• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

増田 直衛  MASUDA Naoe

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60118510
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度: 慶應義塾大学, 文学部・人文社会学科, 教授
2005年度 – 2006年度: 慶應義塾大学, 文学部, 教授
1991年度 – 1993年度: 慶應義塾大学, 文学部, 助教授
1986年度 – 1987年度: 慶應義塾大学, 文学部, 専任講師
審査区分/研究分野
研究代表者以外
心理学 / 実験心理学
キーワード
研究代表者以外
Phenomenal Transparency / Gestalt Psychology / Experimental Phenomenology / Perceptual Organization / 面の層化 / 透明視 / 実験現象学 / Brightness Rerception / Perceptions of Surface / Amodal Completion … もっと見る / Motion Perception / 触覚 / 幾何学的錯視 / 明るさ知覚 / 関係系 / 因果知覚 / 明るさの対比 / 明るさの固化 / 非威性的完結化 / 異種輪郭 / 触知覚 / 仮現運動 / 体制化 / 視覚障害 / 錯視 / 運動視 / 明るさの現象様式 / 陰影の知覚 / 面の知覚 / ゲシュタルト / identical options / visual searching / mouse device / operant conditioning / choice behavior / operant behavior / eye-movement / マウスクリック / 同一物選択 / 予測 / 学習 / 視覚探索課題 / 同一物間選択 / 視覚探索行動 / マウス・ディバイス / オペラント条件づけ / 選択行動 / オペラント行動 / 眼球運動 / Auditory Stream Segregation / Perceptual Stratification / Figur - Grund Articulation / Stereokinetic Phenomenon / Methodology of Perceptual Study / neon color spreading / ネオンカラー効果 / 図-地分節 / amodal completion / 非感性的完結化 / 知覚の体制化 / 知覚心理学 / 音脈分凝 / 層化 / 図一地分節 / ステレオカイネティック現象 / 知覚研究の方法論 / ゲシュタルト心理学 / 知覚体制化 / 実験心理学 / 心理学史 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 共同研究者

    (34人)
  •  実験心理学における古典的実験機器のアーカイブ化とその活用

    • 研究代表者
      長田 佳久
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      立教大学
  •  オペラント行動としての眼球運動の制御と解析

    • 研究代表者
      坂上 貴之
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      実験心理学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  知覚体制化の実験現象学的研究

    • 研究代表者
      古崎 敬
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      慶應義塾大学
  •  知覚の体制化と関係系に関する総合的研究

    • 研究代表者
      古崎 敬
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      心理学
    • 研究機関
      慶応義塾大学
  • 1.  鷲見 成正 (00051285)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  古崎 敬 (60051281)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  佐藤 達哉 (90215806)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  鈴木 光太郎 (40179205)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  西川 泰夫 (70053642)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  高砂 美樹 (40261763)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  長田 佳久 (00133455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石井 澄 (70092989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  行場 次朗 (50142899)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  金沢 創 (80337691)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  三浦 佳世 (60239176)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  山口 真美 (50282257)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  苧阪 直行 (20113136)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  藤 健一 (20097885)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  箱田 裕司 (50117214)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  櫻井 研三 (40183818)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  鈴木 清重 (30434195)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  増田 知尋 (60449311)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  佐藤 隆夫 (60272449)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  吉村 浩一 (70135490)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  鈴木 公洋 (00388670)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  椎名 健 (70093599)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  本間 元康 (20434194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  仁平 義明 (10007833)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  和田 有史 (30366546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  大山 正 (50008942)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  松田 隆夫 (00035312)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 28.  辻 敬一郎 (20023591)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 29.  山田 亘 (40036653)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  坂上 貴之 (90146720)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 31.  大森 貴秀 (60276392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  和気 洋美 (80122951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  野口 薫 (00009367)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  古崎 愛子 (70086263)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi