メニュー
検索
研究課題をさがす
研究者をさがす
KAKENの使い方
日本語
英語
前のページに戻る
櫻本 和美
SAKURAMOTO Kazumi
ORCID連携する
*注記
…
別表記
桜本 和美 サクラモト カズミ
隠す
研究者番号
60111689
所属 (過去の研究課題情報に基づく)
*注記
1997年度 – 1998年度: 東京水産大学, 水産学部, 助教授
1988年度: 東京水産大学, 水産学部, 助教授
1986年度 – 1987年度: 東京水産大学, 水産学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
経済統計学
/
水産学一般
キーワード
研究代表者以外
漁業資源管理 / TAC / 漁業資源解析 / アワビ / 統計モデル / 予測 / 管理因子 / 統計的決定理論 / アワビ漁業 / 事前情報
…
もっと見る
/ 評価関数 / モニター因子 / 大小仕分け / ソートX / グリッド間隔 / 選択性 / トロール漁業 / カレイ / ソ-トX / SIZE SELECTION / SORT-X / GRID SPACING / SELECTIVITY / TRAWL FISHING / FLAT FISH / 漁業管理 / 漁獲効率 / 漁獲システム / 浸漬日数 / 脱落 / 漁獲選択 / 魚群行動 / 漁獲機構 / 脱落率 / 漁獲選択率 / 刺網 / 刺網漁獲機構 / fisheries management / catching efficiency / catching system / soaking time of gear / rate of escapement / gillnet / mesh selection
隠す
研究課題
(
4
件)
共同研究者
(
8
人)
研究開始年: 新しい順
研究開始年: 古い順
トロール漁業における魚体の大小仕分け機構に関する研究
研究代表者
中村 善彦
研究期間 (年度)
1997 – 1998
研究種目
基盤研究(C)
研究分野
水産学一般
研究機関
東京水産大学
漁業資源管理モデルの研究における統計的決定理論の応用
研究代表者
山田 作太郎
研究期間 (年度)
1987
研究種目
一般研究(C)
研究分野
経済統計学
研究機関
東京水産大学
刺網の漁獲効率の推定に関する研究
研究代表者
平山 信夫
研究期間 (年度)
1987 – 1988
研究種目
一般研究(C)
研究分野
水産学一般
研究機関
東京水産大学
漁業資源変動モデルの研究とその漁業資源管理への応用
研究代表者
山田 作太郎
研究期間 (年度)
1986
研究種目
一般研究(C)
研究分野
経済統計学
研究機関
東京水産大学
研究課題数: 降順
研究課題数: 昇順
1.
山田 作太郎
(60017077)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
2.
平山 信夫
(00017039)
共同の研究課題数:
3件
共同の研究成果数:
0件
3.
中村 善彦
(10017072)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
4.
高須 康介
(30017066)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
5.
矢田 貞美
(60230249)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
6.
栗田 嘉宥
(80106757)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
7.
松田 皎
(90026485)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
8.
小池 篤
(60017027)
共同の研究課題数:
1件
共同の研究成果数:
0件
×
この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。
×
×