• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山本 善一  YAMAMOTO Zen-ichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60183985
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構, その他部局等, 名誉教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2007年度: 独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部 宇宙情報・エネルギー工学研究系, 教授
2006年度 – 2007年度: 独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部宇宙情報・エネルギー工学研究系, 教授
2004年度 – 2005年度: 独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙科学研究本部・宇宙情報・エネルギー工学研究系, 教授
2003年度 – 2004年度: 独立行政法人宇宙航空研究開発機構, 宇宙情報・エネルギー工学研究系, 教授
2002年度: 宇宙科学研究所, 衛星応用工学研究系, 助教授 … もっと見る
1996年度: 宇宙科学研究所, 助教授
1994年度 – 1995年度: 宇宙科学研究所, 衛星応用工学研究系, 助教授
1991年度: 宇宙科学研究所, 宇宙通信工学研究系, 助教授
1990年度: 宇宙科学研究所, 衛星応用工学系, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
情報通信工学
研究代表者以外
航空宇宙工学 / 航空宇宙工学
キーワード
研究代表者
Radar / Radio occultation / Venus atmosphere / レーダー / 電波オカルテーション / 金星大気 / コヒーレント・シグナル・アレイング / レイ・トレーシング / 海王星 / ボイジャー2号 / オカルテーション / 電波科学観測 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る ORT / Arraying / Voyager / Deep Space Exploration / 超遠距離通信 / 深宇宙探査 / Multi-path / Occultation / Radio Science / Neptune / えん蔽 / Multiーpath / 臼田観測所 / 海王星 / Signal Combination of Uplink and Downlink / Array Antenna Deep Space Station / X Band, Ka Band / 送受信信号合成 / アレイ型深宇宙局 / X帯・Ka帯 / Regenerative Ranging / Turbo Coding Scheme / Receiver System / Ground Station / ターボ符号 / 測距技術 / 宇宙探査 / 再生型測距方式 / ターボ符号方式 / 受信システム / 地上局 / スペクトルインデックス / テンプレ-トフィッテイング / アバレジング / 重力波 / パルサ-タイミング / ミリ秒パルサ- 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (8件)
  • 共同研究者

    (15人)
  •  アレイアンテナによるX帯・Ka帯深宇宙地上局実現のための送受信信号合成技術の開発

    • 研究代表者
      齋藤 宏文
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      航空宇宙工学
    • 研究機関
      独立行政法人宇宙航空研究開発機構
  •  木星探査計画のための超遠距離通信測距技術に関する研究

    • 研究代表者
      齋藤 宏文 (斎藤 宏文)
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      航空宇宙工学
    • 研究機関
      独立行政法人宇宙航空研究開発機構
  •  惑星オカルテーション観測におけるコヒーレント・シグナル・アレイングに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      山本 善一
    • 研究期間 (年度)
      1996
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      宇宙科学研究所
  •  MagellanSバンドトラッキング電波を利用した金星大気探査研究代表者

    • 研究代表者
      山本 善一
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      情報通信工学
    • 研究機関
      宇宙科学研究所
  •  ミリ秒パルサ-を利用した超低周波重力波観測

    • 研究代表者
      西村 敏充
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      宇宙科学研究所
  •  惑星探査機ボイジャ-の電波を用いた海王星探査

    • 研究代表者
      西村 敏充
    • 研究期間 (年度)
      1988 – 1990
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      宇宙科学研究所

すべて 2007 2006 2004

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Deep Space Communication Technologies in ISAS for Venus and Mercury Mission2004

    • 著者名/発表者名
      T.Toda, H.Saito, Z.I.Yamamoto
    • 雑誌名

      55^<th> International AstronauticaI Congress

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205143
  • [雑誌論文] X-Band Deep Space Digital Transponder and Regenerative Ranging2004

    • 著者名/発表者名
      T.Toda, H.Saito, Z.Yamamoto, H.Tomita, K.Sagawa, S.Yamada, K.Sugiyama
    • 雑誌名

      JAXA Research and Development Report

      ページ: 1-13

    • NAID

      110007391596

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205143
  • [雑誌論文] Deep Space Communication Technologies in ISAS for Venus And Mercury Mission2004

    • 著者名/発表者名
      T.Toda, H.saito, Z.I.Yamamoto
    • 雑誌名

      Proceedings of 55^<th> International Congress AC-04-M5.04

      ページ: 12-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205143
  • [雑誌論文] Deep Space Communication Technologies in ISAS for Venus and Mercury Mission2004

    • 著者名/発表者名
      T.Toda, H.Saito, Z.I.Yamamoto
    • 雑誌名

      55^<th> International Astronautical Congress

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14205143
  • [学会発表] 深宇宙探査用再生型測距の地上・搭載閉ループ評価実験2007

    • 著者名/発表者名
      長江朋子, 戸田知朗, 斎藤宏文, 山本善一, 冨田秀穂, 石丸元
    • 学会等名
      電子情報通信学会2007年総合大会
    • 発表場所
      名工大,名古屋
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360412
  • [学会発表] Closed Loop Experiments of Regeneiative Ranging with Ground System and Space Transponder for Deep Space Missions2007

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Nagae, Tomoaki Toda, Hirobumi Saito, Zen-ichi Yamamoto, Hideho Tomita, Hajime Ishimaru
    • 学会等名
      Proceeding of the 2007 the Institute of Electronics Information and Communication Engineers General Conference
    • 発表場所
      Nagoya Industry University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360412
  • [学会発表] 深宇宙探査機のための測距地上システムの開発2006

    • 著者名/発表者名
      長江朋子, 戸田知朗, 斎藤宏文, 池永敏憲, 山本善一, 冨田秀穂, 石丸 元
    • 学会等名
      電子情報通信学会2006年総合大会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360412
  • [学会発表] Development of Ground Ranging System for Deep Space Missions2006

    • 著者名/発表者名
      Tomoko Nagae, Tomoaki Toda, Hirobumi Saito, Toshinori Ikenaga, Zen-ichi Yamamoto, Hideho Tomita, Hajime Ishimaru
    • 学会等名
      Proceeding of the 2006 the Institute of Electronics Information and Communication Engineers General Conference
    • 発表場所
      Kokushikan University
    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17360412
  • 1.  河島 信樹 (60013702)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  齋藤 宏文 (80150051)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  廣澤 春任 (50013644)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  西村 敏充 (30150048)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高野 忠 (80179465)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  水野 英一 (20229701)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  佐々木 進 (00092221)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  戸田 知朗 (60321569)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 8件
  • 9.  小野 高幸 (10141996)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  冨木 淳史 (50455466)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  市川 満 (40013677)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  横山 幸嗣 (50013165)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山田 隆弘 (50167714)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  小山 孝一郎 (00013730)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  斉藤 宏文
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 8件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi