• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

大村 彰道  OMURA Akimichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60037041
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度 – 1996年度: 東京大学, 大学院・教育学研究科, 教授
1991年度 – 1994年度: 東京大学, 教育学部, 教授
1988年度: 東京大学, 教育学部, 助教授
1986年度: 東大, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
心理学 / 教育・社会系心理学
キーワード
研究代表者
動機づけ / 物語理解 / 理解 / 問題解決 / 知識獲得 / concept formation / text structure / question / text comprehension / inference … もっと見る / memory / comprehension / 概念形成 / テキスト構造 / 疑問 / 推論 / 記憶 / Psychology of music / Text comprehension / Language development / Language comprehension / Concept learning / Discourse analysis / 算数学習 / 授業研究 / 自己決定感 / 音楽認知 / 語彙獲得 / プライミング / 音楽心理学 / 文章理解 / 言語発達 / 言語理解 / 概念学習 / 談話分析 / プライミング効果 / 社会科学習 / ファミコン / 数学学習 / 原因帰属 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  文章理解と知識獲得の研究研究代表者

    • 研究代表者
      大村 彰道
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教育・社会系心理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  知識の学習と知識利用のメカニズムに関する認知論的・動機づけ論的研究研究代表者

    • 研究代表者
      大村 彰道
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  授業学習場面における知識獲得と理解変容過程の研究研究代表者

    • 研究代表者
      大村 彰道
    • 研究期間 (年度)
      1988
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      東京大学
  •  知識獲得と問題解決に及ぼす動機づけの影響研究代表者

    • 研究代表者
      大村 彰道
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      東京大学
  • 1.  竹綱 誠一郎 (90188201)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  馬場 久志 (30208714)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  秋田 喜代美 (00242107)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  河原 哲雄 (30251424)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鎌原 雅彦 (90169805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  遠藤 利彦 (90242106)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  山地 弘起 (10220360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi