• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

松井 富美男  MATSUI Fumio

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60209484
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 広島大学, 大学院文学研究科, 教授
2012年度 – 2014年度: 広島大学, 文学研究科, 教授
2007年度 – 2011年度: 広島大学, 大学院・文学研究科, 教授
2006年度: 広島大学, 大学院文学研究科, 教授
2003年度: 広島大学, 大学院・文学研究科, 教授 … もっと見る
2001年度 – 2003年度: 広島大学, 大学院・文学研究科, 助教授
1992年度: 福山大学, 一般教育部, 助教授
1990年度: 福山大学, 教養部, 講師 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
倫理学 / 哲学・倫理学
研究代表者以外
哲学・倫理学
キーワード
研究代表者
生命倫理 / 日中共同研究 / 中国 / 老い / 非自己決定性 / self-determination / law protecting the embryo / bio-utilitarianism / human dignity / Nazism … もっと見る / human embryo / euthanasia / ヒトES細胞 / 研究会 / 了解概念 / クローン人間 / ES細胞 / 人格 / アングロサクソン / ドイツ / 自己決定権 / 胚保護法 / 生命功利主義 / 人間の尊厳 / ナチズム / ヒト胚 / 安楽死 / 知の最前線 / 自殺 / 日本 / 文化的相違 / 資料収集 / 独居老人 / 高齢者 / 場 / QOL / 比較哲学 / 老いの尊厳 / 翁文化 / オミナ / オキナ / 老人観 / 文化 / 老人ホーム / 個人の自律 / 国際学術検討会 / 報告書 / 日中共同研 / 老い像 / 河南大学 / 長江師範学院 / 高齢社会 / 日中 / 老人問題 / 基準 / 法的パターナリズム / 合理的 / 対処能力 / 価値観 / 医のパターナリズム / 他者決定 / 功利主義 / 先端医療 / 責任 / 臓器移植 / 脳死 / バイオエシックス … もっと見る
研究代表者以外
応用倫理学 / 平和 / 「和解」概念の再構築 / 倫理学原論・各論 / 倫理学 / 「和解」概念の展開 / 倫理学原論・各論、 / 応用倫理 / 環境 / 不和 / 和解 隠す
  • 研究課題

    (7件)
  • 研究成果

    (32件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  「和解」概念の展開-平和への応用倫理学的アプローチ

    • 研究代表者
      越智 貢
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      広島大学
  •  「和解」概念の再構築-平和への応用倫理学的アプローチ

    • 研究代表者
      越智 貢
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      広島大学
  •  老後生活のQOLと「場」に関する日中比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      松井 富美男
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      広島大学
  •  生命倫理的観点からの「老い」に関する日中比較研究研究代表者

    • 研究代表者
      松井 富美男
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      哲学・倫理学
    • 研究機関
      広島大学
  •  ドイツ生命倫理研究の現状とその分析研究代表者

    • 研究代表者
      松井 富美男
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      倫理学
    • 研究機関
      広島大学
  •  パターナリズムの妥当性に関する法的・道徳的研究研究代表者

    • 研究代表者
      松井 富美男
    • 研究期間 (年度)
      1992
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      倫理学
    • 研究機関
      福山大学
  •  「非自己決定性」における道徳的責任の原理的基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      松井 富美男
    • 研究期間 (年度)
      1990
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      倫理学
    • 研究機関
      福山大学

すべて 2014 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 和解弁証法における「不和」の意義-生命倫理的な観点から-2014

    • 著者名/発表者名
      松井富美男
    • 雑誌名

      ぷらくしす

      巻: 15 ページ: 75-84

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320006
  • [雑誌論文] 中国における「空き巣老人」という社会現象をめぐって-老いに関する日中比較研究-2012

    • 著者名/発表者名
      松井富美男
    • 雑誌名

      HABITUS

      巻: 16巻 ページ: 27-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520015
  • [雑誌論文] QOL概念の再検討-生命倫理及び老い研究のキーワード-2011

    • 著者名/発表者名
      松井富美男
    • 雑誌名

      「総合人間学」実施報告書

      ページ: 54-64

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520015
  • [雑誌論文] 老いの「場」に関する基礎的研究-自殺防止のための「場」を求めて-2010

    • 著者名/発表者名
      松井富美男
    • 雑誌名

      広島大学大学院文学研究科論集

      巻: 70 ページ: 1-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520015
  • [雑誌論文] 「和解」への倫理的スケッチ-異文化理解への道を求めて2010

    • 著者名/発表者名
      松井富美男
    • 雑誌名

      ぷらくしす 通巻11号

      ページ: 69-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320007
  • [雑誌論文] 「和解」への倫理学的スケッチ-異文化理解への道を求めて-2010

    • 著者名/発表者名
      松井富美男
    • 雑誌名

      ぷらくしす

      巻: 第11号 ページ: 69-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320007
  • [雑誌論文] 「和解」への倫理的スケッチ-異文化理解への道を求めて-2010

    • 著者名/発表者名
      松井富美男
    • 雑誌名

      ぷらくしす 11

      ページ: 69-73

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520015
  • [雑誌論文] 老いの「場」の研究-自殺防止のための「場」を求めて-2010

    • 著者名/発表者名
      松井富美男
    • 雑誌名

      広島大学大学院文学研究科論集

      巻: 第70巻 ページ: 1-17

    • NAID

      120002807614

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520015
  • [雑誌論文] 老いの「場」の研究-自殺防止のための「場」を求めて-2010

    • 著者名/発表者名
      松井富美男
    • 雑誌名

      広島大学大学院文学研究科論集

      巻: 70 ページ: 1-17

    • NAID

      120002807614

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320007
  • [雑誌論文] 老いの「場」に関する基礎的研究2010

    • 著者名/発表者名
      松井富美男
    • 雑誌名

      広島大学大学院文学研究科論集

      巻: 第69巻 ページ: 1-19

    • NAID

      40017002723

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520015
  • [雑誌論文] 老いの「場」に関する基礎的研究2009

    • 著者名/発表者名
      松井富美男
    • 雑誌名

      広島大学大学院文学研究科論集 69巻

      ページ: 1-19

    • NAID

      40017002723

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21320007
  • [雑誌論文] 老いの「場」に関する基礎的研究2009

    • 著者名/発表者名
      松井富美男
    • 雑誌名

      広島大学大学院文学研究科論集 69

      ページ: 1-19

    • NAID

      40017002723

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520015
  • [雑誌論文] 日本文化における形式美と倫理2009

    • 著者名/発表者名
      松井 富美男
    • 雑誌名

      ぷらくしす 10

      ページ: 63-70

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520015
  • [雑誌論文] 具体倫理学はどの程度医療倫理に寄与しうるか?2008

    • 著者名/発表者名
      松井 富美男
    • 雑誌名

      ぷらくしす 9

      ページ: 13-20

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520015
  • [雑誌論文] 老いの研究-生命倫理の観点からの老い像くを求めて-2008

    • 著者名/発表者名
      松井 富美男
    • 雑誌名

      広島大学大学院文学研究科論集 68

      ページ: 1-13

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520015
  • [雑誌論文] Past and Present, Ups and Down of Japanese Culture……As Introduction to Japanese-Chinese Comparative Study on Aging Culture2008

    • 著者名/発表者名
      松井 富美男
    • 雑誌名

      ぷらくしす 9

      ページ: 109-118

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520015
  • [雑誌論文] 日本文化の今昔盛衰-老い文化の日中比較研究の手引きとして-2008

    • 著者名/発表者名
      松井 富美男
    • 雑誌名

      ぷらくしす 9

      ページ: 99-107

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520015
  • [雑誌論文] 老いの研究-生命倫理の観点からの老い像を求めて-2008

    • 著者名/発表者名
      松井富美男
    • 雑誌名

      広島大学大学院文学研究科論集 第68巻

      ページ: 1-14

    • NAID

      120001048971

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520015
  • [雑誌論文] 日本の老人観-翁文化の発生-2007

    • 著者名/発表者名
      松井 富美男
    • 雑誌名

      広島大学保健管理センター研究論集 23(印刷中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520015
  • [雑誌論文] 日本人の老い観-翁文化の発生-2007

    • 著者名/発表者名
      松井富美男
    • 雑誌名

      総合保健科学広島大学保健管理センター研究論文集 第23巻

      ページ: 45-54

    • NAID

      40015429847

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520015
  • [雑誌論文] 日本人の老人観-老い文化の底流を求めて-2006

    • 著者名/発表者名
      松井 富美男
    • 雑誌名

      広島大学大学院文学研究科論集 66

      ページ: 17-33

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520015
  • [雑誌論文] 日本人の老い観-老い文化の底流を求めて-2006

    • 著者名/発表者名
      松井富美男
    • 雑誌名

      広島大学大学院文学研究科論集 第66巻

      ページ: 17-33

    • NAID

      120000872009

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520015
  • [学会発表] 和解弁証法における「不和」の意義-生命倫理的な観点から-2014

    • 著者名/発表者名
      松井富美男
    • 学会等名
      応用倫理学プロジェクト研究センター例会、西日本応用倫理学研究会
    • 発表場所
      広島大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320006
  • [学会発表] 老いと生命倫理2011

    • 著者名/発表者名
      松井富美男
    • 学会等名
      現代倫理学国際検討会-現代倫理学に関する国際シンポジウム-(招待講演)
    • 発表場所
      西南大学(中国重慶市)
    • 年月日
      2011-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520015
  • [学会発表] 老いと生命倫理2011

    • 著者名/発表者名
      松井富美男
    • 学会等名
      現代倫理学国際検討会-現代倫理学に関する国際シンポジウム-
    • 発表場所
      西南大学(中国重慶市)(招待講演)
    • 年月日
      2011-09-14
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520015
  • [学会発表] 日本生命倫理の過去・現在・未来2009

    • 著者名/発表者名
      松井富美男
    • 学会等名
      招待講演
    • 発表場所
      長江師範学院(中国重慶市)
    • 年月日
      2009-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520015
  • [学会発表] 老いの研究-生命倫理的観点からの老い像を求めて-2009

    • 著者名/発表者名
      松井富美男
    • 学会等名
      西日本応用倫理学研究会
    • 発表場所
      広島大学文学部
    • 年月日
      2009-01-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520015
  • [学会発表] 老いの「場」に関する基礎的研究-「場」とは何か2009

    • 著者名/発表者名
      松井富美男
    • 学会等名
      西日本応用倫理学研究会
    • 発表場所
      広島大学文学部
    • 年月日
      2009-10-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21520015
  • [学会発表] 現代日本の老人観2008

    • 著者名/発表者名
      松井 富美男
    • 学会等名
      中日老人問題の国際学術検討会
    • 発表場所
      長江師範学院, 中国
    • 年月日
      2008-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520015
  • [学会発表] 現代日本の老い像2008

    • 著者名/発表者名
      松井富美男
    • 学会等名
      中日老人問題の国際学術セミナー
    • 発表場所
      長江師範学院、中国
    • 年月日
      2008-09-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520015
  • [学会発表] 日本人の老い観(2)-神人からオキナへ-2006

    • 著者名/発表者名
      松井富美男
    • 学会等名
      西日本応用倫理学研究会
    • 発表場所
      広島大学文学部
    • 年月日
      2006-10-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520015
  • [学会発表] 日本人の老い観(1)-老い文化へのノスタルジー考-2006

    • 著者名/発表者名
      松井富美男
    • 学会等名
      西日本応用倫理学研究会
    • 発表場所
      広島大学文学部
    • 年月日
      2006-06-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18520015
  • 1.  越智 貢 (00152512)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  山内 廣隆 (20239841)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  濱井 潤也 (10612369)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  岡野 治子 (50204003)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  後藤 弘志 (90351931)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  衛藤 吉則 (60270013)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  石崎 嘉彦 (80232289)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石田 三千雄 (90127605)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  硲 智樹 (30615480)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  手代木 陽 (80212059)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  眞嶋 俊造 (50447059)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  王 官成
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  王 艶玲
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  畠中 和生 (60243523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  野村 卓史 (40612362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  加藤 尚武 (10011305)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  飯島 昇蔵 (80130863)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  太田 義器 (10277858)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  村田 貴信 (70200293)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  桐原 隆弘 (70573450)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  杉田 孝夫 (40206412)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  高田 純 (10111197)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  吉崎 暢洋 (70210664)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  趙 国権
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  呉 献萍
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi