• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

鳥越 けい子  TORIGOE Keiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60237162
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2017年度: 青山学院大学, 公私立大学の部局等, 教授
2013年度 – 2017年度: 青山学院大学, 総合文化政策学部, 教授
1998年度 – 1999年度: 聖心女子大学, 文学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
建築史・意匠
研究代表者以外
美学(含芸術諸学) / 英米・英語圏文学
キーワード
研究代表者
都市景観史 / 音風景史 / 24時間調査 / 等音圧地図 / 屋敷林 / 武蔵野三大湧水池 / 音の景観史 / サウンドスケープ / 生きられた空間 / 井草八幡宮 / 善福寺池 / サウンドマップ / サウンドスケープ研究 … もっと見る
研究代表者以外
… もっと見る aesthetic environment / public sphere / museumisation of city / landscape / public art / urban art / environmental aesthetics / コミュニティー・アート / パブリック・アート / 美的環境 / 公共性 / 都市の美術館化 / 景観 / パブリックアート / 都市芸術 / 環境美学 / 国際情報交換(イギリス) / 呼応分析 / テキストの電子データ化 / 作品に見られる「音」に関する記述の洗い出し / Lucy M. Bostonの音楽的嗜好の調査 / 「音」に関する聞き取り調査 / 館と庭・周辺地域のサウンドスケープ調査 / 音に関する語彙 / 音環境 / 児童文学 / ザ・マナー(ハウス) / グリーン・ノウ・シリーズ / サウンドスケープ(音風景) / Lucy M. Boston / 研究報告書 / 公開シンポジュウム / 作家研究 / 言語学 / 文学 / サウンドスケープ(音風景)研究 / ルーシー・M・ボストン / 総合芸術家 / 文学作品における聴覚的特性 / コーパス分析 / イギリス児童文学研究 / サウンドスケープ研究 / Lucy M. Boston研究 隠す
  • 研究課題

    (3件)
  • 研究成果

    (13件)
  • 共同研究者

    (20人)
  •  サウンドスケープから解読する都市景観史:武蔵野三大湧水池を事例として研究代表者

    • 研究代表者
      鳥越 けい子
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      建築史・意匠
    • 研究機関
      青山学院大学
  •  Lucy M. Boston 研究:音響感覚を切り口として

    • 研究代表者
      田中 美保子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      英米・英語圏文学
    • 研究機関
      東京女子大学
  •  メタ環境としての都市芸術-環境美学研究-

    • 研究代表者
      井村 彰
    • 研究期間 (年度)
      1998 – 1999
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      美学(含芸術諸学)
    • 研究機関
      東京芸術大学

すべて 2018 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 『五感/五環:文化が生まれるとき』2015

    • 著者名/発表者名
      阿部健一監修, 鳥越けい子ほか著
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      昭和堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370310
  • [雑誌論文] 善福寺池サウンドスケープ・プロジェクト2017年の活動2018

    • 著者名/発表者名
      鳥越けい子
    • 雑誌名

      法政大学エコ地域デザインセンター2017年度報告書

      巻: - ページ: 38-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14100
  • [雑誌論文] 「音風景史試論:遅野井(善福寺池)を中心として」2015

    • 著者名/発表者名
      鳥越けい子
    • 雑誌名

      『水都学』特集:東京首都圏 水のテリトーリオ

      巻: III ページ: 243-262

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370310
  • [雑誌論文] 戸越銀座で西荻窪を想う2015

    • 著者名/発表者名
      鳥越けい子
    • 雑誌名

      Voice of Design

      巻: 21-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14100
  • [学会発表] 池の畔の遊歩音楽会2017

    • 著者名/発表者名
      鳥越けい子
    • 学会等名
      日本サウンドスケープ協会2017年度春季研究発表会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14100
  • [学会発表] 音の風景と故郷づくり・まちづくり2017

    • 著者名/発表者名
      鳥越けい子
    • 学会等名
      トロールの森2017
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14100
  • [学会発表] 善福寺池周辺の旧井草村2017

    • 著者名/発表者名
      鳥越けい子
    • 学会等名
      日本建築家協会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14100
  • [学会発表] サウンドスケープという文化資源2016

    • 著者名/発表者名
      鳥越けい子
    • 学会等名
      文化資源学会第15回研究発表大会
    • 発表場所
      東京大学法文2号館
    • 年月日
      2016-07-16
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14100
  • [学会発表] 善福寺池サウンドスケープ・プロジェクト:その経緯と概要2016

    • 著者名/発表者名
      鳥越けい子
    • 学会等名
      日本サウンドスケープ協会秋季研究発表会
    • 発表場所
      熊本大学インキュベーションラボラトリー
    • 年月日
      2016-12-18
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14100
  • [学会発表] 「世界の調律」再考:武蔵野三大湧水池から2016

    • 著者名/発表者名
      鳥越けい子
    • 学会等名
      日本サウンドスケープ協会
    • 発表場所
      青山学院アスタジオ地下ホール,東京都渋谷区
    • 年月日
      2016-05-29
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14100
  • [学会発表] 音の風景で探る遅野井(善福寺池)の遺伝子2015

    • 著者名/発表者名
      鳥越けい子
    • 学会等名
      ゆうゆう善福寺アカデミー
    • 発表場所
      ゆうゆう善福寺館, 東京都杉並区
    • 年月日
      2015-08-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14100
  • [学会発表] ザ・マナーのサウンドスケープ(2013年夏の調査より)2015

    • 著者名/発表者名
      鳥越けい子・平松幸三
    • 学会等名
      ルーシー・M・ボストン公開シンポジュウム
    • 発表場所
      東京女子大学(東京都杉並区)
    • 年月日
      2015-12-05
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25370310
  • [学会発表] 西荻→善福寺池フットパスプロジェクトvol.22015

    • 著者名/発表者名
      鳥越けい子,野田栄一、寺田史朗、神谷博
    • 学会等名
      トロールの森2015
    • 発表場所
      野外(西荻窪→善福寺池),東京都杉並区
    • 年月日
      2015-11-03
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K14100
  • 1.  田中 美保子 (30385380)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  ウィリス マーティン (80246462)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  井村 彰 (70223344)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  利光 功 (00074310)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  武藤 三千夫 (50015301)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  椎原 伸博 (20276679)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  井上 明彦 (30232523)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  星野 義延 (00143636)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  阿部 伸太 (70256642)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  平松 幸三
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 11.  林 望
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  ワトソン ヴィクター
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  ボストン ダイアナ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  菅谷 美佳子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大谷 英児
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  大庭 照代
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  神谷 博
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  寺田 史朗
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 19.  山内 悟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  鷲野 宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi