• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

夏秋 優  Natsuaki Masaru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60208072
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 兵庫医科大学, 医学部, 非常勤講師
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 兵庫医科大学, 医学部, 教授
2023年度: 兵庫医科大学, 医学部, 教授
2021年度: 兵庫医科大学, 医学部, 教授
2011年度 – 2018年度: 兵庫医科大学, 医学部, 准教授
2011年度: 兵庫医科医大学, 医学部, 准教授
2003年度: 兵庫医科大学, 医学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分58060:臨床看護学関連 / 基礎看護学 / 小区分59030:体育および身体教育学関連 / 寄生虫学(含衛生動物学) / 医療社会学 / 細菌学(含真菌学) / 皮膚科学
キーワード
研究代表者以外
サーモグラフィ / 発熱判定 / 感染制御 / 臨床看護学 / 検疫所 / 新型インフルエンザ / 皮膚温度 / マダニ / 人工知能 / 熱中症 … もっと見る / 新型コロナウイルス / 看護学 / ウイルス / 媒介動物 / 媒介サイクル / 重症熱性血小板減少症候群 / 基礎看護 / 感染症看護 / SARS / エボラ熱 / 体表温度 / 看護 / 検疫 / リケッチア / マダニ媒介性感染症 / 紅斑熱 / シュルツェマダニ / ダニ媒介性感染症 / ライム病 / ボレリア / ヒト顆粒球アナプラズマ症 / アナプラズマ / プロテアーゼ / 角化症 / 疾患モデル / 遺伝子発現 / マイクロアレイ / トランスグルタミナーゼ / 魚鱗癬 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (37件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  サーモグラフイを手法とした熱中症予防システムの開発とトレーニング効果への応用

    • 研究代表者
      芝田 宏美
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分59030:体育および身体教育学関連
    • 研究機関
      兵庫医科大学
  •  サーモグラフィによるCOVID-19判別システムの開発と臨床看護学への応用

    • 研究代表者
      芝田 宏美
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      兵庫医療大学
  •  顔認証サーモグラフィの開発と臨床看護学への応用

    • 研究代表者
      芝田 宏美
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58060:臨床看護学関連
    • 研究機関
      兵庫医科大学
      兵庫医療大学
  •  サーモグラフィを看護業務に応用するための画像転送および判定システムの開発

    • 研究代表者
      芝田 宏美
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      兵庫医療大学
  •  重症熱性血小板減少症候群のマダニ媒介サイクルの解明

    • 研究代表者
      矢野 泰弘
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      寄生虫学(含衛生動物学)
    • 研究機関
      福井大学
  •  サーモグラフィを体温管理に応用した基礎および感染症看護ケアシステムの構築

    • 研究代表者
      芝田 宏美
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2014
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      基礎看護学
    • 研究機関
      兵庫医療大学
  •  東アジア共通性マダニが媒介する新興アナプラズマ症、紅斑熱群、ライム病の分子疫学

    • 研究代表者
      増澤 俊幸
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      細菌学(含真菌学)
    • 研究機関
      千葉科学大学
  •  サーモグラフィを手法とした感染制御のための発熱判定ガイドラインの構築

    • 研究代表者
      芝田 宏美
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2012
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      兵庫医療大学
  •  代償性表皮再構築系の機能ゲノム学的解明

    • 研究代表者
      山西 清文
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      皮膚科学
    • 研究機関
      兵庫医科大学

すべて 2017 2016 2015 2014 2013 2012 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 小児アトピー性皮膚炎の治療2017

    • 著者名/発表者名
      夏秋優
    • 雑誌名

      日本小児東洋医学会誌

      巻: 30 ページ: 15-20

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11492
  • [雑誌論文] マダニ刺症の現状と対応2017

    • 著者名/発表者名
      夏秋 優
    • 雑誌名

      西日本皮膚科

      巻: 79 ページ: 5-11

    • NAID

      130005631622

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [雑誌論文] 近年の北陸日本海側で発掘されたダニ媒介感染症と背景の寄生性ダニ相2016

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘・岩崎博道・矢野泰弘・石畝 史・赤池重宏・宇田晶彦・及川陽三郎・夏秋 優・早坂大輔
    • 雑誌名

      Clinical Parasitol.

      巻: 27 ページ: 78-80

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [雑誌論文] Assessment of fever for infection control using thermography: facial thermography in patients with influenza2015

    • 著者名/発表者名
      Shibata H, Horie O, Natsuaki M, Tsuji G,Mori T, Iwahashi M , Kumagai S, Koshiba M
    • 雑誌名

      Biomedical Thermology

      巻: 34 ページ: 54-58

    • 査読あり / 謝辞記載あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670937
  • [雑誌論文] Case of tick-associated rash illness caused by Amblyomma testudinarium.2014

    • 著者名/発表者名
      Natsuaki M, Takada N, Kawabata H, Ando S, Yamanishi K.
    • 雑誌名

      The Journal of Dermatology

      巻: 41 号: 9 ページ: 834-836

    • DOI

      10.1111/1346-8138.12594

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670937, KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [雑誌論文] シュルツェマダニ刺症で環状紅斑を呈したがライム病ボレリア感染は確認できない症例についての新たな見解2013

    • 著者名/発表者名
      夏秋優, 高田伸弘, 高嶋渉, 熊切正信, 川端寛樹, 佐藤梢, 高野愛
    • 雑誌名

      衛生動物

      巻: 64 ページ: 51-4

    • NAID

      10031152181

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [雑誌論文] 兵庫県における皮膚病サーベイランス25年間の動向2013

    • 著者名/発表者名
      夏秋優
    • 雑誌名

      Herpes Management

      巻: 17 ページ: 51-54

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670937
  • [雑誌論文] シュルツェマダニ刺症で環状紅斑を呈したがライム病ボレリア感染は確認できない症例についての新たな見解2013

    • 著者名/発表者名
      夏秋優 高田伸弘 高嶋渉 熊切正信 川端寛樹 佐藤梢 高野愛
    • 雑誌名

      衛生動物

      巻: 64 号: 1 ページ: 51-54

    • DOI

      10.7601/mez.64.51

    • NAID

      10031152181

    • ISSN
      0424-7086, 2185-5609
    • 言語
      英語
    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670937
  • [雑誌論文] シュルツェマダニ刺症で環状紅斑を呈したがライム病ボレリア感染は確認できない症例について新たな見解2013

    • 著者名/発表者名
      夏秋優, 高田伸弘, 高嶋渉, 熊切正信, 川端寛樹, 佐藤 梢, 高野愛
    • 雑誌名

      衛生動物

      巻: 64 ページ: 51-54

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] 海外で咬着を受けたマダニ刺症の6例2017

    • 著者名/発表者名
      夏秋 優・矢野泰弘・高田伸弘・伊東拓也
    • 学会等名
      第68回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      長崎大学医学部(長崎市)
    • 年月日
      2017-04-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [学会発表] 近年の北陸日本海側で見られつつあるダニ媒介感染症、その感染環の概要2017

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘・岩崎博道・矢野泰弘・石畝 史・及川陽三郎・夏秋 優
    • 学会等名
      第9回日本リケッチア臨床研究会
    • 発表場所
      ピアザ淡海(大津市)
    • 年月日
      2017-01-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [学会発表] 北陸から近畿に続発してきたダニ媒介感染症、その疫学的要因は共通か?2017

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘・夏秋 優
    • 学会等名
      第68回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      長崎大学医学部(長崎市)
    • 年月日
      2017-04-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [学会発表] 六甲山系にみる日本紅斑熱の臨床疫学2017

    • 著者名/発表者名
      夏秋優, 高田伸弘, 永井宏, 錦織千佳子, 五木田麻里, 山田陽三, 山本岳玄, 樽谷勝仁, 神崎暁慶, 松谷聡, 松尾裕央, 井場大樹, 工藤比等志, 赤地重宏
    • 学会等名
      第9回日本リケッチア症 臨床研究会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11492
  • [学会発表] 兵庫県におけるマダニ刺症と六甲山系の日本紅斑熱について2016

    • 著者名/発表者名
      夏秋 優・山西清文・高田伸弘
    • 学会等名
      第68回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター(宇都宮市)
    • 年月日
      2016-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [学会発表] 兵庫県北部のSFTS感染環:野鼠の抗体検査とマダニの病原体保有2016

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘・夏秋 優・早坂大輔・宇田晶彦・矢野泰弘・高田由美子
    • 学会等名
      第68回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      栃木県総合文化センター(宇都宮市)
    • 年月日
      2016-04-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [学会発表] Studies on Thermography Screening for Infectious Disease - Facial Thermography in Patients -2015

    • 著者名/発表者名
      O.Horie, H.Shibata, C.Okamoto, M.Natsuaki, M.Koshiba
    • 学会等名
      2nd Congress of Asian Thermology 2015& 32nd Annual Meeting of Korean Society of Thermology
    • 発表場所
      ソウル(韓国)
    • 年月日
      2015-11-15
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11492
  • [学会発表] 2014年のマダニ刺症に関する検討2015

    • 著者名/発表者名
      夏秋 優
    • 学会等名
      第67回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [学会発表] サーモグラフィを手法とした感染制御のための発熱判定基準の構築 インフルエンザ患者と発熱患者の顔面サーモグラフィの検討2015

    • 著者名/発表者名
      芝田 宏美, 堀江 修, 新谷 奈苗, 中村 百合子, 津田 智子, 夏秋 優, 小柴 賢洋
    • 学会等名
      日本サーモロジー学会第32回大会
    • 発表場所
      筑波大学東京キャンパス文京校舎(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-06-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11492
  • [学会発表] 北近畿日本海側でみたダニ媒介感染症-SFTS,紅斑熱また恙虫病の感染環調査2014年2015

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘・夏秋 優・石畝 史・藤田博己・宇田晶彦・矢野泰弘
    • 学会等名
      第33回北陸病害動物研究会
    • 発表場所
      金沢大学(金沢市)
    • 年月日
      2015-06-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [学会発表] 発熱、下痢、血小板減少、白血球減少を生じたが重症熱性血小板減少症候群ウイルス感染が否定されたマダニ刺症の1例2015

    • 著者名/発表者名
      夏秋 優・山西清文・北山義隆・早川勇二
    • 学会等名
      第70回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • 発表場所
      ピアザ淡海(大津市)
    • 年月日
      2015-10-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [学会発表] Assessment of fever for infection control using thermography -Facial thermography in patients with fever-2015

    • 著者名/発表者名
      O.Horie, H.Shibata, C.Okamoto, M.Natsuaki, M.Koshiba
    • 学会等名
      ⅩⅢEuropean Association of Thermology Congress
    • 発表場所
      マドリッド(スペイン)
    • 年月日
      2015-09-03
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K11492
  • [学会発表] 北近畿日本海側でみたダニ媒介性感染症ーSFTS,紅斑熱,また恙虫病の感染環調査2014年2015

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘・夏秋 優・石畝 史・藤田博己・宇田晶彦・山本正吾・御供田睦代・佐藤寛子・矢野泰弘
    • 学会等名
      第67回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2015-03-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [学会発表] 臨床的に日本紅斑熱が疑われたが各種リケッチア抗体の上昇を認めなかった症例について2014

    • 著者名/発表者名
      夏秋優
    • 学会等名
      第6回日本リケッチア症臨床研究会・第20回リケッチア研究会 合同研究発表会
    • 発表場所
      大津
    • 年月日
      2014-01-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] 2014年のマダニ刺症のまとめ2014

    • 著者名/発表者名
      夏秋 優
    • 学会等名
      第69回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • 発表場所
      愛知医科大学
    • 年月日
      2014-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [学会発表] タカサゴキララマダニ唾液腺抽出物によるマウス遅延型アレルギー反応2014

    • 著者名/発表者名
      夏秋 優
    • 学会等名
      第66回日本衛生動物学会
    • 発表場所
      岐阜
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] 臨床的に日本紅斑熱が疑われたが各種リケッチア抗体の上昇を認めなかった症例について2014

    • 著者名/発表者名
      夏秋 優
    • 学会等名
      第6回日本リケッチア症臨床研究会・第20回リケッチア研究会
    • 発表場所
      大津
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] 兵庫県北部のSFTS発生地内でのマダニ調査(予報)2014

    • 著者名/発表者名
      高田伸弘・夏秋 優・矢野泰弘
    • 学会等名
      第69回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • 発表場所
      愛知医科大学
    • 年月日
      2014-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26460506
  • [学会発表] マダニ刺症とTARI2013

    • 著者名/発表者名
      夏秋 優
    • 学会等名
      第21回ダニと疾患のインターフェイスに関するセミナー
    • 発表場所
      稚内
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] マダニ抽出物によるマウス遅延型アレルギー反応の検討2013

    • 著者名/発表者名
      夏秋 優,矢野泰弘,髙田伸弘
    • 学会等名
      第68回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • 発表場所
      越前
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] 淡路島における日本紅斑熱の1症例2013

    • 著者名/発表者名
      栗田哲司,夏秋 優,栗田優子,藤田博己
    • 学会等名
      第68回日本衛生動物学会西日本支部大会
    • 発表場所
      越前
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] アレルギーと漢方 皮膚アレルギー性疾患の漢方治療2013

    • 著者名/発表者名
      夏秋優
    • 学会等名
      第63回日本アレルギー学会秋季学術大会
    • 発表場所
      ホテルニューオータニ(東京都)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670937
  • [学会発表] 2013年の兵庫県におけるマダニ刺症のまとめ2013

    • 著者名/発表者名
      富永千春,夏秋 優,山西清文
    • 学会等名
      第439回日本皮膚科学会大阪地方会
    • 発表場所
      大阪
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] タカサゴキララマダニ刺症に伴う遊走性紅斑:Tick-associated rash illness2013

    • 著者名/発表者名
      夏秋 優,髙田伸弘,川端寛樹,佐藤梢,高野愛,安藤秀二
    • 学会等名
      第65回日本衛生動物学会大会
    • 発表場所
      江別
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23406012
  • [学会発表] Assessment of fever for infection control using thermography in japan2012

    • 著者名/発表者名
      H.Shibata O.Horie M.Natsuaki M.Koshiba
    • 学会等名
      XII European Association Thermology Congress on Thermology
    • 発表場所
      University of Porto(portugal)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659277
  • [学会発表] サーモグラフィを手法とした感染制御のための発熱判定基準の構築 発熱患者の顔面サーモグラフィの検討2012

    • 著者名/発表者名
      芝田宏美 堀江修  夏秋優 小柴賢洋
    • 学会等名
      第29回日本サーモロジー学会
    • 発表場所
      アオーレ長岡(新潟県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659277
  • [学会発表] サーモグラフィを手法とした感染制御のための発熱判定基準の構築発熱患者の顔面サーモグラフィの検討2012

    • 著者名/発表者名
      芝田宏美 、堀江修、夏秋優、小柴賢洋
    • 学会等名
      第29回日本サーモロジー学会
    • 発表場所
      アオーレ長岡(新潟県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23659277
  • [学会発表] 高温環境下での馴化測定条件におけるサーモグラフィによる発熱判定の検討

    • 著者名/発表者名
      芝田 宏美, 堀江 修, 新谷 奈苗, 中村 百合子, 津田 智子, 大浜 恵美子, 藤尾 順子, 永岡 裕康, 夏秋 優, 小柴 賢洋
    • 学会等名
      日本サーモロジー学会第31回大会
    • 発表場所
      関西医療大学(大阪府泉南郡)
    • 年月日
      2014-06-06 – 2014-06-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25670937
  • 1.  芝田 宏美 (20509137)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 8件
  • 2.  小柴 賢洋 (70301827)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 8件
  • 3.  堀江 修 (50304118)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 8件
  • 4.  津田 智子 (30305172)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 5.  高田 伸弘 (90003409)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 11件
  • 6.  新谷 奈苗 (70461324)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 7.  中村 百合子 (10364118)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  上杉 裕子 (40423230)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉田 いつこ (90635088)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  増澤 俊幸 (10181645)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  大橋 典男 (10169039)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  角坂 照貴 (90109760)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  及川 陽三郎 (10139785)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  辻 剛 (00437493)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  矢野 泰弘 (60220208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 7件
  • 16.  山西 清文 (10182586)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  磯田 憲一 (50262994)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  水谷 仁 (30115737)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  藤本 幸一 (40989456)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  井手 岳 (90529273)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  竹田 健太 (30441314)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi