• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高田 久美子  TAKATA Kumiko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60270906
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 麻布大学, 生命・環境科学部, 客員准教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2025年度: 麻布大学, 生命・環境科学部, 特任助教
2021年度 – 2023年度: 麻布大学, 生命・環境科学部, 特任助教
2008年度 – 2010年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境変動領域, 主任研究員
2007年度: 独立行政法人海洋研究開発機構, 地球環境フロンティア研究センター, 主任研究員
2002年度: 海洋科学技術センター, 地球フロンティア研究システム, サブリーダー
1995年度 – 1996年度: 東京大学, 気候システム研究センター, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
気象・海洋物理・陸水学 / 地球システム変動
研究代表者以外
小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない / 小区分63040:環境影響評価関連 / 気象・海洋・陸水学
キーワード
研究代表者
soil respiration / root system / potential response / tropics / Taiga / land surface model / evapotranspiration characteristics / heat and water balance / チベット / 凍土 … もっと見る / ツンドラ / 降雪遮断 / アジアモンスーン域 / 1次元陸面水文モデル / 積雪水量 / 土壌呼吸 / 根系 / 潜在応答特性 / 熱帯 / タイガ / 陸面モデル / 蒸発散特性 / 陸面熱・水収支 / 全球気候モデル / 衛星データ / 全球気候変動 / 気候変動 / 衛星観測データ / 積雪分布 / 陸面過程モデリング / 全球規模気候変動 / 積雪被覆率 / 陸面水文過程モデル … もっと見る
研究代表者以外
動物性食品 / 環境負荷 / 窒素フットプリント / 栄養疫学 / プラネタリーヘルス / 健康リスク / レジオネラ / エアロゾル / 気象データ / 気象条件 / 気候変動 / 気象因子 / 感染症発生数 / バイオエアロゾル / レジオネラ属菌 / 大気海洋相互作用 / 大気海洋結合モデル / 気候モデル 隠す
  • 研究課題

    (5件)
  • 研究成果

    (15件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  日本人におけるプラネタリーヘルスダイエット遵守度と健康アウトカムの関連

    • 研究代表者
      小手森 綾香
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58030:衛生学および公衆衛生学分野関連:実験系を含まない
    • 研究機関
      麻布大学
  •  将来の気候変化が大気エアロゾル中レジオネラ濃度の変動に及ぼす影響評価

    • 研究代表者
      大河内 由美子
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分63040:環境影響評価関連
    • 研究機関
      麻布大学
  •  全球積雪サブグリッド被覆率の高解像衛星データによる算定と陸面過程モデルによる検証研究代表者

    • 研究代表者
      高田 久美子
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地球システム変動
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構
  •  アジアモンスーン域の陸面熱・水収支と蒸発散特性の1次元陸面水文モデルによる解明研究代表者

    • 研究代表者
      山崎 剛, 高田 久美子
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋物理・陸水学
    • 研究機関
      独立行政法人海洋研究開発機構
  •  熱帯大気海洋結合系における季節変動過程の数値実験による解明

    • 研究代表者
      本木 昌秀 (木本 昌秀)
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      気象・海洋・陸水学
    • 研究機関
      東京大学

すべて 2010 2009 2008 2003 2002

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] Evaluation of forest snow processes models (SnowMIP2)2009

    • 著者名/発表者名
      Rutter, N., Y. Hirabayashi(21番目), K.Takata(44番目),ほか50人
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research (Atmosphere) 114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19612004
  • [雑誌論文] Evaluation of forest snow processes models (SnowMIP2)2009

    • 著者名/発表者名
      Rutter, N., R. Essery, J. Pomeroy, N. Altimir, K. Andreadis, I. Baker, A. Barr, P. Bartlett, A. Boone, H. Deng, H Douville, E. Dutra, K. Elder, C. Ellis, X. Feng, A. Gelfan, A. Goodbody, Y. Gusev, D. Gustafsson, R. Hellstroml, Y. Hirabayashi, T. Hirota, T. Jonas, V. Koren, A. Kuragina, D. Lettenmaier, LeW.-P. Li, C. Luce, E. Martin, O. Nasonova, J. Pumpanen, R. D. Pyles, P. Samuelsson, M. Sandells, G. Schadler, A. Shmakin, T. G. Smirnova, M. Stahli, R. Stockli, U. Strasser, H. Su, K. Suzuki, K. Takata, K. Tanaka, E. Thompson, T. Vesala, P. Viterbo, A. Wiltshire, K. Xia, Y. Xue, T. Yamazaki
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research (Atmosphere) 114

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19612004
  • [雑誌論文] Development of the Minimal Advanced Treatments of Surface Interaction and RunOff (MATSIRO)2003

    • 著者名/発表者名
      Takata, K.
    • 雑誌名

      Global and Planetary Change 38

      ページ: 209-222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340142
  • [雑誌論文] Development of the Minimal Advanced Treatments of Surface Interaction and RunOff (MATSIRO).2003

    • 著者名/発表者名
      Takata, K.
    • 雑誌名

      Global and Planetary Change 38

      ページ: 209-222

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340142
  • [雑誌論文] Transpiration peak over a hill evergreen forest in northern Thail and in the late dry season : Assessing the seasonal changes in evapotranspiration using a multi-layer model2003

    • 著者名/発表者名
      Takata, K.
    • 雑誌名

      Journal of Geophysical Research 108(D17)

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340142
  • [雑誌論文] Impact of leaf physiological characteristics on seasonal variation in CO_2, ;latent and sensible heat exchanges over a tree plantation2002

    • 著者名/発表者名
      Takata, K.
    • 雑誌名

      Agricultural and Forest Meteorology 114

      ページ: 103-122

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340142
  • [雑誌論文] Sensitivity of land surface processes to frozen soil permeability and surface water storage.2002

    • 著者名/発表者名
      Takata, K.
    • 雑誌名

      Hydrological Processes 16

      ページ: 2155-2172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340142
  • [雑誌論文] Multi-layer model of CO_2 exchange in a plant community coupled with the water budget of leaf surfaces2002

    • 著者名/発表者名
      Takata, K.
    • 雑誌名

      Ecological Modelling 147

      ページ: 85-104

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340142
  • [雑誌論文] Sensitivity of land surface processes to frozen soil permeability and surface water storage2002

    • 著者名/発表者名
      Takata, K.
    • 雑誌名

      Hydrological Processes 16

      ページ: 2155-2172

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14340142
  • [学会発表] Improvement of a scheme of sub-grid snow cover fraction in a global climate model.2010

    • 著者名/発表者名
      Kumiko TAKATA
    • 学会等名
      International Symposium on Snow, Ice and Humanity in a Changing Climate(International Glaciologocal Society)
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2010-06-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19612004
  • [学会発表] Improvement of a scheme of sub-grid snow cover fraction in a global climate model, International Symposium on Snow2010

    • 著者名/発表者名
      高田久美子, et al.
    • 学会等名
      Ice and Humanity in a Changing Climate
    • 発表場所
      Sapporo.
    • 年月日
      2010-07-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19612004
  • [学会発表] 全球気候モデルにおける積雪サブグリッド被覆率スキームの改良2009

    • 著者名/発表者名
      高田久美子
    • 学会等名
      日本気象学会2009年春季大会
    • 発表場所
      つくば (国際会議場)
    • 年月日
      2009-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19612004
  • [学会発表] 全球気候モデルにおける積雪サブグリッド被覆率スキームの改良2009

    • 著者名/発表者名
      高田久美子, 他2名
    • 学会等名
      日本気象学会2009年春季大会
    • 発表場所
      つくば。
    • 年月日
      2009-05-31
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19612004
  • [学会発表] 気候モデルにおける積雪サブグリッド被覆率スキームの改良2008

    • 著者名/発表者名
      高田久美子
    • 学会等名
      雪氷研究大会 (2008年・東京)
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2008-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19612004
  • [学会発表] 気候モデルにおける積雪サブグリッド被覆率スキームの改良2008

    • 著者名/発表者名
      高田久美子, 他2名
    • 学会等名
      雪氷研究大会(2008・東京)
    • 発表場所
      東京。
    • 年月日
      2008-09-24
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19612004
  • 1.  山崎 剛 (80220317)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 2.  平林 由希子 (60377588)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 3.  大石 龍太 (90436600)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  田中 克典 (80344274)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  本木 昌秀 (30262166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  沈 学順 (40272538)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  大河内 由美子 (00391079)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  小手森 綾香 (70701233)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石原 淳子 (30415509)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  横山 友里 (30781231)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  末吉 哲雄
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  安部 彩子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  GLEN E.Liston
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi