• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

吉岡 龍馬  YOSHIOKA Ryuma

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60027290
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1994年度 – 1996年度: 富山県立大学短期大学部, 教授
1994年度 – 1995年度: 富山県立大学, 短期大学部, 教授
1990年度 – 1993年度: 京都大学, 防災研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
地質学
研究代表者以外
水工水理学 / 気象・海洋物理・陸水学 / 水工学 / 気象・海洋・陸水学
キーワード
研究代表者
炭酸ガス濃度 / 伝導度 / 降水湧水 / 山体トンネル / 炭酸ガス / 水質 / 導電率 / 降水の浸透 / 亀裂堆積岩 / 滞留時間 … もっと見る / 深層風化 / 同位体組成 / 化学組成 / 山体地下水 … もっと見る
研究代表者以外
observation / CO_2 gas / water quality / seepage / mountain tunnel / fractured sedimentary rocks / rain-infiltration / 山体トンネル湧水 / 観測 / 炭酸ガス / 水質 / 湧水 / 山体トンネル / 亀裂堆積岩 / 雨水浸透 / SOIL PHYSICS / EROSION / SOIL / HYDROGEOMORPHOLOGY / HYROLOGICAL CHARACTERISTICS / VEGETATION / GEO-BIOSPHERIC INTEACTION / 土壌物理 / 侵食 / 土壌 / 水文地形学 / 水文特性 / 植生 / 地圏生物圏相互作用 / Weathering / Small catchment in mountainous area / Granite / Ground water / Runoff separation / Runoff water / Partial pressure of carbon dioxide gas / Dissolved carbon dioxide gas / 愛化 / 花崗石 / 溶存炭酸ガス分圧 / 風化 / 山地小流域 / 花崗岩 / 地中水 / 流出成分分離 / 流出水 / 地中炭酸ガス分圧 / 溶存炭酸ガス / 滞留時間 / 熱輸送 / トリチウム / 湧出経路 / 割れ目系 / 水循環 / 非火山性温泉 / 火山性温泉 / 温泉 / フラクタル次元 / 地すべり / 前駆現象 / 岩盤崩壊 / デ-タベ-ス / 災害履歴 / 危険度予測 / 広域道路災害 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  水質からみた雨水の山体トンネルへの浸透過程に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉岡 龍馬
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      富山県立大学短期大学部
  •  山体への雨水浸透に関する観測的研究

    • 研究代表者
      下島 栄一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水工水理学
    • 研究機関
      大同工業大学
  •  山体地下水の化学・同位体組成からみた深層風化と水の滞留時間に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      吉岡 龍馬
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      地質学
    • 研究機関
      富山県立大学短期大学部
      京都大学
  •  植生回復における水圏-生物圏相互作用

    • 研究代表者
      奥西 一夫
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      京都大学
  •  「火山性および非火山性温泉の湧出経路に関する比較研究

    • 研究代表者
      北岡 豪一
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      京都大学
  •  溶存および地中の炭酸ガス分圧を利用した流出成分分離に関する研究

    • 研究代表者
      沖村 孝
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      水工学
    • 研究機関
      神戸大学
  •  豪雨による広域道路災害の危険度予測

    • 研究代表者
      奥西 一夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      京都大学
  • 1.  奥西 一夫 (30027239)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  諏訪 浩 (00093253)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  北岡 豪一 (30093230)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  三田村 宗樹 (00183632)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  沖村 孝 (50031125)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  齊藤 隆志 (10225716)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  下島 栄一 (80027276)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石井 孝行 (40045159)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  平野 昌繁 (00047177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤田 崇 (60079598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西田 良平 (90027269)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小泉 尚嗣 (00215154)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  瀧本 裕士 (60271467)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岩橋 純子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi