• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

本間 哲志  Homma Tetsushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60241775
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 富山大学, 学術研究部社会科学系, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2019年度 – 2021年度: 富山大学, 学術研究部社会科学系, 教授
2014年度 – 2017年度: 富山大学, 経済学部, 教授
2008年度 – 2009年度: 富山大学, 経済学部, 教授
2007年度: 富山大学, 経済学部, 准教授
2002年度 – 2004年度: 富山大学, 経済学部, 助教授 … もっと見る
1997年度: 筑波大学, 農林学系, 講師
1994年度 – 1995年度: 筑波大学, 農林学系, 講師
1992年度 – 1993年度: 筑波大学, 農林学系, 助手 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
農業経済学 / 小区分07060:金融およびファイナンス関連 / 財政学・金融論 / 金融・ファイナンス / 財政学・金融論
研究代表者以外
農業経済学
キーワード
研究代表者
extended generalized-Lerner index / generalized Lerner index / conjectural user-revenue price / stochastic user-revenue price / conjectural user-revenue model / user-cost price / user-cost model / 一般化使用者収入価格 / 産業組織政策 / 市場集中度(ハーフィンダール指数) … もっと見る / 異時点間規則的連鎖 / 動学的費用効率性 / 拡張された一般化ラーナー指数 / 一般化使用者収入モデル / 平穏仮説 / 効率性仮説 / generalized user-revenue price / generalized user-revenue model / 動態的市場成果 / フロンティア上の拡張された一般化ラーナー指数 / 最適金融財 / 長期的効果 / 割増率 / 割増現在価値 / フロンティア上のEGLI / 長期的産業組織政策 / 単一期間動学的費用効率性 / 動学的価格非効率 / 動学的費用非中立的効率性 / Lerner index / オイラー方程式 / 企業間の戦略的相互依存性 / 情報の非対称性 / 不確実性動学モデル / 自己資本純効果 / 一般化ラーナー指数 / ユーザー・コスト・プライス / 一般化ユーザ・レヴェニュー・プライス / capital effect / risk adjustment / 効率性サイクル / 競争度 / 営業経費最小化意欲 / 成長拡大(収益規模重視)志向 / 資金運用純収益 / 静的費用効率性 / 地方銀行 / 独占禁止政策 / 動的費用効率性 / フロンティア上(最も費用効率的な銀行)の競争度 / コスト・フロンティア / risk-adiustment term / stochastic Euler equation / stochastic endoeenous holding-revenue rate / global convexity / global concavity / cost efficiency / variable cost function / stochastic endogenous holding-cost rate / stochastic endogenous holding-revenue rate / CCAPM / Return / Payoff / Net Marginal Fund / Net Margin Cost / SEHCR / SEHRR / EGURM / empirical generalized user-revenue model / 動学的生産フロンティア / 動態的効率性 / 確率動学ゲーム理論 / 確率動学最適制御理論 / 動態的環境 / 期待形成 / 食品製造企業 / 事前的データ / 政府の「信頼」 / 動学的非整合性 / 政策期待の影響 / 外部経済環境に関する期待形成 / 動学的経済行動 / 農家及び農業関連企業 … もっと見る
研究代表者以外
Environmental Conservation-based Development / Japanese multinationals / East Asian countries / Latin American countries / international development / food trade / agribusiness and agro-food products / multinational corporations / 協同組合 / バイオシステム / 環境保全型農業 / 国際資源開発 / 食料貿易・海外投資 / フードシステム / アグリビジネス / アジアの食料・農業 / 環境保全型開発 / 遺伝子組み替え作物 / 原料調達 / 知的資産移転 / OLI仮説 / 多国籍企業 / 国際食料貿易 / マングローブ基金 / 環境保全政策 / 地域開発政策 / タイのエビ産業 / 日系企業の国際移転 / 食料貿易 / OLI理論 / 水質保全と生態系農業 / マングローブ林保全基金 / アジア・モデルの開発輸入型 / 日系企業の技術・知識移転 / 環境保全型の開発政策 / 資本・国家・市場の相互関係 / 環境保全型の地域開発政策 / 中国の生態系農業 / タイのエビ養殖産業 / アジア型開発モデル / 南米とアジアの比較研究 / 多国籍企業論のOLI理論 / 農産物貿易と多国籍企業 / アグリビジネスの国際開発 / Organization Efficiency / Potential Economic Performance / Ex Ante Data / Network Economy / Scope Economy / Network Organization / Self-Organization / Large Scale Multiple Rice Farmer / 事前・事後のデータ / 組織非効率 / 「自=他愛」調整原理 / 連結の経済性 / 範囲の経済性 / 自己組織性的機能的連結組織レベル / 個別複合経営組織レベル / 頑健な紐帯 / 退出のリスク / 連結の紐帯 / 事前データ / 「シェ-ク」型機能 / 自己組織性的機能的連結組織 / 組織経済性 / 潜在的経済成果 / 事前的データ / 連結の経済 / 範囲の経済 / 連結組織 / 自己組織性 / 大規模稲作複合経営 / index of the diversification / General Agricultural Cooperatives / ex-ante and ex-post economies of scope / ex-ante and ex-post economies of scale / economic efficiency / intelligence resources / common inputs / incentives to diversity the business / 事前的規模・範囲の経済性 / 無形資産(情報的資源) / 複数財x費用関数 / 確率的フロンティア費用関数 / 費用の補完性 / 複数財x費用関数モデル / 無形資産 / 規模・範囲の経済性 / 水田型大規模複合経営 / 構造変化ー産業組織解析マトリックス / 産業組織論 / 農業生産資材産業 / 多角化度指数 / 総合農協 / 事前・事後的範囲の経済性 / 事前・事後的規模の経済性 / 経済効率性 / 情報的資源 / 共通生産要素 / 経営複合化の動機 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (11件)
  • 共同研究者

    (11人)
  •  わが国銀行業におけるフロンティア上の競争度とその異時点間規則的連鎖研究代表者

    • 研究代表者
      本間 哲志
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分07060:金融およびファイナンス関連
    • 研究機関
      富山大学
  •  効率性仮説と平穏仮説を統一的に説明できる理論の構築とその地方銀行への適用研究代表者

    • 研究代表者
      本間 哲志
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      金融・ファイナンス
    • 研究機関
      富山大学
  •  銀行業の実証的一般化使用者収入モデルの構築と拡張された一般化市場成果の推定研究代表者

    • 研究代表者
      本間 哲志
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      財政学・金融論
    • 研究機関
      富山大学
  •  わが国銀行業の不確実性動学モデルの構築と一般化市場成果の推定研究代表者

    • 研究代表者
      本間 哲志
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      財政学・金融論
    • 研究機関
      富山大学
  •  アジアにおける持続的食料貿易と環境保全型農業開発に関する研究

    • 研究代表者
      豊田 隆
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      東京農工大学
      筑波大学
  •  食品製造企業の組織及び行動と不完全競争に関する産業組織論的研究:多元動態的競争と動態的市場成果研究代表者

    • 研究代表者
      本間 哲志
    • 研究期間 (年度)
      1995
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  農家及び農業関連企業の動学的経済行動と動態的市場成果に関する基礎的研究研究代表者

    • 研究代表者
      本間 哲志
    • 研究期間 (年度)
      1994
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  大規模稲作複合経営の組織発展に関する規範的・実証的基礎研究:事前・事後的データの創出と組織経済性概念の開発

    • 研究代表者
      樋口 貞三
    • 研究期間 (年度)
      1993 – 1994
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      筑波大学
  •  農業・農業関連産業における規模・範囲の経済性に関する理論的実証的研究

    • 研究代表者
      樋口 貞三
    • 研究期間 (年度)
      1991 – 1992
    • 研究種目
      一般研究(B)
    • 研究分野
      農業経済学
    • 研究機関
      筑波大学

すべて 2022 2021 2018 2010 2009 2008 2005

すべて 雑誌論文

  • [雑誌論文] 地方銀行における競争と効率性:平穏仮説の実証的含意2022

    • 著者名/発表者名
      本間哲志
    • 雑誌名

      University of Toyama, School of Economics, Working Paper No.343.

      巻: 343 ページ: 1-371

    • URL

      https://toyama.repo.nii.ac.jp/records/19110

    • 言語
      日本語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01733
  • [雑誌論文] Competition and Efficiency in the Regional Banking Industry: Empirical Implications of the Quiet-Life Hypothesis2021

    • 著者名/発表者名
      Tetsushi Homma
    • 雑誌名

      Working Paper, School of Economics, University of Toyama

      巻: 340 ページ: 1-580

    • URL

      https://toyama.repo.nii.ac.jp/records/18342

    • 言語
      英語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K01733
  • [雑誌論文] Competition on the Cost Frontier and Intertemporal Regular Linkages: Theoretical Implications of the Efficient Structure and Quiet-Life Hypotheses2018

    • 著者名/発表者名
      Tetsushi Homma
    • 雑誌名

      Working Paper, No.313, 2018.03, Faculty of economics, university of toyama

      巻: 313 ページ: 1-102

    • URL

      https://toyama.repo.nii.ac.jp/records/15887

    • 言語
      英語
    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26380391
  • [雑誌論文] 損害保険の産業組織に関する実証的研究:競争度及び費用効率性の推定と規制の評価2010

    • 著者名/発表者名
      姉崎正起子・本間哲志
    • 雑誌名

      金融経済研究 第30号

      ページ: 21-41

    • NAID

      120002851786

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530272
  • [雑誌論文] A Generalized User-Revenue Model of Financial Firms under Dynamic Uncertainty : Equity Capital, Risk Adjustment, and the Conjectural User-Revenue Model2009

    • 著者名/発表者名
      Homma, T.
    • 雑誌名

      Working Paper Faculty of Economics, University of Toyama No.229

    • URL

      http://jairo.nii.ac.jp/0053/00002428

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530272
  • [雑誌論文] 損害保険の産業組織に関する実証的研究 : 競争度及び費用効率性の推定と規制の評価2009

    • 著者名/発表者名
      姉崎正起子, 本間哲志
    • 雑誌名

      Working Paper, Faculty of Economics, University of Toyama N0. 240

      ページ: 1-41

    • NAID

      120002851786

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530272
  • [雑誌論文] 損害保険の産業組織に関する実証的研究:競争度及び費用効率性の推定と規制及び合併の評価2009

    • 著者名/発表者名
      姉崎正起子・本間哲志
    • 雑誌名

      Working Paper Faculty of Economics, University of Toyama No.240

    • URL

      http://jairo.nii.ac.jp/0053/00002429

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530272
  • [雑誌論文] A Generalized User-Revenue Model of Financial Firms under Dynamic Uncertainty : Equity Capital, Risk Adjustment, and the Conjectural User-Revenue Model2008

    • 著者名/発表者名
      Tetsushi Homma
    • 雑誌名

      Working Paper, Faculty of Economics, University of Toyama No.229

      ページ: 1-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19530272
  • [雑誌論文] A Conjectural User-Revenue Model of Financial Firms under Dynamic Uncertainty : A Theoretical Approach2005

    • 著者名/発表者名
      Homma, T., T.Souma
    • 雑誌名

      Review of Monetary and Financial Studies (金融経済研究) 22(印刷中)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14530107
  • [雑誌論文] A Conjectural User-Revenue Model of Financial Firms under Dynamic Uncertainty : A Theoretical Approach2005

    • 著者名/発表者名
      Homma, T., T.Souma
    • 雑誌名

      Review of Monetary and Financial Studies Vol.22 (forthcoming.)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14530107
  • [雑誌論文] A Conjectural User-Revenue Model of Financial Firms under Dynamic Uncertainty : A Theoretical Approach2005

    • 著者名/発表者名
      Homma, T., T.Souma
    • 雑誌名

      金融経済研究 22(発表予定)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14530107
  • 1.  樋口 貞三 (50003752)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  川村 保 (20177736)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  田中 洋介 (40188347)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  長谷部 正 (10125635)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  豊田 隆 (00142836)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  矢口 克也 (70302908)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  竹内 郁雄 (90313288)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  石 敏俊 (90282318)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  森尾 昭文 (50292511)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  福田 勇助 (10199242)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  茂野 隆一 (60292512)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi