• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

真下 節  MASHIMO Takashi

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

眞下 節  MASHIMO Takashi

隠す
研究者番号 60157188
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1998年度 – 2008年度: 大阪大学, 医学系研究科, 教授
2007年度: 大阪大学, 医学研究科, 教授
2005年度: 大阪大学, 医学研究科, 教授
2001年度: 大阪大学, 医学系研究科学, 教授
1998年度 – 1999年度: 大阪大学, 医学部, 教授 … もっと見る
1992年度 – 1997年度: 大阪大学, 医学部, 助教授
1987年度 – 1991年度: 大阪大学, 医学部, 講師
1986年度: 阪大, 医学部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
麻酔・蘇生学 / 麻酔・蘇生学 / 麻酔学
研究代表者以外
麻酔・蘇生学 / 麻酔・蘇生学 / 麻酔学 / 疼痛学
キーワード
研究代表者
リドカイン / 局所麻酔薬 / 揮発性麻酔薬 / NGF / キセノン / NMDA受容体 / 亜酸化窒素 / MAC / 神経因性疼痛 / 全身麻酔 … もっと見る / プロカイン / 5-HT3受容体 / ブピバカイン / 麻酔薬 / GABAA受容体 / HVJ-liposome / GABA_A受容体 / テトラカイン / イソフルレン / 重水 / 侵害受容 / 膜蛋白質 / Theories of anesthesia / Bacteriorhodopsin / Membrane protein / methoxyflurane / halothane / enflurane / Anesthetics inhalation / 麻酔の圧拮抗 / 圧拮抗 / 麻酔機序 / バクテリオロドプシン / メトキシフルレン / ハロセン / エンクロレン / 5-HT3 receptor / Tonic inhibition / GABAA receptor / Dynamics / Structure / Receptor / Molecular mechanism / Anesthetic, general and local / ジアゼパム / エーテル / 麻酔薬感受性 / クラスター / 蛍光色素 / 受容体 / 脊髄後根 / ミダゾラム / プロポフォール / 抑制性後シナプス微小電流,mIPSC / パッチクランプ法 / 脊髄膠様質ニューロン / アミノ酸点変異 / 電位固定法 / mIPSC / 動態変化 / 分子構造 / 受容体チャネル / 麻酔メカニズム / 5-HT_3 Receptor / nACh Receptor / NMDA Receptor / GABA_A Receptor / volatile anesthetics / Gaseous Anesthetics / Anesthesia / Ras / trk受容体 / 5-HT_3受容体 / nACh受容体 / ガス麻酔薬 / 麻酔 / cytokine / heuropathic pain / decoy / NF-κB / 疼痛過敏 / デコイ / ベクター / 遺伝子導入 / サイトカイン / HVJ-liposome法 / デコイ型核酸 / NF-kB / NMDA receptor / GABA_A recptor / nitrous oxide / xenon / non specific / specific / mechanism / anesthetic action / セボフルラン / イソフルラン / キヤノン / 作用メカニズム / 非特異的 / 特異的 / 麻酔作用 / tetracaine / lidocaine / local anesthetic / ATPase / motility / actin / actomyosin / ミオシンATPase / 滑走速度 / アクチン / アクトミオシン / Isoflurane / Deitium Oxide / リポソーム / 硬膜外ブロック / 大脳誘発電位(SEP) / リポソ-ム / パワースペクトル解析 / ホルマリンテスト / 脳波 / in vivo / In vitro / 遺伝子発現抑制 / siRNA / 不安・うつ / ノルアドレナリン / セロトニン / 抗うつ薬 / うつ / 不安 / 情動異常 / 蛍光標識 / 滑り運動 / 1分子運動アッセイ / 運動再構成系 / 微小管 / キネシン / 軸索輸送 / 早期受容体電位(ERP) / ロドプシン … もっと見る
研究代表者以外
麻酔薬 / 揮発性麻酔薬 / complex regional pain syndrome / 電気生理学 / neuro-imaging / allodynia / 慢性疼痛 / GABA_A受容体 / 分子生物学 / サブユニット / 痛み / ラット / 神経因性疼痛 / NIRS / Brain mapping / tractgraphy / GABA / Arrhythmias / Brain death / 不整脈 / 脳死 / fMRI / Chronic pain / マウス / 疼痛モデル / 遺伝子治療 / electrophysiology / subunit / パッチクランプ / クローン / Electrophysiology / GABAA受容体 / α_2受容体 / ハロセン / 麻酔機序 / GABA受容体 / 培養細胞 / NMDA受容体 / モニター / 麻酔 / 脳波 / リチウム / 麻酔深度 / レーザードプラー血流量計 / Anesthetic Depth / Electroretinogram / 脳虚血 / 網膜誘発電図 / depression / affection / pain / 認知機能 / スルピリド(sulpiride) / 抗うつ薬 / 分子イメージング / PET / 脳機能イメージング / 痛み(ペイン) / うつ / 情動 / 疼痛 / visuospatial perception / Central deafferentation pain / Diffusion tensor imaging / Thalamic pain / 難治性疼痛 / Tractgraphy / 視空間認知 / 中枢性求心路遮断性疼痛 / 拡散テンソルイメージング / brain mapping / 視床痛 / ATP sensitive K channel / Volatile anesthetics / Cardiac function / ATP感受性Kチャンネル / 心機能 / Animal model / Plastisity / Tonic inhibition / Synapse / Inhibitory transmission / Spinal injury / 電気生理 / 神経可塑性 / 脊髄 / DNAマイクロアレー / cDNA / mRNA / マイクロアレイ / rt-PCR法 / パッチクランプ法 / 脊髄損傷モデル / DNAマイクロアレイ / 遺伝子 / 動物モデル / 可塑性 / 持続抑制 / シナプス / 抑制系神経伝達 / 脊髄損傷 / neuro-imaginging / f MRI / 第二体性感覚野 / 第二次体性感覚野 / functional MRI / 機械的侵害刺激 / 脳機能画像 / fetal surgery / monitoring / Fetal electrocardiogram / モニタリング / 胎児手術 / 胎児心電図 / Adrenomedullin / Central nervous system / Heart transplantation / アドレメデュリン / アドレノメデュリン / 中枢神経 / 心臓移植 / capsokin / FMRI / alllodynia / neuro imaging / capsaicin / Gene therapy / Molecular pharmacology / Local anesthetic / Na channel / ナトリウムチャンネル / 局所麻酔薬 / ナトリウムチャネル / halothane / nerve stimulation / lithium / rat / neuropathic pain / endomorphin / 神経因性疼病 / ノチセプチン / 神経刺激 / adeno virus / xeropus / MNDA receptor / mechanism / chronic pain / Genetic engineering / アデノウィルス / アデノウイルス / 神経因性 / 慢性痛 / アデイウイルス / アフリカツメカエル / MNDA受容体 / メカニズム / 遺伝子工学 / molecular biology / clone / GABAA receptor / anesthetic / 卵母細胞 / 再構成系 / 加齢 / MOLECULAR ENVIRONMENT / NON-SPECIFIC BINDING / ANESTHETIC MECHANISMS / ANESTHETICS / 膜蛋白質 / 両親媒性ドメイン / 膜濃縮過程 / 膜の極性 / non-site specific / site specific / 麻酔薬作用機序 / 両親媒性領域 / 構造水 / ファンデルワールスカ / 分子環境 / 非特異的結合 / 作用部位 / 作用機序 / Mutation / Molecular biology / Subunit / Anesthetic / GABA^A receptor / 全身麻酔薬 / 麻酔作用機序 / 点変異 / GABA A受容体 / EMG / EEG / Cardiorascular system / pulmonary resistance / nitrous oxide / Xenon / ノルエピネフリン / 循環動態 / 喘息 / 肺抵抗 / μ受容体 / 鎮痛 / 笑気 / 吸入麻酔薬 / 筋電図 / 閉鎖回路 / 循環 / 気道抵抗 / 笑気(亜酸化窒素) / キセノン / Rauwolscine / Idazoxan / Epinephrine induced arrhythmias / Halothane anesthesia / Imidazoline veceptors / α2受容体 / イミダゾリン受容体 / ハロセン-エピネフリン不整脈 / anesthetic theory / hydrophobic interaction / activation / alpha-chymotrypisin / volatile anesthetics / 19F NMR / solubility / 相互作用 / NMR / イソフルレン / エンフルレン / メトキシフルレン / 19FーNMR / ガス 分配係数 / 水 / 麻酔理論 / 疎水性相互作用 / 活性化 / αーキモトリプシン / ^<19>F NMR / 溶解度 / 高圧 / 脂質 / 蛋白質 / 膜 / 圧拮抗 / 眼窩下神経絞扼モデル / tonic inhibition / 神経因性痔痛モデル / セロトニン受容体 / マイクロRNA / ミオシン / アクチン / 微小管 / キネシン / モーター蛋白 / 麻酔メカニズム / チオペンタールナトリウム / ケタミン / 静脈麻酔薬 / 大脳皮質 / スカベンジ / フリーラジカル / 高温 / 神経保護 / 低温 / フリーラジカルスカベンジャー / 初代培養 / 神経細胞 / 低酸素性脳傷害 / 温度 / 神経保護作用 / 一酸化窒素 / カルシウム / MAPキナーゼ / 病的痛み / 視空間知覚 / プリズム順応 / CRPS / 痛みの性質 / 深部知覚関連疼痛 / 皮膚表在感覚関連疼痛 / 腕神経叢引き抜き損傷後疼痛 / 脳機能画像研究 / 光トポグラフィー / 幻肢痛の性質 / 深部知覚関連痛 / 皮膚表在感覚関連痛 / 知覚-運動協応 / 鏡療法 / 幻肢痛 / 疼痛治療学 / リアプノフ指数 / フラクタル次元 / 軌道平行速度 / カオス理論 / 反射性交感神経性ジストロフィー / 空気痙攣療法 / カウザルギー / ニューロパシックペイン / 神経損傷 / ECT / 電気痙攣療法 / 冠動脈再建術 / 交感神経 / フェンタニール / レ-ザ-ドプラ-血流量計 / MAC BAR / 交感神経反射 / ストレス反応 / 皮膚組織血流 隠す
  • 研究課題

    (40件)
  • 研究成果

    (157件)
  • 共同研究者

    (62人)
  •  miRNAの痛みのメカニズムへの関与の解明

    • 研究代表者
      萩平 哲
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  麻酔薬の神経保護メカニズム:MAPキナーゼとカルシウム動態からの解明

    • 研究代表者
      澁田 達史
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  揮発性全身麻酔薬の副作用の分子機構:モーター蛋白1分子レベルでの解明

    • 研究代表者
      宮本 善一
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  ラットにおける侵害受容モニターの開発研究代表者

    • 研究代表者
      真下 節, 真下 節
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2008
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  光トポグラフィーを用いた幻肢痛発症機構解明とその治療応用

    • 研究代表者
      住谷 昌彦
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      東京大学
      大阪大学
  •  疼痛コントロールのトップダウン機構とその脆弱性に関する研究

    • 研究代表者
      喜多村 祐里
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      疼痛学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  新たな遺伝子発現抑制法を用いた難治性疼痛発症機序解明(遺伝子治療に向けて)研究代表者

    • 研究代表者
      真下 節
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  チャネルタンパク質の動態・構造と麻酔の作用メカニズム-個体と分子の統合に向けて-研究代表者

    • 研究代表者
      真下 節
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  脳死に伴う心機能低下のメカニズムの解明

    • 研究代表者
      林 行雄
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  脳機能画像と拡散強調画像を用いた痛覚認知機構の解析

    • 研究代表者
      宮内 哲
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      独立行政法人情報通信研究機構
  •  DNAマイクロアレーを用いた神経因性疼痛の機序解明

    • 研究代表者
      萩平 哲, 内田 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  神経因性疼痛における精神・情動行動異常の発症メカニズムの解明に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      真下 節
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  胎児手術における術中モニターとしての胎児心電図の開発

    • 研究代表者
      上山 博史
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  脳機能画像を用いた痛覚認知機構の解析

    • 研究代表者
      柴田 政彦
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  カオス理論を用いた麻酔深度モニターの試み

    • 研究代表者
      内田 一郎
    • 研究期間 (年度)
      2001
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  受容体チャネルタンパク質の分子動態と構造変化に対する全身麻酔薬の作用-麻酔メカニズムに関して-研究代表者

    • 研究代表者
      真下 節
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  脳死ドナーおよび心臓移植患者の周術期管理に関する基礎、臨床研究

    • 研究代表者
      林 行雄
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  HVJ―liposomeを用いたデコイ型核酸の遺伝子導入による神経因性疼痛の治療研究代表者

    • 研究代表者
      真下 節
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  脳機能画像を用いた痛覚認知機構の解析

    • 研究代表者
      柴田 政彦
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  慢性疼痛における知覚神経特異的Naチャンネルの役割解明―アデノウイルスベクターによる分子生物学手法を用いて―

    • 研究代表者
      内田 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  局所麻酔薬副作用の分子機構:運動蛋白質1分子レベルでの解明研究代表者

    • 研究代表者
      真下 節
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  キセノンによる麻酔作用の分子メカニズム解明に関する研究-不活性ガス・キセノンによる麻酔は特異的それとも非特異的作用によるか-研究代表者

    • 研究代表者
      真下 節
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  遺伝子エニジニアリングによる慢性痛(神経因性疼痛の機序解明と治療法の開発)

    • 研究代表者
      内田 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  実験的神経因性疼痛モデルにおける痛覚伝導路内のendomorphineの変化

    • 研究代表者
      柴田 政彦
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  麻酔薬作用部位の分子環境

    • 研究代表者
      小栗 顯二 (小栗 顕二)
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      香川医科大学
  •  加齢による揮発性麻酔薬の感受性変化とその分子生物学的機序の解明:GABA作動性抑制性シナプス伝達に関して

    • 研究代表者
      内田 一郎
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  実験的神経因性疼痛モデルの疼痛過敏現象に対するECT(電気痙攣療法)の影響

    • 研究代表者
      柴田 政彦
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  分子生物学手法を用いた全身麻酔薬と中枢性GABA_A受容体との相互作用の解明

    • 研究代表者
      吉矢 生人
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  笑気に代わる新しい吸入麻酔薬・キセノンの臨床的実用化に関する研究

    • 研究代表者
      吉矢 生人
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  アクトミオシン再構成系を用いた麻酔薬による筋収縮抑制の分子機構解明に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      真下 節
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  レーザードプラー組織血流量計を用いた大量フェンタニール麻酔の臨床

    • 研究代表者
      川口 哲
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  麻酔薬の心筋減作作用における中枢神経性因子の解明

    • 研究代表者
      吉矢 生人
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  マウスにおける揮発性麻酔薬のMACに及ぼす重水の影響研究代表者

    • 研究代表者
      真下 節
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      麻酔・蘇生学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  レーザードプラー皮膚組織血流量計による麻酔深度・ストレス反応モニタの開発

    • 研究代表者
      吉矢 生人
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  タコ網膜早期受容体電位に及ぼす揮発性麻酔薬の作用-麻酔機序に関して-研究代表者

    • 研究代表者
      真下 節
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  核磁気共鳴法による蛋白質と揮発性麻酔薬の相互作用に関する研究ー麻酔機序に関してー

    • 研究代表者
      吉矢 生人
    • 研究期間 (年度)
      1989 – 1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  麻酔の圧拮抗、膜成分と麻酔薬との相互作用に対する加圧の効果

    • 研究代表者
      吉矢 生人
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      総合研究(A)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  燐脂質膜小胞に内包された局所麻酔薬リドカインの硬膜外腔投与に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      真下 節
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  誘発網膜電位による麻酔深度モニター

    • 研究代表者
      吉矢 生人
    • 研究期間 (年度)
      1987 – 1988
    • 研究種目
      試験研究
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  バクテリオロドプシンと揮発性麻酔薬の相互作用に及ぼす加圧の効果-麻酔機序に関して-研究代表者

    • 研究代表者
      真下 節
    • 研究期間 (年度)
      1986 – 1987
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      麻酔学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2011 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002 2001 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 神経障害性疼痛における医療連携. 慢性疼痛の理解と医療連携(宮崎東洋, 北出利勝)2008

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦, 柴田政彦, 山田芳嗣, 眞下節
    • 出版者
      真興交易
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [図書] CRPS.痛みの概念が変わった(小川節郎)2008

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦, 柴田政彦, 山田芳嗣, 眞下節
    • 出版者
      真興交易
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [図書] Basic and Systemic Mechanisms of Anesthesia2005

    • 著者名/発表者名
      Edited by Mashimo T, Ogli K, Uchida I
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      Elsevier B.V.
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209047
  • [図書] International Congress Series 1283 Basic and systemic Mechanism of anesthesia2005

    • 著者名/発表者名
      Takashi Mashimo, Kenji Ogli, Ichiro Uchida
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      Elsevier
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390473
  • [図書] Basic and Systemic Mechanisms of Anesthesia2005

    • 著者名/発表者名
      Mashimo, T, Ogli K, Uchida I, edt
    • 総ページ数
      342
    • 出版者
      ELSEVIER
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209047
  • [図書] 感覚と認知機構(CRPS, 眞下節, 柴田政彦)

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦, 柴田政彦, 眞下節, 山田芳嗣, 厚生労働省CRPS研究班
    • 出版者
      真興交易(印刷準備中)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [雑誌論文] The animal model of spinal cord injury as an experimental pain model.2011

    • 著者名/発表者名
      Aya Nakae, Kunihiro Nakai, Kenji Yano, Ko Hosokawa, Masahiko Shibata, Takashi Mashimo
    • 雑誌名

      Journal of Biomedicine and BioechnolyVolume 2011 Article ID 939023

      ページ: 11-11

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390417
  • [雑誌論文] Recovery of motoneuron and locomotor function after chonicspinal cord injury depends on constitutive activity in 5-HT2C receptors.2010

    • 著者名/発表者名
      Murray K, Nakae A, Stephens MJ, Rank M, D'Amico J, Harvey P, Li X, Harris L, Ballou EW, Anelli R, Heckman CJ, Mashimo T, Vavrek R, Sanelli L, Gorassini MA, Bennett DJ, Fouad K.
    • 雑誌名

      Nature Medicine 16(8)

      ページ: 694-700

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390417
  • [雑誌論文] Small temperature variations alter edaravone-induced neuroprotection of cortical cultures exposed to prolonged hypoxic episodes.2010

    • 著者名/発表者名
      S. Shibuta, S. Varathan, T. Kamibayashi, T. Mashimo
    • 雑誌名

      Br. J. Anaesth. 104

      ページ: 52-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591790
  • [雑誌論文] Small temperature variations alter edaravone-induced neuroprotection of cortical cultures exposed to prolonged hypoxic episodes2010

    • 著者名/発表者名
      Shibuta, S. Varathan, T. Kamibayashi, T. Mashimo
    • 雑誌名

      British Journal of Anaesthesia 104

      ページ: 52-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591790
  • [雑誌論文] 5-HT2C receptor agonists attenuate pain-related behaviour in a rat mol of triginalneurothic pain.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakai K, Nakae A, Sosuke Oba, Mashimo T, Ueda K.
    • 雑誌名

      European J Pain 14(10)

      ページ: 999-1006

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390417
  • [雑誌論文] P2X4 receptor expression in a rat model of trigeminal neuropathic pain.2010

    • 著者名/発表者名
      Nakai K, Nakae A, Sosuke Oba, Mashimo T, Ueda K.
    • 雑誌名

      Neuroreport 21(8)

      ページ: 559-563

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390417
  • [雑誌論文] Serotonin 2C receptor RNA editing and alternative splicing in the rat oro-facial neuropathic pain model.2010

    • 著者名/発表者名
      Aya Nakae, Kunihiro Nakai, Tatsuya Tanaka, Yoko Ishida, Akiko Mikami, Mari Yoshida, Masahiko Shibata, Koichi Ueda, Takashi Mashimo
    • 雑誌名

      NeuPIG

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390417
  • [雑誌論文] Small temperature variations alter edaravone-induced neuroprotection of cortical cultures exposed to prolonged hypoxic episodes2010

    • 著者名/発表者名
      Shibuta, S.Varathan, T.Kamibayashi, T.Mashimo
    • 雑誌名

      British Journal of Anaesthesia 104

      ページ: 52-58

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591790
  • [雑誌論文] Undiagnosed thyrotoxicosis in a pregnant woman with spontaneous renal artery aneurysm rupture2009

    • 著者名/発表者名
      Shibata SC, Mizobuchi A, Shibuta S, Mashimo T.
    • 雑誌名

      Anesthesia and Analgesia 108

      ページ: 1886-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591790
  • [雑誌論文] Undiagnosed thyrotoxicosis in a pregnant woman with spontaneous renal artery aneurysm rupture2009

    • 著者名/発表者名
      Shibata SC, Mizobuchi A, Shibuta S, Mashimo T.
    • 雑誌名

      Anesth Analg 108(6)

      ページ: 1886-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591790
  • [雑誌論文] Undiagnosed thyrotoxicosis in a pregnant woman with spontaneous renal artery aneurysm rupture.2009

    • 著者名/発表者名
      Shibata SC, Mizobuchi A, Shibuta S, Mashimo T.
    • 雑誌名

      Anesthesia and Analgesia 108(6)

      ページ: 1886-1888

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591790
  • [雑誌論文] Correlation between peripheral P2X4 receptor expression and nerve injury in rat oro-facial neuropathic pain.2009

    • 著者名/発表者名
      A. Nakae, K. Nakai, S. Oba, K. Ueda, T. Mashimo
    • 雑誌名

      Pain Praice. Vol.9(1)

      ページ: 19-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390417
  • [雑誌論文] The snoRNA RBII-52 reulats altrnatie splicing of serotonin 2C receptor in the rat oro-facial neuropathic pain model.2009

    • 著者名/発表者名
      Aya Nakae, Kunihiro Nakai, Tatsuya Tanaka, Mari Yoshida, Akiko Mikami, Masaki Takashina, Satoshi Hagihira, Masahiko Shibata, Koichi Ueda, Takashi Mashimo
    • 雑誌名

      Neuroscience (abstract)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390417
  • [雑誌論文] The role of snoRNA RBII-52 to the serotonin2C receptor in the rat oro-facial neuropathic pain model.2009

    • 著者名/発表者名
      Kunihiro Nakai, Aya Nakae, Sosuke Oba, Masahiko Shibata, Takashi Mashimo, Koichi Ueda
    • 雑誌名

      Neuroscience (abstract)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390417
  • [雑誌論文] The role of GABAergic tonic inhibition in rat oro-facial neuropathic pain model.2009

    • 著者名/発表者名
      Kunihiro Nakai, Aya Nakae, Sosuke Oba, Takashi Mashimo, Koichi Ueda
    • 雑誌名

      Pain Practice. Vol.9(1)

      ページ: 19-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390417
  • [雑誌論文] 本邦におけるCRPS 判定指標2009

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦, 柴田政彦, 眞下節, 山田芳嗣, 厚生労働省CRPS 研究班
    • 雑誌名

      日本臨床麻酔学会誌 (印刷準備中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [雑誌論文] Serotonin 2C receptor mRNA editing in neuropathic pain model.2008

    • 著者名/発表者名
      Aya Nakae, Kunihiro Nakai, Tatsuya Tanaka, Satoshi Hagihira, Masahiko Shibata, Koichi Ueda, Takashi Mashimo
    • 雑誌名

      Neuroscience Research 60(2)

      ページ: 228-231

    • NAID

      10031136224

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390417
  • [雑誌論文] Mirror visual feedback alleviates deafferentation pain, depending on qualitative aspects of the pain a preliminary report2008

    • 著者名/発表者名
      Sumitani M, Miyauchi S, McCabe CS, Shibata M, Maeda L, Saitoh Y, Tashiro T, Mashimo T.
    • 雑誌名

      Rheumatology 47

      ページ: 1038-43

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [雑誌論文] 遷延性疼痛の高次運動機能への影響2008

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦, 柴田政彦, 齋藤洋一, 八木澤瑞穂, 眞下節
    • 雑誌名

      デサントスポーツ科学 29

      ページ: 160-6

    • NAID

      40016105695

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [雑誌論文] 神経因性疼痛と鏡療法-脳内機序解明に向けて2008

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦, 宮内哲, 眞下節, 山田芳嗣
    • 雑誌名

      臨床麻酔 32

      ページ: 1623-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [雑誌論文] 幻肢痛の脳内メカニズム2008

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦, 宮内哲, 山田芳嗣, 眞下節
    • 雑誌名

      実験医学 26

      ページ: 2149-52

    • NAID

      10026388919

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [雑誌論文] P2X4 receptor expression in rat oro-facial neuropathic pain model.2008

    • 著者名/発表者名
      K. Nakai, S. Oba, A. Nakae, T. Mashimo, K. Ueda
    • 雑誌名

      Neuroscience (Abstract)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390417
  • [雑誌論文] CRPS の診断と治療2008

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦, 柴田政彦, 眞下節, 山田芳嗣, 厚生労働省CRPS研究班
    • 雑誌名

      Anesthesia 21 Century 32

      ページ: 1935-40

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [雑誌論文] Comparing methods of detection and quantitation of RNA editing of rat glycine rceptr alpha3.2008

    • 著者名/発表者名
      Aya Nakae, Tatsuy Tanaka, Keko Miyake, Makiko Hase, Takashi Mashimo
    • 雑誌名

      Intrnational Journal of biological scicence. 4(6)

      ページ: 397-405

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390417
  • [雑誌論文] 幻肢痛の脳内メカニズム2008

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦,宮内哲,山田芳嗣,眞下節
    • 雑誌名

      実験医学 26

      ページ: 2149-52

    • NAID

      10026388919

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [雑誌論文] The role of RNA editing of the serotonin 2C receptor in a rat model of oro-facial neuropathic pain.2008

    • 著者名/発表者名
      Aya Nakae, Kunihiro Nakai, Tatsuya Tanaka, Satoshi Hagihira, Masahiko Shibata, Koichi Ueda, Takashi Mashimo
    • 雑誌名

      The European Journal of Neuroscience 27(9)

      ページ: 2373-2379

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390417
  • [雑誌論文] Electroencephalogram changes in rat orofacial and hindpaw formalin test.2008

    • 著者名/発表者名
      A, Nakae, K. Nai, S. Hagra, M. shibata, K. Ueda, T. Mashimo
    • 雑誌名

      Neuroscience (Abstract)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390417
  • [雑誌論文] 遷延性疼痛の高次運動機能への影響2008

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦,柴田政彦,齋藤洋一,八木澤瑞穂,眞下節
    • 雑誌名

      デサントスポーツ科学 29

      ページ: 160-6

    • NAID

      40016105695

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [雑誌論文] CRPSの2006 年度版診断ガイドライン2007

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦, 宮内哲, 柴田政彦, 眞下節, 厚生労働省CRPS 研究班
    • 雑誌名

      ペンクリニック 28

      ページ: 404-9

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [雑誌論文] 幻肢痛とRamachandranの鏡2007

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦, 宮内哲, 柴田政彦, 眞下節
    • 雑誌名

      痛みと臨床 7

      ページ: 23-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [雑誌論文] Prism adaptation to optical deviation alleviates pathologic pain2007

    • 著者名/発表者名
      Sumitani M, Rossetti Y, Shibata M, Matsuda Y, Sakaue G, Inoue T, Mashimo T, Miyauchi S
    • 雑誌名

      Neurology 68・2

      ページ: 128-133

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [雑誌論文] 同一個体におけるフェンタニルとプロポフォールの薬物感受性の関係2007

    • 著者名/発表者名
      植田一吉、直川里香、天野勝、眞下節、長田理
    • 雑誌名

      麻酔 56

      ページ: 1329-1333

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209047
  • [雑誌論文] Selective lobar bronchial blockade using a double-lumen endotracheal tube and bronchial blocker2007

    • 著者名/発表者名
      Sumitani M, Matsubara Y, Mashimo T, Takeda S
    • 雑誌名

      General Thoracic and Cardiovascular Surgery 55

      ページ: 225-227

    • NAID

      10019489296

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [雑誌論文] Pathologic pain distorts visuospatial perception2007

    • 著者名/発表者名
      Sumitani M, Shibata M, Iwakura T, Matsuda Y, Sakaue G, Inoue T, Mashimo T, Miyauchi S
    • 雑誌名

      Neurology 68・2

      ページ: 152-154

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [雑誌論文] Q&A : CRPS の2006 年度のガイドラインについて2007

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦, 宮内哲, 柴田政彦, 眞下節, 厚生労働省CRPS 研究班
    • 雑誌名

      ペインクリニック 28

      ページ: 324-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [雑誌論文] Adaptation to mirror visual feedback alleviates pathologic pain: Analgesic effect of willed visuomotor imagery2007

    • 著者名/発表者名
      Sumitani M, Shibata M, Uematsu H Mashimo T, Miyauchi S
    • 雑誌名

      Proc. of the 2nd International Symposium of Mobiligence 2

      ページ: 149-152

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [雑誌論文] Pathologic pain distorts visuospatial perception2007

    • 著者名/発表者名
      Sumitani M, Shibata M, Iwakura T, Matsuda Y, Sakaue G, Inoue T, Mashimo T, Miyauchi S
    • 雑誌名

      Neurology 68

      ページ: 152-4

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [雑誌論文] 病的痛みは視覚と相補的(cross-modal)である2007

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦, 宮内哲, 柴田政彦, 眞下節
    • 雑誌名

      麻酔 56

      ページ: 71-7

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [雑誌論文] ラットの脳死モデルにおける心機能変化2007

    • 著者名/発表者名
      岩崎光生, 林 行雄, 上林卓彦, 真下 節
    • 雑誌名

      循環制御 (印刷中)

    • NAID

      10019819139

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390451
  • [雑誌論文] Local Anesthetics have different mechanisms and sites of action at Recombinant 5-HT3 receptors.2007

    • 著者名/発表者名
      Ueta K, Suzuki T, Sugimoto M, Uchida I, Mashimo T
    • 雑誌名

      Reg Anesth Pain Med 32

      ページ: 462-470

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209047
  • [雑誌論文] Intensity-dependent activation of extracellular signal-regulated Protein kinase 5 in sensory neurons contributes to pain hypersensitivity2007

    • 著者名/発表者名
      Mizushima T, Obata K, Katsura H, Sakurai J, Kobayashi K, Yamanaka H, Dai Y, Fukuoka T, Mashimo T, Noguchi K
    • 雑誌名

      J Phamacol Exp Ther 321

      ページ: 28-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209047
  • [雑誌論文] 幻肢痛とRamachandranの鏡2007

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦, 宮内哲, 前田倫, 齋藤洋一, 柴田政彦, 真下節
    • 雑誌名

      痛みと臨床 7・1

      ページ: 23-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [雑誌論文] Prism adaptation to optical deviation alleviates pathologic pain2007

    • 著者名/発表者名
      Sumitani M, Rossetti Y, Shibata M, Matsuda Y, Sakaue G, Inoue T, Mashimo T, Miyauchi S
    • 雑誌名

      Neurology 68

      ページ: 128-33

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [雑誌論文] 病的痛みと視覚は相補的(cross-modal)である2007

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦、宮内哲、柴田政彦、眞下節
    • 雑誌名

      麻酔 56

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [雑誌論文] Intensity-dependent activation of extracellular signal-regulated Protein kinase 5 in sensory neurons contributes to pain hypersensitivity.2007

    • 著者名/発表者名
      Mizushima T, Obata K, Katsura H, Sakurai J, Kobayashi K, Yamanaka H, Dai Y, Fukuoka T, Mashimo T, Noguchi K
    • 雑誌名

      J Phamacol Exp Ther 321

      ページ: 28-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209047
  • [雑誌論文] Selective lobar bronchial blockade using a double-lumen endotracheal tube and bronchial blocker.2007

    • 著者名/発表者名
      Sumitani M, Matsubara Y, Mashimo T, Takeda S.
    • 雑誌名

      Gen Thorac Cardiovasc Surg 55

      ページ: 225-7

    • NAID

      10019489296

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [雑誌論文] 難治性疼痛に対する鏡療法の認知行動療法的意義2007

    • 著者名/発表者名
      安部剛志, 住谷昌彦, 宮内哲, 柴田政彦, 眞下節
    • 雑誌名

      慢性疼痛 26

      ページ: 237-41

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [雑誌論文] 脊髄損傷後疼痛2例に対するガバペンチンの使用経験2007

    • 著者名/発表者名
      上林卓彦, 住谷昌彦, 宮内哲, 柴田政彦, 眞下節
    • 雑誌名

      日本ペインクリニック学会誌 15

      ページ: 18-20

    • NAID

      10020158429

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [雑誌論文] The Relationshio of Individual Sensitivities to Fentanyl and Those to Propofol2007

    • 著者名/発表者名
      Kazuyoshi Ueta, Rika Nougawa, Masaru Amano, Takashi Mashimo
    • 雑誌名

      MASUI Nov

      ページ: 1329-1333

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209047
  • [雑誌論文] Local Anesthetics have different mechanisms and sites of action at Recombinant 5-HT3 receptors2007

    • 著者名/発表者名
      Ueta K, Suzuki T, Sugimoto M, Uchida I, Mashimo T
    • 雑誌名

      Reg Anesth Pain Med 32

      ページ: 462-470

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209047
  • [雑誌論文] 難治性疼痛に対する鏡療法の認知行動療法的意義2007

    • 著者名/発表者名
      安部剛志、住谷昌彦(CA)、柴田政彦、前田倫、松田陽一、阪上学、井上隆弥、眞下節
    • 雑誌名

      慢性疼痛 26

      ページ: 237-241

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [雑誌論文] Formation of signal transduction complexes during immobile phase of NGFR movements2006

    • 著者名/発表者名
      Shibata SC, Hibino K, Mashimo T, Yanagida T, Sako Y
    • 雑誌名

      Biochim Biophys Res Commun 342

      ページ: 316-322

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209047
  • [雑誌論文] GABAergic tonic inhibition of Substantia gelatinosa neurons in mouse spinal cord2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi A, Mashimo T, Uchida I
    • 雑誌名

      NeuroReport 17

      ページ: 1331-1335

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209047
  • [雑誌論文] RSD の病態・診断・治療 : ペインクリニックの立場から2006

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦, 宮内哲, 柴田政彦, 眞下節
    • 雑誌名

      関節外科 25

      ページ: 848-51

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [雑誌論文] 末梢性求心路遮断性疼痛に対する鏡療法の有用性 : 幻肢痛2例2006

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦, 林行雄, 上林卓彦, 井上隆弥, 阪上学, 松田陽一, 金村誠哲, 柴田政彦, 真下節
    • 雑誌名

      日本ペインクリニック学会雑誌 13・4

      ページ: 419-422

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [雑誌論文] Two type of GABAergic miniature inhibitory postsynaptic currents in mouse substantia gelatinosa neurons.2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi A, Tokunaga A, Yamanaka H, Mashimo T, Noguchi K, Uchida I
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol 553

      ページ: 120-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209047
  • [雑誌論文] Formation of signal transduction complexes during immobile phase of NGFR movements.2006

    • 著者名/発表者名
      Shibata SC, Hibino K, Mashimo T, Yanagida T, Sako Y
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 342

      ページ: 316-322

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209047
  • [雑誌論文] Two types of GABAergic miniature inhibitory postsynaptic currents in mouse substantia gelationosa neurons.2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi A, Mashimo T, Noguchi K, Uchida I, et al.
    • 雑誌名

      Eur. J. Pharmacol. 553

      ページ: 120-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18613007
  • [雑誌論文] In vitro antagonism of recombinant ligand-gated ion-channel receptors by stereospecific enantiomers of bupivacaine.2006

    • 著者名/発表者名
      Ueta K, Sugimoto M, Suzuki T, Uchida I, Mashimo T
    • 雑誌名

      Reg Anesth Pain Med 31

      ページ: 19-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209047
  • [雑誌論文] CRPS の分子病態2006

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦, 宮内哲, 柴田政彦, 眞下節
    • 雑誌名

      整形・災害外科 49

      ページ: 1454-5

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [雑誌論文] Neurorehabilitation for chronic pain, guided by visual experiences2006

    • 著者名/発表者名
      Sumitani M, Mashimo T, Miyauchi S
    • 雑誌名

      J Rehabil Neurosci 6

      ページ: 9-17

    • NAID

      110006164959

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591535
  • [雑誌論文] In vitro antagonism of recombinant ligand-channel receptors by stereospecific enantiomers by bupivacaine.2006

    • 著者名/発表者名
      Ueta K, Sugimoto M, Suzuki T, Uchida I, Mashimo T
    • 雑誌名

      Reg. Anesth. Pain Med. 31

      ページ: 19-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18613007
  • [雑誌論文] 総論 : ヒト神経因性疼痛とは2006

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦, 柴田政彦, 真下節
    • 雑誌名

      LiSA 13・9

      ページ: 854-856

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [雑誌論文] In vitro antagonism of recombinant ligand-gated ion-channel receptors by stereospecific enantiomers by bupivacaine.2006

    • 著者名/発表者名
      Ueta K, Sugimoto M, Suzuki T, Uchida I, Mashimo T
    • 雑誌名

      Reg. Anesth. Pain Med. 31

      ページ: 19-25

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209047
  • [雑誌論文] 難治性疼痛に対する視覚を介した神経リハビリテーション2006

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦, 真下節, 宮内哲
    • 雑誌名

      脳科学とリハビリテーション 6

      ページ: 9-17

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591535
  • [雑誌論文] Two types of GABAergic miniature inhibitory postsynaptic currents in mouse substantia gelatinosa neurons.2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi A, Tokunaga A, Yamanaka H, Mashimo T, Noguchi K, Uchida I
    • 雑誌名

      Eur. J. Pharmacol. 553

      ページ: 120-128

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209047
  • [雑誌論文] GABAergic tonic inhibition of substantia gelationosa neurons in mouse spinal cord.2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi A, Mashimo T, Uchida I
    • 雑誌名

      Neuroreport 14(12)

      ページ: 1331-1335

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18613007
  • [雑誌論文] 総論 : ヒト神経因性疼痛とは2006

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦, 宮内哲, 柴田政彦, 眞下節
    • 雑誌名

      LiSA 13

      ページ: 854-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [雑誌論文] Formation of signal transduction complexes during immobile phase of NGFR movements.2006

    • 著者名/発表者名
      Shibata SC, Hibino K, Mashimo T, Yanagida T, Sako Y
    • 雑誌名

      Biochem. Biophys. Res. Commun. 342

      ページ: 316-322

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18613007
  • [雑誌論文] 末梢性求心路遮断性疼痛に対する鏡療法の有用性 : 幻肢痛2例2006

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦, 宮内哲, 柴田政彦, 眞下節
    • 雑誌名

      日本ペインクリニック学会誌 13

      ページ: 419-22

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [雑誌論文] 本邦におけるCRPS 診断基準作成(中間報告)2006

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦, 宮内哲, 柴田政彦, 眞下節, 厚生労働省CRPS研究班
    • 雑誌名

      慢性疼痛 25

      ページ: 43-8

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [雑誌論文] In vitro antagonism of recombinant ligand-gated ion-channel receptors by stereospecific enantiomers of bupivacaine2006

    • 著者名/発表者名
      Ueta K, Sugimoto M, Suzuki T, Uchida I, Mashimo T
    • 雑誌名

      Reg Anesth Pain Med 31

      ページ: 19-25

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209047
  • [雑誌論文] 末梢性求心路遮断性疼痛に対する鏡療法の有用性 : 腕神経叢引き抜き損傷後疼痛2例.2006

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦, 宮内哲, 柴田政彦, 眞下節
    • 雑誌名

      日本ペインクリニック学会誌 13

      ページ: 423-6

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [雑誌論文] GABAergic tonic inhibition of substantia gelatinosa neurons in mouse spinal cord.2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi A, Mashimo T, Uchida I
    • 雑誌名

      NeuroReport 17・12

      ページ: 1331-1335

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209047
  • [雑誌論文] Two type of GABAergic miniature inhibitory postsynaptic currents in mouse substantia gelatinosa neurons2006

    • 著者名/発表者名
      Takahashi A, Tokunaga A, Yamanaka H, Mashimo T, Noguchi K, Uchida I
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol 553

      ページ: 120-128

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209047
  • [雑誌論文] RSD の今とこれから:RSDの診断基準をめぐる混乱2006

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦, 宮内哲, 柴田政彦, 眞下節, 厚生労働省CRPS研究班
    • 雑誌名

      関節外科 25

      ページ: 869-72

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [雑誌論文] 末梢性求心路遮断性疼痛に対する鏡療法の有用性(第二報) : 腕神経叢引き抜き損傷後疼痛2例2006

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦, 上林卓彦, 林行雄, 井上隆弥, 阪上学, 松田陽一, 金村誠哲, 柴田政彦, 真下節
    • 雑誌名

      日本ペインクリニック学会雑誌 13・4

      ページ: 423-426

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [雑誌論文] 「研究成果報告書概要(欧文)」より2005

    • 著者名/発表者名
      Mashimo T, Ogli K, Uchida I, edt.
    • 雑誌名

      Basic and Systemic Mechanisms of Anesthesia(ELSEVIER)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209047
  • [雑誌論文] Identification of central imidazoline receptor subtype involved in modulation of halothane-epinephrine arrhythmias in rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Kagawa K, Hayashi Y, Itoh I, Iwasaki M, Takada K, Kamibayashi T, Yamatodani A, Mashimo T
    • 雑誌名

      Anesth Analg 101

      ページ: 1689-1694

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390451
  • [雑誌論文] Sorptive loss of volatile and gaseous anesthetics from in vitro drug application systems.2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T, Uchida I, Mashimo T
    • 雑誌名

      Anesth Analg 100

      ページ: 427-430

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209047
  • [雑誌論文] Sorptive loss of volatile and gaseous anesthetics from in vitro drug application systems2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T, Uchida I, Mashimo T
    • 雑誌名

      Anesth Analg 100

      ページ: 427-430

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209047
  • [雑誌論文] 帝王切開時の胎児モニタリング2005

    • 著者名/発表者名
      上山博史, 萩平哲, 真下節 他
    • 雑誌名

      周産期医学 35・5

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370487
  • [雑誌論文] Intra operative fetal monitoring2005

    • 著者名/発表者名
      Ueyama H, Hagihira S, Mashimo T, et al.
    • 雑誌名

      Perinatal Medicine 35(5)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14370487
  • [雑誌論文] Sorptive loss of volatile and gaseous anesthetics from in vitro drug application system.2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T, Uchida I, Mashimo T
    • 雑誌名

      Anesth Analog. 100・2

      ページ: 427-430

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390473
  • [雑誌論文] Identification of central imidazoline receptor subtype involved in modulation of halothane-epinephrine arrhythmias in rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Kagawa K, Hayashi Y, Itoh I, M Iwasaki, Takada K, Kamibayashi T, Yamatodani A, Mashimo T
    • 雑誌名

      Anesth Analg 101

      ページ: 1689-1694

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390451
  • [雑誌論文] Sorptive loss of volatile and gaseous anesthetics from in vitro drug application system.2005

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T, Uchida I, Mashimo T
    • 雑誌名

      Anesth Analg 100

      ページ: 427-430

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390473
  • [雑誌論文] Identification of central imidazoline receptor subtype involved in modulation of halothane-epinephrine arrhythmias in rats.2005

    • 著者名/発表者名
      Kagawa K, Hayashi Y, Itoh I, M Iwasaki, Takada K, Kamibayashi T, Yamatodani A, Mashimo T.
    • 雑誌名

      Anesth Analg 101

      ページ: 1689-1694

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16390451
  • [雑誌論文] Xenon suppresses nociceptive refrex in newborn rat spinal cord in vitro Comparison with nitrous oxide2004

    • 著者名/発表者名
      Watanabe I, Takenoshita M, Sawada T, Uchida I, Mashimo T
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol 496

      ページ: 71-76

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209047
  • [雑誌論文] In vitro inhibition of recombinant ligand-gated ion channels by high concentrations of milnacipran.2004

    • 著者名/発表者名
      Ueta K, Suzuki T, Uchida I, Mashimo T
    • 雑誌名

      Psychopharmacology 175

      ページ: 241-246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209047
  • [雑誌論文] Inhibitory effect of glucocortioids on human-cloned 5-hydroxytrypamine_<3A> receptor expressed in Xenopus oocytes.2004

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T, Sugimoto M, Koyama H, Mashimo T, Uchida I
    • 雑誌名

      Anesthesiology 101・3

      ページ: 660-665

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15390473
  • [雑誌論文] In vitro inhibition of recombinant ligand-gated ion channels by high concentrations of milnacipran2004

    • 著者名/発表者名
      Ueta K, Suzuki T, Uchida I, Mashimo T
    • 雑誌名

      Psychopharmacology 175

      ページ: 241-246

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209047
  • [雑誌論文] Evidence for the involvement of GABA_A receptor blockade in convulsions induced by cephalosporins.2003

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto M, Uchida I, Mashimo T, Yamazaki S, Hatano K, Ikeda F, Mochizuki Y, Terai T, Matsuoka N
    • 雑誌名

      Neuropharmacology 45

      ページ: 304-314

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13470319
  • [雑誌論文] Local anaesthetics have different mechanisms and sites of action at the recombinant N-methyl-D-aspartate (NMDA) receptors.2003

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto M, Uchida I, Mashimo T
    • 雑誌名

      Brit J Pharmacol 138

      ページ: 876-882

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13470319
  • [雑誌論文] Nitrous oxide and xenon inhibit the human (α_7)_5 nicotinic acetylcholine receptor expressed in Xenopus oocyte.2003

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T, Ueta K, Sugimoto M, Uchida I, Mashimo T
    • 雑誌名

      Anesth Analg 96

      ページ: 443-448

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13470319
  • [雑誌論文] The β-lactam antibiotics-G and cefoseilis have different2002

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto T, Fukami S, Kawakiri H, Yamazaki S, Matsuoka N, Uchida I, Mashimo T
    • 雑誌名

      Brit J Pharmacol 135

      ページ: 427-432

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13470319
  • [雑誌論文] The diverse actions of volatile and gaseous anesthetics on human-cloned 5-gydrozytryptamine.2002

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T, Koyama H, Sugimoto M, Uchida I, Mashimo T
    • 雑誌名

      Anesthesiology 96

      ページ: 699-704

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13470319
  • [雑誌論文] Inhibitory effect of theophylline on recombinant GABA_A receptor.2001

    • 著者名/発表者名
      Sugimoto T, Sugimoto M, Uchida I, Mashimo T, Okada S
    • 雑誌名

      NeuroReport 12

      ページ: 489-493

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-13470319
  • [雑誌論文] Formation of signal transduction complexes during immobile phanse of NGFR movements.

    • 著者名/発表者名
      Shibata SK, Hibino K, Mashimo T, Yanagida T, Sako Y
    • 雑誌名

      Biochem Biophys Res Commun In press

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16209047
  • [雑誌論文] 難治性疼痛に対する視覚を介した神経リハビリテーション

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦, 真下節, 宮内哲
    • 雑誌名

      脳科学とリハビリテーション (印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16591535
  • [学会発表] Small temperature variations alter edaravone-induced neuroprotection of cortical cultures exposed to prolonged hypoxic episodes.2010

    • 著者名/発表者名
      澁田達史、上林卓彦、真下節
    • 学会等名
      第57回日本麻酔科学会総会
    • 発表場所
      福岡市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591790
  • [学会発表] Serotonin 2C receptor RNA editing and alternative splicing in the rat oro-facial neuropathic pain model2010

    • 著者名/発表者名
      Aya Nakae, Kunihiro Nakai, Tatsuya Tanaka, Yoko Ishida, Akiko Mikami, Mari Yoshida, Masahiko Shibata, Koichi Ueda, Takashi Mashimo
    • 学会等名
      Third international congress on neuropathic pain
    • 発表場所
      Athens, Greece
    • 年月日
      2010-05-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390417
  • [学会発表] 眼窩下神経絞扼モデルにおけるセロトニン2C受容体の関与2010

    • 著者名/発表者名
      中江文、中井國博、酒井規広、井上隆弥、上田晃一、柴田政彦、眞下節
    • 学会等名
      第32回日本疼痛学会
    • 発表場所
      京都 口演
    • 年月日
      2010-07-04
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390417
  • [学会発表] 脊髄坐滅モデルにおけるセロトニン2C受容体選択的スプライシングの関与2010

    • 著者名/発表者名
      石田葉子、田中達哉、中江文、中井國博、三上晶子、吉田真理、柴田政彦、矢野健二、細川亙、眞下節
    • 学会等名
      日本分子生物学会
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2010-12-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390417
  • [学会発表] Serotonin 2C receptor RNA editing and alternative splicing in therat orfacial neuropathic pain model.2010

    • 著者名/発表者名
      中江文, 中井國博, 田中達哉, 石田葉子, 三上晶子, 吉田真理, 柴田政彦, 上田晃一, 眞下節
    • 学会等名
      NeuPIG Athens poster
    • 発表場所
      Greek
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390417
  • [学会発表] 緊急帝王切開術後に対照的な経過を辿ったもやもや病合併妊娠の2症例2010

    • 著者名/発表者名
      山下智範, 大住安紀子, 澁田達史, 眞下節
    • 学会等名
      日本臨床麻酔学会誌, 30(6):5233
    • 発表場所
      徳島市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591790
  • [学会発表] 挿管困難症例に対してダブルルーメンチューブを挿管する方法について2009

    • 著者名/発表者名
      大住安紀子, 萩平哲, 溝渕敦子, 入嵩西毅, 渋田達史, 真下節
    • 学会等名
      第29回日本臨床麻酔学会総会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2009-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591790
  • [学会発表] 眼窩下神経絞扼モデルにおける核小体RNA(RBII-52)の関わり2009

    • 著者名/発表者名
      中江文、中井國博、柴田政彦、上田晃一、眞下節
    • 学会等名
      第31回日本疼痛学会
    • 発表場所
      名古屋 口頭
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390417
  • [学会発表] Correlation between peripheral P2X4 receptor expression and nerve injury in rat oro-facial neuropathic pain model.2009

    • 著者名/発表者名
      中江文, 中井國博, 田中達哉, 上田晃一, 眞下節
    • 学会等名
      5^<th> World Congress World Institute of Pain
    • 発表場所
      New York, NY
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390417
  • [学会発表] The role of snoRNA in a rat model of oro-facial neuropathic pain.2009

    • 著者名/発表者名
      Aya Nakae, Kunihiro Nakai, Tatsuya Tanaka, Satoshi Hagihira, Takashi Mashimo
    • 学会等名
      Euroanaesthesia 2009
    • 発表場所
      Milano, Ital
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390417
  • [学会発表] 核小体RNAのRBII-52によるラット顔面神経因性疼痛モデルにおけるセロトニン2Cレセプターのスプライスバリアントの制御2009

    • 著者名/発表者名
      三上晶子、田中達哉、石田葉子、中江文、中井國博、吉田真理、柴田政彦、上田晃一、眞下節
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会 ポスター
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390417
  • [学会発表] Dissociation in accessing external and internal space representations in patients with CRPS and deafferentation pain2009

    • 著者名/発表者名
      M Sumitani, M Misaki, M Yagisawa, M Shibata, Y Saitoh, T Mashimo, Y Yamada, S Miyauchi
    • 学会等名
      World Congress of International Association for Study of Pain
    • 発表場所
      Glasgow
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [学会発表] 核小体RNA、RBII-52の神経因性疼痛でのセロトニン2C受容体に対する役割2009

    • 著者名/発表者名
      吉田真理、田中達哉、石田葉子、中江文、中井國博、三上晶子、大場創介、柴田政彦、眞下節、上田晃一
    • 学会等名
      第32回日本分子生物学会年会 ポスター
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390417
  • [学会発表] 帝王切開時に難治性頻脈に陥り術後甲状腺クリーゼと判明した一症例2009

    • 著者名/発表者名
      溝渕敦子, 柴田晶カール, 植田一吉, 高階雅紀, 真下節, 澁田達史
    • 学会等名
      Journal of Anesthesia P2-66-05
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2009-08-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591790
  • [学会発表] 揮発性麻酔薬による細胞内モーター蛋白質キネシン運動能の直接阻害作用2009

    • 著者名/発表者名
      宮本善一、松本充弘、眞下節、岩根敦子、西山雅祥、柳田敏雄
    • 学会等名
      第56回日本麻酔科学会学術集会
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2009-08-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591792
  • [学会発表] The role of snoRNA RBII-52 to the serotonin 2C receptor in the rat oro-facial neuropathic pain model.2009

    • 著者名/発表者名
      Kunihiro Nakai, Aya Nakae, Sosuke Oba, Masahiko Shibata, Takashi Mashimo, Koichi Ueda
    • 学会等名
      Neuroscience 2009 poster
    • 発表場所
      Chicago, Ilinoi
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390417
  • [学会発表] 挿管困難症例に対してダブルルーメンチューブを挿管する方法について2009

    • 著者名/発表者名
      大住安紀子、萩平哲、溝渕敦子、入嵩西毅、渋田達史、真下節
    • 学会等名
      第29回日本臨床麻酔学会総会
    • 発表場所
      浜松市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591790
  • [学会発表] The role of GABAergic tnic inhibitin in rat oro-facial neuropathic pain model.2009

    • 著者名/発表者名
      Kunihiro Nakai, Aya Nakae, Sosuke Oba, Takashi Mashimo, Koichi Ueda
    • 学会等名
      5^<th> World Congress World Institute of Pain
    • 発表場所
      New York, NY
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390417
  • [学会発表] 帝王切開時に難治性頻脈に陥り術後甲状腺クリーゼと判明した一症例2009

    • 著者名/発表者名
      溝渕敦子, 柴田晶カール, 植田一吉, 高階雅紀, 真下節, 澁田達史
    • 学会等名
      第56回 日本麻酔科学会総会 P2-66-05
    • 発表場所
      神戸国際会議場
    • 年月日
      2009-08-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591790
  • [学会発表] 帝王切開時に難治性頻脈に陥り術後甲状腺クリーゼと判明した一症例2009

    • 著者名/発表者名
      溝渕敦子、柴田晶カール、植田一吉、高階雅紀、真下節、澁田達史
    • 学会等名
      日本麻酔科学会Journal of Anesthesia P2-66-05
    • 発表場所
      神戸市
    • 年月日
      2009-08-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591790
  • [学会発表] 脊髄におけるセロトニン2C受容体のRNA編集とその病態へのかかわり2009

    • 著者名/発表者名
      中江文、柴田政彦、高階雅紀、萩平哲、眞下節
    • 学会等名
      平成20年度生理学研究所研究会「筋・骨格系と内臓の痛み研究会」
    • 発表場所
      岡崎 口頭
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390417
  • [学会発表] 挿管困難症例に対してダブルルーメンチューブを挿管する方法について2009

    • 著者名/発表者名
      大住安紀子, 萩平哲, 溝渕敦子, 入嵩西毅, 渋田達史, 真下節
    • 学会等名
      第29回日本臨床麻酔学会総会
    • 発表場所
      アクトシティー浜松
    • 年月日
      2009-10-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19591790
  • [学会発表] CRPSの中枢神経機能異常2008

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦, 宮内哲, 柴田政彦, 眞下節
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会中国四国地方会
    • 発表場所
      岡山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [学会発表] 幻肢痛と鏡療法2008

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦, 宮内哲, 柴田政彦, 齋藤洋一, 眞下節, 山田芳嗣
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [学会発表] P2X4 receptor expression in rat oro-facial neuropathic pain model2008

    • 著者名/発表者名
      K.Nakai, S. Oba, A.Nakae, T.Mashimo, K.Ueda.
    • 学会等名
      Neuroscience 2008
    • 発表場所
      Washington, DC
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390417
  • [学会発表] 幻肢を準客観的に評価する方法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦, 柴田政彦, 植松弘進, 押野悟, 齋藤洋一, 眞下節.
    • 学会等名
      日本疼痛学会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [学会発表] 幻肢を準客観的に評価する方法の開発2008

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦,柴田政彦,植松弘進,押野悟,齋藤洋一,眞下節
    • 学会等名
      日本疼痛学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-07-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [学会発表] 腫瘍幻肢病のメカニズムと治療2008

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦,宮内哲,柴田政彦,齋藤洋一,眞下節,山田芳嗣
    • 学会等名
      第41回日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会
    • 発表場所
      アクトシティ浜松
    • 年月日
      2008-07-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [学会発表] CRPS1.本邦における判定指標と治療エビデンス;2.高次認知機能障害とその治療2008

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦,眞下節,CRPS研究班,宮内哲,山田芳嗣
    • 学会等名
      東京麻酔専門医会リフレッシャーコース
    • 発表場所
      アステラス製薬本社ビル
    • 年月日
      2008-07-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [学会発表] 幻肢痛と鏡療法2008

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦,宮内哲,柴田政彦,齋藤洋一,眞下節,山田芳嗣
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [学会発表] ラットホルマリンテストによる脳波変化の検討2008

    • 著者名/発表者名
      中江文、中井國博、萩平哲、上山博史、上田晃一、眞下節
    • 学会等名
      第30回日本疼痛学会
    • 発表場所
      日、2008
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390417
  • [学会発表] 本邦におけるCRPS の判定指標2008

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦, 柴田政彦, 眞下節, 山田芳嗣, 厚生労働省CRPS 研究班
    • 学会等名
      日本臨床麻酔学会
    • 発表場所
      京都
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [学会発表] 神経障害性疼痛スクリーニングツールPainDETECT目本語版の有用性2008

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦,植松弘進,松田洋一,阪上学,井上隆弥,柴田政彦,眞下節
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会学術集会
    • 発表場所
      福岡国際会議場
    • 年月日
      2008-07-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [学会発表] CRPSの中枢神経機能異常2008

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦,宮内哲,眞下節,山田芳嗣
    • 学会等名
      日本ペインクりニック学会中部四国合同地方会
    • 発表場所
      岡山コンベンションセンター
    • 年月日
      2008-05-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [学会発表] Electroencephalogram changes in rat orofacial and hindpaw formalin test.2008

    • 著者名/発表者名
      A,Nakae, K. kai, S. Hagihra, M.shibata, K.Ueda, T.Mashimo.
    • 学会等名
      Neuroscience 2008
    • 発表場所
      Washington, DC
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390417
  • [学会発表] 腫瘍幻肢病のメカニズムと治療2008

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦, 宮内哲, 柴田政彦, 齋藤洋一, 眞下節, 山田芳嗣
    • 学会等名
      日本整形外科学会骨・軟部腫瘍学術集会
    • 発表場所
      浜松
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [学会発表] 神経障害性疼痛スクリーニングツールPainDETECT 日本語版の有用性(症例報告)2008

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦, 植松弘進, 松田陽一, 阪上学, 井上隆弥, 柴田政彦, 眞下節
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会
    • 発表場所
      福岡
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [学会発表] 眼窩下神経絞扼モデルにおけるP2X4受容体の関与2008

    • 著者名/発表者名
      中江文、中井國博、萩平哲、上田晃一、眞下節
    • 学会等名
      日本麻酔科学会第55回学術集会
    • 発表場所
      横浜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20390417
  • [学会発表] 大阪大学医学部附属病院における集学的ペインセンター(疼痛医療センター)の設立2007

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦、上林卓彦、植松弘進、松田陽一、阪上学、井上隆弥、前田倫 柴田政彦、眞下節
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-07-06
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [学会発表] 痛み No Brain, No Pain2007

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦、宮内哲、柴田政彦、眞下節
    • 学会等名
      大阪府理学療法士学会学術集会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-07-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [学会発表] Adaptation to mirror visual feedback alleviates pathologic pain : Analgesic effect of willed visuomotor imagery2007

    • 著者名/発表者名
      M Sumitani, M Shibata, H Uematsu, T Mashimo, S Miyauchi
    • 学会等名
      International Symposium on Mobiligence
    • 発表場所
      Awaji
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [学会発表] 病的痛みと視覚は相補的である2007

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦、宮内哲、柴田政彦、眞下節
    • 学会等名
      日本麻酔科学会
    • 発表場所
      札幌
    • 年月日
      2007-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [学会発表] CRPS患者は眼-手協調運動が障害されている2007

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦、柴田政彦、齋藤洋一、前田倫 松田陽一、阪上学、井上隆弥、吉峰俊樹 眞下節
    • 学会等名
      日本疼痛学会
    • 発表場所
      横浜
    • 年月日
      2007-07-07
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [学会発表] Dissociation in accessing external and internal space representations in patients with pathologic pain and deafferentation2007

    • 著者名/発表者名
      Sumitani M, Misaki M, Shibata M, Yagisawa M, Mashimo T, Miyauchi S
    • 学会等名
      Society for Neuroscience, Annual meeting 2007
    • 発表場所
      Sandiego, USA
    • 年月日
      2007-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [学会発表] Prism adaptation to optical deviation alleviates complex regional pain syndrome (CRPS)2007

    • 著者名/発表者名
      M Sumitani, S Miyauchi, M Yagisawa, M Shibata, T Mashimo
    • 学会等名
      Int. Assoc. Study of Pain-Neuropathic pain special interest group
    • 発表場所
      Berlin
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [学会発表] Dissociation in accessing external and internal space representations in patients with pathologic pain and deafferentation2007

    • 著者名/発表者名
      M Sumitani, S Miyauchi, M Misaki, M Yagisawa, M Shibata, T Mashimo
    • 学会等名
      Ann Cong. Society for Neurosci
    • 発表場所
      SanDiego
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [学会発表] Willed visuomotor imagery alleviates deafferentation pain: Possible implications of mirror visual feedback treatment2007

    • 著者名/発表者名
      Sumitani M, Miyauchi S, Saitoh Y, Shibata M, Mashimo T
    • 学会等名
      Neuro 2007
    • 発表場所
      Yokohama, Japan
    • 年月日
      2007-09-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [学会発表] 幻肢と幻肢痛とは?2007

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦, 宮内哲, 柴田政彦, 眞下節
    • 学会等名
      日本臨床麻酔学会
    • 発表場所
      東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [学会発表] CRPSの運動機能障害は高次脳機能由来か?(1例の上肢運動解析)2007

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦、植松弘進、安部剛志、松田陽一、阪上学、井上隆弥、上林卓彦 柴田政彦、眞下節
    • 学会等名
      日本ペインクリニック学会関西地方会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2007-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [学会発表] Prism adaptation to optical deviation alleviates complex regional pain syndrome (CRPS)2007

    • 著者名/発表者名
      Sumitani M, Miyauchi S, Uematsu H, Saitoh Y, Shibata M, Mashimo T
    • 学会等名
      2nd International Congress on Neuropathic Pain
    • 発表場所
      Berlin, Germany
    • 年月日
      2007-06-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [学会発表] Willed visuomotor imagery alleviates deafferentation pain2007

    • 著者名/発表者名
      M Sumitani, S Miyauchi, M Yagisawa, M Shibata, T Mashimo
    • 学会等名
      Int. Anesthesia Res Soc
    • 発表場所
      Orland
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • [学会発表] Mirror visual feedback alleviates deafferentation pain2006

    • 著者名/発表者名
      M Sumitani, M Shibata, M Yagisawa, L Maeda, Y Saitoh, T Tashiro, T Mashimo, S Miyauchi
    • 学会等名
      Int. Conf. on Mechanisms and Treatment of Neuropathic Pain
    • 発表場所
      Bermuda
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18591702
  • 1.  吉矢 生人 (80028505)
    共同の研究課題数: 20件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  柴田 政彦 (50216016)
    共同の研究課題数: 12件
    共同の研究成果数: 17件
  • 3.  内田 一郎 (00232843)
    共同の研究課題数: 10件
    共同の研究成果数: 28件
  • 4.  井上 隆弥 (00335358)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 12件
  • 5.  竹之下 真 (00144486)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  西村 信哉 (00263286)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  真下 節 (10110785)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  上林 卓彦 (10273640)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 8件
  • 9.  宮内 哲 (80190734)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 46件
  • 10.  萩平 哲 (90243229)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 9件
  • 11.  林 行雄 (60294063)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  柳田 敏雄 (30089883)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 13.  中江 文 (60379170)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 30件
  • 14.  高階 雅紀 (30221352)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  谷口 吉弘 (70066702)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  佐甲 靖志 (20215700)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  精山 明敏 (70206605)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  松田 陽一 (00397754)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 12件
  • 19.  澁田 達史 (20324767)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 17件
  • 20.  末崎 幸生 (80069484)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  金品 昌志 (80035617)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  柴田 煢 (40035556)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  太城 力良 (20107048)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  清水 唯男 (40303961)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  稲垣 喜三 (40184717)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  川口 哲 (70214616)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  住谷 昌彦 (80420420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 64件
  • 28.  宮本 善一 (70278844)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 29.  岩根 敦子 (30252638)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 30.  西山 雅祥 (10346075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 31.  中井 國博 (80362705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 25件
  • 32.  小栗 顯二 (40079934)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  白浜 啓四郎 (50039252)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  寺田 弘 (00035544)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  清野 宏 (10271032)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  上山 博史 (10243205)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  神崎 徹 (00263278)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  田中 良晴 (60236651)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  松田 直之 (50332466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  服部 裕一 (50156361)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  喜多村 祐里 (90294074)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 42.  武田 雅俊 (00179649)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  鈴木 啓三 (40066478)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  八木 正晴 (10210220)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  大津 浩三 (20033194)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  阪上 学 (70379254)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  吉田 忠義 (70024320)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 48.  八木 正晴 (50198644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  今中 秀光 (00193673)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  赤坂 一之 (50025368)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  鎌田 振吉 (40161202)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  幾田 信生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 53.  浜中 俊明
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  駒村 和雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 55.  臼田 孝史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  中田 英昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  幾多 信生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  畔 政和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  CHIBA Toshio
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  寺田 英史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  TERADA Hidefumi
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  上山 博士
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi