
  • 14.  横山 穣太郎 (80051407)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  星野 健 (70190197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  松藤 凡 (80190502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  渡辺 修一 (60138120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  八木 駿郎 (30002132)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  山本 眞史 (10322835)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  川端 和重 (20261274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  栗村 芳実 (80007707)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  平井 英史 (90010751)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  宮田 清蔵 (90015066)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  土田 英俊 (90063461)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  東村 敏延 (20025860)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山下 雄也 (10022980)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  明石 和夫 (00013095)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  森田 慎三 (00076548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  鯉沼 秀臣 (70011187)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  岡崎 幸子 (30053523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  津田 穣 (90009506)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  BEZRUK L (80240604)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  五十嵐 稔 (50007548)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  平林 健 (40228812)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  ヴィンセント ジュリアン
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  大西 誠人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  ジェロニミディス ジョー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  JERONIMIDIS George
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  GONG J.p.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi