• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

市川 健夫  ICHIKAWA Takeo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60014825
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1991年度: 信州短期大学, 経営学科, 教授
1987年度 – 1990年度: 東京学芸大学, 教育学部, 教授
1986年度: 東京学芸大, 教育学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
人文地理学
研究代表者以外
人文地理学
キーワード
研究代表者
Japanese arborvitae / Off-shore fishery / Makihata / Sea lion / The Tsushima current / Ao-shio (the Blue steam) / 佐渡 / 対馬 / 隠岐 / 青潮(あおしお)文化 … もっと見る / 対馬海流域 / 済州島 / 青潮文化 / 海女 / トド / リマン海流 / イカ漁 / 牧畑 / 対馬海流 / 青潮 … もっと見る
研究代表者以外
Ainu people / Seikai (blue sea) / ancient ski / tangle (Laminaria) / rosa rugosa / the Liman cold current / culturalism / 北方系植物 / 海獣 / イカ漁 / 雪橇 / 日本文化 / 北方少数民族 / スキ- / 雪上歩行具 / 北方圏 / 北方文化 / 海流 / アイヌ民族 / 青海(せいかい) / 古代スキ- / コンブ / ハマナス / リマン海流 / 文化論 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (4人)
  •  リマン海流文化の生態地理学的研究ー日本文化の北方圏からの分析ー研究代表者

    • 研究代表者
      山下 脩二, 市川 健夫
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  対馬海流域の生態地理学的研究ー青潮文化の総合地域調査ー研究代表者

    • 研究代表者
      市川 健夫
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      人文地理学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  • 1.  山下 脩二 (80064731)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  白坂 蕃 (40014790)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小泉 武栄 (30114812)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小野 有五 (70091890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi