• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

浜下 昌宏  HAMASHITA Yasuhiro

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60208577
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2002年度 – 2006年度: 神戸女学院大学, 文学部, 教授
2000年度: 神戸学院大学, 文学部, 教授
1997年度 – 2000年度: 神戸女学院大学, 文学部, 教授
1995年度 – 1996年度: 神戸女学院大学, 文学部・総合文化学科, 教授
1992年度: 神戸女学院大学, 文学部, 助教授
1989年度 – 1990年度: 神戸女学院大学, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
美学 / 美学・美術史
研究代表者以外
美学(含芸術諸学)
キーワード
研究代表者
スコットランド啓蒙 / 近代日本美学 / 美学 / 西周 / 十八世紀スコットランド美学 / 十八世紀イギリス美学 / nihon-bungeio-gaku / Okazaki Yoshie / modern Japanese aesthetics / history of kokubun-gaku … もっと見る / kokubun-gaku / 文学論 / 思想史 / 日本文芸学 / 岡崎義恵 / 国文学研究史 / 国文学 / Berlin University / Prussia / German studies / Modern Aesthetics in Japan / Mori Ogai / Nishi Amane / Tsuwano / Kamei Koreaki / 近代ドイツ美学 / 津和野本学 / プロシャ / 森鴎外 / ベルリン大学 / プロツア / ドイツ学 / 日本近代美学 / 森 鴎外 / 津和野 / 亀井茲明 / WATSUJI Tetsuro / logic of place / NISHIDA Kitaro / NISHI Amane / establishment of aesthetics / philosophical thinking / ヒューム / アラン / プラトン / 和辻哲郎 / 場所の論理 / 西田幾多郎 / 美学の生成 / 哲学的思索 / 狂信論 / カッシーラー,E. / ターンバル,G. / ドイツ啓蒙 / ドイツ美学 / カッシーラー,E / 近代美学 / ロココ / ディドロ / フランス啓蒙 / 西欧近代美学 / シャフツベリ / テリー・イーグルトン / フランケンシュタイン / ブレイク / ポスト・モダニズム / 18世紀イギリス美学 / 現代英米批評 / 修辞学 / ジョ-ジ・キャンベル / originality / novelty / 天才論 / 想像力 / アバディ-ン / 近代美学の天才論 / 天才 / ジェラ-ド(アレキサンダ-) … もっと見る
研究代表者以外
Clash of Civilizations / Localization / Globalization / グローバリゼーションとローカリゼーション / 芸術の論理と倫理 / エティカ・コスモポリティカ / 多元主義的文化論と共存の論理 / 文明の衝突? / グローバリゼーリョンとローカリゼーション / カトリシズム(普遍主義)と相対主義 / インターナショナルとエスニック / 正統と異端 / 倫理 / 論理 / 芸術 / 文明の衝突 / ローカリゼーション / グローバリゼーション / geido (art) / body / sense of touch / sense of smell / sense of taste / memory / perception / sensibility / 芸道 / 身体 / 触覚 / 嗅覚 / 味覚 / 記憶 / 知覚 / 感性 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (20件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  国文学からの美学-岡崎義恵の美学的日本文芸学の構想を中心に-研究代表者

    • 研究代表者
      浜下 昌宏
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学・美術史
    • 研究機関
      神戸女学院大学
  •  グローバリゼーション状況下における芸術の論理と倫理

    • 研究代表者
      藤田 一美
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      東京大学
  •  近代日本美学史における亀井茲明の功績研究代表者

    • 研究代表者
      浜下 昌宏
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      神戸女学院大学
  •  哲学的思索の中から美学的関心が胚胎・生成することに関する日欧比較思想的研究研究代表者

    • 研究代表者
      浜下 昌宏
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      神戸女学院大学
  •  「感性の学」の新たな可能性

    • 研究代表者
      山縣 煕
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      神戸大学
  •  シャフツベリと近代美学の成立との関係研究代表者

    • 研究代表者
      浜下 昌宏
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      神戸女学院大学
  •  現代英米文学批評の視点からの18世紀以降の英米美学・文学批評の歴史的研究研究代表者

    • 研究代表者
      浜下 昌宏
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究機関
      神戸女学院大学
  •  十八世紀スコットランドにおけるハチソン以降の美学史研究研究代表者

    • 研究代表者
      浜下 昌宏
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      美学
    • 研究機関
      神戸女学院大学
  •  十八世紀スコットランドにおけるハチソン以降の美学史研究研究代表者

    • 研究代表者
      浜下 昌宏
    • 研究期間 (年度)
      1989
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      美学
    • 研究機関
      神戸女学院大学

すべて 2007 2006 2005 2004

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] Contemporary Philosophy, A new survey, edited by Guttorm Fl0istad, Vol. 9 : Aesthetics and Philosophy of Art2007

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Hamashita, et al.
    • 総ページ数
      413
    • 出版者
      Springer
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520100
  • [図書] International Institute of Philosophy, ed., Contemporary Philosophy Vol.9(Asrhrtics and Philosophy of Art)2007

    • 著者名/発表者名
      Masahiro HAMASHITA, et al.
    • 総ページ数
      413
    • 出版者
      Springer
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520100
  • [図書] 現代倫理学集2006

    • 著者名/発表者名
      浜下昌宏 ほか
    • 総ページ数
      1075
    • 出版者
      弘文堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520100
  • [図書] 西周と日本の近代2005

    • 著者名/発表者名
      浜下昌宏, 宇野重昭, 松島弘, 高坂史朗, 手島邦夫, 渡辺望, 蓮沼啓介, 井上厚史, 大前太, 佐藤達哉, 鈴木登, 宇野美恵子, 沢目健介, 菅原光, 村井洋, 小泉仰
    • 総ページ数
      490
    • 出版者
      ぺりかん社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520100
  • [図書] 西周と日本の近代2005

    • 著者名/発表者名
      浜下 昌宏 ほか
    • 総ページ数
      490
    • 出版者
      ぺりかん社
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520100
  • [雑誌論文] Aesthetics as a Discioline for Human Existence : an Essay on the History of Modern Aesthetics In Japan (in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Hamashita
    • 雑誌名

      Koyo Shobo

      ページ: 216-216

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520100
  • [雑誌論文] Extending Meanings of Aesthetics and the Ethical Moment2007

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Hamashita
    • 雑誌名

      Contemporary Philosophy, A new survey, edited by Guttorm Flφistad Vol. 9:Aesthetics and Philosophy of Art

      ページ: 25-40

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520100
  • [雑誌論文] 国文学からの美学(その1)-国学から岡崎義恵「日本文芸学」の生成まで-2007

    • 著者名/発表者名
      浜下 昌宏
    • 雑誌名

      文芸学研究 11

      ページ: 1-16

    • NAID

      120005496803

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520100
  • [雑誌論文] 国文学からの美学(その1)-国学から岡崎義恵「日本文芸学」の生成まで-2007

    • 著者名/発表者名
      浜下昌宏
    • 雑誌名

      文芸学研究 11

      ページ: 1-16

    • NAID

      120005496803

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520100
  • [雑誌論文] Aesthetics from within National Literature (1)…from National Learning to Emergence of Okazaki Yoshie's Theory of Literature… (in Japanese)2007

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Hamashita
    • 雑誌名

      Studies in Science of Literary Art 11

      ページ: 1-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520100
  • [雑誌論文] Paradox of Eco-Aesthetica : Defeat of Modernism, Revival of the Pre-Modern and Prospect of Post-Modernity (in Chinese version)2006

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Hamashita
    • 雑誌名

      人与自然 : 当代生態文明視野中的美学与文学 (曽繁仁 編)(河南人民出版社)

      ページ: 401-406

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520100
  • [雑誌論文] 生体美学悖論:現代主義失敗、前現代的復活以及后現代的展望(王祖哲 訳)2006

    • 著者名/発表者名
      浜下昌宏
    • 雑誌名

      人与自然:当代生態文明市や中的美学与文学

      ページ: 401-405

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520100
  • [雑誌論文] How to cultivate a good eye for good art2006

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Hamashita
    • 雑誌名

      第13回日韓美学研究会報告書

      ページ: 7-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520100
  • [雑誌論文] How to cultivate a good eye for good art2006

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Hamashita
    • 雑誌名

      Proceedings of the 13^<th> Conference of Japan Korea Aesthetic Studies Society

      ページ: 7-13

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520100
  • [雑誌論文] How to cultivate a good eye for good art2006

    • 著者名/発表者名
      Masahiro HAMASHITA
    • 雑誌名

      第13回日韓美学研究会報告書

      ページ: 7-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520100
  • [雑誌論文] 生態美学悖論 : 現代主義的失敗、前現代的復活以及后現代的展望(王祖哲 訳)2006

    • 著者名/発表者名
      浜下 昌宏
    • 雑誌名

      人与自然 : 当代生態文明視野中的美学与文学

      ページ: 401-406

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520100
  • [雑誌論文] Forests as Seen by Yanagita Kunio : His Contribution to a Contemporary Ecological Idea2005

    • 著者名/発表者名
      Masahiro HAMASHITA
    • 雑誌名

      DIOGENES 52・3

      ページ: 13-16

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520100
  • [雑誌論文] Forests as Seen by Yanagita Kunio : His Contribution to a Contemporary Ecological Idea2005

    • 著者名/発表者名
      Masahiro Hamashita
    • 雑誌名

      Diogenes 207

      ページ: 13-16

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17520100
  • [雑誌論文] La foret vue par Yanagita Kunio : sa contribution a une idee contemporaine de l'ecologie2004

    • 著者名/発表者名
      Hamashita Masahiro
    • 雑誌名

      Diogene 207

      ページ: 15-19

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201005
  • [雑誌論文] Toward Aesthetics to get rid of "anything goes" society and art2004

    • 著者名/発表者名
      Hamashita Masahiro
    • 雑誌名

      第三回 東方美学会 国際学術大会報告書

      ページ: 33-39

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14201005
  • 1.  渡部 充 (10220930)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山縣 煕 (70030517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  山口 和子 (90093476)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  松嶋 隆二 (80025072)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  加藤 哲弘 (60152724)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  相澤 照明 (50167764)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  木原 俊哉 (50186300)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  米山 優 (90158543)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  高橋 雅人 (90309427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  藤田 一美 (60065480)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  戸澤 義夫 (50011383)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  尼ヶ崎 彬 (70143344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  西村 清和 (50108114)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  長野 順子 (20172546)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi