• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

仁木 賢  NIKI Masaru

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60241626
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 1993年度 – 1998年度: 東北大学, 加齢医学研究所, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
ウイルス学
研究代表者以外
免疫学 / 発生生物学
キーワード
研究代表者
転写因子 / 遺伝子ターゲティング / 造血 / AGM / CBFβ / PEBP2β / AML1 / poly(A)鎖 / プロモーター / 精子細胞 … もっと見る / プロトオンコジン / 急性骨髄性白血病 / ターゲティング / トランスジェニックマウス / Dominant negative / ジーンターゲティング / PEBP2 / in vitro転写系 / ヘパリンアガロースカラム / P40^<tax> / HTLV-I … もっと見る
研究代表者以外
転写因子 / Tリンパ球 / PEBP2 / AML1 / runt / hematopoietic stem cell / transcription factor / 造血幹細胞 / 急性骨髄性白血病 / PEBP2beta / T lymphocytes / acute myeloid leukemia / アポトーシス / 細胞骨格 / キメラ遺伝子 / CBFβ / PEBP2β / AMLI / gene targeting / Tlymphocyte / 遺伝子ターゲティング・マウス / Transplantation immunity / Monoclonal antibody / IL-2 receptor / Immune suppression / 増殖シグナル / IL-2 / 可溶化型 / γ鎖 / サイトカイン / 免疫制御 / 移植免疫 / 単クロン抗体 / IL-2受容体 / 免疫抑制 / Poly(A)鎖 / プロモーター / 精子細胞 / 細胞増殖・分化 / 血球幹細胞 / トランスジェニック・マウス / ドミナント・ネガティブ変異体 / キメラ蛋白 / 染色体転座 隠す
  • 研究課題

    (11件)
  • 共同研究者

    (10人)
  •  デフィニティブな造血発生における、PEBP2・c-Myb転写因子の相互作用の解析研究代表者

    • 研究代表者
      仁木 賢
    • 研究期間 (年度)
      1997
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  runt遺伝子ファミリーの細胞分化・発生における機能

    • 研究代表者
      佐竹 正延
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究分野
      発生生物学
    • 研究機関
      東北大学
  •  血球幹細胞の増殖・分化における転写因子PEBP2の機能-doniraut negetive mutartを用いた解析-

    • 研究代表者
      佐竹 正延
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  急性骨髄性白血病のプロトオンコジン、PEBP2βの機能-gene targettingによる解析-研究代表者

    • 研究代表者
      仁木 賢
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  半数体特異的遺伝子発現に関わる転写因子PEBP2αAの機能

    • 研究代表者
      佐竹 正延
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  精子細胞特異的な転写因子PEBP2αAの構造・機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      仁木 賢
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      東北大学
  •  Tリンパ球特異的な遺伝子発現を担う、PEBP2転写因子の機能

    • 研究代表者
      佐竹 正延
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1996
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      東北大学
  •  造血幹細胞の増殖・分化過程における、転写因子PEBP2の発現及びその機能の解析

    • 研究代表者
      佐竹 正延
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      重点領域研究
    • 研究機関
      東北大学
  •  新しいポリオーマウイルス・エンハンサー結合因子の遺伝子単離及びその構造・機能解析研究代表者

    • 研究代表者
      仁木 賢
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      東北大学
  •  in vitro転写系を用いたHTLV-I P40による転写活性化機構の解析研究代表者

    • 研究代表者
      仁木 賢
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      一般研究(C)
    • 研究分野
      ウイルス学
    • 研究機関
      東北大学
  •  インターロイキン2(IL-2)の作用を標的とした免疫抑制剤の開発

    • 研究代表者
      菅村 和夫
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1995
    • 研究種目
      試験研究(B)
    • 研究分野
      免疫学
    • 研究機関
      東北大学
  • 1.  佐竹 正延 (50178688)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  菅村 和夫 (20117360)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  里見 進 (00154120)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  佐々木 毅 (50110656)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  浅尾 裕信 (80250744)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  渡邊 利雄 (60201208)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  中村 正孝 (30180392)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  千葉 奈津子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  JAYNES Jim
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  JIM Jaynes
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi