• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

下山 政憲  SHIMOYAMA Masanori

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60136067
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1988年度 – 1989年度: 広島大学, 医学部, 講師
1986年度 – 1987年度: 広島大学, 医学部附属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
内科学一般
研究代表者以外
内科学一般
キーワード
研究代表者
Neurotransmitter interactions / Neuropeptide / In vivo intracerebral dialysis / Acetylcholine release / Mammalian brain / ソマトスタチン / ニューロテンシン / コレシストキニン / nerve growth factor / 加齢 … もっと見る / コリン作働薬 / 大脳皮質 / in vivo dialysis / 神経伝達物質遊離 / LHーRH / ドパミン / 線条体 / 海馬 / in vivo dialysis法 / アセチルコリン / 哺乳類頭 / 神経活性物質問相互関連 / 神経ペプチド / in vivo 脳内透析法 / アルセチルコリン放出 / 哺乳類脳 … もっと見る
研究代表者以外
神経伝達物質受容体 / 個体発生 / Autoradiography / ラット海馬 / Somatostatin / Intracellular calcium concentration / Muscarinic acetylcholine receptors / Neuropharmacology / Neuropeptide / Neurotranmitter receptors / Mammalian central nervous system / 培養細胞 / 細胞内カルシウム濃度 / phosphatidylinositol turnover / somatostatin / muscarinic acetylcholine receptor / 大脳皮質 / アルツハイマー病 / in vitroオートラジオグラフィー / 伝達物質間相関 / 海馬 / アセチルコリン / ガラニン / 細胞内カルシウムイオン濃度 / ソマトスタチン / ムスカリン性アセチルコリン受容体 / 神経薬理学的研究 / 神経ペプチド / 哺乳類脳 / Neurogenerative disorder / Standard / Quantitative analysis / invitro Autoradiography / Neutotransmitter receptor / 画像解析 / Unnerstallの式 / 標準曲線 / オートラジオグラフィー / 神経伝達物質受容体の絶対数 / 各種変性性神経疾患剖検脳 / 受容体の絶対数 / In vitro autoradiography / 変性性神経疾患 / standard / 定量的解析 / in vitro オートラジオグラフィー / 脳内神経伝達物質受容体 / Radioreceptor assay / Ontogeny / Autopsied human brains of neurodegenerative disorders / Neurotransmitter receptors / 個体発生学的変化 / autoradiography / 神経可塑性 / 受容体結合実験 / 変性性神経疾患剖検脳 / Receptor-receptor interaction / イノシトールリン脂質代謝 / Muscarinic acetylcholine receptor 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 共同研究者

    (9人)
  •  脳内アセチルコリンの動態に関する研究ーin vivo dialysisによる検討研究代表者

    • 研究代表者
      片山 禎夫, 下山 政憲
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  脳におけるアセチルコリン受容体ーソマトスタチン相関に関する生化学的研究

    • 研究代表者
      鬼頭 昭三
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  アセチルコリン-ソマトスタチン相互関連に関する受容体学的研究

    • 研究代表者
      鬼頭 昭三
    • 研究期間 (年度)
      1986
    • 研究種目
      特定研究
    • 研究機関
      広島大学
  •  オートラジオグラムより神経伝達物質受容体絶対数を算出する方法の確立

    • 研究代表者
      鬼頭 昭三
    • 研究期間 (年度)
      1985 – 1987
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      広島大学
  •  神経伝達物質受容体学の立場からみた神経細胞の可塑性

    • 研究代表者
      鬼頭 昭三
    • 研究期間 (年度)
      1984 – 1986
    • 研究種目
      一般研究(A)
    • 研究分野
      内科学一般
    • 研究機関
      広島大学
  • 1.  鬼頭 昭三 (00010140)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  稲垣 忍 (90151571)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  松林 弘明 (60165850)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  山村 安弘 (10106388)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  三好 理絵 (80209965)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  清水 雅美 (00196536)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  片山 禎夫 (00211160)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  中村 重信 (30026843)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  郡山 達男 (80195693)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi