• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

伊藤 和夫  ITOH Kazuo

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60093184
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2010年度: 岐阜大学, 医学系研究科, 教授
2009年度: 岐阜大学, 大学院・医学系研究科, 教授
2008年度: 岐阜大学, 医学系研究科, 教授
1999年度 – 2000年度: 岐阜大学, 医学部, 教授
1993年度: 岐阜大学, 医学部, 教授
1986年度 – 1990年度: 京都大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
神経解剖学 / 機能系基礎歯科学 / 神経解剖学・神経病理学
研究代表者以外
神経解剖学 / 脳神経外科学
キーワード
研究代表者
標識法 / 免疫組織化学 / 神経活性物質 / コンパートメント構造 / 体性感覚 / 聴覚 / 下丘 / 攻撃行動 / 顎運動 / 神経解剖 … もっと見る / 線維連絡 / 脳・神経 / 歯学 / 解剖学 / 神経科学 / 神経 / 脳 / 青斑核 / 扁桃体 / 三叉神経中脳路核 / 口腔感覚 / 情動 / ストレス / サブクラス / W細胞 / 視蓋前域 / 上丘 / 外側膝状体 … もっと見る
研究代表者以外
小脳 / 聴覚系 / 神経回路モデル / オヌフ核 / 大脳基底核 / 体性感覚系 / Glutaminase / Glutamate / CGRP / グルタミナ-ゼ / 神経ペプチド / 大脳皮質 / グルタミン酸 / 生後発達 / 体性感覚野 / 大脳皮質視覚野 / シナプスの可塑性 / 特徴抽出フィルター / 脳の可塑性 / 視床 / Vasoactive intestinal polypeptide (VIP) / Serotonin / Cholecystokinin (CCK) / Catecholamine / Substance P (SP) / Enkephalin (ENK) / 脊髄 / 自律神経系 / 下立 / チロシン水酸化酵素 / アセチルコリンエステラーゼ / 免疫組織化学 / カテコ-ルアミン / セロトニン / 脳幹 / グルタミン酸作動性ニュ-ロン / アンモン角 / 帯状回 / 視床下核 / Somatosensory system / Neuropeptides / Limbic system / Gustatory system / Central nervous system / Basal ganglia / Auditory system / ニューロペプチド / 三叉神経系 / 味覚系 / 辺縁系 / Ventral tegmental area / Cerebellum / Cerebral cortex / Amygdala / Striatum / Receptor / P物質 / 三叉神経感覚核 / 孤束核 / アセチルコリン / ド-パミン / 海馬台 / 上丘 / 黒質 / 淡蒼球 / 腹側被蓋野 / 扁桃体 / 線条体 / グルタミナーゼ / 受容体 / 嗅覚系 / 前庭系 / 視覚系 / 特徴抽出回路 / 発達 / シナプス可塑性 / WGAーHRP / 神経可塑性 / 神経幹細胞 / Nestin / ラット / 一次体性感覚野 / 一次運動野 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  ストレスにより惹起される口腔感覚異常の神経基盤の解明研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 和夫
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      機能系基礎歯科学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  実験的視床破壊後の神経回路代償機構に関する検討

    • 研究代表者
      西村 康明
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      脳神経外科学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  外側膝状体、上丘、視蓋前域に投射する網膜W細胞サブタイプの形態学的解析研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経解剖学・神経病理学
    • 研究機関
      岐阜大学
  •  脳の機能単位的構造,特にそのニューロン連絡の形態学的解析

    • 研究代表者
      水野 昇
    • 研究期間 (年度)
      1990 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      神経解剖学
    • 研究機関
      京都大学
  •  特徴抽出フィルターの可塑性

    • 研究代表者
      津本 忠治
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  下丘にみられるコンパートメント様構造研究代表者

    • 研究代表者
      伊藤 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      神経解剖学
    • 研究機関
      京都大学
  •  ニュ-ロン連絡の多重性の形態学的解析.とくに神経活性物質の分布との関連において

    • 研究代表者
      水野 昇
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      神経解剖学
    • 研究機関
      京都大学
  •  特徴抽出フイルターの可塑性

    • 研究代表者
      津本 忠治
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  特徴抽出フィルターの可塑性

    • 研究代表者
      津本 忠治
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1988
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ニューロン連絡の分析によって,脳・脊髄の機能系の構成原則を探る

    • 研究代表者
      水野 昇
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      神経解剖学
    • 研究機関
      京都大学

すべて 2011 2010 2009 2008

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] Neuranatomy Research Advances(Visual Cortex : Crosstalk and Concomitant Communications between Extrastriate Visual Areas.)(Flynn, C.E., Callaghan, B.R.eds.).2010

    • 著者名/発表者名
      Nakamura, H., Itoh, K.
    • 出版者
      Nova Science Publishers
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592171
  • [図書] Neuroanatomy Research Advances2010

    • 著者名/発表者名
      Nakamura H, Itoh K.(Flynn CE, Callagphan BR)
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      Nova Science Publishers, Inc.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592171
  • [雑誌論文] Direct projections from the central amygdaloid nucleus to the mesencephalic trigeminal nucleus in rats.2011

    • 著者名/発表者名
      Shirasu, M, Takahashi, T., Yamamoto, T., Itoh, K., Sato, S., Nakamura, H.
    • 雑誌名

      Brain Research 1400(in press)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592171
  • [雑誌論文] The locus coeruleus projects to the mesencephalic trigeminal nucleus in rats.2010

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, T., Shirasu, M., Shirasu, M., Kubo, K., Onozuka, M., Sato, S., Itoh, K., Nakamura, H.
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 68

      ページ: 103-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592171
  • [雑誌論文] The locus coeruleus projects to the mesencephalic trigeminal nucleus in rats.2010

    • 著者名/発表者名
      Takahashi T, Itoh K, Nakamura H
    • 雑誌名

      Neuroscience Research

      巻: 68 ページ: 103-106

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592171
  • [学会発表] 扁桃体と三叉神経中脳路核:情動感覚連関2009

    • 著者名/発表者名
      中村浩幸、白数正義、高橋豪、白数真理、伊藤和夫
    • 学会等名
      第114回日本解剖学会総会・全国学術集会.S05-2
    • 発表場所
      岡山
    • 年月日
      2009-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592171
  • [学会発表] ラットにおける扁桃体と三叉神経中脳路核の線維連絡2009

    • 著者名/発表者名
      白数正義、高橋豪、山本利春、白数真理、伊藤和夫、小野塚実、佐藤貞雄、中村浩幸
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会.P2-i09
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592171
  • [学会発表] 扁桃体と三叉神経中脳路核:情動感覚連関2009

    • 著者名/発表者名
      中村浩幸・白数正義・伊藤和夫
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592171
  • [学会発表] ラットにおける扁桃体と三叉神経中脳路核の神経連絡2009

    • 著者名/発表者名
      白数正義・中村浩幸・伊藤和夫
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592171
  • [学会発表] Amygdala projection to the primary sensory nucleus.2009

    • 著者名/発表者名
      中村浩幸, 白数正義, 伊藤和夫
    • 学会等名
      第32回日本神経科学大会.SY2-C3-1
    • 発表場所
      名古屋
    • 年月日
      2009-09-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592171
  • [学会発表] Projection from medial raphe to mesencephalic trigeminal nucleus.2008

    • 著者名/発表者名
      白数真理, 高橋豪, 白数正義, 中村浩幸, 伊藤和夫, 佐藤貞雄
    • 学会等名
      The International Association for Dental Research 86^<th> General Session & Exhibition. #1408
    • 発表場所
      Tronto, Ontario, Canada
    • 年月日
      2008-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592171
  • [学会発表] Single axon tracing from locus coeruleus to mesencephalic trigeminal nucleus.2008

    • 著者名/発表者名
      高橋豪, 白数真理, 白数正義, 中村浩幸, 伊藤和夫, 佐藤貞雄
    • 学会等名
      The International Association for Dental Research 86^<th> General Session & Exhibition. #1409
    • 発表場所
      Tronto, Ontario, Canada
    • 年月日
      2008-07-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592171
  • [学会発表] Cortical connections of visual area V3A in the macaque.2008

    • 著者名/発表者名
      Nakamura H., Koketsu, D., Shirasu M., Takahashi T., Shirasu M., Mikami, A., Itoh K.
    • 学会等名
      6^<th> Forum of European Neuroscience.
    • 発表場所
      Geneva, Switzerland
    • 年月日
      2008-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20592171
  • 1.  水野 昇 (10025596)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  野村 嶬 (60034188)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  金子 武嗣 (90177519)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  津本 忠治 (50028619)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  岩村 吉晃 (20057508)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  外山 敬介 (90090505)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中村 浩幸 (10211434)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 8.  小西 昭 (00025660)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  安井 幸彦 (30174501)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  杉本 哲夫 (90144352)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  前川 杏二 (40048939)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  福島 邦彦
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  重本 隆一 (20221294)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  高田 昌彦 (00236233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  西村 康明 (60198512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  岩間 亨 (20303498)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  郭 泰彦 (90242718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  坂井 昇 (10021487)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  森 憲作 (60008563)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  根岸 晃六 (00019572)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi