• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

三輪 拓夫  MIWA Takuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60032455
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 2004年度: 島根大学, 総合理工学部, 教授
1993年度 – 1994年度: 島根大学, 理学部, 教授
1988年度 – 1991年度: 島根大学, 理学部, 教授
1986年度: 島根大, 理学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
代数学・幾何学
研究代表者以外
解析学 / 代数学 / 幾何学 / 代数学・幾何学 / 代数学
キーワード
研究代表者
絶対近傍レトラクト(ANR) / 絶対レトラクト(AR) / 層型空間 / 【M_1】空間 / 単体的複体 / 距離空間
研究代表者以外
融合 / アルゴリズム / 半群 / 語の問題 … もっと見る / 自由融合積 / 群 / semigroup / 融合問題 / 岩沢不変 / 無限ネットワーク / 不値環 / homotopy / レトラクト / ホモトピー / ファイバー / finitistic spaces / valuation ring / algorithm / 付値環 / ループ / 正則半群 / 組合せ半群論 / 複素射影空間 / サンドイッチ定理 / 離散等周不等式 / ディリクレポテンシャル / 位相次元 / レトラクト理論 / 無限ネットワ-ク / 関数微分方程式 / Iwakawa module / λcalculus / Fibre homotopy / topological space / amalgamation Problem / group / 書換えシステム / 融合積 / 羊群 / 岩沢加群 / λ計算 / フィアバー・ホモトピー / 位相空間 / Iwasawa theory / caluculus / rewriting system / fibre / amalgam / メンバーズシップ問題 / 岩沢変換 / 計算論理 / 書き換えシステム / Iwasawa invariant / Retract / Logic programming / Fiber / generalized *-semigroup / amalgamation / membership問題 / 組合せ / レトアクト / 論理プログラミング / 一般化された逆半群 / complex projective plane / selection / ordered spaces / K-approximation / topological groups / topological dimension / metric spaces / 収束 / 連続写係 / 選択関数 / 順序空間 / K-近似 / 位相群 / 距離空間 / representation / loop / universal algebra / amalgamation base / automaton / combinatorial semigroup theory / 非可換付値環 / ホップ代数 / 一般代数系 / 組合せ半群 / 表現 / 一般代数 / 融合基 / オートマトン / 平坦 / 帯 / P-正則半群 / 正則*半群 / リー代数 / 逆半群 / 有限表示 / 双対定理 / 可算輸送問題 / リ-微分 / 実超曲面 / 複素螺旋 / 螺旋 / 円 / 複素双曲型空間 / 極値的長さ / 再生核 / 可分距離空間 / 中点 / 距離関数 / 相対エントロピー / ランダムウォーク / ポテンシャル / 最大流れ問題 / 放物型 / 環 / 埋め込み / 表現拡張性 / 非線形発展方程式 / 集団遺伝学 / イデアル境界値成分 / ヤング・ミルズ論 / 区分的に定数である遅れ項 / ヒルベルト空間 / ディリクレ積分 / 不変自己双対接続 / 単純等質系 / 完全正則半群 隠す
  • 研究課題

    (16件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  組合せ半群論とその応用

    • 研究代表者
      庄司 邦孝
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      島根大学
  •  組合せ半群論とその応用

    • 研究代表者
      庄司 邦孝
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      島根大学
  •  組合せ半群論とその応用

    • 研究代表者
      庄司 邦孝
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      島根大学
  •  組合せ半群論とその応用

    • 研究代表者
      植田 玲
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      島根大学
  •  距離空間における位相次元の研究

    • 研究代表者
      服部 泰直
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      島根大学
  •  組合せ半群論とその応用

    • 研究代表者
      庄司 邦孝
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      代数学
    • 研究機関
      島根大学
  •  複素射影空間の幾何学

    • 研究代表者
      前田 定廣
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      島根大学
  •  無限ネットワーク上のポテンシャル論とその応用

    • 研究代表者
      山崎 稀嗣
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      島根大学
  •  情報幾何とその応用

    • 研究代表者
      服部 泰直
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      幾何学
    • 研究機関
      島根大学
  •  無限ネットワーク上のポテンシャル論とその応用

    • 研究代表者
      山崎 稀嗣
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      島根大学
  •  無限ネットワーク上のポテンシャル論とその応用

    • 研究代表者
      山崎 稀嗣
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      島根大学
  •  半群の融合とその応用

    • 研究代表者
      庄司 邦孝
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      島根大学
  •  関数微分方程式の位相的及び解析的研究

    • 研究代表者
      古用 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      島根大学
  •  力学系の位相的及び解析的研究

    • 研究代表者
      古用 哲夫
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      解析学
    • 研究機関
      島根大学
  •  正則半群とその応用

    • 研究代表者
      今岡 輝男
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      島根大学
  •  ANR理論とその応用研究代表者

    • 研究代表者
      三輪 拓夫
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      代数学・幾何学
    • 研究機関
      島根大学

すべて その他

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Puppe exact sequence and its application in the fibre category MAP

    • 著者名/発表者名
      Yosifumi Konami, Takuo Miwa
    • 雑誌名

      Glasnik Mathematiki To appear

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540029
  • [雑誌論文] Puppe exact sequence and its application in the fibre category MAP

    • 著者名/発表者名
      Yosifumi konami, Takuo Miwa
    • 雑誌名

      Glasnik Mathematiki (To appear)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540029
  • [雑誌論文] Puppe exact sequence and its application in the fibre category MAP

    • 著者名/発表者名
      Yosifumi konami, Takuo Miwa
    • 雑誌名

      Glasnik Mathematiki (To appear)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15540029
  • 1.  吉川 通彦 (70032430)
    共同の研究課題数: 11件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山崎 稀嗣 (70032935)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  今岡 輝男 (60032603)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  古用 哲夫 (40039128)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  庄司 邦孝 (50093646)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松永 弘道 (30032634)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  蚊戸 宣幸 (40177423)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  近藤 通朗 (40211916)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  植田 玲 (70213345)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  山田 深雪 (80032407)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  尾崎 学 (80287961)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  江口 真透 (10168776)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  服部 泰直 (20144553)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  前田 定廣 (40181581)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  神谷 徳明 (90144691)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  藤田 憲悦 (30228994)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山田 耕三 (00200717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  ドミトリ シャクマトフ (90253294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  野倉 嗣紀 (00036419)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  相川 弘明 (20137889)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi