• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森田 敏照  モリタ トシテル

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60073110
その他のID
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1995年度: 大阪大学, 理学部, 教授
1992年度 – 1993年度: 大阪大学, 教養部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
発生生物学 / 物理学一般 / 動物発生・生理学
キーワード
研究代表者以外
クレフト形成 / 唾液腺上皮 / 組織間相互作用 / マウス / 細胞間マトリックス / 形態形成 / Computer / Video Equipment / Visual and Audio Tools / Large Class Teaching … もっと見る / First years in University coursse / Physics Teaching / ビテオ装置 / 計算機 / ビデオ装置 / 視聴覚教育 / 多人数教育 / 自然科学教育 / 大学初年度 / 物理教育 / 毛 / 皮膚 / 画像解析 / 唾液腺間充織 / マトリゲル / コラーゲン / ヘパラン硫酸 / 神経管 / ハイブリドーマ / モノクローン抗体 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  器官上皮の形態形成:上皮の形態変化と間充織による制御の動的画像解析

    • 研究代表者
      中西 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  グリコサミノグリカンによる器官形成の制御

    • 研究代表者
      中西 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  形態形成および細胞分化に特異的な場に発現する新しいマトリックス抗原の同定

    • 研究代表者
      中西 康夫
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      動物発生・生理学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  大学初年度における物理化学教育の理想像

    • 研究代表者
      高杉 英一, 大塚 穎三
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      物理学一般
    • 研究機関
      大阪大学
  • 1.  中西 康夫 (40022636)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  桧枝 洋記 (30243132)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  高杉 英一 (00135633)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  大塚 穎三 (60029593)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  窪田 高広 (80161678)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  藤田 佳孝 (60093457)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  下田 正 (70135656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  松尾 武清 (50029691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高橋 憲明 (10028152)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  難波 精一郎 (40029616)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi