• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

和田 一丸  Wada Kazumaru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60241486
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 弘前大学, 保健学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2008年度: 弘前大学, 大学院・保健学研究科, 教授
2001年度 – 2004年度: 弘前大学, 医学部, 教授
2000年度: 弘前大学, 医学部・附属病院, 講師
1995年度: 弘前大学, 医学部・附属病院, 助手
1995年度: 弘前大学, 医学部附属病院, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
精神神経科学
研究代表者以外
精神神経科学 / 小児科学 / 神経内科学
キーワード
研究代表者
GABA / グルタミン酸 / 蛋白相互作用 / 開口分泌 / カルシウムイオンチャネル / シナプス蛋白 / 感情障害 / てんかん / glutamate / synprint … もっと見る / exocytosis / calcium channel / SNARE / mood disorder / Epilepsy / synprint蛋白 / SNARE蛋白 / ドーパミン / ドパミン / セロトニン … もっと見る
研究代表者以外
Epilepsy / てんかん / BFNC / ADNFLE / Epoxide hydrolase / Glutathione S-transferase / dopamine / serotonin / synprint / exocytosis / Calcium channel / Synaptic preotein / Mood Disorder / ドパミン / セロトニン / 蛋白相互作用 / 開口分泌 / カルシウムイオンチャネル / シナプス蛋白 / 感情障害 / Pyrogenestic spasm / GEFS^+ / Channel disease / CEFS+ / 熱性けいれん / GEFS+ / チャネル病 / Prevention of malformation / Pregnancy / Genetice / Antiepileptic drug / Malformation / 抗てんかん薬・活性代謝産物 / 奇形発現機序 / epoxide hydrolase / glutatione S-transferase / 抗かんてん薬 / 奇形発現防止 / 妊娠 / 遺伝 / 抗てんかん薬 / 奇形 / transporter / treatment / receptor / ion channel / CYP / polymorohism / gene / 個別化治療 / 脳神経疾愚 / 脳神経学 / 遺伝子 / 脳神経疾患 / 神経科学 / シグナル伝達 / ゲノム 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (12件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  てんかんの分子病態の解析

    • 研究代表者
      兼子 直
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(S)
    • 研究分野
      神経内科学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  ニューロンネットワーク情報伝達の基本的機能の解析-疾患モデル動物の機能変異解析法の開発-研究代表者

    • 研究代表者
      和田 一丸
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  てんかん遺伝子研究の治療への展開:変異蛋白機能補正とSynprint仮説を応用した、新たなてんかん薬の開発

    • 研究代表者
      栗林 理人
    • 研究期間 (年度)
      2001 – 2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  シナップス蛋白複合体形成-分離過程の神経伝達物質遊離機構に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      和田 一丸
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      弘前大学
  •  中枢神経に発現するイオンチャネルのポアを標的とした小児てんかんの責任遺伝子の同定

    • 研究代表者
      廣瀬 伸一
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      小児科学
    • 研究機関
      福岡大学
  •  奇形発現におけるteratogenとgoneの相互作用-抗てんかん薬とてんかん-

    • 研究代表者
      兼子 直
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      精神神経科学
    • 研究機関
      弘前大学

すべて 2009 2007 2005 2004

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] てんかん.コア・ローテイション精神科(改訂2版)2007

    • 著者名/発表者名
      和田一丸, 兼子直.
    • 総ページ数
      426
    • 出版者
      金芳堂
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16109006
  • [図書] てんかん2004

    • 著者名/発表者名
      和田一丸, 他
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      武田雅俊,鹿島春雄編集「コア・ローテイション精神科」,金芳堂,東京
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16109006
  • [雑誌論文] Two novel CYP2D6*10 haplotypes as possible causes of a poor metabolic phenotype in Japanese2009

    • 著者名/発表者名
      Matsunaga M, Yamazaki H, Kiyotani K, Iwano S, Saruwatari J, Nakagawa K, Soyama A, Ozawa S, Sawada J, Kashiyama E, Kinoshita M, Kamataki T.
    • 雑誌名

      Drug Metab Dispos 37(4)

      ページ: 699-701

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16109006
  • [雑誌論文] てんかんの責任遺伝子探索と遺伝子多型に基づいた個別化治療の開発.2007

    • 著者名/発表者名
      兼子直, 岩佐博人, 古郡規雄, 岡田元宏, 土嶺章子, 佐々木智美, 藤井学, 吉田秀一, 廣瀬伸一, 伊藤正利, 小国弘量, 大澤真木子, 前澤真理子, 小島俊男, 金井数明, 和田一丸.
    • 雑誌名

      厚生労働省精神・神経疾患研究委託費(16指-3)研究報告書

      ページ: 87-93

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16109006
  • [雑誌論文] てんかん.2007

    • 著者名/発表者名
      兼子直, 和田一丸.
    • 雑誌名

      臨床と研究 84(2)

      ページ: 57-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16109006
  • [雑誌論文] メンデル型遺伝を示すてんかん症候群 -チャネル病を中心に-2005

    • 著者名/発表者名
      兼子 直, 和田一丸
    • 雑誌名

      精神科治療学 20(Suppl)

      ページ: 364-366

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16109006
  • [雑誌論文] Localisation of missense mutations in SCN1A affects epilepsy phenotype severity.2005

    • 著者名/発表者名
      Kanai K, Hirose S, Oguni H, Fukuma G, Shirasaka Y, Miyajima T, Kuwabara S, Wada K, Iwasa H, Yasumoto S, Ito M, Hattori T, Mitsudome A, Kaneko S
    • 雑誌名

      Neurology Asia 9(Suppl 1)

      ページ: 144-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16109006
  • [雑誌論文] Marital status of patients with epilepsy with special reference to the influence of epileptic seizures on the patient's married life.2004

    • 著者名/発表者名
      Wada K, et al.
    • 雑誌名

      Epilepsia 45(Suppl.(8)

      ページ: 33-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16109006
  • [雑誌論文] Marital status of patients with epilepsy with special reference to the influence of epileptic seizures on the patient's married life.2004

    • 著者名/発表者名
      Wada K.et al.
    • 雑誌名

      Epilepsia 45・8

      ページ: 33-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570903
  • [雑誌論文] Marital status of patients with epilepsy with special reference to the influence of epileptic seizures on the patient's married life.2004

    • 著者名/発表者名
      Wada K.et al.
    • 雑誌名

      Epilepsia 45-8

      ページ: 33-36

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14570903
  • [雑誌論文] 抗てんかん薬の分類とその特徴2004

    • 著者名/発表者名
      和田一丸, 他
    • 雑誌名

      日本医師会雑誌 131/12

      ページ: 97-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16109006
  • [学会発表] てんかんの個別化治療の開発に関する研究.2007

    • 著者名/発表者名
      兼子直, 岩佐博人, 古郡規雄, 岡田元宏, 土嶺章子, 佐々木智美, 藤井学, 吉田秀一, 廣瀬伸一, 石津棟暎, 小国弘量, 大澤真木子, 前澤真理子, 小島俊男, 金井数明, 和田一丸.
    • 学会等名
      平成19年度精神・神経疾患研究委託費(19指-6)研究報告会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2007-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16109006
  • 1.  兼子 直 (40106852)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  岡田 元宏 (10281916)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  廣瀬 伸一 (60248515)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 4.  山川 和弘 (30241235)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  佐藤 敬 (20125438)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  若林 孝一 (50240768)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  古郡 規雄 (20333734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 8.  清水 俊夫 (00110750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  小島 俊男 (00311340)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  上野 伸哉 (00312158)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  福澤 雅志 (10231557)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  中川 和子 (20284747)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 13.  辻 省次 (70150612)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  桑野 良三 (20111734)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  荒木 喜美 (90211705)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  近藤 毅 (40215455)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  大谷 浩一 (00194192)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  満留 昭久 (30038749)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  栗林 理人 (80261436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  佐藤 公彦 (70003655)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  福島 裕 (80003482)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  斎藤 文男 (50133864)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  杉山 博之 (20124224)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi