• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 由明  TAKAHASHI Yoshiaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60115045
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度 – 2013年度: 新潟大学, 医歯学系, 教授
2005年度 – 2006年度: 新潟大学, 医歯学系, 教授
2004年度: 新潟大学, 医学部, 教授
1995年度 – 1998年度: 新潟大学, 医学部, 講師
1986年度 – 1990年度: 新潟大学, 医学部, 助手
1986年度: 新大, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
医化学一般 / 病態検査学
研究代表者以外
医化学一般 / 構造生物化学
キーワード
研究代表者
TMV-RNA / 5SRNP / 親性刷り込み / ディファレンシャルメチレ-ション / B_2配列 / マイクロサテライト / ミニサテライト / 放射線照射マウス / ゲノム / 遺伝的不安定性 … もっと見る / バイオマーカー / 低分子RNA / 検査診断 / ncRNA / miRNA / 発現調節 / タンパク合成開始 / 開始AUGコドン / ウサギライセート / Pサイト / 80S開始複合体 / 開始AUG配列 / 開始複合体 / リボソーム蛋白 / 紫外線照射 / Ω断片 / 架橋 / Initiation of protein synthesis / Initiator AUG codon / Rabbit reticulocyte lysate … もっと見る
研究代表者以外
5SRNA / P-site / cDNA / 新人為起源有害物質 / 継世代的影響 / 生殖器障害 / 形態異常 / 分子遺伝学的異常 / 機能的異常 / 放射能汚染 / 子孫への伝達 / チェルノブイリ放射能汚染の遺伝的影響 / 精子・卵子障害 / 染色体異常 / 発生異常 / 機能的障害 / Man-made Toxic Agents / Transgenerational Effects / Damage in the reproductive system / Maldevelopment / Molecular Changes / Functional Defects / Radionucides / Transmission to descendants / 遺伝子難聴 / ポジショナルクローニング / ゲノム解析 / ミオシン遺伝子 / GENETIC DEAFNESS / POSITIONAL CLONING / GENOME ANALYSIS / MYOSIN GENE / 脂肪酸結合タンパク / タンパク質分解 / システイン / 酸化ストレス / ジスルフィド / グルタチオン / センチュウ / ジスルフィド結合 / ゼブラフィッシュ / fatty acid-binding protein / proteolysis / cysteine / oxidative stress / disulfide / glutathione / nematode / Caenorhabditis elegans / Ω断片 / 開始AUG / 開始複合体 / CDNA / L5蛋白 / 蛋白架橋結合 / 紫外線照射 / 5S-RNA / frgment / initiator AUG / L5 protein / ミニサテライト / ゲル・シフト法 / 結合タンパク / 遺伝的組み換え / 染色体 / 反復配列 / ホットスポット / Minisatellite / Recombination / DNA binding protein 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (3件)
  • 共同研究者

    (18人)
  •  検査診断の新規バイオマーカーの開発を目指した血液中の低分子RNAの探索研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 由明
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2013
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      病態検査学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  細胞質タンパク質におけるジスルフィド結合の新しい機能

    • 研究代表者
      小谷 昌司
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      構造生物化学
    • 研究機関
      新潟大学
  •  聴覚平衡感覚障害マウスのゲノム解析

    • 研究代表者
      木南 凌
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      新潟大学
  •  遺伝的に不安定なマイクロサテライトの単離とその性質研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 由明
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      新潟大学
  •  「人間地球系」-人類生存のための地球本位型社会の実現手法-新人為起源有害物質の継世代的人体影響

    • 研究代表者
      野村 大成
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      大阪大学
  •  マウス染色体の刷り込み領域に存在する遺伝子の解析研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 由明
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      新潟大学
  •  ほ乳動物におけるDNA組み換えの頻度に影響を与えるDNA配列の検索

    • 研究代表者
      木南 凌
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      新潟大学
  •  5SRNA-L5蛋白複合体(5SRNP)の構造と機能

    • 研究代表者
      桑野 裕, 緒方 規矩雄
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      新潟大学
  •  蛋白合成開始段階で開始AUG codonを認識するリボソーム蛋白質の同定研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 由明
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      医化学一般
    • 研究機関
      新潟大学

すべて 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] Ribosomal proteins cross-linked to the initiator AUG codon of a mRNA2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Biochemistry 138(1)

      ページ: 41-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16570092
  • [雑誌論文] Ribosomal proteins cross-linked to the initiator AUG codon of a mRNA.2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Y., Hirayama, S., Odani, S.
    • 雑誌名

      Journal of Biochemistry 138-1

      ページ: 41-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16570092
  • [雑誌論文] Ribosomal proteins cross-linked to the initiater AUG codon of a mRNA2005

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Y.
    • 雑誌名

      Journal of Biochemistry 138・1

      ページ: 41-46

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16570092
  • 1.  小南 凌 (40133615)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  三嶋 行雄 (30166003)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  小谷 昌司 (60018702)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 4.  桑野 裕 (70178151)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  緒方 規矩雄 (00018285)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  梨本 正之 (30228069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  野村 大成 (90089871)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  嶋 昭紘 (60011590)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  中島 裕夫 (20237275)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  福岡 正道 (10173329)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  藤井 儔子 (70075224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  寺尾 和夫 (30077474)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  剣持 直哉 (00133124)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  内海 利男 (50143764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  井上 雅雄 (60064565)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  上口 勇次郎 (60091568)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  石井 裕 (20028509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  OGATA Kikuo (30154537)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi