• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小野 昭  ONO Akira

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 70000502
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2020年度: 明治大学, 研究・知財戦略機構(駿河台), 研究推進員
2016年度 – 2018年度: 明治大学, 研究・知財戦略機構, 研究推進員
2017年度: 明治大学, 研究知財戦略機構, 教授
2015年度: 明治大学, 研究・知財戦略機構, 特任教授
2014年度: 明治大学, 黒耀石研究センター, 特任教授 … もっと見る
2007年度 – 2008年度: 首都大学東京, 大学院・人文科学研究科, 教授
2007年度: 首都大学東京, 人文科学研究科, 教授
2006年度: 首都大学東京, 大学院人文科学研究科, 教授
2005年度: 首都大学東京, 都市教養学部・人文社会系, 教授
2005年度: 首都大学東京, 都市教養学部人文社会系, 教授
2000年度 – 2004年度: 東京都立大学, 人文学部, 教授
1999年度: 東京都立大学, 人文学, 教授
1995年度 – 1998年度: 東京都立大学, 人文学部, 教授
1992年度 – 1994年度: 新潟大学, 人文学部, 教授
1990年度: 新潟大学, 人文学部, 助教授
1986年度 – 1987年度: 新潟大学, 人文学部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学 / 考古学
研究代表者以外
小区分03060:文化財科学関連 / 文化財科学・博物館学 / 考古学 / 考古学 / 広領域 / 人文・社会系 / 文化財科学
キーワード
研究代表者
石器石材 / 黒曜石 / 真人原遺跡 / 居住類型 / 後期旧石器時代 / 高山景観 / 更新世/完新世移行期 / 石材獲得活動 / 国際比較 / 更新世・完新世移行期 … もっと見る / プレボレアル / 中石器 / ウラーフェルゼン / 広原遺跡群 / 森林限界 / 石材獲得 / プレボレアル期 / 中石器時代 / ウラーフェルゼン遺跡 / 北チロル / 広原遺跡 / seismic liquidation tracks / surface tectonic movement / Late Pleistocene river terrace / Mattobara site / settlement pattern / middle of the Shinano river / lithic resource environment / Upper Palaeaollithic / 地殻変動 / 後旧石器時代 / 液状化痕跡 / 地表変動 / 後期更新世河岸段丘 / 信濃川中流域 / 石材環境 / 石材産地推定 / 後期旧石器 / 比較論 / ホモ・サピエンス / 珪質頁岩 / 東アジア / ドイツ語圏 / スパイラルフラクチャ- / スパイラルフレイク / タフォノミ- / 打製骨器 / 骨器 / 中部ヨ-ロッパ / 旧石器時代 … もっと見る
研究代表者以外
縄文時代 / 考古学 / 黒曜石 / 遺跡 / 旧石器時代 / 蛍光X線分析 / ポータブル型XRF / ED-XRF / WD-XRF / 雇止め / ハラスメント / 推定 / 原産地 / 原産地推定 / 機器分析 / 先史人類 / ロシア:アメリカ:オーストラリア / 国際情報交換 / 岩石学 / カムチャッカ半島 / 蛍光X線 / 含水量 / 流紋岩マグマ / 産地同定 / 水分量 / 溶岩内部構造 / 先史学 / 地質学 / 岩石鉱物学 / 顕微ラマン分光法 / カムチャツカ半島 / 白滝 / 黒曜石溶岩の内部構造 / 蛍光X線分析 / 黒曜石調達行動 / 発泡・脱ガス・冷却速度 / 化学組成による産地判別 / 旧石器時代遺跡 / 溶岩の内部構造 / Palaeo-environment / Jomon-age / 古環境 / 低湿性遺跡 / effect comparative stone and steel ax / effect and accuracy / replicating jomon canue / wood-burning resource / use-wear analysis / archaeological zoology / archaeological botany / experimental archaeology / 骨角器 / 解体技術 / 先史狩猟技術 / 木材利用 / 丸木舟 / 斧 / 石器と鉄器の効力差 / 使用痕研究 / 竪穴住居居住環境 / 燃料材 / 丸木弓 / 木材加工 / 鉄斧 / 磨製石斧 / 木工技術 / 石器と鉄器の效力 / 燃料材使用料 / 丸木舟製作 / 器具の効力と精度 / 石器と鉄器の効力比較 / 燃料材使用量 / 石器使用痕研究 / 動物考古学 / 植物考古学 / 実験考古学 / Zazaragi site / cooperation with Quaternary studies / sedimentary point of view of cultural layers / lithic typology / Late Paleolithic / Middle Paleolithic / Early Paleolithic / forged Paleolithic / 石器型式 / 押圧剥離 / 加熱処理 / 不自然な傷痕 / 褐鉄 / 「旧石器捏造問題」 / 前・中期旧石器 / 火砕流 / 検証 / 捏造 / 石器形式学 / 後期旧石器時代 / 中期旧石器時代 / 前期旧石器時代 / 旧石器捏造問題 / 座散乱木遺跡 / 共同研究 / 遺跡形成学 / 石器型式学 / 後期旧石器 / 中期旧石器 / 前期旧石器 / 旧石器捏造事件 / Comparative archaeology / Interchange / Origins / Culture / People / Prehistory / Japan / East Asia / 古墳 / 弥生 / 縄文 / 旧石器 / 生活 / 都市 / 前方後円墳 / 弥生時代 / 日本文化 / 日本人 / 比較考古学 / 交流 / 起源 / 文化 / 人 / 先史時代 / 日本 / 東アジア / ARCHEOLOGICAL SITE / DISASTER / LIQUEFACTION / EARTHQUAKE / DEBRIS FLOW / EARTTH SURFACE PROCESS / 自然環境 / 災害 / 液状化 / 地震 / 土石流 / 地表変動 / Charcoal / Hearths / Iron production sites / Burnt features / 製鉄 / 木炭 / 炉跡 / 製鉄遺跡 / 被熱遺構 / 先史考古学 / 学習 / 石器製作 / 進化 / 人類学 / 学習行動 / 石器インダストリー / ルヴァロワ / ホモ・サピエンス / ネアンデルタール人 / 人類進化 / IntCa104 / クロスチェック / テフラ / ルミネッセンス法 / IntCal04 / C-14年代 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (62件)
  • 共同研究者

    (57人)
  •  先史人類動態解明の鍵としての黒曜石分析

    • 研究代表者
      眞島 英壽
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分03060:文化財科学関連
    • 研究機関
      明治大学
  •  ヒト‐資源環境系から見る更新世/完新世初頭の石材獲得活動の国際比較研究代表者

    • 研究代表者
      小野 昭
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      明治大学
  •  黒曜石の地質・岩石学的特質からみた北方圏先史時代人の動態に関する国際共同研究

    • 研究代表者
      和田 恵治
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学・博物館学
    • 研究機関
      北海道教育大学
  •  考古資料に基づく旧人・新人の学習行動の実証的研究

    • 研究代表者
      西秋 良宏
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京大学
  •  テフラの年代測定と既報年代値に基づくC-14較正年代(IntCal04)の検証

    • 研究代表者
      長友 恒人
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      奈良教育大学
  •  東アジア後期旧石器時代における居住類型の国際比較研究代表者

    • 研究代表者
      小野 昭
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  実験考古学による遺跡発見器具の効力と資源利用に関する研究

    • 研究代表者
      山田 昌久
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  信濃川中流域における旧石器時代の居住類型と石材環境研究代表者

    • 研究代表者
      小野 昭
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      首都大学東京
  •  前・中期旧石器時代の遺跡の重要性の評価方法等についての調査研究

    • 研究代表者
      矢島 國雄, 戸沢 充則
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      特別研究促進費
    • 研究機関
      明治大学
  •  先史時代の生活と文化

    • 研究代表者
      春成 秀爾 (春成 秀樹)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      特定領域研究(A)
    • 研究機関
      国立歴史民俗博物館
  •  地表変動と遺跡の成立・破壊の関連の研究

    • 研究代表者
      高濱 信行 (高浜 信行)
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      広領域
    • 研究機関
      新潟大学
  •  被熱遺構探査-被熱ノイズ過多遺構及び微弱被熱遺構の研究-

    • 研究代表者
      稲田 孝司
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1996
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      岡山大学
  •  旧石器時代中部ヨ-ロ-パにおける打製骨器の集成的研究研究代表者

    • 研究代表者
      小野 昭
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  縄文時代の低湿性遺跡を対象とした古環境変遷の総合的研究

    • 研究代表者
      市原 壽文 (市原 寿文)
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      静岡大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 人類と資源環境のダイナミックスⅠ 旧石器時代2019

    • 著者名/発表者名
      小野昭・島田和高・隅田祥光・中村由克・橋詰潤・吉田明弘
    • 総ページ数
      239
    • 出版者
      雄山閣
    • ISBN
      9784639026297
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K01092
  • [図書] Early symbolic material culture and the evolution of behavioral mondernity2018

    • 著者名/発表者名
      Ono, Akira
    • 出版者
      Kerns Verlag
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03268
  • [図書] Early symbolic material culture and the evolution of behavioral modernity2017

    • 著者名/発表者名
      Ono, Akira
    • 出版者
      Kerns Verlag, Tuebingen, Germany
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03268
  • [図書] Emergence and Diversity of Modern Human Behavior in Paleolithic Asia.2015

    • 著者名/発表者名
      Kaifu, Y., Izuho, M., Goebel, T., Sato, H., and Ono, A. (eds.)
    • 総ページ数
      580
    • 出版者
      Texas A&M University Press, College Station.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26282068
  • [図書] 旧石器時代の日本列島と世界2007

    • 著者名/発表者名
      小野昭
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      同成社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520656
  • [図書] 旧石器時代の日本列島と世界2007

    • 著者名/発表者名
      小野 昭
    • 総ページ数
      277
    • 出版者
      同成社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520656
  • [図書] 日本列島における後期旧石器時代研究の枠組み・年代・比較の基準 『日本考古学-日本原始古代の変革と連続-』2006

    • 著者名/発表者名
      小野 昭
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      ドイツ Iudicium Verlag GmbH, ミュンヒェン
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520464
  • [図書] 日本列島における後期旧石器時代研究の枠組み・年代・比較の基準『日本考古学- 日本原始古代の変革と連続-』2006

    • 著者名/発表者名
      小野 昭
    • 総ページ数
      14
    • 出版者
      ドイツ Iudicium Verlag GmbH,ミュンヒェン
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520464
  • [図書] 日本列島における後期旧石器時代研究の枠組み・年代・比較の基準2005

    • 著者名/発表者名
      小野 昭
    • 出版者
      ドイツ ミュンヒェン Iudicium出版(日・独・英語版で)(刊行予定)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520464
  • [雑誌論文] 新潟県真人原遺跡A, C, D地点出土の黒曜石製石器の産地推定2018

    • 著者名/発表者名
      望月明彦・小野 昭
    • 雑誌名

      資源環境と人類

      巻: 8 ページ: 83-91

    • NAID

      120006631581

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03268
  • [雑誌論文] 南ドイツの早期中石器時代ボイロン文化について2018

    • 著者名/発表者名
      小野 昭
    • 雑誌名

      資源環境と人

      巻: 8 ページ: 119-129

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03268
  • [雑誌論文] Human responses to climate change on obsidian source exploitation during the Upper Paleolithic in the Central Highlands, central Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Shimada, K., Yoshida, A., Hashizume, J., Ono, A.
    • 雑誌名

      Quateranary International

      巻: 442 ページ: 12-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03268
  • [雑誌論文] 人類-資源環境のダイナミクスから見る旧石器時代研究とジオパーク2017

    • 著者名/発表者名
      小野 昭
    • 雑誌名

      第四紀研究

      巻: 56 ページ: 89-95

    • NAID

      130005893329

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03268
  • [雑誌論文] Human responses to climatic change on obsidian source exploitation during the Upper Paleolithic in the Central Highlands, central Japan.2016

    • 著者名/発表者名
      Shimada, K., Yoshida, A., Hashizume, J., Ono, A.
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: - ページ: 12-22

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2016.07.047

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03268, KAKENHI-PROJECT-16K16944, KAKENHI-PROJECT-16K21245, KAKENHI-PROJECT-26292087, KAKENHI-PROJECT-26370905
  • [雑誌論文] オーストリア・北チロル地方の中石器時代遺跡群と高山景観の巡検調査2016

    • 著者名/発表者名
      小野 昭
    • 雑誌名

      資源環境と人類

      巻: 6 ページ: 87-97

    • NAID

      120005941787

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03268
  • [雑誌論文] Impact of landscape changes on obsidian exploitation since the Paleolithic in the central highland of Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, A., Kudo, Y., Shimada, K., Hashizume, J., Ono, A.
    • 雑誌名

      Vegetation History and Archaeobotany

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 45-55

    • DOI

      10.1007/s00334-015-0534-y

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25870051, KAKENHI-PROJECT-15H03268, KAKENHI-PROJECT-25770279
  • [雑誌論文] 黒曜石から見る石材流通問題:歴史的経緯と現状2015

    • 著者名/発表者名
      小野 昭
    • 雑誌名

      日本情報考古学会講演論文集

      巻: 15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03268
  • [雑誌論文] Network computing for archaeology: a case study from the 'Replacement of Neanderthals by Modern Humans' database project.2012

    • 著者名/発表者名
      Kondo, Y., S. Kadowaki, H. Kato, M. Naganuma, A. Ono, K. Sano, and Y. Nishiaki
    • 雑誌名

      Revive the Past. Proceedings of the 39th International Conference of Computer Applications and Quantitative Methods in Archaeology, Beijing, China, April 12-16, 2011.

      巻: 39 ページ: 217-226

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [雑誌論文] ネアンデルタール人の学習を語る(1)-考古学と脳科学の対話2011

    • 著者名/発表者名
      西秋良宏・田邊宏樹・小野昭・三浦直樹・長井謙治・星野孝総
    • 雑誌名

      『考古資料に基づく旧人・新人の学習行動の実証的研究』1(「交替劇」A01班2010年度研究報告)』(西秋良宏編)

      巻: 1 ページ: 1-38

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [雑誌論文] 中部ヨーロッパにおける旧石器時代から中石器時代への移行2008

    • 著者名/発表者名
      小野昭
    • 雑誌名

      縄文時代のはじまり : 愛媛県上黒岩遺跡の研究成果 同成社

      ページ: 9-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520656
  • [雑誌論文] 中部ヨーロッパにおける旧石器時代から中石器時代への移行2008

    • 著者名/発表者名
      小野 昭
    • 雑誌名

      縄文時代のはじまり : 愛媛県上黒岩遺跡の研究成果 単行本の中の論文

      ページ: 9-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520656
  • [雑誌論文] 中部ヨーロッパにおける旧石器時代から中石器時代への移行2008

    • 著者名/発表者名
      小野 昭
    • 雑誌名

      縄文時代のはじまり:愛媛県上黒岩遺跡の研究成果 単行本中の論文

      ページ: 9-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520656
  • [雑誌論文] Flaked bone tools and the Middle to Upper Palaeolithic transition : A brief perspective2007

    • 著者名/発表者名
      Ono, Akira
    • 雑誌名

      Archaeology Ethnology & Anthropology of Eursia 28

      ページ: 38-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520656
  • [雑誌論文] 復元弓を用いた射出実験2007

    • 著者名/発表者名
      石井良, 小野昭
    • 雑誌名

      人類誌集報 首都大学東京考古学報告 11号

      ページ: 141-180

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202019
  • [雑誌論文] Flaked Bone Tools and the Middle to Upper Palaeolithic Transition: A brief Perspective.2007

    • 著者名/発表者名
      Ono, Akira
    • 雑誌名

      Archaeology Ethnology & Anthropology of Eurasia 28

      ページ: 38-47

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520656
  • [雑誌論文] Frameworks, datings, and comparative criteria on the Upper Palaeolithic research in the Japanese islands.2006

    • 著者名/発表者名
      Ono, Akira
    • 雑誌名

      Japanisch-Deutsches Zentrum Berlin (ed.), JDZB Dokumentation 8

      ページ: 14-14

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520464
  • [雑誌論文] Das Jungpalaolithikum auf japanischen Archipel : Datierung und Kriterien fur Vergleiche2006

    • 著者名/発表者名
      Ono, Akira
    • 雑誌名

      Japanisch-Deutsches Zentrum Berlin (Hsg.), JDZB Documentation. 7

      ページ: 15-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520464
  • [雑誌論文] Flaked Bone Tools and the Middle to Upper Palaelithic Transition : A brief Perspective2006

    • 著者名/発表者名
      Ono, Akira
    • 雑誌名

      Archaeology, Ethnology & Anthropology of Eurasia 21(in press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520464
  • [雑誌論文] Flaked Bone Tools and the Middle to Upper Palaeolithic Transition : A brief Perspective.2006

    • 著者名/発表者名
      Ono, Akira
    • 雑誌名

      Archaeology, Ethnology & Anthropology of Eurasia Vol.21,Number 3 (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520464
  • [雑誌論文] Frameworks, datings, and comparative criteria on the Upper Palaeolithic research in the Japanese islands.2006

    • 著者名/発表者名
      Ono, Akira
    • 雑誌名

      Japanisch-Deutsches Zentrum Berlin(ed.), JDZB Dokumentation 8

      ページ: 14-14

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520464
  • [雑誌論文] Flaked Bone Tools and the Middle to Upper Palaeollithic Transition : A brief Perspective2006

    • 著者名/発表者名
      Ono, Akira
    • 雑誌名

      Archaeology, Ethnology & Anthropology of Eurasia 21 (in press)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520464
  • [雑誌論文] 旧石器時代研究における年代の階層性2005

    • 著者名/発表者名
      小野 昭
    • 雑誌名

      東京都立大学人文学部 人文学報 歴史学編 32

      ページ: 19-28

    • NAID

      40007059740

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520464
  • [雑誌論文] 千葉県安房郡鴨川・千倉におけるニホンジカの解体実験2005

    • 著者名/発表者名
      小野昭, 高瀬克範, 石井良, ほか
    • 雑誌名

      人類誌集報2004(首都大学東京考古学報告10)

      ページ: 46-68

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202019
  • [雑誌論文] Das Jungpalaolithikum auf japanischen Archipel : Datierung und Kriterien fur Vergleiche2005

    • 著者名/発表者名
      Ono, Akira
    • 雑誌名

      Japanisch-Deutsches Zentrum Berlin(Hsg.) JDZB Dokumentation 7

      ページ: 15-15

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520464
  • [雑誌論文] 千葉県安房郡鴨川・千倉におけるニホンシカの解体実験2005

    • 著者名/発表者名
      小野昭, 高瀬克範ほか
    • 雑誌名

      人類誌集報2004 首都大学東京考古学報告 10

      ページ: 47-67

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202019
  • [雑誌論文] Butchering experimentation of Japanese Sika Cervus Nippon in Kamogawa and Chikura, Chiba Prefecture, Japan.2005

    • 著者名/発表者名
      Akira ONO, Katsunori TAKASE
    • 雑誌名

      Tokyo Metropolitan University Occasional Papers of Archaeology No. 10

      ページ: 46-67

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202019
  • [雑誌論文] 旧石器時代における年代の階層性2005

    • 著者名/発表者名
      小野 昭
    • 雑誌名

      東京都立大学人文学部人文学報(歴史学編) 32

      ページ: 19-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520464
  • [雑誌論文] 千葉県安房郡鴨川・千倉における日本ジカ解体実験2005

    • 著者名/発表者名
      小野昭, 高瀬克範ほか
    • 雑誌名

      人類誌集報2004

      ページ: 21-56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202019
  • [雑誌論文] 骨角器の製作痕跡に関する実験考古学的研究2005

    • 著者名/発表者名
      小野昭ほか
    • 雑誌名

      人類誌集報2004

      ページ: 104-119

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16202019
  • [雑誌論文] Stratification of Dates in the Palaeolithic Research2005

    • 著者名/発表者名
      Ono, Akira
    • 雑誌名

      Proceedings of the Humanity Studies, History Division, Tokyo Metropolitan University 32

      ページ: 19-28

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520464
  • [雑誌論文] 旧石器時代研究における年代の階層性2005

    • 著者名/発表者名
      小野 昭
    • 雑誌名

      東京都立人文学部人文学報(歴史学編) 32

      ページ: 19-28

    • NAID

      40007059740

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520464
  • [雑誌論文] Recent Studies of the Late Palaeolithic Industries in the Japanse Isalands.2004

    • 著者名/発表者名
      Ono, Akira
    • 雑誌名

      Recent Palaeolithic Studies in Japan : Proceedings for tainted evidence and restoration of confidence in the Pleistocene archaeology of the Japanese archzpelago.Grant-in-Aid for Special Purpose (1), Project Number: 1380009 (Head of Project : Kunio Yajima), Investigation on Evaluation Methods for the Significance of the Early and Middle Palaeolithic Sites. The Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology of Japan, Fiscal year 2003. The Japanese Archaeological Association.

      ページ: 28-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520464
  • [雑誌論文] Frameworks, datings, and comparative criteria on the Upper Palaeolithic research in the Japanese islands.

    • 著者名/発表者名
      Ono, Akira
    • 雑誌名

      Symposium "Archaeology in Japan: Continuities and Discontinuities, "A Japanese-European Discussion, 21-24, November 2004. Japanisch-Deutsches Zentrum Berlin (ed.), JDZB Documentation, Iudicium Verlag GmbH, Munich. Vol.8 (in press :planed in the end of March 2006)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520464
  • [雑誌論文] Chrono-stratigraphic frameworks and raw material procurement systems in the Upper Palaeolithic of Japanese islands.

    • 著者名/発表者名
      Ono, akira
    • 雑誌名

      Proceedings of the 10^<th> International Symposium "Suyanggae and Her Neighbours" (in press : planed in September 2006)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16520464
  • [学会発表] 遺跡分布パタンと森林限界の垂直移動:オーストリア・北チロルの早期中石器時代2017

    • 著者名/発表者名
      小野 昭
    • 学会等名
      長野県旧石器文化研究交流会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03268
  • [学会発表] 森林限界の垂直移動と遺跡分布2017

    • 著者名/発表者名
      小野 昭
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03268
  • [学会発表] Obsidian acquisition andmigraton range in the Upper Palaeolithic: A case study of the Mattobarasite, north-central Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Ono, Akira
    • 学会等名
      International Workshop, Center for Obsidian and Lithic Studies
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03268
  • [学会発表] Science and Obsidian: An International Perspectives.2016

    • 著者名/発表者名
      Ono, Akira
    • 学会等名
      EAST meets WEST: The Archaeology of Obsidian and Flint.
    • 発表場所
      Thetford, U. K.
    • 年月日
      2016-07-15
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03268
  • [学会発表] The impact of obsidian source studies on archaeology: a view from the Japanese islands2016

    • 著者名/発表者名
      Ono, Akira
    • 学会等名
      International Obsidian Congerence,
    • 発表場所
      Lipari, Italy
    • 年月日
      2016-06-01
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03268
  • [学会発表] Bone materal procurement and tool-making technology on the Palaeolithic: a view from lithics2015

    • 著者名/発表者名
      Ono, Akira
    • 学会等名
      XIX INQUA(Interantional Union for Quaternary Research) Congress
    • 発表場所
      Nagoya Congress Center
    • 年月日
      2015-07-29
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03268
  • [学会発表] 黒曜石から見る石材流通問題:歴史的経緯と現状2015

    • 著者名/発表者名
      小野 昭
    • 学会等名
      日本情報考古学会
    • 発表場所
      共立女子大学
    • 年月日
      2015-10-04
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03268
  • [学会発表] Dispersal processes of modern humans from Africa into western and eastern Eurasia: Preliminary results of RNHM project2013

    • 著者名/発表者名
      Sano, K., S. Kadowaki, M. Naganuma, Y. Kondo, K. Nagai, K. Shimogama, K. Nagai, H. Nakata, T. Omori, M. Yoneda, H. Kato, A. Ono, O. Joris, and Y. Nishiaki
    • 学会等名
      The Annual Meeting of the European Society for the Study of Human Evolution
    • 発表場所
      Viena, Austria
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [学会発表] Recent progress of the 'Replacement of Neanderthals by Modern Humans' lithic industry database.2013

    • 著者名/発表者名
      Kondo, Y., S. Kadowaki, K. Sano, M. Naganuma, K. Nagai, K. Shimogama, H. Kato, A. Ono, Y. Nishiaki
    • 学会等名
      The 41st Computer Applications and Quantitative Methods in Archaeology: ACROSS SPACE AND TIME Conference, CAA 2013.
    • 発表場所
      The University Club of Western Australia, Perth, Australia
    • 年月日
      2013-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [学会発表] ヨーロッパにおける旧人石器群と新人石器群の消長と拡散2011

    • 著者名/発表者名
      佐野勝宏、小野昭
    • 学会等名
      『旧人・新人の石器製作学習行動を探る』日本考古学協会第77回総会研究発表セッション5
    • 発表場所
      東京:國學院大學
    • 年月日
      2011-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [学会発表] Network computing in archaeology : A case study from the "Replacement of Neanderthals by Modern Humans" lithic industry database project2011

    • 著者名/発表者名
      Kondo, Y., S.Kadowaki, H.Kato, M.Naganuma, A.Ono, K.Sano, Y.Nishiaki
    • 学会等名
      The 39th Annual Conference of Computer Applications and Quantitative Methods in Archaeology
    • 発表場所
      Beijing, China
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [学会発表] 環境変動と道具の体系-反映関係・比較・仮説をふりかえる-2009

    • 著者名/発表者名
      小野 昭
    • 学会等名
      小野昭教授退職記念シンポジウム
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2009-03-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520656
  • [学会発表] 東アジアへの新人の拡散と酸素同位体ステージ3の日本列島2009

    • 著者名/発表者名
      小野昭
    • 学会等名
      日本第四紀学会
    • 発表場所
      首都大学東京
    • 年月日
      2009-02-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520656
  • [学会発表] Upper Palaeolithic of Japanese islands : An overview2008

    • 著者名/発表者名
      Ono, Akira
    • 学会等名
      An invited lecture at the National Academy of Sciences of Ukraine, Institute of Archaeology
    • 発表場所
      ウクライナ国立科学アカデミー考古学研究所、キエフ(招待講演)
    • 年月日
      2008-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520656
  • [学会発表] Settlement pattern and raw material procurement systems in the Upper Palaeolithic of Japanese islands. International Symposium Commemorating the centennial anniversary of Academician A. P. Okladnikov2008

    • 著者名/発表者名
      Ono, Akira
    • 学会等名
      The current issues of Palaeolithic studies in Asia and contiguous regions(オクラドニコフ生誕100周年記念国際シンポジウム)
    • 発表場所
      Denisova Cave, Altai, Russia(デニソワ洞窟、アルタイ、ロシア)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520656
  • [学会発表] First Peopling of the Japanese Islands: Some topics2007

    • 著者名/発表者名
      Ono, Akira
    • 学会等名
      Scientific session of the Asian Palaeolithic Association
    • 発表場所
      Institute of Archaeology andEthnography, Novosibirsk, Russia
    • 年月日
      2007-12-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520656
  • [学会発表] First Peopling of the Japanese Islands: A view from the Palaeolithic Archaeology2007

    • 著者名/発表者名
      Ono, Akira
    • 学会等名
      21st Pacific Science Congress
    • 発表場所
      沖縄コンベンションセンター
    • 年月日
      2007-06-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520656
  • [学会発表] First Peopling of the Japanese Islands : A view from the Palaeolithic Archaeology2007

    • 著者名/発表者名
      Ono, Akira
    • 学会等名
      21^<st>Pacific Science Congress(第21 回太平洋学術会議)
    • 発表場所
      Okinawa(那覇沖縄)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19520656
  • 1.  高濱 信行 (20018948)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  稲田 孝司 (40135926)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  春成 秀爾 (20032708)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  矢島 國雄 (70130838)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  橋詰 潤 (60593952)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 6.  島田 和高 (70398907)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  長友 恒人 (80031582)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  西秋 良宏 (70256197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 9.  門脇 誠二 (00571233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 10.  加藤 博文 (60333580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  佐野 勝宏 (60587781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 12.  大沼 克彦 (70152204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  松本 直子 (30314660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  ハドソン マーク (20284052)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  松木 武彦 (50238995)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  河瀬 正利 (30093743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  小林 昌二 (30036470)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  卯田 強 (80134914)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  木村 英明 (00073536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  甲元 眞之 (70072717)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  佐川 正敏 (40170625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  小林 達雄 (70119048)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  松藤 和人 (90288598)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  白石 浩之 (50329596)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山田 昌久 (70210482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  高瀬 克範 (00347254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 27.  市原 壽文 (00021824)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  林 謙作 (90109405)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  那須 孝悌 (30110042)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  田中 義昭 (70144681)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  加藤 芳朗 (70022051)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  和田 恵治 (50167748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  佐藤 鋭一 (40609848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  佐藤 宏之 (50292743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 35.  眞島 英壽 (60526804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  絹川 一徳 (50204938)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  戸沢 充則 (60061868)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  宮武 頼夫 (40110035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  中村 由克 (10737745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  出穂 雅実 (20552061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  後藤 芳彦 (20221252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  安保 充 (00272443)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  岩瀬 彬
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  シェーファー ディーター
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  佐野 恭平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  中沢 祐一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  赤井 文人
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  山田 哲
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  尾田 識好
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  山原 敏朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  Ferguson Jeffrey R.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  Glascock Michael
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  Vasilevski Alexander A.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  Grishchenko Vyacheslav
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  Grebennikov Andrei V.
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  McPhie Jocelyn
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  吉田 明弘
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi