• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

河合 靖  KAWAI Yasushi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60271699
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 特任教授
2019年度 – 2022年度: 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 教授
2015年度 – 2017年度: 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 教授
2013年度: 北海道大学, 大学院メディア・コミュニケーション研究院, 教授
2011年度 – 2013年度: 北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 教授 … もっと見る
2007年度: 北海道大学, 大学院・メティア・コミュニケーション研究院, 准教授
2005年度 – 2006年度: 北海道大学, 言語文化部, 助教授
1997年度 – 1998年度: 北海道大学, 言語文化部, 助教授 隠す
審査区分/研究分野
研究代表者
外国語教育 / 小区分02100:外国語教育関連 / 教育学
キーワード
研究代表者
タンデムラーニング / トランスランゲージング / 多層言語環境 / 教員研修 / 動機づけ / コードスィッチング / 会話方略 / タンデム・ラーニング / タンデム学習 / 第二言語話者像 … もっと見る / 母語話者評価 / 言語混交会話方略 / 多層言語環境社会 / 遠隔ブレンド学習 / 可能表現 / 文末助詞 / バイリンガル / 教育言語政策 / 互恵的外国語共修 / 香港 / 言語教育政策 / 言語交換 / 対照言語学 / 言語学習動機づけ / バイリンガル教育 / 言語政策 / translangaging / 人材育成 / 多言語社会モデル / 複言語主義 / 外向性・内向性 / 英語による英語の授業 / 適応 / 直接教授法 / スピーキング / 英語学習 / 内向性・外向性 / 学習スタイル / 英語教育 / 国際情報交換 / 韓国 / 小学校英語教育 / バ-ソナライゼーション / 学習ストラテジー / パーソナライゼーション / リスニング 隠す
  • 研究課題

    (6件)
  • 研究成果

    (24件)
  • 共同研究者

    (13人)
  •  多層言語環境における第二言語話者像―トランスランゲージング志向の会話方略研究代表者

    • 研究代表者
      河合 靖
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分02100:外国語教育関連
    • 研究機関
      北海道大学
  •  東アジア圏の複言語主義共同体の構築―多言語社会香港からの示唆研究代表者

    • 研究代表者
      河合 靖
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      北海道大学
  •  英語による英語授業における学習スタイルの影響と変容研究代表者

    • 研究代表者
      河合 靖
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      北海道大学
  •  教員研修参加を阻害する心理的要因の研究研究代表者

    • 研究代表者
      河合 靖
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      北海道大学
  •  韓国における小学校英語教育教員研修プログラムの聞き取り調査研究代表者

    • 研究代表者
      河合 靖
    • 研究期間 (年度)
      2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      外国語教育
    • 研究機関
      北海道大学
  •  リスニング教材のパーソナライゼーションと動機づけ及び学習ストラテジーに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      河合 靖
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      北海道大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2013 2012 2011 2006

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 高度バイリンガルのトランスランゲージングと 日本人英語学習者の反応2024

    • 著者名/発表者名
      河合靖・山田智久・小林由子
    • 雑誌名

      多層言語環境における第二言語話者像―トランスランゲージング志向の会話方略―

      巻: - ページ: 139-180

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01276
  • [雑誌論文] 香港と日本の大学生によるオンライン言語交換学習2018

    • 著者名/発表者名
      河合靖・河合剛
    • 雑誌名

      東アジア圏の複言語主義共同体の構築―多言語社会香港からの示唆―研究成果報告書

      巻: 1 ページ: 141-171

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03221
  • [雑誌論文] 研究ノート : 日本の教員研修と動機づけ理論の概観-英語教員研修講座への参加意欲を阻害する心理的要因の調査へ向けて-2006

    • 著者名/発表者名
      河合 靖
    • 雑誌名

      北海道大学大学院国際広報メディア研究科・言語文化部紀要 51

      ページ: 243-255

    • NAID

      40015306694

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18652054
  • [学会発表] 多層言語環境社会への適応-トランスランゲージング場面に対する日本人英語学習者の態度2023

    • 著者名/発表者名
      河合靖
    • 学会等名
      多層言語環境研究シンポジウム「多層言語環境社会におけるCommunicationとMediation」
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01276
  • [学会発表] 多層言語環境研究の歩み2023

    • 著者名/発表者名
      河合靖
    • 学会等名
      2023 年度国際学術大会「地域文化の理解と日本学研究ネットワーク形成Ⅱ」
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01276
  • [学会発表] Translanguaging in L2 teaching: Identity and mediation2022

    • 著者名/発表者名
      SANO Aiko, YAMADA Tomohisa, KAWAI Yasushi
    • 学会等名
      多層言語環境研究国際シンポジウム「言語的変容の過去・現在・未来」
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01276
  • [学会発表] Classifying translanguaging interactions in YouTube videos and Podcast audio files.2021

    • 著者名/発表者名
      Chui Ling Tam, and Yasushi Kawai (Hokkaido University)
    • 学会等名
      多層言語環境研究国際シンポジウム「多様性と言語」(オンライン開催)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01276
  • [学会発表] 言語学習経験史と外国語学習観ー理想のL2自己を求めてー2020

    • 著者名/発表者名
      河合靖(北海道大学)
    • 学会等名
      北海道英語教育学会(HELES) 第21 回研究大会(オンライン開催)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01276
  • [学会発表] Making Sense by Switching Codes in Tandem Learning2019

    • 著者名/発表者名
      KAWAI Yasushi
    • 学会等名
      国際シンポジウム「アジア多層言語社会と複言語主義」(札幌,北海道大学)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01276
  • [学会発表] Diverse landscapes of language teaching in Asia: What language teachers can learn from each other2017

    • 著者名/発表者名
      Kawai Yasushi., Kobayashi Yoshiko., Sano Aiko., & Mitsugi Makoto.
    • 学会等名
      The 34th International Conference on English Teaching and Learning.(2017 年5月20 日, 国立高雄第一科技大学)(台湾, 高雄)
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03221
  • [学会発表] Diverse Landscapes of Language Teaching in Asia: What Language Teachers Can Learn from Each Other2017

    • 著者名/発表者名
      KAWAI Yasushi, KOBAYASHI Yoshiko, SANO Aiko, & MITSUGI Makoto
    • 学会等名
      The 34th International Conference of English Teaching and Learning (第34回中華民国国英語文教学研究国際検討会)
    • 発表場所
      国立高雄第一科技大学
    • 年月日
      2017-05-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03221
  • [学会発表] Combining Online Language Exchange with Public Speaking2017

    • 著者名/発表者名
      KAWAI Yasushi
    • 学会等名
      国際シンポジウム「多層言語環境時代の外国語教育」
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2017-03-09
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03221
  • [学会発表] 香港と日本の大学生によるオンライン言語交換学習2016

    • 著者名/発表者名
      河合靖, 河合剛, 山田智久・ 三ツ木真実
    • 学会等名
      公開シンポジウム「Multilingual Hong Kong as seen through the eyes of Japanese people」
    • 発表場所
      香港大学
    • 年月日
      2016-06-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03221
  • [学会発表] Pre-matriculate mobile-assisted language learning for encouraging study between entrance examinations and start of classes2016

    • 著者名/発表者名
      OHNISHI, Akio and KAWAI, Goh
    • 学会等名
      Eurocall Conference (Eurocall 2016)
    • 発表場所
      Limassol, Cyprus
    • 年月日
      2016-08-25
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03221
  • [学会発表] Hong Kong and Hokkaido online language exchange program2016

    • 著者名/発表者名
      KAWAI, Yasushi and MITSUGI Makoto
    • 学会等名
      International Symposium: Preparing Students for Communicating in East Asia
    • 発表場所
      Hokkaido University, Sapporo, Japan
    • 年月日
      2016-03-08
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03221
  • [学会発表] Developing a college freshman course for spoken language analysis2015

    • 著者名/発表者名
      KAWAI, Goh
    • 学会等名
      Sapporo Gakuin University CALL-Plus Workshop 2015
    • 発表場所
      Sapporo Gakuin, Sapporo, Japan
    • 年月日
      2015-11-08
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03221
  • [学会発表] 学習者の外向性・内向性と英語による活動への適応2013

    • 著者名/発表者名
      河合靖
    • 学会等名
      第39回全国英語教育学会北海道研究大会
    • 発表場所
      北星学園大学(札幌)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520654
  • [学会発表] 学習者の外向性・内向性と英語による活動への適応2013

    • 著者名/発表者名
      河合 靖
    • 学会等名
      全国英語教育学会北海道研究大会
    • 発表場所
      北星学園大学(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520654
  • [学会発表] 日本人英語学習者の外向性・内向性に関する因子分析2012

    • 著者名/発表者名
      河合靖
    • 学会等名
      第38回全国英語教育学会愛知研究大会
    • 発表場所
      愛知学院大学日新キャンパス(愛知県日進市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520654
  • [学会発表] 日本人英語学習者の外向性・内向性に関する因子分析2012

    • 著者名/発表者名
      河合 靖
    • 学会等名
      全国英語教育学会愛知研究大会
    • 発表場所
      愛知学院大学日進キャンパス(愛知県日進市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520654
  • [学会発表] Factor Analysis of Introversion among Japanese Learners of English2012

    • 著者名/発表者名
      Yasushi Kawai
    • 学会等名
      The Third Pacific Rim Conference on Education
    • 発表場所
      北海道教育大学札幌校(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520654
  • [学会発表] Factor Analysis of Introversion among Japanese Learners of English2012

    • 著者名/発表者名
      Kawai, Y
    • 学会等名
      The Third Pacific Rim Conference on Education : Teacher Education and Professional Development
    • 発表場所
      Hokkaido University of Education, Sapporo.
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520654
  • [学会発表] 実践報告「ピックアップディベート:英語の授業は英語でするべき」2011

    • 著者名/発表者名
      河合 靖
    • 学会等名
      大学英語教育学会北海道支部第1回研究例会
    • 発表場所
      藤女子大学(札幌市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520654
  • [学会発表] ピックアップディベートによる英語ディベート入門2011

    • 著者名/発表者名
      河合 靖
    • 学会等名
      第28回 国際理解高校生の集い(招待講演)
    • 発表場所
      旭川市勤労者福祉総合センター(旭川市)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23520654
  • 1.  佐野 愛子 (20738356)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 2.  小林 由子 (30250517)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 3.  飯田 真紀 (50401427)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  横山 吉樹 (70254711)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  山田 智久 (90549148)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 6.  杉江 聡子 (90795048)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  三ツ木 真実 (80782458)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 8.  新井 良夫 (20258718)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  河合 剛 (70312981)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 8件
  • 10.  大友 瑠璃子 (10815939)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  酒井 優子 (40780218)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  今泉 智子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  萬 美保
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi