• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

山崎 加代子  YAMAZAKI Kayoko

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60279875
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 敦賀市立看護大学, 看護学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度 – 2024年度: 敦賀市立看護大学, 看護学部, 教授
2009年度: 公立大学法人福井県立大学, 看護福祉学部, 講師
2009年度: 福井県立大学, 看護福祉学部, 講師
2006年度 – 2008年度: 福井県立大学, 看護福祉学部, 助教
2004年度 – 2005年度: 福井県立大学, 看護福祉学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者以外
小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連 / 地域・老年看護学 / 臨床看護学
キーワード
研究代表者以外
AR/VR教材 / シミュレーション教育 / 看護師 / 原子力災害拠点病院 / 原子力災害医療 / 原子力 / 看護基礎教育 / 災害看護 / case study / Intervention research … もっと見る / action research / elder abuse / アクション・リサーチ法 / 介入研究 / 事例検討 / 高齢者虐待 / 文化 / 生活習慣 / 糖尿病 / 看護学 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (4件)
  • 共同研究者

    (14人)
  •  原子力災害を含めた災害看護教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      池原 弘展
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2027
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      敦賀市立看護大学
  •  原子力災害医療を学ぶためのAR/VRシミュレーション教育ツールの開発

    • 研究代表者
      小山 珠美
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2025
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58080:高齢者看護学および地域看護学関連
    • 研究機関
      敦賀市立看護大学
  •  糖尿病患者の支援モデルの構築

    • 研究代表者
      永嶋 フミエ (塚越 フミエ)
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      臨床看護学
    • 研究機関
      公立大学法人福井県立大学
  •  地域における高齢者虐待の予防と支援に関する研究

    • 研究代表者
      福原 隆子
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2005
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      福井県立大学

すべて 2006 2005

すべて 雑誌論文 図書

  • [図書] 福井県における高齢社会の課題と展望 高齢者虐待への取り組み-予防と支援に向けて2006

    • 著者名/発表者名
      福原隆子, 山崎加代子, 玉井顯
    • 出版者
      福井県立大学 福井県立大学県民双書III 健康長寿研究機構編
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592208
  • [図書] 福井県における高齢社会の課題と展望 高齢者虐待への取り組み-予防と支援に向けて 福井県立大学県民双書III 健康長寿研究機構編2006

    • 著者名/発表者名
      福原隆子, 山崎加代子, 玉井顯
    • 出版者
      福井県立大学
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592208
  • [雑誌論文] 高齢者虐待事例検討会の取り組み(その1)支援事例の追跡とその成果2005

    • 著者名/発表者名
      福原隆子, 山崎加代子, 玉井顯
    • 雑誌名

      北陸公衆衛生学会誌 学会特集号 32

      ページ: 28-28

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592208
  • [雑誌論文] 高齢者虐待事例検討会の取り組み(その2)専門職としての力量形成における検討会の意義2005

    • 著者名/発表者名
      福原隆子, 山崎加代子, 玉井顯
    • 雑誌名

      北陸公衆衛生学会誌 学会特集号 32

      ページ: 29-29

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16592208
  • 1.  福原 隆子 (00208977)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 2.  徳永 日呂伸 (40529377)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  永嶋 フミエ (70227362)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  高原 美樹子 (60105244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  牧野 智恵 (60161999)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  隅廣 静子 (80326090)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  池原 弘展 (90549122)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  河合 正成 (80617035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  横山 浩誉 (20550510)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  野沢 和也 (00738750)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  小山 珠美 (90740035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  松成 裕子 (00305848)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  山口 拓允 (00890427)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  安田 仲宏 (30392244)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi