• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

加藤 博文  KATO Hirofumi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60333580
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 北海道大学, アイヌ・先住民研究センター, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度 – 2025年度: 北海道大学, アイヌ・先住民研究センター, 教授
2014年度 – 2015年度: 北海道大学, アイヌ先住民研究センター, 教授
2013年度: 北海道大学, アイヌ・先住民研究センター, 教授
2010年度 – 2011年度: 北海道大学, アイヌ先住民研究センター, 教授
2009年度 – 2010年度: 北海道大学, 文学研究科, 准教授 … もっと見る
2007年度 – 2009年度: 北海道大学, 大学院・文学研究科, 准教授
2005年度 – 2006年度: 北海道大学, 大学院文学研究科, 助教授
2002年度 – 2006年度: 北海道大学, 大学院・文学研究科, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ) / 中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野 / 文化財科学 / 人文・社会系
研究代表者以外
考古学 / 合同審査対象区分:小区分45050:自然人類学関連、小区分45060:応用人類学関連 / 小区分45060:応用人類学関連 / 小区分45050:自然人類学関連 / 学術変革領域研究区分(Ⅰ) … もっと見る / 小区分80010:地域研究関連 / 中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野 / グローバル・スタディーズ / 文化財科学 / 考古学(含先史学) / 公法学 / 人文・社会系 隠す
キーワード
研究代表者
アイヌ民族 / 先住民族 / オホーツク文化 / 民族形成 / 礼文島 / 古代DNA / エスニシティ / アイヌ / 先住民族の権利 / 文化遺産 … もっと見る / 世界考古学会議 / 文化資源管理(CRM) / 歴史文化遺産 / 先住民考古学 / 北東アジア / 国際研究者交流 / 動物儀礼 / 文化動態 / 民族集団形成 / 古気候 / 古環境 / 動物利用 / 地域差 / 先史文化 / 集団形成 / 先住民文化 / 古環境指標 / 文化変容 / 地域集団形成 / 北海道島 / 先住権 / 民族集団 / 集団帰属意識 / 先住性 / アイヌ文化遺産 / 文化遺産返還 / オーストラリア・アボリジニ / 考古資料 / アイヌ物質文化 / Gordon,Munro / UNDRIP / 所有権 / 研究倫理 / 文化財保護法 / アイヌ遺骨 / 文化遺産所有権 / Indigenous Repatriation / 先住民文化遺産 / イギリス / スウェーデン / オーストラリア / repatriation / 先住民考古遺産 / 民族理論 / 文化的多様性 / Integration / 境界域 / 海洋狩猟採集民社会 / 家畜飼育 / 安定同位体分析 / ゲノム解析 / 歴史アイヌ文化 / アワビ貝集積遺構 / 擦文文化 / 移住 / 文化的統合 / エスニシティ境界論 / 集団接触 / 遠距離交易 / 民族形成過程 / 浜中2遺跡 / 分子遺伝学 / アイヌ史 / Global base / Archaeological Information Network / China: Russia: Japan / Northeast Asia / International exchange for researchers / グローバルベース / BLOBALBASE / 考古学情報ネットワーク / 中国:ロシア:日本 / 民族接触 / 狩猟採集民 / 集団統合 / ドメスティケーション / 家畜動物飼育 / パブリック考古学 / パブクリック考古学 / 古代DNA分析 / 生活誌復元 / 国際フィールドスクール / アイヌ文化 / 文化統合 / 海洋適応 / 海獣儀礼 / 文化財返還(repatriation) / IPinCH / 国際連携 / 先住民族の権利宣言 / 知的財産権 / 知床国立公園 / 文化遺産活用 / Community-based Archaeology / クマ送り祭 / 先住民族考古学 / Public Archaeology / 世界遺産知床 / ヘリテージツーリズム / 地域社会 / 知床 / 文化資源 / 世界遺産 / 中世 / 多国籍 / ポストコロニアル / 考古学 / 情報ネットワーク / 日露国際共同調査 / チェレムシュニク1遺跡 / 細石刃 / 後期旧石器時代初頭 / ステップ景観 / 日露共同調査 / 動物遺存体 / バリショイ・ナリン遺跡群 / 細石刃石器群 / 中部・上部旧石器移行期 / 後期旧石器 / ロシア:韓国 / バリショイ・ナリン1遺跡 / 酸素同位体ステージ3 / 中部・上部更新世 / 北アジア … もっと見る
研究代表者以外
先住民族 / 人類学 / 遺骨返還 / オホーツク文化 / AMS / アイヌ民族 / 考古学 / 年代測定 / 古人骨 / 古代ゲノム / 植物考古学 / 動物考古学 / bioarchaeology / 統合生物考古学 / 情報発信 / 若手研究者育成 / 研究統括 / 骨考古学 / 生物考古学 / 人骨 / 国際比較研究 / 先住民族の権利に関する国連宣言 / FPIC / 協議 / 対話 / 社会運動 / 歴史観 / 批判理論 / 返還(restitution) / 公共哲学 / 国際連携 / 人類学(自然・社会文化) / 遺骨返還運動 / 先住民(族)研究 / 説明責任(アカウンタビリティ)) / 先住民研究 / 責任の社会連関モデル / 脱植民地化 / 関係性 / 琉球民族 / 責任 / 批判的社会運動 / 修復的正義 / 返還 / 先住民族研究 / 先住民学・先住民教育 / 文化遺産返還運動 / 言語・文化復興運動 / 博物館・大学 / アイヌ語継承運動 / マイノリティ政治 / 博物館人類学 / 先住民学教育 / 先住民考古学 / 遺骨返還請求運動 / 研究倫理 / 文化提示 / アイデンティティ / グローバル・スタディーズ / ELSI / ポストコロニアリズム / 先住民学 / 遺骨副葬品返還運動 / 先住民教育 / 言語文化復興運動 / 博物館 / 先住民 / Early Modern Times / Medieval times / Ancient age / calibrated dates / radiocarbon dating / Hokkaido / 海洋リザーバー効果 / 擦文文化 / 遺跡 / 暦年代 / 古地磁気 / 近世 / 中世 / 古代 / 暦年代補正 / 放射性炭素年代 / 北海道 / paleoenvironment / human adaptation / sector collapse / Mt. Usu / rock shelter site / shell midden / Initial Jomon / Usu-6 site / 土器群構成 / 火山活動 / 魚骨層 / 漁労活動 / 貝殻成長線 / 貝塚 / 縄文海進 / 骨角製銛頭 / 3Dアーカイブ / 有珠山山体崩壊 / レーザー測量 / 後氷期 / 小幌洞窟遺跡 / 古環境 / 人類適応 / 山体崩壊 / 有珠山 / 岩陰遺跡 / 貝塚遺跡 / 縄文早期 / 有珠6遺跡 / 古代DNA / 装身具 / 古代DNA / マリタ遺跡 / ヴィーナス像 / 憲法政策 / 憲法政策学 / 憲法13条 / アイヌ政策 / 先史考古学 / 学習 / 石器製作 / 進化 / 学習行動 / 旧石器時代 / 石器インダストリー / ルヴァロワ / ホモ・サピエンス / ネアンデルタール人 / 人類進化 / 化石人骨 / 哺乳動物化石 / 動物化石 / 環境考古学 / マンモス動物群 / 旧石器 / OIS3 / 更新世 隠す
  • 研究課題

    (21件)
  • 研究成果

    (336件)
  • 共同研究者

    (86人)
  •  古代ゲノム解析による北海道北東部における人類集団史の復元

    • 研究代表者
      佐藤 丈寛
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分45050:自然人類学関連
      小区分45060:応用人類学関連
      合同審査対象区分:小区分45050:自然人類学関連、小区分45060:応用人類学関連
    • 研究機関
      琉球大学
  •  開発に直面する先住民族の協議・FPICに関する国際比較研究

    • 研究代表者
      寺内 大左
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分80010:地域研究関連
    • 研究機関
      筑波大学
  •  日本列島域における先史人類史の総合的復元方法の研究

    • 研究代表者
      山田 康弘
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      東京都立大学
  •  北海道における先史人類及び文化の形成研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 博文
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2027
    • 研究種目
      学術変革領域研究(A)
    • 審査区分
      学術変革領域研究区分(Ⅰ)
    • 研究機関
      北海道大学
  •  先住性と集団帰属意識の歴史的形成過程の検討研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 博文
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分3:歴史学、考古学、博物館学およびその関連分野
    • 研究機関
      北海道大学
  •  先住民族研究形成に向けた人類学と批判的社会運動を連携する理論の構築

    • 研究代表者
      太田 好信
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 審査区分
      中区分4:地理学、文化人類学、民俗学およびその関連分野
    • 研究機関
      九州大学
  •  先住民の視点からグローバル・スタディーズを再構築する領域横断研究

    • 研究代表者
      池田 光穂
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      グローバル・スタディーズ
    • 研究機関
      大阪大学
  •  先住民族考古遺産の管理・保管・所有権に関する国際比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 博文
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  境界域での民族集団の形成:考古学と人類遺伝学によるアイヌ民族形成過程の解明研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 博文
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  マリタ遺跡のヴィーナス像に関する年代研究

    • 研究代表者
      吉田 邦夫
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      東京大学
  •  アイヌ民族文化の形成過程の解明に向けた総合的研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 博文
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  「日本型先住民族政策」の憲法政策学的・学際的研究

    • 研究代表者
      常本 照樹
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      公法学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  考古資料に基づく旧人・新人の学習行動の実証的研究

    • 研究代表者
      西秋 良宏
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2014
    • 研究種目
      新学術領域研究(研究領域提案型)
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      東京大学
  •  文化遺産との関係から見た先住民族の権利に関する国際比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 博文
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2010
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  世界遺産知床における先住民族考古学の創成と文化資源開発研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 博文
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ユーラシア北東部における後期旧石器時代人の適応行動に関する総合的研究

    • 研究代表者
      佐藤 孝雄
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  北東アジアにおける中世考古学学術ネットワークの構築研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 博文
    • 研究期間 (年度)
      2007
    • 研究機関
      北海道大学
  •  北東アジアにおける中世考古学学術情報ネットワークの構築研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 博文
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      人文・社会系
    • 研究機関
      北海道大学
  •  北海道における古代から近世の遺跡の暦年代

    • 研究代表者
      臼杵 勲
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      文化財科学
    • 研究機関
      札幌学院大学
  •  北アジアにおける先史人類の環境適応行動の解明研究代表者

    • 研究代表者
      加藤 博文
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      若手研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  噴火湾岸域における後氷期の自然環境の変動と人類適応

    • 研究代表者
      小杉 康
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      考古学(含先史学)
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 先住民族の遺骨返還ー海外における先住民考古学としての取り組みー2018

    • 著者名/発表者名
      加藤 博文
    • 総ページ数
      71
    • 出版者
      北海道大学アイヌ・先住民研究センター
    • ISBN
      9784991012402
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04530
  • [図書] いま学ぶ アイヌ民族の歴史2018

    • 著者名/発表者名
      加藤 博文、若園 雄志郎
    • 総ページ数
      168
    • 出版者
      山川出版社
    • ISBN
      9784634591035
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0005
  • [図書] いま学ぶ アイヌの歴史2018

    • 著者名/発表者名
      加藤博文・若園雄四郎
    • 総ページ数
      155
    • 出版者
      山川出版
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01954
  • [図書] いま学ぶ アイヌの歴史2018

    • 著者名/発表者名
      加藤博文・若園雄四郎
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      山川出版
    • ISBN
      9784634591035
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04530
  • [図書] Archaeologies of ‘us’ and ‘them’; debating the ethics and politics of ethnicity and indigeneity in archaeology and heritage discourse2017

    • 著者名/発表者名
      KATO H.
    • 総ページ数
      322
    • 出版者
      Routledge
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01954
  • [図書] 『考古学研究会60周年記念誌―考古学研究60の論点』 考古学研究会編2014

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 総ページ数
      274
    • 出版者
      考古学研究会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [図書] Indigenous Heritage and Tourism: Theories and Practices on Utilizing the Ainu Heritage.2014

    • 著者名/発表者名
      OKADA Mayumi and KATO Hirofumi (eds.)
    • 出版者
      Center for Ainu and Indigenous Studies, Hokkaido University
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300037
  • [図書] Indigenous Heritage and Tourism: Theories and Practices on Utilizing the Ainu Heritage2013

    • 著者名/発表者名
      Okada M. and Kato H.
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      Center for Ainu and Indigenous Studies, Hokkaido University, Sapporo.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242030
  • [図書] 『ホモ・サピエンスと旧人-旧石器考古学からみた交替劇』西秋良宏(編)2013

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 総ページ数
      205
    • 出版者
      六一書房
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [図書] 考古資料に基づく求人・新人の学習行動の実証的研究32013

    • 著者名/発表者名
      西秋良宏, 加藤博文, 他
    • 総ページ数
      125
    • 出版者
      東京大学総合研究博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [図書] Dynamics of Learning in Neanderthals and Modern Humans. Vol. 1: Cultural Perspectives2013

    • 著者名/発表者名
      Kato, H.
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [図書] 墓の考古学2013

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 総ページ数
      494
    • 出版者
      吉川弘文館
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [図書] The Encyclopedia of Global Archaeology2013

    • 著者名/発表者名
      Kato, H.
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [図書] 『アルケオメトリア』吉田邦夫編2012

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 総ページ数
      287
    • 出版者
      東京大学総合研究博物館
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [図書] アルケオメトリア-考古遺物と美術工芸品を科学の眼で透かし見る-2012

    • 著者名/発表者名
      吉田邦夫, 加藤博文,佐藤孝雄, 他
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      東京大学総合研究博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [図書] NMH 2012 - The First InternatiRonal Conference on the Replacement of Neanderthals by Modern Humans:Testing Evolutionary Models of Learning, T. and Y. Nishiaki (eds.)2012

    • 著者名/発表者名
      Kato, H. and M. Naganuma
    • 総ページ数
      166
    • 出版者
      RNMH Project Group, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [図書] 考古資料に基づく求人・新人の学習行動の実証的研究22012

    • 著者名/発表者名
      西秋良宏, 加藤博文, 他
    • 総ページ数
      110
    • 出版者
      東京大学総合研究博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [図書] Whose archaeology?: Decolonizing Archaeological Perspective in Hokkaido Island. In (eds.) M.Wobst, S.Hart and M.Bruchac. Reader on Indigenous Archaeologies.2010

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      Left Coast Press, Walnut Creek, CA.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650232
  • [図書] アイヌ研究の現在と未来、北海道大学アイヌ・先住民研究センター年報(アイヌ研究において考古学の果たすべき役割とは何か、北海道大学アイヌ先住民研究センター編)2010

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320121
  • [図書] アイヌ研究の現在と未来2010

    • 著者名/発表者名
      加藤博文(共著)
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320121
  • [図書] Living Archaeology for the Ainu in Hokkaido. In (ed.) George Nicholas Being and Becoming Indigenous Archaeologists.2010

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      Left Coast Press, Walnut Creek, CA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650232
  • [図書] 北東アジアの歴史と文化(菊池俊彦(編))2010

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [図書] 知里真志保の人と学問2010

    • 著者名/発表者名
      加藤博文(共著)
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650232
  • [図書] アイヌ研究の現在と未来2010

    • 著者名/発表者名
      加藤博文(共著)
    • 総ページ数
      345
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650232
  • [図書] 知里真志保の人と学問(第2章 知里真志保の描いたアイヌ学の構図)2010

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320121
  • [図書] 北方を旅する2010

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 出版者
      北海道大学出版会
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [図書] Living Archaeology for the Ainu in Hokkaido. In (ed.) George Nicholas Being and Becoming Indigenous Archaeologists.2010

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 総ページ数
      352
    • 出版者
      Left Coast Press, Walnut Creek, CA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320121
  • [図書] Reader on Indigenous Archaeologies (Whose archaeology? : Decolonizing Archaeological Perspective in Hokkaido Island eds. M. Wobst, S. Hart and M. Bruchac)2010

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 出版者
      Left Coast Press, Walnut Creek, CA.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320121
  • [図書] Whose archaeology?: Decolonizing Archaeological Perspective in Hokkaido Island. In (eds.) M.Wobst, S.Hart and M.Bruchac. Reader on Indigenous Archaeologies.2010

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      Left Coast Press, Walnut Creek, CA.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320121
  • [図書] ポスト社会主義人類学の射程:人類学理論と民族概念・社会変容の文脈(旧ソヴィエト考古学における民族起源論の系譜, 高倉浩樹・佐々木史郎編)2009

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 出版者
      国立民族学博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320121
  • [図書] 『北の民の人類学』「第12章「考古学文化」とエスニシティ : 極東ロシアにおける民族形成論再考」(煎本孝・山田孝子編)2007

    • 著者名/発表者名
      加藤 博文
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18024001
  • [図書] 『北東アジア交流史研究』「考古学とエスニシティ」(前川要編)2007

    • 著者名/発表者名
      加藤 博文
    • 総ページ数
      540
    • 出版者
      塙書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18024001
  • [図書] 心と形の考古学(「後期旧石器的世界の出現」を執筆)2006

    • 著者名/発表者名
      加藤 博文(共著)
    • 総ページ数
      296
    • 出版者
      同成社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15682003
  • [雑誌論文] 沙流川とアイヌ文化2023

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      河川

      巻: 76(6) ページ: 2-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04352
  • [雑誌論文] 二つの島をつなぐもの:礼文島と喜界島2023

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      月刊海洋

      巻: 64(号外) ページ: 167-174

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04352
  • [雑誌論文] 二つの島をつなぐもの:礼文島と喜界島2023

    • 著者名/発表者名
      加藤 博文
    • 雑誌名

      月刊 海洋

      巻: 64(号外) ページ: 167-174

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23H04841
  • [雑誌論文] 北欧先住民族サーミに見る先住権:川と陸の資源と管理2023

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      イチからわかるアイヌ先住権

      巻: - ページ: 131-160

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04352
  • [雑誌論文] Report on the Seminar of the Indigeneity Research Unit, GSI2023

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi KATO
    • 雑誌名

      Indigenous Studies and Cultural Diversity

      巻: 1 号: 1 ページ: 53-57

    • DOI

      10.57519/iscd.00003

    • ISSN
      2758-1012
    • 年月日
      2023-03-31
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23H04841
  • [雑誌論文] 沙流川とアイヌ文化2023

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      河川

      巻: 79 ページ: 2-4

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00048
  • [雑誌論文] 沙流川とアイヌ文化2023

    • 著者名/発表者名
      加藤 博文
    • 雑誌名

      『河川』

      巻: 79(6) ページ: 2-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23H04841
  • [雑誌論文] 二つの島をつなぐもの2023

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      月刊海洋

      巻: 64(号外) ページ: 167-174

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04352
  • [雑誌論文] Tracking the adaptation of Early Pottery Traditions into Maritime Northeast Asia: Emerging Insights and New Questions2022

    • 著者名/発表者名
      Peter Jordan, Irina Pankratova, Victor Diakanov, Elena Solovyova, Toshiro Yamahara, Hirofumi Kato, Marjolein Admiraal
    • 雑誌名

      in Jim Cassidy et al. (eds.) Maritime Prehistory of Northeast Asia

      巻: - ページ: 315-345

    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04352
  • [雑誌論文] A sting in the tail: an embedded stingray spine in a mid-1st millennium AD adult male skeleton from Rebun Island, Hokkaido, Japan.2022

    • 著者名/発表者名
      Schulting R., Kubo D., Braddick I., Yoneda M., Kato H., Ishida H.
    • 雑誌名

      International Journal of Paleopathology

      巻: 38 ページ: 107-114

    • DOI

      10.1016/j.ijpp.2022.06.006

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04983, KAKENHI-PROJECT-21H04352
  • [雑誌論文] 記号化による文化遺産の植民地化2022

    • 著者名/発表者名
      加藤 博文
    • 雑誌名

      石原真衣編『記号化される先住民/女性/子ども』

      巻: - ページ: 81-109

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04352
  • [雑誌論文] シベリアにおける集団形成史をめぐる研究動向2022

    • 著者名/発表者名
      加藤 博文
    • 雑誌名

      国立民族学博物館調査報告 = Senri Ethnological Reports

      巻: 156 ページ: 15-49

    • DOI

      10.15021/00009994

    • URL

      https://minpaku.repo.nii.ac.jp/records/8938

    • 年月日
      2022-11-16
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04352
  • [雑誌論文] オーストラリアへ渡ったアイヌ民族の遺骨と小金井良精2022

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      アイヌ・先住民研究

      巻: 2 ページ: 31-56

    • DOI

      10.14943/Jais.2.031

    • ISSN
      2436-1763
    • 年月日
      2022-03-01
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00048, KAKENHI-PROJECT-21H04352
  • [雑誌論文] Reconstruction of diachronic changes in human fishing activity and marine ecosystems from carbon and nitrogen stable isotope ratios of archaeological fish remains.2022

    • 著者名/発表者名
      Tsutaya, T., Takahashi, T., Omori, T., Yamazaki, K., Sato, T., Yoneda, M., Schulting, R.J., Kato, H. and Weber, A.W.
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 619 ページ: 46-55

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2021.12.005

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H00939, KAKENHI-PROJECT-21H04352, KAKENHI-PROJECT-21H04363, KAKENHI-PROJECT-23K20512, KAKENHI-PROJECT-23K22009
  • [雑誌論文] Building a high-resolution chronology for northern Hokkaido ? A case study of the Late Holocene Hamanaka 2 site on Rebun Island, Hokkaido (Japan)2021

    • 著者名/発表者名
      Junno Ari、Dury Jack P.R.、Leipe Christian、Wagner Mayke、Tarasov Pavel E.、Hirasawa Yu、Jordan Peter D.、Kato Hirofumi
    • 雑誌名

      Journal of Archaeological Science: Reports

      巻: 36 ページ: 102867-102867

    • DOI

      10.1016/j.jasrep.2021.102867

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04352
  • [雑誌論文] Cultural adaptations and island ecology: Insights into changing patterns of pottery use in the Susuya, Okhotsk and Satsumon phases of the Kafukai sites, Rebun Island, Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Junno Ari、Ono Hiroko、Hirasawa Yu、Kato Hirofumi、Jordan Peter D.、Amano Tetsuya、Isaksson Sven
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: - ページ: 19-34

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2021.12.001

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04352
  • [雑誌論文] 先住民考古学の成立背景と課題2021

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      アイヌ・先住民研究

      巻: 1 ページ: 121-142

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00048
  • [雑誌論文] Whole-Genome Sequencing of a 900-Year-Old Human Skeleton Supports Two Past Migration Events from the Russian Far East to Northern Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Sato Takehiro、Adachi Noboru、Kimura Ryosuke、Hosomichi Kazuyoshi、Yoneda Minoru、Oota Hiroki、Tajima Atsushi、Toyoda Atsushi、Kanzawa-Kiriyama Hideaki、Matsumae Hiromi、Koganebuchi Kae、Shimizu Kentaro K、Shinoda Ken-ichi、Hanihara Tsunehiko、Weber Andrzej、Kato Hirofumi、Ishida Hajime
    • 雑誌名

      Genome Biology and Evolution

      巻: 13 号: 9 ページ: 192-192

    • DOI

      10.1093/gbe/evab192

    • NAID

      120007170565

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K21705, KAKENHI-PROJECT-17H00939, KAKENHI-PLANNED-18H05507, KAKENHI-PUBLICLY-21H00342, KAKENHI-PUBLICLY-21H00347, KAKENHI-PROJECT-18H03590, KAKENHI-PROJECT-21H04352, KAKENHI-PROJECT-21H04363, KAKENHI-PROJECT-21H04916, KAKENHI-PROJECT-19H01356, KAKENHI-PROJECT-20H03332, KAKENHI-PROJECT-21K19289, KAKENHI-PROJECT-21K13141, KAKENHI-PROJECT-20KK0166, KAKENHI-PROJECT-16H06279, KAKENHI-PLANNED-16H06412, KAKENHI-PROJECT-16H02527, KAKENHI-PLANNED-19H05737
  • [雑誌論文] 「アイヌ民族と北海道考古学」2020

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      『世界と日本の考古学 オリーブの林と赤い大地』

      巻: - ページ: 533-544

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04530
  • [雑誌論文] 「アイヌ民族と北海道考古学」2020

    • 著者名/発表者名
      加藤 博文
    • 雑誌名

      『世界と日本の考古学 オリーブの林と赤い大地』

      巻: - ページ: 533-544

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01954
  • [雑誌論文] 先住民考古学の成立背景と課題:アメリカ合衆国における事例考察2020

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      アイヌ・先住民研究

      巻: 1 ページ: 121-143

    • NAID

      120007007885

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0005
  • [雑誌論文] Evidence of increasing functional differentiation in pottery use among Late Holocene maritime foragers in northern Japan2020

    • 著者名/発表者名
      Junno Ari、Isaksson Sven、Hirasawa Yu、Kato Hirofumi、Jordan Peter D.
    • 雑誌名

      Archaeological Research in Asia

      巻: 22 ページ: 100194-100194

    • DOI

      10.1016/j.ara.2020.100194

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0005
  • [雑誌論文] 考古學中的去植民地化:北海道考古學的課題2019

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      原教界

      巻: 88 ページ: 85-92

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0005
  • [雑誌論文] 「アイヌ民族の歴史文化遺産の魅力」2019

    • 著者名/発表者名
      加藤 博文
    • 雑誌名

      『学士會会報』

      巻: 936 ページ: 59-64

    • NAID

      40022068700

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01954
  • [雑誌論文] 「アイヌ民族の歴史文化遺産の魅力」2019

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      『学士會会報』

      巻: 936 ページ: 59-64

    • NAID

      40022068700

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04530
  • [雑誌論文] 環オホーツク文化という視座:山浦清先生を偲ぶ2019

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      貝塚

      巻: n.d. ページ: 23-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0005
  • [雑誌論文] 「考古學中的去植民地化:北海道考古學的課題(考古学における脱植民地化:北海道考古学の課題)」2019

    • 著者名/発表者名
      加藤 博文
    • 雑誌名

      『原教界』

      巻: 88 ページ: 85-92

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01954
  • [雑誌論文] Palaeoproteomic identification of breast milk protein residues from the archaeological skeletal remains of a neonatal dog.2019

    • 著者名/発表者名
      Tsutaya T, Meaghan M, Koenig C, Sato T, Weber AW, Kato H, Olsen JV, Cappellini E
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-019-49183-0

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01954, KAKENHI-PROJECT-17H04530
  • [雑誌論文] アイヌ民族の歴史文化遺産の魅力2019

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      学士會会報

      巻: 936 ページ: 59-64

    • NAID

      40022068700

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0005
  • [雑誌論文] 「考古學中的去植民地化:北海道考古學的課題(考古学における脱植民地化:北海道考古学の課題)」2019

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      『原教界』

      巻: 88 ページ: 85-92

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04530
  • [雑誌論文] Reading the History of Ainu Ethno-genesis: The History of Hokkaido as Seen from Rebun Island2018

    • 著者名/発表者名
      加藤 博文
    • 雑誌名

      An Introduction to Ainu Studies

      巻: - ページ: 49-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04530
  • [雑誌論文] Vegetation change and human impacts on Rebun Island (Northwest Pacific) over the last 6000 years2018

    • 著者名/発表者名
      C. Leipe, S. Muller, K. Hille, H. Kato, F. Kobe, M. Schmidt, K. Seyffert, R. Spendler, M. Wagner, A.Weber, P. Tarasov
    • 雑誌名

      Quaternary Science Reviews

      巻: 193 ページ: 129-144

    • DOI

      10.1016/j.quascirev.2018.06.011

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01954
  • [雑誌論文] 先住民文化遺産とツーリズムワーキングの10年の取組:歴史文化遺産活用の国際比較2018

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      アイヌ・先住民研究センターの10周年-2007から2017―

      巻: - ページ: 86-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01954
  • [雑誌論文] Effect of lipid extraction on archaeological fish bones and its implications for fish bone diagenesis2018

    • 著者名/発表者名
      Tsutaya, T., T. Takahashi, R. Schulting, T. Sato, M. Yoneda, H. Kato, A. Weber
    • 雑誌名

      Journal of Archaeological Sciences: Reports

      巻: 20 ページ: 626-633

    • DOI

      10.1016/j.jasrep.2018.05.026

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01954, KAKENHI-PROJECT-16H01956, KAKENHI-PROJECT-18H03593, KAKENHI-PROJECT-18H00740
  • [雑誌論文] アイヌ考古学から先住民考古学へ:考古学における脱植民地化の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      加藤 博文
    • 雑誌名

      アイヌ・先住民研究センターの10周年-2007から;2017―

      巻: - ページ: 97-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04530
  • [雑誌論文] Reading the History of Ainu Ethno-genesis: The History of Hokkaido as Seen from Rebun Island2018

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi KATO
    • 雑誌名

      An Introduction to Ainu Studies

      巻: - ページ: 49-60

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01954
  • [雑誌論文] アイヌ考古学から先住民考古学へ:考古学における脱植民地化の可能性2018

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      アイヌ・先住民研究センターの10周年-2007から2017―

      巻: - ページ: 97-110

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01954
  • [雑誌論文] 先住民文化遺産とツーリズムワーキングの10年の取組:歴史文化遺産活用の国際比較2018

    • 著者名/発表者名
      加藤 博文
    • 雑誌名

      アイヌ・先住民研究センターの10周年-2007から2017―

      巻: - ページ: 85-96

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04530
  • [雑誌論文] Exploring the emergence of an 'Aquatic' Neolithic in the Russan Far East: organic residue analysis of early huner-gatherer pottery from Sakhalin Island.2017

    • 著者名/発表者名
      Gibbs K., Isaksson S.,Craig O, Lucquin A., Grishenko V., T. Farrell T., Thompson A.,Kato H., Vasilevski A., Jordan P.
    • 雑誌名

      Antiquity

      巻: 91 (360) 号: 360 ページ: 1484-1500

    • DOI

      10.15184/aqy.2017.183

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01954
  • [雑誌論文] The Ainu and Japanese Archaeology: A change of perspective2017

    • 著者名/発表者名
      KATO H.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Archaeology,

      巻: 4-2 ページ: 185-190

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01954
  • [雑誌論文] Barley (Hordeum vulgare) in the Okhotsk culture (5th-10th century AD) of northern Japan and the role of cultivated plants in hunter-gatherer economies"2017

    • 著者名/発表者名
      C. Leipe; E. Sergusheva; S. Muller; R.. Spengler III; T.Goslar; H. Kato; M. Wagner; A. Weber; P.E. Tarasov
    • 雑誌名

      PLOS ONE 12(3)

      巻: 12 号: 3 ページ: 1-18

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0174397

    • NAID

      120006416003

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01954
  • [雑誌論文] The Ainu and Japanese Archaeology: A change of perspective2017

    • 著者名/発表者名
      Kato Hirofumi
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Archaeology

      巻: 4 (2) ページ: 185-190

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01954
  • [雑誌論文] 「ゲルマン・メドヴェージェフ先生の急逝を悼んで-ヴェルホレンスク山からマリタへ-」2016

    • 著者名/発表者名
      加藤 博文
    • 雑誌名

      『旧石器考古学』、旧石器文化談話会

      巻: 81 ページ: 95-101

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300037
  • [雑誌論文] Archaeological heritage and Hokkaido Ainu: ethnicity and research ethics2016

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 雑誌名

      Archaeologies of ‘us’ and ‘them’ -debating the ethics and politics of ethnicity and indigeneity in archaeology and heritage discourse.

      巻: -

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242030
  • [雑誌論文] An Okhotsk adult female human skeleton (11th/12th century AD) with possible SAPHO syndrome from Hamanaka 2 site, Rebun Island, northern Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Okamoto, Y., H. Ishida, R. Kimura, T. Sato, N. Tsuchiya, S. Murayama, H. Fukase, T. Nagaoka, N. Adachi, M. Yoneda, A. Weber, and H. Kato
    • 雑誌名

      Anthropological Science

      巻: 124 号: 2 ページ: 107-115

    • DOI

      10.1537/ase.160608

    • NAID

      130005169175

    • ISSN
      0918-7960, 1348-8570
    • 言語
      英語
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-16H06408, KAKENHI-PROJECT-16H01954, KAKENHI-PROJECT-25251043
  • [雑誌論文] Ecosystem analysis of Baikal Siberia using Palaeolithic faunal assemblages to reconstruct MIS 3 - MIS 2 environments and climate2016

    • 著者名/発表者名
      Khenzykhenova, FI., Shchetnikov, AA., Sato, T., Erbajeva, MA., Semenei, EY., Lipnina, EA., Yoshida, K., Kato, H., Filinov, II., Tumurov, EG., Alexeeva, N., Lokhov, DN.
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 425 ページ: 16-27

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2016.06.026

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01824, KAKENHI-PROJECT-16H01954, KAKENHI-PROJECT-15H05129, KAKENHI-PROJECT-16H03106, KAKENHI-PROJECT-25300037, KAKENHI-PROJECT-15H03262
  • [雑誌論文] Obsidian resource use from the Jomon to Okhotsk period on Rebun Island: An analysis of archaeological obsidian2016

    • 著者名/発表者名
      S. Lynch, H. Kato, A. Weber
    • 雑誌名

      Journal of Archaeological Science: Reports

      巻: May 16 ページ: 1007-1017

    • DOI

      10.1016/j.jasrep.2016.05.004

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01954
  • [雑誌論文] Palaeobotanical records from Rebun Island and their potential for improving the chronological control and understanding human-environment interactions in the Hokkaido Region, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Stefanie Muller, Mareike Schmidt, Annette Kossler, Christian Leipe, Tomohisa Irino, Masanobu Yamamoto, Hitoshi Yonenobu, Tomasz Goslar, Hirofumi Kato, Mayke Wagner, Andrzej W Weber, Pavel E Tarasov
    • 雑誌名

      The Holocene

      巻: - 号: 10 ページ: 1-15

    • DOI

      10.1177/0959683616641738

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-26101002, KAKENHI-PROJECT-16H01954
  • [雑誌論文] 「狩猟対象から儀礼対象へ:シベリアに食と儀礼の起源をさぐる」2015

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      高倉浩樹・山口未花子編『食と儀礼をめぐる地球の旅』

      巻: - ページ: 1-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242030
  • [雑誌論文] アイヌ考古学とパブリック考古学2015

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 133

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243004
  • [雑誌論文] アイヌ考古学とパブリック考古学2015

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      季刊考古学 特集アイヌの考古学

      巻: 第133号 ページ: 72-75

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242030
  • [雑誌論文] 「草原景観と旧石器時代における人類移住ルートの可能性」2015

    • 著者名/発表者名
      長沼正樹・加藤博文
    • 雑誌名

      『科学研究費補助金「新学術領域研究」2010-2014第10回研究大会: ネアンデルタールとサピエンス交替劇の真相―学習能力の進化に基づく実証的研究』

      巻: 10 ページ: 49-49

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [雑誌論文] 礼文島における海洋適応史の復元2015

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      岸上伸啓編国立民族学博物館調査報告『環北太平洋地域の先住民文化』

      巻: No.132 ページ: 125-142

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242030
  • [雑誌論文] 「シベリア・北アジア旧石器文化研究と交替劇:学史的観点からの整理と現状解題」2015

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      『考古資料に基づく旧人・新人の学習行動の実証的研究5―「交替劇」A01班2014年度研究報告―』

      巻: 5 ページ: 23-30

    • 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [雑誌論文] 「礼文島における海洋適応史の復元」2015

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      岸上伸啓編『環北太平洋沿岸地域文化の比較研究』国立民族学博物館

      巻: -

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242030
  • [雑誌論文] Archaeological heritage and Hokkaido Ainu: ethnicity and research ethics.2015

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 雑誌名

      C. Hillerdal et al. eds. Archaeology of 'us' and 'them'

      巻: -

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242030
  • [雑誌論文] シベリアの旧石器時代2014

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 126 ページ: 45-48

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300037
  • [雑誌論文] Paleoenvironment of the Fore-Baikal region in the Karginian interstadial: Results of the interdisciplinary studies of the Bol’shoj Naryn site2014

    • 著者名/発表者名
      Sato T., Khenykhenova F., Simakova A., Danukalova G., Morosova E., Yoshida K., Kunikita D., Kato H., Suzuki K., Lipnina E., Medvedev G. and Martynovich N
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 296

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [雑誌論文] 「考古資料から民族はどう描けるか」2014

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      『考古学研究会60周年記念誌 考古学研究60の視点』

      巻: - ページ: 93-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242030
  • [雑誌論文] The Hokkaido sequence and the archaeology of the Ainu people2014

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 雑誌名

      C. Smith ed. The Encyclopedia of Global Archaeology, Springer, New York

      巻: - ページ: 3428-3435

    • DOI

      10.1007/978-3-319-51726-1_33-2

    • ISBN
      9783319517261
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243004, KAKENHI-PROJECT-24242030, KAKENHI-PROJECT-18KT0005, KAKENHI-PROJECT-16H01954, KAKENHI-PROJECT-17H04530
  • [雑誌論文] シベリアの旧石器時代2014

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      季刊考古学

      巻: 126 ページ: 45-48

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [雑誌論文] 2013年礼文浜中2遺跡の発掘調査を利用した学校向け考古学教育プログラム2014

    • 著者名/発表者名
      岡田真弓・加藤博文・藤澤隆史
    • 雑誌名

      Archaeological Science

      巻: 122 ページ: 94-97

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242030
  • [雑誌論文] 考古資料から民族はどう描けるか2014

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      考古学研究会60周年記念誌「考古学研究60の論点」

      巻: - ページ: 93-94

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243004
  • [雑誌論文] 「ユーラシア極地への人類集団の進出と交替劇」2013

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      A01班2012年度研究報告『考古資料に基づく旧人・新人の学習行動の実証的研究3』西秋良宏編

      巻: 3 ページ: 25-31

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [雑誌論文] 墓の誕生:旧石器時代の墓と葬送儀礼2013

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      土生田純之編『墓の考古学』、吉川弘文館、東京

      巻: ー ページ: 22-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242030
  • [雑誌論文] Hokkaido Sequence and the Archaeology of the Ainu People2013

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 雑誌名

      Encyclopedia of Global Archaeology

      巻: -

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242030
  • [雑誌論文] ユーラシア極地への人類集団の進出と交代劇2013

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      『交代劇:文部科学省科学研究費補助金(新学術領域研究)2010-2014 A01班2012年度研究報告 考古資料に基づく旧人・新人の学習行動の実証的研究』

      巻: 3巻 ページ: 38-45

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [雑誌論文] Environmental change and cultural dynamics of Holocene hunter-gatherers in Northeast Asia: Comparative analyses and research potentials in Cis-Baikal (Siberia, Russia)and Hokkaido (Japan).2013

    • 著者名/発表者名
      Weber,A., Jordan P., and Kato H.
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 290巻 ページ: 3-20

    • NAID

      120005228741

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [雑誌論文] Environmental change and cultural dynamics of Holocene hunter-gatherers in Northeast Asia2013

    • 著者名/発表者名
      Kato, Hirofumi
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 290-291号 ページ: 3-20

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2012.07.021

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243004, KAKENHI-PROJECT-24242030, KAKENHI-PROJECT-25300037
  • [雑誌論文] 「北ユーラシアにおける現代人的行動の時空分布とその特徴」2013

    • 著者名/発表者名
      加藤博文、長沼正樹
    • 雑誌名

      『ネアンデルタールとサピエンス交替劇の真相:学習能力の進化に基づく実証的研究』米田穣編

      巻: No. 6 ページ: 74-75

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [雑誌論文] Environmental change and cultural dynamicsof Holocene hunter-gatherers in Northeast Asia: Comparative analyses and research potentials in Cis-Baikal (Siberia, Russia)and Hokkaido (Japan)2013

    • 著者名/発表者名
      A. Weber, P. Jordan, H. Kato
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 290巻 ページ: 3-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [雑誌論文] Paleoenvironment of the Fore-Baikal region in the Karginian interstadial: Results of the interdisciplinary studies of the Bol’shoj Naryn site2013

    • 著者名/発表者名
      T. Sato, Khenykhenova F., Simakova A., Danukalova G., Morosova E., Yoshida K., Kunikita D., Kato H., Suzuki K., Lipnina E., Medvedev G. and Martynovich N.
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: in Press ページ: 1-10

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2013.12.050

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-ORGANIZER-22101001, KAKENHI-PROJECT-25284152, KAKENHI-PROJECT-25300037
  • [雑誌論文] アイヌ文化2012

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      戦後歴史学用語辞典

      巻: - ページ: 38-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242030
  • [雑誌論文] 「ロシア連邦トゥーヴァ共和国採集の旧石器資料」2012

    • 著者名/発表者名
      加藤博文、長沼正樹、鈴木建治、アスタホフS.N.、S.S. マカロフ
    • 雑誌名

      『旧石器研究』

      巻: 8 ページ: 155-164

    • NAID

      40020581574

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [雑誌論文] 「パブリック考古学の課題と展望:研究は誰のためのものか」2012

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      『第66回日本人類学会大会プログラム・抄録集』荻原直道編

      巻: 66 ページ: 110-112

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [雑誌論文] 「環境変動と北方狩猟民文化の形成」2012

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      『第26回北方民族文化シンポジウム環境変化と先住民の生業文化:陸域生態系における適応』報告書、北海道道立北方民族博物館

      巻: 26 ページ: 41-47

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [雑誌論文] シベリアにおける中期旧石器の系統をめぐって-デレヴャンコ仮説の検討-2012

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      考古資料に基づく求人・新人の学習行動の実証的研究2(東京大学総合研究博物館)

      ページ: 25-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [雑誌論文] 人類史からみたバイカルシベリアと日本列島2012

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      アルケオメトリア(東京大学総合研究博物館)

      ページ: 59-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [雑誌論文] Network computing for archaeology: a case study from the 'Replacement of Neanderthals by Modern Humans' database project.2012

    • 著者名/発表者名
      Kondo, Y., S. Kadowaki, H. Kato, M. Naganuma, A. Ono, K. Sano, and Y. Nishiaki
    • 雑誌名

      Revive the Past. Proceedings of the 39th International Conference of Computer Applications and Quantitative Methods in Archaeology, Beijing, China, April 12-16, 2011.

      巻: 39 ページ: 217-226

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [雑誌論文] 「シベリアにおける中期旧石器の系統をめぐって-デレヴャンコ仮説の検討-」2012

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      A01班2011年度研究報告『考古資料に基づく旧人・新人の学習行動の実証的研究2-「交替劇」-』西秋良宏編

      巻: 2

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [雑誌論文] 「シベリアにおける旧人・新人「移行期仮説」の検証」」2012

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      『ネアンデルタールとサピエンス交替劇の真相:学習能力の進化に基づく実証的研究』萩原直道編

      巻: No. 5 ページ: 13-14

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [雑誌論文] 人類史からみたバイカルシベリアと日本列島2012

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      アケオメトリカ

      ページ: 59-70

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243004
  • [雑誌論文] 環境変動と北方狩猟採集民文化の形成2012

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      第26回北方民族文化シンポジウム 環境変化と先住民の生業文化:陸域生態系における適応報告書

      巻: 26 ページ: 19-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242030
  • [雑誌論文] シベリアにおける旧人・新人遺跡2011

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      『考古資料に基づく旧人・新人の学習行動の実証的研究』1(「交替劇」A01班2010年度研究報告)』(西秋良宏編)

      巻: 1 ページ: 51-54

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [雑誌論文] 環境変動と北方狩猟民文化の形成2011

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      第26回北方民族文化シンポジウム環境変化と先住民の生業文化-陸域生態系における適応(北海道道立北方民族博物館)

      ページ: 41-47

    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [雑誌論文] 旧石器考古学から見たベーリング海峡2011

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      旧石器考古学

      巻: 7 ページ: 93-100

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [雑誌論文] 旧石器考古学から見たベーリング海峡2011

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      旧石器考古学

      巻: 75巻

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [雑誌論文] 知床以久科北海岸遺跡測量調査第4次調査報告2011

    • 著者名/発表者名
      加藤博文, ほか
    • 雑誌名

      知床博物館研究報告

      巻: 32 ページ: 59-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320121
  • [雑誌論文] Upper paleolithic mammal fauna of the Baikal region, east Siberia (new data)2010

    • 著者名/発表者名
      F. Khenzykhenova, T. Sato, E. Lipnina, G. Medvedev, H. Kato, S. Kogai, K. Maximenko, V. Novosel'zeva
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 231巻

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [雑誌論文] シベリアにおける細石刃石器群:北方狩猟採集民の適応戦略として(下)2010

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      旧石器考古学

      巻: 72 ページ: 47-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [雑誌論文] シベリアにおける細石刃石器群: 北方狩猟採集民の適応戦略として(下)2010

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      旧石器考古学

      巻: 73巻 ページ: 47-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [雑誌論文] シベリアにおける細石刃石器群:北方狩猟採集民の適応戦略として(下)2010

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      旧石器考古学

      巻: 73 ページ: 47-56

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [雑誌論文] シベリアにおける細石刃石器群:北方狩猟採集民の適応戦略として(上)2009

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      旧石器考古学 72

      ページ: 1-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [雑誌論文] 公共性の考古学(Public Archaeology)という取り組み:歴史の主体と研究倫理という課題2009

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      北海道の教育

      ページ: 248-249

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320121
  • [雑誌論文] 文化遺産は誰のものか:考古学と先住民族の新たな関係の構築のために2009

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      モーリ 21

      ページ: 52-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320121
  • [雑誌論文] 先住民考古学という視座-文化遺産・先住民族・考古学の課題-2009

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      北海道考古学 45

      ページ: 31-44

    • NAID

      40016814275

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320121
  • [雑誌論文] Whose archaeology? : Decolonizing Archaeological Perspective in Hokkaido Island2009

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      Journal of the Graduate School of Letters Hokkaido University vol.4

      ページ: 47-55

    • NAID

      110007017335

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320121
  • [雑誌論文] 先住民考古学という視座:文化遺産・先住民族・考古学の課題2009

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      北海道考古学 44号(印刷中)

    • NAID

      40016814275

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320121
  • [雑誌論文] 公共性の考古学という取り組み2009

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      北海道の教育

      ページ: 248-249

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320121
  • [雑誌論文] シベリアにおける細石刃石器群: 北方狩猟採集民の適応戦略として(上)2009

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      旧石器考古学

      巻: 72巻 ページ: 1-15

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [雑誌論文] 先住民考古学という視座-文化遺産・先住民族・考古学の課題-2009

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      北海道考古学 45号、2009

      ページ: 31-44

    • NAID

      40016814275

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320121
  • [雑誌論文] 文化遺産は誰のものか:考古学と先住民族の新たな関係の構築のために2009

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      モーリ 21号

      ページ: 52-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320121
  • [雑誌論文] Whose Archaeology? : Decolonizing Archaeological Perspective in Hokkaido Island2009

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 雑誌名

      Journal of the Graduate School of Letters Vol.4

      ページ: 47-55

    • NAID

      110007017335

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320121
  • [雑誌論文] Archaeological Culture and Ethnicity Ethnogensis in Far east Russia.2008

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 雑誌名

      Maekawa Kaname ed.. A Exchange History in Northeast Asia Hanawa Syobou, Tokyo

      ページ: 497-510

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900103
  • [雑誌論文] サンクト・ペテルブルク大学における古民族学派:帝政ロシアの先史考古学とФ.Д.ヴォルコフ2008

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      北海道大学文学研究科紀要 第125号

      ページ: 33-55

    • NAID

      110006680217

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320121
  • [雑誌論文] Archaeological Culture and Ethnicity : Reconsideration of Ethnogensis in Fareastern Russia.2008

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 雑誌名

      Irimoto Takashi and Yamada Takako eds. Anthropology of Northern Peoples Kyoto University Press

      ページ: 287-316

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900103
  • [雑誌論文] 「考古学文化」とエスニシティ : 極東ロシアにおける民族形成論再考2007

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      煎本孝・山田孝子 編『北の民の人類学』

      ページ: 287-316

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900103
  • [雑誌論文] 考古学文化とエスニシティ2007

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 雑誌名

      前川 要 編『北東アジア交流史研究』

      ページ: 497-510

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900103
  • [雑誌論文] Neolithic Culture in Amurland: The formation Process of a Prehistoric Complex Hunter-gathers Society.2006

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi KATO
    • 雑誌名

      Journal of the Graduate School or Letters, Hokkaido University Vol.1

      ページ: 3-16

    • NAID

      110006628378

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15682003
  • [雑誌論文] 「考古学的文化」の変容とエスニシティの形成-北海道島における考古学的エスニシティ論の試み2005

    • 著者名/発表者名
      加藤 博文
    • 雑誌名

      海と考古学

      ページ: 61-86

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15682003
  • [雑誌論文] A Study of the Microblade Flaking Technology in Northeast Asia.2004

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 雑誌名

      Worldwide Conferences of the Society for East Asian Archaeology

      ページ: 136-136

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15682003
  • [学会発表] Adaptation of Pleistocene Hunter-Gatherers to Large Rivers and the Background of Technological Innovation2023

    • 著者名/発表者名
      Kato Hirofumi
    • 学会等名
      Prehistory, Language, and Culture of Indigenous Societies in the North Pacific
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04352
  • [学会発表] 文化的多様性と地域の未来2023

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      札幌イオルの森シンボルガーデン
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04352
  • [学会発表] 先住民地における地球環境問題と社会正義2023

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      シンポジウム 社会正義と地球環境―包括的な未来社会に向けて
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23H04841
  • [学会発表] 先住民地における地球環境問題と社会正義2023

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      シンポジウム 社会正義と地球環境―包括的な未来社会に向けて
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04352
  • [学会発表] Adaptation of Pleistocene Hunter-Gatherers to Large Rivers and the Background of Technological Innovation2023

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi KATO
    • 学会等名
      Prehistory, Language, and Culture of Indigenous Societies in the North Pacific
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23H04841
  • [学会発表] Okhotsk Migration in NE Asia: Colonization and Cultural Integration2023

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi KATO
    • 学会等名
      GSI International Symposium “Migration and Memory of Place”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23H04841
  • [学会発表] Current Issues of Archaeological Decolonization in Hokkaido2023

    • 著者名/発表者名
      Kato Hirofumi
    • 学会等名
      Society of American Archaeology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00048
  • [学会発表] Current Issues of Archaeological Decolonization in Hokkaido2023

    • 著者名/発表者名
      Kato Hirofumi
    • 学会等名
      Society of American Archaeology 88th Annual Meeting
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04352
  • [学会発表] Current Issues of Archaeological Decolonization in Hokkaido2023

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi KATO
    • 学会等名
      Society of American Archaeology 88th Annual Meeting,
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-23H04841
  • [学会発表] Okhotsk Migration in NE Asia: Colonization and Cultural Integration2023

    • 著者名/発表者名
      Kato Hirofumi
    • 学会等名
      GSI International Symposium “Migration and Memory of Place”
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04352
  • [学会発表] 環北太平洋考古学:冷戦期から新たな冷戦期へ2022

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      環北太平洋地域の先住民社会の変化、現状、未来に関する学際的比較研究―人類史的視点から
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04352
  • [学会発表] The Outflow of the Ainu Ancestral Remains: Historical background and its factors.2022

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 学会等名
      World Archaeology Congress-9
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04352
  • [学会発表] 考古学から見たアイヌ文化2022

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      国立アイヌ民族博物館・北海道大学アイヌ・先住民研究センター共同研究会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04352
  • [学会発表] Archaeological thoughts in Japanese Archaeology: from General Anthropology to Nationalism2022

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 学会等名
      Archaeology International.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04352
  • [学会発表] Current Situations and Unresolved Issues on Indigenous Repatriation in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      KATO, Hirofumi
    • 学会等名
      VI Conferencia de la Asociation of Critical Heritage Studies
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20H00048
  • [学会発表] Evaluation and Interpretation on the Historical and Cultural Heritage on non-state societies.2022

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 学会等名
      13th the Conference on Hunting and Gathering Societies
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04352
  • [学会発表] The Ainu and other Northern Minorites in Northern Japanese Archipelago.2022

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 学会等名
      Yokosuka Council on Asia-Pacific Studies,
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04352
  • [学会発表] 先住民と文化的多様性研究の今2022

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      HAI-FESセミナー
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04352
  • [学会発表] Current Situation and Unsolved Issues on Indigenous Repatriation in Japan.2022

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 学会等名
      The Association of Critical Heritage Studies 2022
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04352
  • [学会発表] 返還に考古学はどのように関わるべきか2022

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      第56回日本文化人類学会』分科会「返還と関係性」
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04352
  • [学会発表] Understanding Indigenous Past: Indigenous Participation to Archaeological Practices.2022

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 学会等名
      World Archaeology Congress-9
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21H04352
  • [学会発表] 先住民研究としてのアイヌ研究へ向けて2021

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      北海道大学アイヌ・先住民研究センター・国立アイヌ民族博物館共催シンポジウム『アイヌ文化の教育と人材育成』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0005
  • [学会発表] アイヌ民族史の課題と展望:先住民族史の創成へ向けて2020

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      『アイヌ文化フェスティバル』
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0005
  • [学会発表] 礼文島浜中2遺跡の古代土壌DNA解析2019

    • 著者名/発表者名
      澤藤りかい, Christian Leipe, Andrzej Weber, 加藤博文, 石田肇, Mikkel Winther Pedersen.
    • 学会等名
      日本文化財科学会第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01954
  • [学会発表] 礼文島浜中2遺跡の古代土壌DNA解析.2019

    • 著者名/発表者名
      澤藤りかい, Christian Leipe, Andrzej Weber, 加藤博文, 石田肇, Mikkel Winther Pedersen.
    • 学会等名
      日本文化財科学会第36回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04530
  • [学会発表] Indigenous Repatriation in Japan and Guideline of Research Ethics in the Field of Ainu Studies2019

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 学会等名
      JSPS Core to Core workshop Indigenous Repatriation and Heritage Issues in Uppsala
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0005
  • [学会発表] What We Should Do, What We Can Do2019

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi,
    • 学会等名
      Annual Meeting of American Anthropological Association
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0005
  • [学会発表] What We Should Do, What We Can Do-The Responsibility of Archaeologists toward the Indigenous Repatriation-2019

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi KATO
    • 学会等名
      2019 Annual Meeting of American Anthropological Association.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04530
  • [学会発表] Send-off ceremony of Abalone of the historical Ainu: -a case study at Hamanaka 2 site, Rebun, Hokkaido-.2019

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi KATO, Maaling CHEN, Chung-Yu LIU, Gabriel HUGES.
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium “Pacific Archaeology: Technologies, migrations, adaptations and material culture in the ancient time.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01954
  • [学会発表] What We Should Do, What We Can Do-The Responsibility of Archaeologists toward the Indigenous Repatriation-2019

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi KATO
    • 学会等名
      2019 Annual Meeting of American Anthropological Association.
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01954
  • [学会発表] Send-off ceremony of Abalone of the historical Ainu: -a case study at Hamanaka 2 site, Rebun, Hokkaido-.2019

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi KATO
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium “Pacific Archaeology: Technologies, migrations, adaptations and material culture in the ancient time
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04530
  • [学会発表] Send-off ceremony of Abalone of the historical Ainu: a case study at Hamanaka 2 site, Rebun, Hokkaido2019

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi, Maa-ling CHEN, Chung-Yu LIU, Gabriel HUGES
    • 学会等名
      The 2nd International Symposium “Pacific Archaeology: Technologies, migrations, adaptations and material culture in the ancient time
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0005
  • [学会発表] Archaeology, Research Ethics and the Ainu: Understanding the Indigenous Past2018

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi KATO
    • 学会等名
      CHAGS 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04530
  • [学会発表] Decolonization and Indigenous Archaeology2018

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi KATO
    • 学会等名
      World Social Science Forum 2018 in Fukuoka
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04530
  • [学会発表] Collections of Ainu human remains and reburial debates in Japan: Current Situation and Challenges2018

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi KATO
    • 学会等名
      The Workshop: The Network for human remains in museums and university collections
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04530
  • [学会発表] Archaeology and Cultural Property for the Ainu in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 学会等名
      European Workshop International Studies in 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0005
  • [学会発表] Decolonization and Indigenous Archaeology2018

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi KATO
    • 学会等名
      World Social Science Forum 2018 in Fukuoka
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01954
  • [学会発表] Mobile Technology and Space Perception: Archaeological Interpretation2018

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi KATO
    • 学会等名
      International Symposium: Geologic Stabilization and Human Adaptation in Northeast Asia
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01954
  • [学会発表] Archaeology, Research Ethics and the Ainu: Understanding the Indigenous Past2018

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 学会等名
      CHAGS 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0005
  • [学会発表] Decolonization and Indigenous Archaeology2018

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 学会等名
      World Social Science Forum 2018 in Fukuoka
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0005
  • [学会発表] 2017年礼文島浜中2遺跡出土オホーツク文化期前期十和田式段階の埋葬人骨2018

    • 著者名/発表者名
      3.久保大輔, 平澤悠, 米田穣, 森田航, 佐藤丈寛, 蔦谷匠, 澤藤りかい, 木村亮介, 小林光, 石田肇, 加藤博文
    • 学会等名
      第72回日本人類学会大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01954
  • [学会発表] 歴史的遺物返還と北大の取り組み2018

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      日本学術会議 地域研究委員会歴史的遺物返還に関する検討会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0005
  • [学会発表] Archaeology and Cultural Property for the Ainu in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi KATO
    • 学会等名
      European Workshop International Studies in 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04530
  • [学会発表] Collections of Ainu human remains and reburial debates in Japan: Current Situation and Challenges2018

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 学会等名
      The Workshop: The Network for human remains in museums and university collections, Gustavianum, Uppsala University
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0005
  • [学会発表] Archaeology and Cultural Property for the Ainu in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi KATO
    • 学会等名
      European Workshop International Studies in 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01954
  • [学会発表] Female Hunter ?: Social Structure and Gender in the Early stage of Okhotsk culture2018

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi KATO
    • 学会等名
      International Symposium Pacific Archaeology: New Horizons, Problems, Prospects of Development
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01954
  • [学会発表] Cultural Change or Integration?: Cultural dynamics from Prehistoric time to Medieval period in the Northern Japanese Sea2018

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi KATO
    • 学会等名
      Core to Core meeting at University of Oxford, Institute of Archaeology
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04530
  • [学会発表] スカンディナヴィア諸国におけるサーミ遺骨返還の動向:返還と国ごとのガイドライン作り2018

    • 著者名/発表者名
      加藤 博文
    • 学会等名
      日本学術会議 地域研究委員会歴史的遺物返還に関する検討会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04530
  • [学会発表] スカンディナヴィア諸国におけるサーミ遺骨返還の動向:返還と国ごとのガイドライン作り2018

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      日本学術会議 地域研究委員会歴史的遺物返還に関する検討会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18KT0005
  • [学会発表] Animal Exploitation and Animal Rituals of the Okhotsk Culture: with Special Reference to Their Chronological and Regional Differences.2017

    • 著者名/発表者名
      Sato T., Weber A., Hattori T., Takahashi T., Kato H
    • 学会等名
      Society for American Archaeology 82nd Annual Meeting, Vancouver, Canada
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01954
  • [学会発表] The Paleolithic Site Marita in Eastern Siberia: New Discoveries and New Situation.2017

    • 著者名/発表者名
      Kato, H., Lipnina, E., Yoshida, K., Sato, T., Lokhov, T.
    • 学会等名
      The 82nd Annual Meeting of SAA.
    • 発表場所
      Vancouver, BC. Canada.
    • 年月日
      2017-04-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300037
  • [学会発表] The World of Sea of Japan: Sharing common geographical and environmental time2017

    • 著者名/発表者名
      Kato H.
    • 学会等名
      Russian and Japan Student Symposium, Eastern Economic Forum, Vladivostok, Russia.
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01954
  • [学会発表] Indigenous Archaeology and Centre for Ainu & Indigenous Studies2017

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi KATO
    • 学会等名
      International Symposium “The Potential and Possibility of Physical Anthropology Study in East Asia
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04530
  • [学会発表] Indigenous archaeology, Ainu Ethnohistory, Prehistory in Hokkaido2017

    • 著者名/発表者名
      KATO H.
    • 学会等名
      The Quest of the Human Landscape: Archaeology, Anthropology, and Indigenous Studies, Hokkaido-Helsinki Seminar
    • 発表場所
      University of Helsinki, Helsinki
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01954
  • [学会発表] Current National Ainu policy and Ainu archaeology: repatriation, research ethics, new collaboration2017

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi KATO
    • 学会等名
      Uppsala University and Hokkaido University Joint Seminar in 2017
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04530
  • [学会発表] Maritime Archaeology in Hamanaka 2 Site on Rebun Island, Japan: Preliminary Report of Field Research from 2011 to 2016.2017

    • 著者名/発表者名
      Hirasawa, Y., Iwanami, R., Naganuma, M., Weber, A., and Kato, H.
    • 学会等名
      Society for American Archaeology 82nd Annual Meeting, Vancouver, Canada
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01954
  • [学会発表] Indigenous archaeology, Ainu Ethnohistory, Prehistory in Hokkaido2017

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi KATO
    • 学会等名
      The Quest of the Human Landscape: Archaeology, Anthropology, and Indigenous Studies, Hokkaido-Helsinki Seminar
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H04530
  • [学会発表] Current National Ainu policy and Ainu archaeology: repatriation, research ethics, new collaboration2017

    • 著者名/発表者名
      KATO H.
    • 学会等名
      Joint Workshop Department of Archaeology and Ancient History, Japan Society for the Promotion of Science (JSPS) Core to Core Program,
    • 発表場所
      Gotland Campus, Uppsala University, Vysby, Sweden
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01954
  • [学会発表] Feeding ecology of the Okhotsk hunter-gather-fishers estimated by stable isotope analysis.2017

    • 著者名/発表者名
      Tsutaya T, Hattori T, Takahashi T, Kato H, Weber A.W.
    • 学会等名
      Society for American Archaeology 82nd Annual Meeting, Vancouver, Canada
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01954
  • [学会発表] The Ainu issues and Japanese Archaeology’ Public Lectures 100 years of Japanese Archaeology and Kyoto2016

    • 著者名/発表者名
      KATO H.
    • 学会等名
      The world Archaeological Congress-8, Kyoto.
    • 発表場所
      Doshisha University, Kyoto, Japan
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01954
  • [学会発表] ゲルマン・イヴァーノヴィッチとバイカル考古学2016

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      第2回日本シベリア学会
    • 発表場所
      千葉大学, 千葉県, 千葉市
    • 年月日
      2016-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300037
  • [学会発表] Introduction for Hamanaka 2 Archaeological expedition-Archaeological Field School in Rebun Island-2016

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 学会等名
      JSPS Core to core Indigenous and Public Archaeology Seminar
    • 発表場所
      Uppsala University(Uppsala, Sweden)
    • 年月日
      2016-02-13
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242030
  • [学会発表] アイヌ民族形成史を考古学で考える:先住民考古学という新たなアプローチ2016

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      アイヌ文化フェスティバル2016
    • 発表場所
      有楽町朝日ホール(東京都千代田区)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01954
  • [学会発表] 浜中2遺跡2016

    • 著者名/発表者名
      岩波連、平澤悠、岡田真弓、種石悠、長沼正樹、藤澤隆史、蔦谷匠、佐藤丈寛、深瀬均、木村亮介、米田穰、安達登、佐藤孝雄、石田肇、加藤博文
    • 学会等名
      2016年北海道考古学会遺跡報告会
    • 発表場所
      北海道大学学術交流会館(北海道札幌市)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H01954
  • [学会発表] 構築されるエスニシティと先住民族:アイヌ民族は歴史的にどのように形成されたのか2015

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      日本ナイルエチオピア学会学術大会
    • 発表場所
      藤女子大学(札幌市)
    • 年月日
      2015-04-19
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242030
  • [学会発表] 島嶼環境への適応と集団形成-礼文島浜中2遺跡調査から見えてくるもの-2015

    • 著者名/発表者名
      加藤博文・WEBER A.
    • 学会等名
      日本考古学協会第81回(2015年度)研究発表会
    • 発表場所
      帝京大学八王子キャンパス(東京都八王子市)
    • 年月日
      2015-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242030
  • [学会発表] Making Global Story in the Small Remote Island: Some Results from Hamanaka 2 sire2015

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 学会等名
      Special Lecture at the University Museum of Far East Federal University
    • 発表場所
      Far East Federal University, Vladivostok, Russia
    • 年月日
      2015-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242030
  • [学会発表] The Role of Maritime Adaptation for the Formation Process of Ethnicities2015

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 学会等名
      CHAGS2015, 11th Conference on Hunting and Gathering Societies
    • 発表場所
      ウィーン大学(オーストリア)
    • 年月日
      2015-09-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243004
  • [学会発表] The Role of Maritime Adaptation for the Formation Process of Ethnicities.2015

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 学会等名
      CHAGS2015, 11th Conference on Hunting and Gathering Societies, University of Vienna, Vienna, Oral presentation
    • 発表場所
      Vienna University, Austria
    • 年月日
      2015-09-07
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242030
  • [学会発表] The Role of Maritime Adaptation for the Formation Process of Ethnicities.2015

    • 著者名/発表者名
      Kato, T.
    • 学会等名
      CHAGS2015, 11th Conference on Hunting and Gathering Societies
    • 発表場所
      University of Vienna, Vienna, Austria
    • 年月日
      2015-09-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300037
  • [学会発表] Tracing the Emergence of Ainu Ethnicities using the Archaeological Data2015

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 学会等名
      An international Japan-Neitherlands Archaeology Workshop: Northern Hunter-Gatherers in Comparative Perspective: Indentity, Technology and Transformation
    • 発表場所
      University of Groningen, Groningen, Netherland
    • 年月日
      2015-01-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242030
  • [学会発表] Working together and making together2015

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 学会等名
      European Archaeology Association 2015
    • 発表場所
      University of Glasgow, UK
    • 年月日
      2015-09-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242030
  • [学会発表] Working together and making together2015

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 学会等名
      Annunal Meeting of European Archaeology Association 2015
    • 発表場所
      グラスゴー大学(英国)
    • 年月日
      2015-09-04
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243004
  • [学会発表] Tracing the Emergence of Ainu Ethnicity using the Archaeological Data.2015

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 学会等名
      International Japan-Neitherlands Archaeology Workshop:Northern Hunter-Gatherers in Comparative Perspective
    • 発表場所
      グローニンゲン大学(オランダ)
    • 年月日
      2015-01-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243004
  • [学会発表] パブリック考古学の手法をもちいた研究成果の共有と公開2015

    • 著者名/発表者名
      岡田真弓・藤澤隆史・加藤博文
    • 学会等名
      日本考古学協会第81回(2015年度)研究発表会
    • 発表場所
      帝京大学八王子キャンパス(東京都八王子市)
    • 年月日
      2015-05-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242030
  • [学会発表] 考古学と先住民族:誰の歴史を誰に対して語るのか2015

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      公益社団法人北海道アイヌ協会主催「2015年国際先住民の日記念事業」
    • 発表場所
      かでる2.7ビル(札幌市)
    • 年月日
      2015-08-08
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242030
  • [学会発表] Who are Ainu and whose heritage?: Current issues in Hokkaido Archaeology2014

    • 著者名/発表者名
      Kato Hirofumi
    • 学会等名
      Seminar in Department of Archaeology,
    • 発表場所
      University of Uppsala, Uppsala,Sweden
    • 年月日
      2014-03-13
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242030
  • [学会発表] Ainu culture and their original characteristics from Archaeological and Anthropological perspective2014

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 学会等名
      JSPS Core to core workshop on Indigeneities concept
    • 発表場所
      University of Oxford, Oxford, UK
    • 年月日
      2014-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242030
  • [学会発表] Paleogeographic significance of mammal fauna of the Paleolithic Malta site and its vicinity2014

    • 著者名/発表者名
      Khenzykhenova, F. Sato, T., Medvedev, G., Lipnina, E., Yoshida, K., Kato, H., Semenei, E., Lokhov, D
    • 学会等名
      The 7th International Symposium of the Asian Paleolithic Association
    • 発表場所
      Gongju, Korea
    • 年月日
      2014-11-14
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300037
  • [学会発表] Current issues around Ainu and Ainu Japanese Archaeology2014

    • 著者名/発表者名
      Kato Hirofumi
    • 学会等名
      Asian Archaeology, Art and Culture Seminar Series, Oxford Centre for Asian Archaeology, Art and Culture,
    • 発表場所
      School of Archaeology, Oxford University. UK
    • 年月日
      2014-02-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242030
  • [学会発表] From "Okhotsk" culture to "Ainu culture": Maritime adaptation and human migration.2014

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 学会等名
      SEAPEOPLE 2014:<Archaeology of maritime hunter-gatherers: From Settlement function to the organization of the coastal zone>
    • 発表場所
      University of Rennes, Rennes, France
    • 年月日
      2014-04-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242030
  • [学会発表] Results of International Archaeological Field School at Hamanaka 2 site, Rebun Island, Hokkaido , Japan (2011.2013 years)2014

    • 著者名/発表者名
      KATO H., IWANAMI R., SATO T. and TAKAHASHI T.
    • 学会等名
      International Workshop Baikal-Hokkaido Archaeology Project.
    • 発表場所
      University of Alberta, Edmonton, Canada
    • 年月日
      2014-05-05
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242030
  • [学会発表] From "Okhotsk" culture to "Ainu culture": Maritime adaptation and huma migration2014

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 学会等名
      Seapeople 2014:<Archaeology of maritime hunter-gatherers>
    • 発表場所
      レンヌ大学(フランス)
    • 年月日
      2014-04-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243004
  • [学会発表] 礼文島国際フィールドワークを通じた国際研究ネットワークの構築2014

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      国際シンポジウム 北太平洋沿岸諸先住民文化の比較研究:先住権と海洋資源の利用を中心に
    • 発表場所
      国立民族学博物館、吹田市
    • 年月日
      2014-01-12
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242030
  • [学会発表] 北ユーラシアにおける現代人的行動の時空間分布とその特徴2013

    • 著者名/発表者名
      加藤博文・長沼正樹
    • 学会等名
      『シンポジウム5 北極圏への進出をめぐって 米田穣編 第6回 ネアンデルタールとサピエンス交代劇の真相:学習能力の進化に基づく実証的研究』
    • 発表場所
      東京大学総合研究博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] 考古学的資料から見た北極圏への人類集団の進出2013

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      シンポジウム5 北極圏への進出をめぐって 米田穣編 第6回 ネアンデルタールとサピエンス交代劇の真相:学習能力の進化に基づく実証的研究
    • 発表場所
      東京大学総合研究博物館
    • 年月日
      2013-01-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] Mobile or Settled: Cultural Functional Diversity of Prehistoric Pottery in Hokkaido Island2013

    • 著者名/発表者名
      Kato, H.
    • 学会等名
      The 78th Annual meeting of Society of American Archaeology
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii, U.S.A.
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [学会発表] Ainu ethnohistory from the archaeological perspectives.2013

    • 著者名/発表者名
      Kato, H.
    • 学会等名
      Asian Archaeology, Art and Culture Seminar Series, School of Archaeology
    • 発表場所
      University of Oxford, Oxford, UK
    • 年月日
      2013-02-20
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [学会発表] Who are Ancestors?: Significance of New approach in World heritage Site, Shiretoko, Hokkaido Island2013

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 学会等名
      Symposium of Who are Ancestors?
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, Honolulu, Hawaii, USA
    • 年月日
      2013-04-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242030
  • [学会発表] Archaeological heritage and Hokkaido Ainu: ethnicity and research ethics2013

    • 著者名/発表者名
      Kato, H.
    • 学会等名
      International Workshop “Archaeology of ‘Us’ and ‘Them’
    • 発表場所
      University of Uppsala, Uppsala, Sweden
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [学会発表] 埋納されたヴィーナスとバイソン像2013

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      シンポジウム『ヴィーナスからのメッセージ』
    • 発表場所
      埋納されたヴィーナスとバイソン像
    • 年月日
      2013-01-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] 北ユーラシアにおける現代人的行動の時空間分布とその特徴2013

    • 著者名/発表者名
      加藤博文, 長沼正樹
    • 学会等名
      シンポジウム5 北極圏への進出をめぐって 米田穣編 第6回 ネアンデルタールとサピエンス交代劇の真相:学習能力の進化に基づく実証的研究
    • 発表場所
      東京大学総合研究博物館
    • 年月日
      2013-01-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] Recent progress of the 'Replacement of Neanderthals by Modern Humans' lithic industry database.2013

    • 著者名/発表者名
      Kondo, Y., S. Kadowaki, K. Sano, M. Naganuma, K. Nagai, K. Shimogama, H. Kato, A. Ono, Y. Nishiaki
    • 学会等名
      The 41st Computer Applications and Quantitative Methods in Archaeology: ACROSS SPACE AND TIME Conference, CAA 2013.
    • 発表場所
      The University Club of Western Australia, Perth, Australia
    • 年月日
      2013-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [学会発表] Dispersal processes of modern humans from Africa into western and eastern Eurasia: Preliminary results of RNHM project2013

    • 著者名/発表者名
      Sano, K., S. Kadowaki, M. Naganuma, Y. Kondo, K. Nagai, K. Shimogama, K. Nagai, H. Nakata, T. Omori, M. Yoneda, H. Kato, A. Ono, O. Joris, and Y. Nishiaki
    • 学会等名
      The Annual Meeting of the European Society for the Study of Human Evolution
    • 発表場所
      Viena, Austria
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [学会発表] 埋納されたヴィーナスとバイソン像2013

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      シンポジウム『ヴィーナスからのメッセージ』
    • 発表場所
      東京大学総合研究博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] 考古学的資料から見た北極圏への人類集団の進出2013

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      『シンポジウム5 北極圏への進出をめぐって 米田穣編 第6回 ネアンデルタールとサピエンス交代劇の真相:学習能力の進化に基づく実証的研究』
    • 発表場所
      東京大学総合研究博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] 古人骨・動物骨の炭素・窒素同位体からみたオホーツク文化2013

    • 著者名/発表者名
      米田穣・内藤裕一・石田肇・加藤博文
    • 学会等名
      第67回日本人類学会大会シンポジウム、アイヌ民族文化形成過程の解明: 北からの視点
    • 発表場所
      国立科学博物館、筑波
    • 年月日
      2013-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242030
  • [学会発表] アイヌ民族文化形成過程の解明:北からの視点2013

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      第67回日本人類学会大会シンポジウム、アイヌ民族文化形成過程の解明:北からの視点
    • 発表場所
      国立科学博物館、筑波
    • 年月日
      2013-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242030
  • [学会発表] Archaeological heritage and Hokkaido Ainu: ethnicity and research ethics2013

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 学会等名
      International Workshop "Archaeology of 'Us' and 'Them': debating of the ethics and politics of ethnicity and indigeneity in archaeology and heritage discourse"
    • 発表場所
      University of Uppsala, Uppsala, Sweden
    • 年月日
      2013-10-24
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242030
  • [学会発表] 狩猟対象から儀礼対象へ-シベリアにおける食儀礼の起源-2012

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      日本文化人類学会公開シンポジウム『食の儀礼をめぐる地球の旅:先住民文化から見たシベリアとアメリカ』
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス
    • 年月日
      2012-11-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] Thinking the beginning of Early Upper Paleolithic in Siberia and Central Asia2012

    • 著者名/発表者名
      H. Kato
    • 学会等名
      International Conference onReplacement of Neanderthals by Modern Humans: Testing Evolutionary Models of Leaning
    • 発表場所
      National Center ofSciences Building, Tokyo
    • 年月日
      2012-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] 「環境適応行動はどのように推定できるのか:考古学からの視点」2012

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      『新学術領域研究「交替劇」A01班・B01班合同シンポジウム』
    • 発表場所
      北海道大学遠友学舎 (北海道札幌市)
    • 年月日
      2012-08-29
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [学会発表] 狩猟対象から儀礼対象へ―シベリアにおける食儀礼の起源2012

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      日本文化人類学会公開シンポジウム『食の儀礼をめぐる地球の旅:先住民文化から見たシベリアとアメリカ』
    • 発表場所
      東北大学川内キャンパス
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] 「北海道の先史文化のダイナミズムと環境」2012

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      『新学術領域研究 環太平洋の環境文明史シンポジウム 環太平洋の環境と文明を考える』
    • 発表場所
      札幌大学 (北海道)
    • 年月日
      2012-06-02
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [学会発表] Shifting from Archaeological site to Native Property : Indigenous Heritage in the World Heritage site Shiretoko2012

    • 著者名/発表者名
      Kato Hirofumi
    • 学会等名
      Native American Studies Program Workshop
    • 発表場所
      U.Oklahoma (USA)
    • 年月日
      2012-02-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243004
  • [学会発表] 「シベリアにおける旧石器編年と交替劇」2012

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      『新学術領域研究「交替劇」公開シンポジウム ホモサピエンスと旧人―旧石器考古学からみた交替劇―』
    • 発表場所
      東京大学 (東京都)
    • 年月日
      2012-06-16
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [学会発表] シベリアに進出したデニソワ・ネアンデルタール人2012

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      交代劇プロジェクト公開講座第2回
    • 発表場所
      キャンパス・イノベーションセンター東京国際会議室
    • 年月日
      2012-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] シベリアにおける旧石器編年と交代劇2012

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      新学術領域研究「交代劇」公開シンポジウム『ホモサピエンスと旧人-旧石器考古学からみた交代劇-』
    • 発表場所
      東京大学理学部小柴ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] 「シベリアに進出したデニソワ・ネアンデルタール人」2012

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      『第2回交替劇プロジェクト公開講座』
    • 発表場所
      キャンパス・イノベーションセンター東京国際会議室 (東京都)
    • 年月日
      2012-06-30
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [学会発表] シベリアにおける旧人・新人「移行期仮説」の検証2012

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      『ネアンデルタールとサピエンス交替劇の真相:学習能力の進化に基づく実証的研究』科学研究費補助金新学術領域研究「交替劇」第5回研究大会
    • 発表場所
      学術総合センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] 「シベリアにおける旧人・新人「移行期仮説」の検証」2012

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      『ネアンデルタールとサピエンス交替劇の真相:学習能力の進化に基づく実証的研究』科学研究費補助金新学術領域研究「交替劇」第5回研究大会
    • 発表場所
      学術総合センター (東京都)
    • 年月日
      2012-04-14
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [学会発表] Thinking the beginning of Early Upper Paleolithic in Siberia and Central Asia2012

    • 著者名/発表者名
      Kato H.
    • 学会等名
      International Conference on Replacement of Neanderthals by Modern Humans: Testing Evolutionary Models of Leaning
    • 発表場所
      National Center of Sciences Building, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] Reconsider of Frame of Jomon in Northern Japan : Overview of Current Issues2012

    • 著者名/発表者名
      Kato Hirofumi
    • 学会等名
      International Workshop : Problems of Study of Ancient Pottery in North-Eastern Asia
    • 発表場所
      Sakhalin State University (Russia)
    • 年月日
      2012-03-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243004
  • [学会発表] The Karginian Interstadial biota of the Fore-Baikal area: Paleogeographical reconstructions2012

    • 著者名/発表者名
      T. Sato, F. Khenzykhenova, A.Simakova, N.Martynovich, G. Danukalova, E. Morozova, E. Semenei, H. Kato, K. Yoshida, D. Kunikita, E. Lipnina, G. Medvedev, K. Suzuki, D. Lokhov, R. Sawaura, T. Kisloshchaeva
    • 学会等名
      International Symposium "European Middle Palaeolithic during MIS 8- MIS 3"
    • 発表場所
      Wolbrom Cultural Center, Poland
    • 年月日
      2012-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] シベリアにおける旧人・新人「移行期仮説」の検証2012

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      『ネアンデルタールとサピエンス交替劇の真相:学習能力の進化に基づく実証的研究』科学研究費補助金新学術領域研究「交替劇」第5回研究大会
    • 発表場所
      学術総合センター
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] 「人類の起源と進化」2012

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      『中小企業同友会第60回同友会大学』
    • 発表場所
      一般社団法人北海道中小企業家同友会 (北海道札幌市)
    • 年月日
      2012-05-22
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [学会発表] Thinking the Beginning of Early Upper Paleolithic in Siberia and Central Asia.2012

    • 著者名/発表者名
      Kato, H. and M. Naganuma
    • 学会等名
      Replacement of Neanderthals by Modern Humans: Testing Evolutionary Models of Learning. 2012 International Conference on the RNMH Project.
    • 発表場所
      学術総合センター (東京都)
    • 年月日
      2012-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [学会発表] 「狩猟対象から儀礼対象へ」2012

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      『食と儀礼を巡る世界の旅:先住民文化からみたシベリアとアメリカ』日本文化人類学会公開シンポジウム
    • 発表場所
      東北大学 (宮城県)
    • 年月日
      2012-11-20
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [学会発表] 「パブリック考古学の課題と展望:研究は誰のためのものか」2012

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      第66回日本人類学会大会. シンポジウム12.
    • 発表場所
      慶應義塾大学日吉キャンパス (神奈川県)
    • 年月日
      2012-11-04
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [学会発表] シベリアに進出したデニソワ・ネアンデルタール人2012

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      『交代劇プロジェクト公開講座 第2回』
    • 発表場所
      キャンパス・イノベーションセンター東京国際会議室
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] シベリアにおける旧石器編年と交代劇2012

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      新学術領域研究「交代劇」公開シンポジウム 『ホモサピエンスと旧人―旧石器考古学からみた交代劇―』
    • 発表場所
      東京大学理学部小柴ホール
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] 北ユーラシアにおける石器製作伝統から見た交代劇の様相:現状と課題2011

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      ネアンデルタールとサピエンス交替劇の真相:学習能力の進化に基づく実証的研究』科学研究費補助金新学術領域研究「交替劇」第4回研究大会
    • 発表場所
      自然科学研究機構岡崎カンファレンスセンター
    • 年月日
      2011-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] 環境変動と北方狩猟民文化の形成2011

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      第26回北方民族文化シンポジウム環境変化と先住民の生業文化:陸城生態系における適応
    • 発表場所
      北海道道立北方民族博物館,網走(招待講演)
    • 年月日
      2011-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] 北ユーラシアにおける中期・後期旧石器時代の時空間分布とその傾向2011

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      ネアンデルタールとサピエンス交替劇の真相:学習能力の進化に基づく実証的研究』科学研究費補助金新学術領域研究「交替劇」第3回研究大会
    • 発表場所
      学術総合センター
    • 年月日
      2011-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] Network computing in archaeology : A case study from the "Replacement of Neanderthals by Modern Humans" lithic industry database project2011

    • 著者名/発表者名
      Kondo, Y., S.Kadowaki, H.Kato, M.Naganuma, A.Ono, K.Sano, Y.Nishiaki
    • 学会等名
      The 39th Annual Conference of Computer Applications and Quantitative Methods in Archaeology
    • 発表場所
      Beijing, China
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [学会発表] 北ユーラシアの骨角器使用と人類の高緯度進出2011

    • 著者名/発表者名
      加藤博文、長沼正樹
    • 学会等名
      『ネアンデルタールとサピエンス交替劇の真相:学習能力の進化に基づく実証的研究』科学研究費補助金「新学術領域研究」第2回研究大会
    • 発表場所
      神戸学院大学(兵庫県)
    • 年月日
      2011-02-19
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [学会発表] 高緯度寒冷地への植民行動-その進化的・学習的意義2011

    • 著者名/発表者名
      加藤博文、長沼正樹
    • 学会等名
      『旧人・新人の石器製作学習行動を探る』日本考古学協会第77回総会研究発表セッション5
    • 発表場所
      東京:國學院大學
    • 年月日
      2011-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [学会発表] Dispersal of ancient human groups and replacement from Neanderthal to Modern Human in Siberia2011

    • 著者名/発表者名
      Kato, H.
    • 学会等名
      2011 Seoul National University and Hokkaido University Joint Symposium
    • 発表場所
      Seoul National University, Seoul, Korea(招待)
    • 年月日
      2011-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [学会発表] 環境変動と北方狩猟民文化の形成2011

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      第26回北方民族文化シンポジウム環境変化と先住民の生業文化:陸域生態系における適応
    • 発表場所
      網走:北海道道立北方民族博物館(招待)
    • 年月日
      2011-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [学会発表] 環境変動と北方狩猟民文化の形成2011

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      第26回北方民族文化シンポジウム『環境変化と先住民の生業文化:陸域生態系における適応』 (招待講演)
    • 発表場所
      北海道立北方民族博物館
    • 年月日
      2011-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] バイカルシベリア地域における2010年日露共同調査報告-OIS3段階の人類文化の探求-2011

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      日本考古学協会第77回総会
    • 発表場所
      國學院大學,東京
    • 年月日
      2011-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] Interdisciplinary investigation of the Bol'shoj Naryn stie, East Siberia, Dual Symposia2011

    • 著者名/発表者名
      T. Sato, F. Khenzykhenova, A. Simakova, N. Martynovich, H. Kato, K. Suzuki, K. Yoshida, E. Lipnina, G. Medvedev
    • 学会等名
      Symposium on the Emergence and Diversity of Modern Human Behavior in Palaeolithic Asia & The 4th Annual Meeting of the Asian Palaeolithic Association(APA)
    • 発表場所
      National Museum of Nature and Science, Tokyo
    • 年月日
      2011-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] 高緯度寒冷地への植民行動-その進化的・学習的意義-2011

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      日本考古学協会第77回総会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2011-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] The potential for archaeology in Hokkaido Island : New approach of Baikal-Hokkaido Archaeology Project2011

    • 著者名/発表者名
      Kato, H.
    • 学会等名
      Special Lecture in Oxford Center for Asian Archaeology, Art and Culture
    • 発表場所
      Institute of Archaeology, University of Oxford, UK(招待)
    • 年月日
      2011-11-29
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [学会発表] Dispersal of ancient human groups and replacement from Neanderthal to Modem Human in Siberia2011

    • 著者名/発表者名
      Kato, H.
    • 学会等名
      2011 Seoul National University and Hokkaido University Joint Symposium
    • 発表場所
      Seoul National Universtiy, Seoul, Korea
    • 年月日
      2011-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] 北ユーラシアにおける石器製作伝統から見た交代劇の様相-現状と課題2011

    • 著者名/発表者名
      加藤博文、長沼正樹
    • 学会等名
      『ネアンデルタールとサピエンス交替劇の真相:学習能力の進化に基づく実証的研究』科学研究費補助金新学術領域研究「交替劇」第4回研究大会
    • 発表場所
      岡崎:岡崎コンファレンスセンター
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [学会発表] 北ユーラシアにおける中期・後期旧石器時代の時空間分布とその傾向2011

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      ネアンデルタールとサピエンス交替劇の真相:学習能力の進化に基づく実証的研究』科学研究費補助金新学術領域研究「交替劇」第3回研究大会
    • 発表場所
      学術総合センター,東京
    • 年月日
      2011-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] 北ユーラシアにおける石器製作伝統から見た交代劇の様相:現状と課題2011

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      ネアンデルタールとサピエンス交替劇の真相:学習能力の進化に基づく実証的研究』科学研究費補助金新学術領域研究「交替劇」第4回研究大会
    • 発表場所
      自然科学研究機構岡崎カンファレンスセンター,岡崎
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] 「高緯度寒冷地への植民行動-その進化的・学習的意義-」,セッション5『旧人・新人の石器製作学習行動を探る』2011

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      日本考古学協会第77回総会
    • 発表場所
      國學院大學,東京
    • 年月日
      2011-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] Interdiscipnary Research of the Bol shoj Narin Site, East Siberia2011

    • 著者名/発表者名
      Sato, T., F.Khenzkhenova, A.Simakova, N.Martynovich, H.Kato, K.Suzuki, K.Yoshida, E.Lipnona, G.Medvedev
    • 学会等名
      Dual Symposia : Symposium on the Emergence and Diversity of Modern Human Behavior in Palaeolithic Asia & The 4th Annual Meeting of the Asian Palaeolithic Association
    • 発表場所
      National Museum of Nature and Science, Tokyo
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [学会発表] 北ユーラシアの骨角器使用と人類の高緯度進出2011

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      『ネアンデルタールとサピエンスの交代劇の真相:学習能力の進化に基づく実証的研究』科学研究費補助金「新学術領域研究」第2回研究大会
    • 発表場所
      神戸学院大学(兵庫県神戸市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] Dispersal of ancient human groups and replacement from Neanderthalto Modern Human in Siberia2011

    • 著者名/発表者名
      H. Kato
    • 学会等名
      2011 Seoul National University and Hokkaido University Joint Symposium
    • 発表場所
      Seoul National University Seoul, Korea
    • 年月日
      2011-11-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] 北ユーラシアにおける中期・後期旧石器時代の時空間分布とその傾向2011

    • 著者名/発表者名
      加藤博文、長沼正樹
    • 学会等名
      『ネアンデルタールとサピエンス交替劇の真相:学習能力の進化に基づく実証的研究』科学研究費補助金新学術領域研究「交替劇」第3回研究大会
    • 発表場所
      東京:学術総合センター
    • 年月日
      2011-04-24
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [学会発表] 人類の起源と進化2011

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      中小企業同友会経営者大学
    • 発表場所
      札幌:一般社団法人北海道中小企業家同友会(招待)
    • 年月日
      2011-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [学会発表] バイカルシベリア地域における 2010 年日露共同調査報告-OIS3 段階の人類文化の探求-2011

    • 著者名/発表者名
      加藤博文, 佐藤孝雄, 吉田邦夫, 鈴木建治, G. Medvedev, E. Lipnina, F. Khenzykhenova
    • 学会等名
      日本考古学協会第77回総会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2011-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] A New Age for the SAA : International Indigenous Archaeology2010

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 学会等名
      Society of American Archaeology
    • 発表場所
      St.Louis, Missouri, USA
    • 年月日
      2010-04-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320121
  • [学会発表] 北ユーラシアにおける石刃石器群の出現2010

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      国際シンポジウム『後期旧石器時代のシベリアと日本:最終氷期における人類の環境適応行動』
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都港区)
    • 年月日
      2010-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] チャシコツ岬下B遺跡における考古学調査報告2010

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      北海道考古学会
    • 発表場所
      北海道大学(札幌市)
    • 年月日
      2010-12-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320121
  • [学会発表] 北ユーラシアにおける石刃石器群の出現2010

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      国際シンポジウム:後期旧石器時代のシベリアと日本-最終氷期における人類の適応行動
    • 発表場所
      慶應義塾大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [学会発表] A New Age for the SAA : International Indigenous Archaeology2010

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 学会等名
      Society of American Archaeology
    • 発表場所
      St.Louis, Missouri, USA
    • 年月日
      2010-04-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650232
  • [学会発表] A New Age for the SAA : International Indigenous Archaeology2010

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 学会等名
      75th Anniversary Meeting of the Society for American Archaeology
    • 発表場所
      St.louis, Missuri, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320121
  • [学会発表] バイカルシベリアにおける後期更新世遺跡群の考古学的調査2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤孝雄, 加藤博文, 吉田邦夫, 國木田大, 鈴木建治, F. Khenzykhenova, E. Lipnina, G. Medvedev
    • 学会等名
      第64回日本人類学会大会
    • 発表場所
      だて歴史の杜カルチャーセンター
    • 年月日
      2010-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] 誰のための何のための研究か2010

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      日本文化人類学会公開シンポジウム「人類学とアイヌ研究
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320121
  • [学会発表] Community-based case study for Ainu in Hokkaido, Japan2010

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 学会等名
      IPinCH Community-based Heritage Research Workshop
    • 発表場所
      Vancouver, Canada 招待講演
    • 年月日
      2010-10-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650232
  • [学会発表] 高緯度寒冷地域への植民行動:その進化的・学習的意義2010

    • 著者名/発表者名
      加藤博文、長沼正樹
    • 学会等名
      『ネアンデルタールとサピエンス交替劇の真相:学習能力の進化に基づく実証的研究』科学研究費補助金「新学術領域研究」第1回研究大会東京
    • 発表場所
      学術総合センター(東京都)
    • 年月日
      2010-10-23
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [学会発表] 知床半島部における考古学調査報告:チャシコツ岬下B遺跡/以久科海岸北遺跡2010

    • 著者名/発表者名
      岩波連、大西凛、加藤博文
    • 学会等名
      2010年度北海道考古学会遺跡報告会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-12-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320121
  • [学会発表] Community-based case study for Ainu in Hokkaido, Japan2010

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      IPinCH Community-based Heritage Research Workshop
    • 発表場所
      Vancouver, Canada
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320121
  • [学会発表] OIS3 段階の北ユーラシア2010

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      シンポジウム『日本列島における酸素同位体ステージ3の古環境と現代人的行動の起源』(招待講演)
    • 発表場所
      浅間縄文ミュージアム
    • 年月日
      2010-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] 北ユーラシアにおける石刃石器群の出現2010

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      国際シンポジウム『後期旧石器時代のシベリアと日本-最終氷期における人類の環境適応行動-』
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2010-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] 誰のための何のための研究か2010

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      文化人類学会公開記念シンポジウム「人類学とアイヌ研究」
    • 発表場所
      北海道大学(札幌) 招待講演
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650232
  • [学会発表] 誰のための何のための研究か2010

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      文化人類学会公開記念シンポジウム「人類学とアイヌ研究」
    • 発表場所
      北海道大学(札幌) 招待講演
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320121
  • [学会発表] OIS 3段階の北ユーラシア2010

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      シンポジウム『日本列島における酸素同位体ステージ3の古環境と現代人的行動の起源』
    • 発表場所
      浅間縄文ミュージアム(招待講演)
    • 年月日
      2010-06-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] Technological Evolution, Adaptation and Emergence of Upper Paleolithic2009

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Kato
    • 学会等名
      17^<th> Congress The Indo-Pacific Prehistory Association
    • 発表場所
      Hanoi, Vietnam
    • 年月日
      2009-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] Whose World Heritage and Indigenous Peoples? : Issues Surrounding World Heritage in Japan2009

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      The Society for Applied Anthropology 69^<th> Annual Meeting
    • 発表場所
      Santa Fe Convention Center, Santa Fe, New Mexico, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320121
  • [学会発表] 先住民族の文化遺産と知的財産権をめぐる諸問題:開催趣旨2009

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      先住民族の文化遺産と知的財産権をめぐる諸問題
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2009-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21650232
  • [学会発表] Technological Evolution, Adaptation and Emergence of the Upper Paleolithic in Northeast Asia2009

    • 著者名/発表者名
      H. Kato, G.I. Medvedev, E. A. Lipnina, T. Sato, K. Yoshida, X. Wang
    • 学会等名
      19th Congress of the Indo-Pacific Prehistory Association
    • 発表場所
      Hanoi, Vietnam
    • 年月日
      2009-11-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] Whose World Heritage and Indigenous Peoples? Issues Surrounding World Heritage in Japan"2009

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 学会等名
      Annual Meeting of Society of Applied Anthropology 2008
    • 発表場所
      Santa Fe Convention Center, Santa Fe, USA
    • 年月日
      2009-03-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320121
  • [学会発表] 先住民考古学の創生と知的財産権問題-北海道における事例研究-2009

    • 著者名/発表者名
      加藤博文, ほか
    • 学会等名
      第75回(2009年度)日本考古学協会総会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京)
    • 年月日
      2009-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320121
  • [学会発表] 先住民考古学の創生と知的財産権問題-北海道における事例研究-2009

    • 著者名/発表者名
      加藤博文・佐藤孝雄・Hudson Mark・徐光輝・山村高淑・小野有五
    • 学会等名
      第75回(2009年度)日本考古学協会総会
    • 発表場所
      早稲田大学、東京
    • 年月日
      2009-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320121
  • [学会発表] バイカルシベリアにおける OIS3 段階の人類遺跡群と出土動物化石群2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤孝雄, 加藤博文, 吉田邦夫, 増田隆一, 國木田大, 鈴木建治, 佐藤丈寛, 久高将臣, A. Klement'ev, F. Khenzykhenova, E. Lipnina, G. Medvedev
    • 学会等名
      第13回動物考古学研究集会
    • 発表場所
      茨城県自然博物館
    • 年月日
      2009-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] World Heritage and Indigenous Archaeology in Hokkaido2008

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      6^<th>World Archaeological Congress
    • 発表場所
      University College of Dublin, Dublin, Ireland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320121
  • [学会発表] World Heritage and Indigenous Archaeology in Hokkaido Island, Japan2008

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 学会等名
      World Archaeological Congress
    • 発表場所
      University College Dublin, Dublin, Ireland
    • 年月日
      2008-07-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20320121
  • [学会発表] 北東アジアにおける考古学情報ネットワークの構築にむけて2007

    • 著者名/発表者名
      加藤 博文
    • 学会等名
      2007年北京会議「北東アジアの考古学情報ネットワークの構築」
    • 発表場所
      中国人民大学、中国、北京市
    • 年月日
      2007-10-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900103
  • [学会発表] On the Construction for Archaeological Network in NE Asia.2007

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 学会等名
      2007 The Construction for Archaeological Network in NE Asia.
    • 発表場所
      Chinese Renmin University, Beijing, China
    • 年月日
      2007-10-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900103
  • [学会発表] 北東アジアにおける考古学学術ネットワークの構築について2007

    • 著者名/発表者名
      加藤 博文
    • 学会等名
      北東アジア考古学学術情報ネットワークの構築0 7
    • 発表場所
      中国人民大学、北京、中国
    • 年月日
      2007-10-26
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900103
  • [学会発表] Nations and Network : Postcolonial Archaeology in Northeast Asia2006

    • 著者名/発表者名
      KATO H., HUDSON M., FUKUDAM., DIAB M.
    • 学会等名
      39^<th> Chacmool Conference
    • 発表場所
      University of Calgary, Calgary, Canada
    • 年月日
      2006-11-08
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900103
  • [学会発表] 北東アジアにおける中世考古学学術ネットワークの構築について2006

    • 著者名/発表者名
      加藤 博文
    • 学会等名
      特定領域 中世考古学の総合的研究 第一回総合会議
    • 発表場所
      中央大学、東京
    • 年月日
      2006-05-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900103
  • [学会発表] Nations, Network Postcolonial Archaeology in Northeast Asia.2006

    • 著者名/発表者名
      KATO H, HUDSON M, FUKUDA M, DIAB M.
    • 学会等名
      39^<th> Chacmool Conference
    • 発表場所
      University of Calgary, Calgary, Canada
    • 年月日
      2006-11-11
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900103
  • [学会発表] On the Construction for Academic Network for Medieval Archaeology in NE Asia.2006

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 学会等名
      The First Meeting for Medieval Archaeology
    • 発表場所
      Chuo University, Tokyo
    • 年月日
      2006-05-19
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19900103
  • [学会発表] 狩猟対象から儀礼対象へ:シベリアにおける食儀礼の起源

    • 著者名/発表者名
      加藤 博文
    • 学会等名
      日本文化人類学会公開シンポジウム 食をめぐる地球の旅:先住民文化から見たシベリアとアメリカ
    • 発表場所
      東北大学、仙台
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242030
  • [学会発表] 礼文島国際フィールドワークを通じた国際研究ネットワークの構築

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      国際シンポジウム 北太平洋沿岸諸先住民文化の比較研究
    • 発表場所
      国立民族学博物館(大阪市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243004
  • [学会発表] Indigenous Archaeology of the Ainu

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      The 17th Science in Japan Forum "Routes of Indigenous Research"
    • 発表場所
      Cosmos Club (USA)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243004
  • [学会発表] The exploitation and adaptation in the Asian Arctic and Paleolithic in the Baikal Siberia.

    • 著者名/発表者名
      Lipnina, E., G. Medvedev, F. Khazykhenova, K. Yoshida, D. Kunikida, T. Sato and H. Kato
    • 学会等名
      RNMH2014 -The Second International Conference on the Replacement of Neanderthals by Modern Humans: Testing Evolutionary Models of Learning
    • 発表場所
      だて歴史の杜カルチャーセンター(北海道伊達市)
    • 年月日
      2014-11-30 – 2014-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [学会発表] パブリック考古学の課題と展望

    • 著者名/発表者名
      加藤 博文
    • 学会等名
      第66回日本人類学会
    • 発表場所
      慶応義塾大学、横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242030
  • [学会発表] Diversity in the dietary habits of Jomon hunting-gathering-fishing societies

    • 著者名/発表者名
      Kato, H.
    • 学会等名
      The First Seminar of the Project of North: “Seminar on ISO and 14C dating”, Institute of Archaeology
    • 発表場所
      Oxford
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300037
  • [学会発表] Who are Ancestor? : Significance of New approach in World heritage site, Shiretoko, Hokkaido Island

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 学会等名
      The 78th Annual meeting of Society of American Archaeology
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center(アメリカ・ホノルル市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243004
  • [学会発表] 「草原景観と旧石器時代における人類移住ルートの可能性」

    • 著者名/発表者名
      長沼正樹・加藤博文
    • 学会等名
      『科学研究費補助金「新学術領域研究」2010-2014第10回研究大会: ネアンデルタールとサピエンス交替劇の真相―学習能力の進化に基づく実証的研究』
    • 発表場所
      高知会館(高知県高知市)
    • 年月日
      2015-03-07 – 2015-03-08
    • データソース
      KAKENHI-PLANNED-22101002
  • [学会発表] パブリック考古学の課題と展望

    • 著者名/発表者名
      加藤博文
    • 学会等名
      第66回日本人類学会
    • 発表場所
      慶応大学(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243004
  • [学会発表] Mobile or settled: Cultural functional diversities of prehistoric pottery in Hokkaido Island.

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 学会等名
      Society of American Archaeology 78th Annual Meeting.
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center, Honolulu, (USA)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24242030
  • [学会発表] Mobile or Settled: Cultural Functional Diversity of Prehistoric Pottery in Hokkaido Island

    • 著者名/発表者名
      KATO Hirofumi
    • 学会等名
      The 78th Annual meeting of Society of American Archaeology
    • 発表場所
      Hawaii Convention Center(アメリカ・ホノルル市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23243004
  • [学会発表] Mobile or Settled: Cultural Functional Diversity of Prehistoric Pottery in Hokkaido Island

    • 著者名/発表者名
      Kato, H.
    • 学会等名
      The 78th Annual meeting of Society of American Archaeology
    • 発表場所
      Honolulu
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300037
  • [学会発表] Circumpolar Ceramics: Hunter-Gatherer Pottery Technology and the Foraging Spectrum.

    • 著者名/発表者名
      Kato, H.
    • 学会等名
      The 78th Annual meeting of Society of American Archaeology
    • 発表場所
      Honolulu
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25300037
  • 1.  佐藤 孝雄 (20269640)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 17件
  • 2.  石田 肇 (70145225)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  HUDSON Mark (20284052)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  辻 康夫 (20197685)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  徐 光輝 (70278498)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 6.  蓑島 栄紀 (70337103)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  吉田 邦夫 (10272527)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 10件
  • 8.  増田 隆一 (80192748)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 9.  米田 穰 (30280712)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  鈴木 建治 (00580929)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 11.  國木田 大 (00549561)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 12.  北原 次郎太 (70583904)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山崎 幸治 (10451395)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  安達 登 (60282125)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 15.  木山 克彦 (20507248)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  江田 真毅 (60452546)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  岡田 真弓 (80635003)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 18.  長沼 正樹 (80601418)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  池田 光穂 (40211718)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  福田 正宏 (20431877)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  瀬口 典子 (10642093)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  太田 好信 (60203808)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  佐藤 宏之 (50292743)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  木村 亮介 (00453712)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  山村 高淑 (60351376)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 26.  小野 有五 (70091890)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 27.  阿部 祥人 (90175919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  西秋 良宏 (70256197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 29.  門脇 誠二 (00571233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 30.  佐野 勝宏 (60587781)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 31.  小野 昭 (70000502)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 4件
  • 32.  大沼 克彦 (70152204)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  松本 直子 (30314660)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  常本 照樹 (10163859)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  佐々木 雅寿 (90215731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  山下 竜一 (60239994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  長谷川 晃 (90164813)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  米延 仁志 (20274277)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 39.  小杉 康 (10211898)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  山崎 京美 (60221652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 41.  富岡 直人 (90241504)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  臼杵 勲 (80211770)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  鶴丸 俊明 (50188645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  坂本 稔 (60270401)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  熊木 俊朗 (20282543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  高瀬 克範 (00347254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  深瀬 均 (00582115)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  宇井 忠英 (10007164)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  關 雄二 (50163093)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  石垣 直 (60582153)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  細川 弘明 (70165554)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  丹菊 逸治 (80397009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  松島 泰勝 (20349335)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  冨山 一郎 (50192662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  石原 真衣 (50838365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  佐々木 史郎 (70178648)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  山内 太郎 (70345049)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  寺内 大左 (10728140)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  遠井 朗子 (70438365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  宮地 隆廣 (80580745)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  永井 文也 (80968420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  松本 裕子 (90550731)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  深山 直子 (90588451)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  山田 康弘 (40264270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  太田 博樹 (40401228)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  日下 宗一郎 (70721330)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  出穂 雅実 (20552061)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  神澤 秀明 (80734912)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  中村 大 (50296787)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  箱崎 真隆 (30634414)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  長田 直樹 (70416270)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  那須 浩郎 (60390704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  内山 幸子 (20548739)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  渡邊 剛 (80396283)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  佐藤 丈寛 (10558026)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 76.  久保 大輔 (00614918)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  松田 功
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  布施 和洋
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  権平 拓也
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 80.  フランク ゲーリャ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 81.  ワトキンス ジョー
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 82.  エリック キャロル
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 83.  ウドゥガード ウーラ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 84.  ニコラス ジョージ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 85.  Ekaterina Lipnina
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 86.  細道 一善
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi