• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

森田 茂穂  MORITA Shigeho

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60143476
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2012年度: 帝京大学, 医学部, 教授
2008年度: 帝京大学, 医学部・麻酔科, 教授
2004年度 – 2007年度: 帝京大学, 医学部, 教授
1996年度 – 2000年度: 帝京大学, 医学部, 教授
1994年度: 帝京大学, 医学部, 教授
審査区分/研究分野
研究代表者
麻酔・蘇生学
研究代表者以外
麻酔・蘇生学 / 麻酔・蘇生学
キーワード
研究代表者
transcriptional nuclear factor / Nitric Oxide / endothelin / acute lung injury / adhesion molecule / エンドトキシン / 核内転写因子 / 一酸化窒素 / エンドセリン / 急性肺障害 … もっと見る / 接着分子 / monoclonal antibody / aprotinin / flow cytometry / postoperative bleeding / platelet function / coronary artery bypass grafting / nitric oxide / cardiopulmonary bypass / フローサイトメトリー法 / NO / 血小板 / モノクロナル抗体 / アプロチニン / フローサイトメトリー / 術後出血 / 血小板機能 / 冠動脈バイパス術 / Nitric oxide / 人工心肺 … もっと見る
研究代表者以外
ELAM-1 / VCAM-1 / IL-8 / 麻酔 / 筋電図 / 脳波 / ラット / オレキシン / NMDA receptor / Cognitive Decline / Xenon / 手術 / NMDA受容体 / 高次脳機能 / キセノン / TNF-α / Leukocyte / Extracorporeal circulation / Shear Stress / 核内転写因子 / 接着分子 / アンチセンス / Mac-1 / 白血球 / 体外循環 / シェアーストレス / Diagnosis of Arteriosclerosis / Arteriosclerosis / thickness of vessel wall / Pulse oximeter / R-wave of EKG / artificial vessel / Pulse wave velocity / Pulse wave propagation / イナータンス / 共振 / 振動系 / 血管老化度 / コンピュータシミュレーション / 回路シミュレーション / パルスオキシメトリー / 心電図 / 脈波伝播時間 / 大動脈波伝播速度 / 脈波伝播動特性 / 動脈硬化の診断 / 動脈硬化 / 血管の厚み / パルスオキシメーター / 心電図QRS波 / 人工血管 / 脈波伝播速度簡便測定法 / 脈波伝播速度 / 麻酔機序 / アセチルコリン / マイクロダイアリシス / アセチルコリン / REM睡眠 / 海馬 / 脳室内投与 / Neuropeptide EI / 記憶 / 睡眠・覚醒 / メラニン凝集ホルモン / ノンレム睡眠 / レム睡眠 / 睡眠・覚醒中枢 / ヘマトキシリン・エオジン染色 / 中大脳動脈 / 虚血・再灌流 / 脳室内 / 免疫組織染色 / HMGB1 / 睡眠・覚醒障害 / 脳梗塞 / 睡眠・覚醒サイクル / 視床下部 / 脳虚血 隠す
  • 研究課題

    (8件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  麻酔による意識消失メカニズムの新たなる展開-視床下部 MCH 産生細胞の役割-

    • 研究代表者
      福田 悟
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  脳梗塞時における睡眠・覚醒サイクル異常の解明-オレキシン動態からその機序に迫る-

    • 研究代表者
      福田 悟
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  術後高次脳機能障害に対するグルタミン酸NMDA受容体拮抗性麻酔薬の治療効果

    • 研究代表者
      後藤 隆久
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      横浜市立大学
      帝京大学
  •  アンチセンス法による接着分子発現の抑制とその臨床応用

    • 研究代表者
      新見 能成, 三枝 宏彰
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  脈波伝播動特性の解析による血管老化度の判定

    • 研究代表者
      諏訪 邦夫
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  エンドセリンの接着分子発現に及ぼす影響と急性肺損傷の治療への応用研究代表者

    • 研究代表者
      森田 茂穂
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  人工心肺中における一酸化窒素による血小板保護作用研究代表者

    • 研究代表者
      森田 茂穂
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      帝京大学
  •  心筋虚血と心タンポナ-デ研究代表者

    • 研究代表者
      森田 茂穂
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      帝京大学

すべて 2011 2008 2007 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 自然睡眠・覚醒神経回路におけるオレキシンの役割-麻酔からの覚醒に関与する神経ペプチド2008

    • 著者名/発表者名
      福田 悟、坂本英俊、蒲生早苗、森田茂穂
    • 雑誌名

      Anesthesia 21 Century 10

      ページ: 1818-1826

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390427
  • [雑誌論文] アセチルコリン覚醒システムにおけるオレキシンの役割-オレキシンによる麻酔からの覚醒-2007

    • 著者名/発表者名
      福田 悟、Zhu Z、森田茂穂
    • 雑誌名

      麻酔 56

      ページ: 19-29

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390427
  • [雑誌論文] The bispectral analysis of the electroencephalogram predicts responsiveness to verbal command in patients emerging from nitrous oxide-isoflurane anesthesia.2005

    • 著者名/発表者名
      Goto T, Ishiguro Y, Nakata Y, Morita S
    • 雑誌名

      Journal of Anesthesia 19 (2)

      ページ: 102-5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591564
  • [雑誌論文] The present and the future of xenon in medicine.2005

    • 著者名/発表者名
      Goto T, Nakata Y, Morita S
    • 雑誌名

      The 2005 Workshop on Application of Rare Gas Xenon to Science and Technology (XeSAT2005), Tokyo

    • NAID

      110002514956

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591564
  • [雑誌論文] Nitrogen accumulation during closed circuit anesthessia depends on the type of surgery.2005

    • 著者名/発表者名
      Hanne P, Goto T, Nakata Y, Ishisuro Y, Morita S
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Anesthesia 17

      ページ: 504-508

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591564
  • [雑誌論文] The bispectral analysis of the electroencephalogram predicts responsiveness to verbal command in patients emerging from nitrons oxide-isoflurane anesthesia2005

    • 著者名/発表者名
      Goto T, Ishiguro Y, Nakata Y, Morita S
    • 雑誌名

      Journal of Anesthesia 15・2

      ページ: 102-105

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591564
  • [雑誌論文] Nitrogen accumulation during closed circuit anesthessia depends on the type of surgery.2005

    • 著者名/発表者名
      Hanne P, Goto T, Nakata Y, Ishiguro Y, Morita S
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Anesthesia 17

      ページ: 504-8

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591564
  • [雑誌論文] Clinical pharmacology of xenon in anesthesia.2005

    • 著者名/発表者名
      Nakata Y, Goto T, Morita S
    • 雑誌名

      The 2005 Workshop on Application of Rare Gas Xenon to Science and Technology (XeSAT2005), Tokyo

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591564
  • [雑誌論文] The cardiovascular effects of xenon and nitrous oxide in patients under fentanyl-midazolam anaesthesia.2004

    • 著者名/発表者名
      Goto T, Hanne P, Ishiguro Y, Ichinose F, Niimi Y, Morita S
    • 雑誌名

      Anaesthesia 59・12

      ページ: 1178-1183

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591564
  • [雑誌論文] The cardiovascular effects of xenon and nitrous oxide in patients under fentanyl-midazolam anaesthesia.2004

    • 著者名/発表者名
      Goto T, Hanne P, Ishiguro Y, Ichinose F, Niimi Y, Morita S
    • 雑誌名

      Anaesthesia 59

      ページ: 1178-83

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591564
  • [学会発表] Effects of intraventricular melanin-concentrating hormone (MCH) microinjections on sleep and cortical acetylcholine release2011

    • 著者名/発表者名
      Zhi-hong Lu, Satoru Fukuda, AtsushiYasuda, Hidetoshi Sakamoto, Shigeho Morita
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第58回学術集会
    • 発表場所
      神戸
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22591718
  • [学会発表] Sleep arousal disorder after hypothalamic infarction in rats.2008

    • 著者名/発表者名
      Ogura M, Fukuda S, Gamou S, Sakamoto H, Morita S
    • 学会等名
      2008 Annual Meeting of American Society of Anesthesiologists
    • 発表場所
      Orlando, FL, USA
    • 年月日
      2008-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390427
  • [学会発表] ラット中大脳動脈閉塞・再灌流によるオレキシン細胞壊死2008

    • 著者名/発表者名
      小倉 舞、蒲生早苗、坂本英俊、福田 悟、森田茂穂
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第56回学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2008-06-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390427
  • [学会発表] 脳梗塞後の睡眠覚醒障害 - ラット深部脳虚血モデルにおける検討-2007

    • 著者名/発表者名
      小倉 舞、蒲生早苗、吉田淳子、福田 悟、森田茂穂
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第54回学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390427
  • [学会発表] ラットの一過性脳虚血後において、脳のペナンブラ領域にHMGB1 蛋白が早期に集積される2007

    • 著者名/発表者名
      坂本英俊、黒木佳奈子 桑名幸治 高橋隆一郎、福田 悟、森田茂穂
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第54回学術集会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18390427
  • 1.  新見 能成 (90198416)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  坂本 英俊 (90349267)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 5件
  • 3.  後藤 隆久 (00256075)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  高田 真ニ (90226788)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  市瀬 史 (40276712)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  石黒 芳紀 (40232285)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 5件
  • 7.  福田 悟 (30116751)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 7件
  • 8.  三枝 宏彰 (50256070)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  澤井 淳 (20527410)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  高田 純子 (00527418)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  仙頭 佳起 (80527416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  小坂 眞一 (40160832)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  諏訪 邦夫 (50010202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  後藤 幸子 (20276710)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  南部 隆 (10237638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  照井 克生 (90256074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大島 勉 (50223805)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  上園 昌一 (10291676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  花田 諭史 (10365976)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi