• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

戸沢 充則  TOZAWA Mitsunori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60061868
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2001年度: 明治大学, 文学部, 教授
1996年度 – 1998年度: 明治大学, 文学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学(含先史学)
キーワード
研究代表者
Zazaragi site / cooperation with Quaternary studies / sedimentary point of view of cultural layers / lithic typology / Late Paleolithic / Middle Paleolithic / Early Paleolithic / forged Paleolithic / 石器型式 / 押圧剥離 … もっと見る / 加熱処理 / 不自然な傷痕 / 褐鉄 / 「旧石器捏造問題」 / 前・中期旧石器 / 火砕流 / 検証 / 捏造 / 石器形式学 / 後期旧石器時代 / 中期旧石器時代 / 前期旧石器時代 / 旧石器捏造問題 / 座散乱木遺跡 / 共同研究 / 遺跡形成学 / 石器型式学 / 後期旧石器 / 中期旧石器 / 前期旧石器 / 旧石器捏造事件 / Archaeology / Prehistoric mining activity. / Obsidian resource / Jomon age / 中部高地 / 石材採掘 / 縄文土木技術 / 旧石器時代 / 黒耀石採掘址 / 原産地遺跡 / 黒耀石 / 考古学 / 採掘活動 / 黒耀石原産地 / 縄文時代 隠す
  • 研究課題

    (2件)
  • 共同研究者

    (8人)
  •  前・中期旧石器時代の遺跡の重要性の評価方法等についての調査研究研究代表者

    • 研究代表者
      矢島 國雄, 戸沢 充則
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      明治大学
  •  長野県鷹山黒耀石原産地遺跡群の研究研究代表者

    • 研究代表者
      戸沢 充則
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      明治大学
  • 1.  矢島 國雄 (70130838)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  阿部 芳郎 (10221730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  安蒜 政雄 (00183153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  小野 昭 (70000502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  春成 秀爾 (20032708)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  小林 達雄 (70119048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  松藤 和人 (90288598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  白石 浩之 (50329596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi