• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

木之下 正彦  KINOSHITA Masahiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60093168
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度: 滋賀医科大学, 医学部, 名誉教授
2000年度 – 2001年度: 滋賀医科大学, 医学部, 教授
1996年度 – 1997年度: 滋賀医科大学, 医学部, 教授
1989年度 – 1993年度: 滋賀医科大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
循環器内科学
研究代表者以外
生物系
キーワード
研究代表者
Myocardial hibernation / Rapid ventricular pacing / ^<31>P NMR spectroscopy / Conductance catheter method / High energy Phosphate / 心房性ナトリウム利尿ペプチド / エンドセリン-1 / 心不全 / エンドセリン-A 受容体 / エンドセリン-B 受容体 … もっと見る / 拮抗薬 / HS-142-1 / ET-A受容体 / ET-B受容体 / High energy phosphate / Intracellular calcium / 周期性冠動脈収縮 / カリウムチャンネル / 内皮由来一酸化窒素 / グリベンクラミド / グリベンクラシド / グリハツクラミド / coronary artery / phasic contraotion / K^+ channel / glibenclamide … もっと見る
研究代表者以外
ALDH2 / 高血圧 / ACE / Alcohol / Blood Pressure / Body Mass Index / HDL / Polymorphism / Population Survey / Cyclooxygenase-2 / AngiotensineII type1 / α-adducin / Angiotensinogen / CYP11B2 / 飲酒 / 地域一般住民 / SNPs / 候補遺伝子 / 生活習慣 / 環境因子 / 日中間学術交流 / 生体代謝調節 / 酸素添加酵素 / 3,5ージクロロカテコ-ル1,2ー二原子酸素添加酵素 / カテコ-ル2,3ー二原子酸素添加酵素 / 異常感覚 / 微小電極法 / 手根管症候群 / metabolic regulation / signal transduction / oxygenase / 3, 5-dichlorocatechol / 1, 2-dioxygenase / catechol / 2, 3-dioxygenase / abnormal sensation (numberess) / microneurography / carpal tunnel syndrome / cubital tunnel syndorome / 高血圧症 / 心肥大 / シネMRI / 心エコー図 / 血行動態 / Hypertension / Cardiac hypertrophy / Cine MRI / Echocardiography / Hemodynamics 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 共同研究者

    (29人)
  •  地域住民における高血圧、脂質代謝関連遺伝子多型と生活習慣との交互作用に関する研究

    • 研究代表者
      上島 弘嗣
    • 研究期間 (年度)
      2002
    • 研究種目
      特定領域研究
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  地域住民における高血圧関連遺伝子多型と生活習慣との交互作用に関する研究

    • 研究代表者
      上島 弘嗣
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  地域住民における高血圧、脂質代謝異常の遺伝要因と生活習慣との関連に関する研究

    • 研究代表者
      上島 弘嗣
    • 研究期間 (年度)
      2000
    • 研究種目
      特定領域研究(C)
    • 審査区分
      生物系
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  心不全進展過程におけるエンドセリンの病態生理学的意義の解明研究代表者

    • 研究代表者
      木之下 正彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  日本と中国の疾病と環境に関する研究

    • 研究代表者
      岡田 慶夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  In vivo冠動脈の周期性収縮におけるカリウムチャンネルの意義研究代表者

    • 研究代表者
      木之下 正彦
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  日中間における生体代謝調節に関する研究

    • 研究代表者
      佐野 晴洋
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  •  Myocardial hibernationの病態および成因に関する実験的研究研究代表者

    • 研究代表者
      木之下 正彦
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1991
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      循環器内科学
    • 研究機関
      滋賀医科大学
  • 1.  上島 弘嗣 (70144483)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  岡村 智教 (00324567)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  中村 保幸 (20144371)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  蔦本 尚慶 (40197695)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  越智 幸男 (90079773)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  環 慎二 (00335168)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高橋 正行 (40179528)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  福原 武久 (90156802)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  三ツ浪 健一 (10127037)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐野 晴洋 (60025533)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  福田 眞輔 (20028559)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  野崎 光洋 (00025545)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  杉本 喜久 (30216337)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  岡田 慶夫 (10106825)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  上原 正巳 (70026871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岩井 直温 (30242978)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  和田 厚幸 (10273400)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  辻田 靖之 (60343224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  王 書瑞
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  劉 暁旭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  劉 雲江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  付 桂蓮
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  LIU Xiao-xu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  LIU Ynu-jiang
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  FU Gui-lian
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  蒲 卓
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  徐 麗華
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  XU Li hua
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  ZHUO Pu
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi