• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鈴木 建治  SUZUKI KENJI

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 00580929
所属 (現在) 2020年度: 北海道大学, 文学研究院, 共同研究員
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2020年度: 北海道大学, 文学研究院, 共同研究員
2014年度 – 2018年度: 北海道大学, 文学研究科, 共同研究員
2013年度: 北海道大学, 文学研究科, 専門研究員
2012年度: 北海道大学, アイヌ・先住民研究センター, 研究員
2010年度 – 2012年度: 北海道大学, アイヌ・先住民研究センター, 博士研究員
審査区分/研究分野
研究代表者
考古学 / 小区分04030:文化人類学および民俗学関連
研究代表者以外
考古学
キーワード
研究代表者
千島アイヌ / アイヌ / 内耳土鍋 / 北海道 / サハリン島 / 北海道アイヌ / 樺太アイヌ / 毛皮税 / 露米会社 / 考古学 / アイヌ・コレクション / 在ロシア博物館 / サンクト・ペテルブルグ … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る 更新世 / OIS3 / 旧石器 / マンモス動物群 / 環境考古学 / 年代測定 / 動物化石 / 哺乳動物化石 / 化石人骨 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (21件)
  • 共同研究者

    (7人)
  •  在ロシア博物館所蔵のアイヌ・コレクションの形成過程に関する研究研究代表者継続中

    • 研究代表者
      鈴木 建治
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分04030:文化人類学および民俗学関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  19世紀前半の千島アイヌのロシア化研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 建治
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  中世・近世アイヌ文化における内耳土鍋の考古学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      鈴木 建治
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      北海道大学
  •  ユーラシア北東部における後期旧石器時代人の適応行動に関する総合的研究

    • 研究代表者
      佐藤 孝雄
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      考古学
    • 研究機関
      慶應義塾大学

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 千島アイヌの犬橇2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木建治
    • 雑誌名

      物質文化

      巻: 97 ページ: 93-112

    • NAID

      40021262913

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16938
  • [雑誌論文] 千島アイヌに渡った陶器2015

    • 著者名/発表者名
      鈴木建治
    • 雑誌名

      北大史学

      巻: 55 ページ: 1-12

    • NAID

      40020685420

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770274
  • [雑誌論文] 千島アイヌの石ランプ2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木建治
    • 雑誌名

      北海道考古学

      巻: 50

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770274
  • [雑誌論文] 馬場コレクションの再検討―北千島の竪穴住居・土器・石器の基礎的研究2013

    • 著者名/発表者名
      高瀬克範、鈴木建治
    • 雑誌名

      北海道大学文学研究科紀要

      巻: 140 ページ: 1-56

    • NAID

      120005301705

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770274
  • [学会発表] 樺太出土の内耳土器の年代について2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木建治
    • 学会等名
      2019年度北海道考古学会第1回月例研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16938
  • [学会発表] 東洋古籍文献研究所(IOM)所蔵和書からみるコレクション形成史2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木建治・谷本晃久
    • 学会等名
      日露国際研究集会コレクション形成史からみる日露関係史(Ⅱ)―北の東西交流―
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16938
  • [学会発表] 北からの日本情報:ロシア科学アカデミー東洋古籍文献研究所近世・近代日本語関係史料のコレクション形成史2017

    • 著者名/発表者名
      谷本晃久 鈴木建治
    • 学会等名
      北フォーラム2017年 12月例会(第26回)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16938
  • [学会発表] 在サンクトペテルブルグのA.V.グリゴーリエフ・コレクションについて2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木建治
    • 学会等名
      日露国際研究集会 コレクション形成史からみる日露関係史
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770274
  • [学会発表] 北海道北部・サハリン島における内耳土器の出現期の再考2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木建治
    • 学会等名
      2015年度北海道考古学会月例研究会
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770274
  • [学会発表] 在サンクトペテルブルグのA.V.グリゴーリエフ・コレクションについて2016

    • 著者名/発表者名
      鈴木 建治
    • 学会等名
      日露国際研究集会 コレクション形成史からみる日露関係史
    • 発表場所
      北海道大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2016-07-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16K16938
  • [学会発表] 北海道オホーツク海沿岸地域における内耳土鍋の再検討2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木建治
    • 学会等名
      第15回北アジア調査研究報告会
    • 発表場所
      札幌学院大学(北海道・江別)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25770274
  • [学会発表] バイカルシベリアにおける日ロ共同調査から見えてきたもの2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木建治
    • 学会等名
      シンポジウム『ヴィーナスからのメッセージ』
    • 発表場所
      東京大学総合研究博物館
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] バイカルシベリアにおける日ロ共同調査から見えてきたもの2013

    • 著者名/発表者名
      鈴木建治
    • 学会等名
      シンポジウム『ヴィーナスからのメッセージ』
    • 発表場所
      埋納されたヴィーナスとバイソン像
    • 年月日
      2013-01-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] シベリアにおける『細石刃技術』出現以前の様相-OIS3 段階の石刃の小型化現象について-2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木建治
    • 学会等名
      北海道考古学会月例研究会第8回
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2012-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] シベリアにおける『細石刃技術』出現以前の様相-OIS3段階の石刃の小型化現象について-2012

    • 著者名/発表者名
      鈴木建治
    • 学会等名
      北海道考古学会月例研究会第8回
    • 発表場所
      北海道大学,札幌
    • 年月日
      2012-03-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] The Karginian Interstadial biota of the Fore-Baikal area: Paleogeographical reconstructions2012

    • 著者名/発表者名
      T. Sato, F. Khenzykhenova, A.Simakova, N.Martynovich, G. Danukalova, E. Morozova, E. Semenei, H. Kato, K. Yoshida, D. Kunikita, E. Lipnina, G. Medvedev, K. Suzuki, D. Lokhov, R. Sawaura, T. Kisloshchaeva
    • 学会等名
      International Symposium "European Middle Palaeolithic during MIS 8- MIS 3"
    • 発表場所
      Wolbrom Cultural Center, Poland
    • 年月日
      2012-09-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] バイカルシベリア地域における 2010 年日露共同調査報告-OIS3 段階の人類文化の探求-2011

    • 著者名/発表者名
      加藤博文, 佐藤孝雄, 吉田邦夫, 鈴木建治, G. Medvedev, E. Lipnina, F. Khenzykhenova
    • 学会等名
      日本考古学協会第77回総会
    • 発表場所
      國學院大學
    • 年月日
      2011-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] Interdisciplinary investigation of the Bol'shoj Naryn stie, East Siberia, Dual Symposia2011

    • 著者名/発表者名
      T. Sato, F. Khenzykhenova, A. Simakova, N. Martynovich, H. Kato, K. Suzuki, K. Yoshida, E. Lipnina, G. Medvedev
    • 学会等名
      Symposium on the Emergence and Diversity of Modern Human Behavior in Palaeolithic Asia & The 4th Annual Meeting of the Asian Palaeolithic Association(APA)
    • 発表場所
      National Museum of Nature and Science, Tokyo
    • 年月日
      2011-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] バリショイ・ナリン遺跡の調査2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤孝雄, 鈴木建治
    • 学会等名
      国際シンポジウム『後期旧石器時代のシベリアと日本-最終氷期における人類の環境適応行動-』
    • 発表場所
      慶應義塾大学三田キャンパス
    • 年月日
      2010-11-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] バイカルシベリアにおける後期更新世遺跡群の考古学的調査2010

    • 著者名/発表者名
      佐藤孝雄, 加藤博文, 吉田邦夫, 國木田大, 鈴木建治, F. Khenzykhenova, E. Lipnina, G. Medvedev
    • 学会等名
      第64回日本人類学会大会
    • 発表場所
      だて歴史の杜カルチャーセンター
    • 年月日
      2010-10-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • [学会発表] バイカルシベリアにおける OIS3 段階の人類遺跡群と出土動物化石群2009

    • 著者名/発表者名
      佐藤孝雄, 加藤博文, 吉田邦夫, 増田隆一, 國木田大, 鈴木建治, 佐藤丈寛, 久高将臣, A. Klement'ev, F. Khenzykhenova, E. Lipnina, G. Medvedev
    • 学会等名
      第13回動物考古学研究集会
    • 発表場所
      茨城県自然博物館
    • 年月日
      2009-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21251009
  • 1.  佐藤 孝雄 (20269640)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  加藤 博文 (60333580)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  吉田 邦夫 (10272527)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 5件
  • 4.  増田 隆一 (80192748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 5.  石田 肇 (70145225)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  國木田 大 (00549561)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 7.  阿部 祥人 (90175919)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi