• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

片桐 信弥  KATAGIRI Nobuya

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60089787
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 1999年度: 北海道医療大学, 薬学部, 教授
1994年度 – 1997年度: 東北大学, 薬学部, 助教授
1992年度: 東北大学, 薬学部, 助手
1990年度: 東北大学, 薬学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
化学系薬学 / 医薬分子機能学
研究代表者以外
化学系薬学 / 物質変換
キーワード
研究代表者
cyclopentenylglycine / asymmetric synthesis / アミノ酸 / 不斉合成 / アデノシンデアミナーゼ / 炭素環ヌクレオシド / isonitroso Meldrum's acid / modified amino acid / 1,3-dipolar cycloaddition / cyclic nitrone … もっと見る / FT-IR spectrum / nitrosoketene / FTIR / アリルグリシン / 速度論的分割 / 1、3-双極子環化付加反応 / キラルニトロン / diazomethane / 複素環化合物 / シクロペンテニルグリシン / イソニトロソメルドラム酸 / 修飾アミノ酸 / 1,3-双極子環化付加反応 / 環状ニトロン / FT-IRスペクトル / ニトロソケテン / adenosine deaminase / Diels-Alder reaction / cis-difluoro compound / bicyclic amide / anti-HIV activity / nitrone / carbocylic nucleoside / 含フッ素炭素環ヌクレオシド / シクロペンテン / フッ素化 / 抗HIV剤 / 炭素環ホモヌクレオシド / キラルルイス酸 / 抗ウイルス剤 / ディールス-アルダー反応 / cis-ジフロロ体 / ビシクロアミド / 抗HIV活性 / ニトロン / リパーゼ / 炭素環オキセタノシン / シクララジン / 抗ウィルス活性 / 酵素反応 / 高圧 … もっと見る
研究代表者以外
yuehchukene / ellipticine / cross-coupling reaction / borate / indole / indolylborate / アレニルインドール / インドール誘導体 / 一酸化炭素 / エリプチシン / パラジウム触媒 / 生物活性物質 / インドリルボレート / 生活活性物質 / ホウ素 / インドール / クロスカップリング反応 / インドリボレート / Unusual Methodology / Functional Group Transformation / Radical Reaction / Plasma / Flash Vapor Pyrolysis / Ultrasonic Reaction / High Pressure Reaction / Organic Synthesis / 極限反応 / 有機官能基変換 / ラジカル反応 / プラズマ / フラッシュ気相熱分解 / 超音波 / 超高圧反応 / 有機合成 / 配座制御 / 不斉付加反応 / 立体選択性 / 1,3-オキサジン-4,6-ジオン / 1,3-ジオキシン-4-オン / キラルエノン / 配座解析 / 不斉合成 / ウシ白血病ウイルス / HIV / シクロプロパン核酸塩基 / 炭素環オキセタノシン / 炭素環チミジン / 炭素環ヌクレオシド / 抗ウイルス活性 / 抗腫瘍活性 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  超高圧下での酵素反応活性化研究代表者

    • 研究代表者
      片桐 信弥
    • 研究期間 (年度)
      1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      北海道医療大学
  •  クロスカップリング反応をキー反応とするインドール化合物の合成

    • 研究代表者
      石倉 稔
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      北海道医療大学
  •  新しい反応活性種,ニトロソケテンを中間体とする合成化学的研究研究代表者

    • 研究代表者
      片桐 信弥
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      東北大学
  •  極限反応場での物質変換新手法

    • 研究代表者
      小槻 日吉三
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      物質変換
    • 研究機関
      高知大学
  •  生物機能を有する炭素環ヌクレオシドの合成研究代表者

    • 研究代表者
      片桐 信弥
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医薬分子機能学
    • 研究機関
      東北大学
  •  Conformationの制御による新しい不斉合成法の開発研究

    • 研究代表者
      佐藤 雅之
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      化学系薬学
    • 研究機関
      東北大学
  •  抗腫瘍および抗ウイルス活性を有する炭素環ヌクレオシドの新規合成法の開発

    • 研究代表者
      金子 主税
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      がん特別研究
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  金子 主税 (40013833)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  佐藤 雅之 (80004654)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  榊 潤一 (20196059)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  豊田 朱美 (80237148)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  小槻 日吉三 (80093954)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  葛谷 昌之 (10082984)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  富岡 秀雄 (20024599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  安藤 喬志 (70029867)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  井畑 敏一 (80029644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  松本 澄 (20026818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  西本 清一 (10115909)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  浅野 努 (40094057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  森 章 (70038602)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  近藤 隆 (40143937)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  中村 栄一 (00134809)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  杉原 多公通 (40222054)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  石倉 稔 (10146011)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  縣 功 (40094825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi