• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

功刀 由紀子  KUNUGI Yukiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60167385
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2009年度: 愛知大学, 経営学部, 教授
2003年度 – 2005年度: 愛知大学, 経営学部, 教授
1998年度: 愛知大学, 経営学部, 教授
1997年度: 愛知大学, 教養部, 教授
1992年度: 京都薬科大学, 薬学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
科学教育
研究代表者以外
農業経済学
キーワード
研究代表者
科学教育法 / 認知機能 / 右脳左脳 / 性差 / 細胞分化 / PC12細胞 / クロストーク / 情報伝達系 / cAMP / プロテインキナーゼC … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る リスクアセスメント / リスク認知 / リスクコミュニケーション / リスクアナリシス / system of public health / economic epidemiology / risk perception / consumer's information processing / risk communication / damage caused by a rumor / avian influenza / risk assessment of BSE / 鳥インフルエンザと風評被害 / 鳥インフルエンザ防疫の獣医経済疫学分析 / 食品に関する消費者の情報処理行動 / メチル水銀のリスクコミュニケーション / 食品安全システムの経済評価 / ハインリッヒの法則とクライシス解析 / BSEリスクアセスメントモデル / 専門家育成 / 費用・効果分析 / クライシス解析 / 情報処理プロセス / 食品安全 / BSEリスクアセスメント / 公衆衛生制度 / 経済疫学 / 消費者の情報処理 / 風評被害 / 高病原性鳥インフルエンザ / BSEアセスメント / リスクリテラシー / 専門職業 / リスクマネジメント / レギュラトリーサイエンス / プロフェッション / 食品企業倫理 / 職業倫理 / 食品安全行政 / ハインリッヒの法則 / クライシスマネジメント / 食品安全教育 / 遺伝子組み換え作物の安全性 / 消費者の政策参加手法 / 獣医疫学・獣医経済疫学 / 食品安全確保の社会システム 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (1件)
  • 共同研究者

    (26人)
  •  科学を基礎とした食品安全行政/リスクアナリシスと専門職業、職業倫理の確立

    • 研究代表者
      新山 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      京都大学
  •  食品由来りリスクの解析と管理、情報交換、教育に関する総合的研究

    • 研究代表者
      新山 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      京都大学
  •  食品安全確保システムと関連学際研究領域の組織化に関する企画調査

    • 研究代表者
      新山 陽子
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      京都大学
  •  男女学生の認知機能における性差の統計的解析と科学教育への展開研究代表者

    • 研究代表者
      功刀 由紀子
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      萌芽的研究
    • 研究分野
      科学教育
    • 研究機関
      愛知大学
  •  細胞内情報伝達系のクロストーク研究代表者

    • 研究代表者
      功刀 由紀子
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究機関
      京都薬科大学

すべて 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] リスクアナリシスにおけるリスクマネジメントの今日的課題2005

    • 著者名/発表者名
      功刀由紀子
    • 雑誌名

      生活協同組合研究 5月号

      ページ: 11-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16208022
  • 1.  新山 陽子 (10172610)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  春日 文子 (40183777)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  筒井 俊之 (70391448)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  清原 昭子 (20351968)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  矢坂 雅充 (90191098)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  松本 恒雄 (20127715)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  高鳥毛 敏雄 (20206775)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  五十君 静信 (70212743)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  細野 ひろみ (00396342)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  楠見 孝 (70195444)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  立川 雅司 (40356324)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  秋津 元輝 (00202531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  辻村 英之 (50303251)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  工藤 春代 (60452281)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  小澤 守 (60112009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  登谷 美穂子 (10175482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  坂東 昌子 (20025365)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  村田 幸作 (90142299)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  澁谷 陽二 (70206150)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  河村 律子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  平山 るみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  井関 龍太
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  網中 奈美江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  今泉 晶
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  鬼頭 弥生
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  山本 公平
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi