• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小縣 裕二  Ogata Yuji

ORCIDORCID連携する *注記
… 別表記

小懸 裕二  OGATA Yuji

隠す
研究者番号 60281127
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 森ノ宮医療大学, 医療技術学部, 教授
2025年度: 森ノ宮医療大学, 保健医療学研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2015年度 – 2019年度: 大阪物療大学, 保健医療学部, 教授
2007年度 – 2009年度: 大阪大学, 医学系研究科, 助教
2008年度: 大阪大学, 大学院・医学系研究科, 助教
2006年度: 大阪大学, 大学院医学系研究科, 助手
2003年度 – 2006年度: 大阪大学, 医学系研究科, 助手
2004年度 – 2005年度: 大阪大学, 大学院・医学系研究科, 助手
1996年度 – 2002年度: 大阪大学, 医学部, 助手
審査区分/研究分野
研究代表者
医療社会学 / 疫学・予防医学 / 医療社会学
研究代表者以外
医療社会学 / 医療社会学 / 医用システム / 疫学・予防医学 / 放射線科学
キーワード
研究代表者
CDSR法 / 散乱X線 / 被曝線量 / DSCT / CT灌流画像 / 早期画像診断 / 微小原発性肺癌 / 低被曝 / 投影変換法 / 微小肺癌 … もっと見る / 診断支援システム / 医療被曝低減 / 画像処理 / IVR / カラー表示 / 着色加算 / 医療被曝 / グリッド / フラットパネルセンサー / CR / 後処理 / GLG法 … もっと見る
研究代表者以外
CdZnTe detector / CdZnTe検出器 / contrast / variance / entropy / volume histogram analysis / CT / 一次X線スペクトル / X線CT装置 / stripping法 / 術者 / オーバーテーブル / IVR / 散乱線防護カーテン / 放射線防護メガネ / 照射野 / 3mm線量当量計 / 水晶体等価線量 / 散乱線 / 空間線量 / 個人線量計 / 水晶体被ばく / 3㎜線量当量 / ICRP / 白内障 / 術者被ばく / 水晶体専用線量計 / ERCP / オーバーテーブル型X線TV装置 / Quality control system / C-D phantom image / Wiener spectrum / Modulation Transfer Function (MTF) / Digital characteristic curve / Carbon or acrylic resin scatterer / Spectral measurement system / Digital mammographic x-ray unit / 検出能 / 被曝線量 / ディジタル画像の物理特性 / 平均乳腺線量 / CDMAMファントム / ディジタルマンモグラフィシス / 品質管理システム / C-Dファントム像 / ウィナースペクトル / MTF / ディジタル特性曲線 / カーボン・アクリル散乱体 / スペクトル測定システム / ディジタル乳房用X線装置 / idiopathic interstitial pneumonia / テクスチャー解析 / 間質性肺炎 / Variant / Entropy / Contrast / ボリュームヒストグラム / volume data / computed tomography / NSIP / UIP / 特発性間質性肺炎 / Volume Histogram Analysis / 原因不明の間質性肺炎 / Rise time discrimination (RTD) circuit / Stripping procedure / Monte Carlo simulation method / Diagnostic x-ray spectrum / High resolution Schottky CdTe detector / 照射線量減弱曲線 / 90°散乱X線スペクトル測定法 / 診断用X線装置 / 高分解能CdTe検出器 / 乳房用X線装置 / コンプトン散乱法 / 90°散乱X線 / カーボン散乱体 / 一般撮影条件 / 診断領域X線スペクトル / 高分解能Schottky型CdTe検出器 / Monte Carlo simulation / 90°-scattered X-ray spectrum / Primary x-ray spectrum / X-ray CT system / モンテカルロシミュレーション / CdZuTe検出器 / 90°散乱X線スペクトル / added filter / inherent filter / subject contrast / attenuation curve / mammographic x-ray unit / x-ray spectrum / CdZnTe半導体検出器 / 付加フィルタ / 固有ろ過 / 被写体コントラスト / 減弱曲線 / 乳房撮影用X線装置 / X線スペクトル / photon spectrum / diagnostic x-ray spectrum / stripping procedure / CdTe detector / フォトンスペクトル / 診断用X線スペクトル / CdTe検出器 / High Quality Image / Image Enhancement / Image Processing / Digital Imaging / Radiography / Detection of Lesion / Esophagus Cancer / Gastrointestinal Cancer / 高精細画像 / 画像強調 / 画像処理 / デジタル画像 / X線画像 / 病変検出 / 食道癌 / 消化管癌 / 3次元画像解析 / 慢性間質性肺炎 / 喘息 / COPD / 全肺thin-section volume CT / リモデリング / 画像解析 / 肺リモデリング / バイオマーカー / 胸部CT 隠す
  • 研究課題

    (14件)
  • 研究成果

    (42件)
  • 共同研究者

    (21人)
  •  オーバーテーブル型X線TV装置による術者の白内障リスクの検討

    • 研究代表者
      今井 信也
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      疫学・予防医学
    • 研究機関
      大阪物療大学
  •  検診応用に向けたDSCTとCTDIを用いた超低被曝灌流画像作成法に関する基礎研究研究代表者

    • 研究代表者
      小縣 裕二
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      疫学・予防医学
    • 研究機関
      大阪物療大学
  •  コンピュータ断層画像を用いた肺リモデリング評価用バイオマーカーの創出

    • 研究代表者
      富山 憲幸
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2009
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用システム
    • 研究機関
      大阪大学
  •  CT像および胸部単純X線像を融合した微小原発性肺癌の低被曝診断支援システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      小縣 裕二
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  医療被曝線量低減を目的としたディジタル乳房用X線装置の品質管理システムの開発

    • 研究代表者
      松本 政雄
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  高次統計量を用いた原因不明の間質性肺炎診断支援システムの構築

    • 研究代表者
      上甲 剛
    • 研究期間 (年度)
      2004 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医用システム
    • 研究機関
      大阪大学
  •  医療被曝線量低滅を目的とした診断用X線装置の品質管理システムの開発

    • 研究代表者
      松本 政雄
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2004
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  医療被曝低減を目的としたディジタルX線像着色加算処理技術に関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      小縣 裕二
    • 研究期間 (年度)
      2002 – 2004
    • 研究種目
      若手研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  フラットパネルセンサーを用いた医療被曝大幅低減X線撮影システムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      小縣 裕二 (小懸 裕二)
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  診断時の被曝線量低減を目的としたX線CT装置の品質管理システムの開発

    • 研究代表者
      松本 政雄
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2001
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  乳ガン診断時の被曝線量低減を目的とした乳房撮影X線装置の品質管理システムの開発

    • 研究代表者
      松本 政雄
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2000
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  医療被曝大幅低減撮影手法ー同位相グリッドレスおよびグリッド撮影法(GLG)-研究代表者

    • 研究代表者
      小縣 裕二
    • 研究期間 (年度)
      1997 – 1998
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  診断時の被曝線量低減を目的としたX線スペクトルの測定システムの研究

    • 研究代表者
      松本 政雄
    • 研究期間 (年度)
      1996 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      医療社会学
    • 研究機関
      大阪大学
  •  消化管癌の効率的検出を目標としたデジタルX線画像処理の研究

    • 研究代表者
      稲本 一夫
    • 研究期間 (年度)
      1995 – 1997
    • 研究種目
      基盤研究(A)
    • 研究分野
      放射線科学
    • 研究機関
      大阪大学

すべて 2020 2018 2017 2016 2015 2008 2007 2006 2005 2003

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 低線量肺がんCT検診時における画像再構成フィルタの検討2017

    • 著者名/発表者名
      西村幸佐久、田中政宏、松井俊樹、小縣 裕二
    • 雑誌名

      大阪物療大学紀要

      巻: 5 ページ: 55-60

    • NAID

      130007609307

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08756
  • [雑誌論文] X線CT検査室における散乱線線量分布の解析2016

    • 著者名/発表者名
      西村真由子、小縣裕二
    • 雑誌名

      大阪物療大学紀要

      巻: 4 ページ: 41-45

    • NAID

      110010016132

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08756
  • [雑誌論文] 低磁場MRI装置の磁場の不均一性がDWIに及ぼす影響についての研究2016

    • 著者名/発表者名
      小水 満、小縣裕二
    • 雑誌名

      大阪物療大学紀要

      巻: 4 ページ: 1-8

    • NAID

      110010016117

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08756
  • [雑誌論文] 大阪物療大学における臨床実習前臨床技能教育の試み-有用性と評価の問題点-2015

    • 著者名/発表者名
      山口 功,武下 正憲,山田 淳子,野口 敦司,小縣 裕二,小水 満
    • 雑誌名

      大阪物療大学紀要

      巻: 3 ページ: 11-17

    • NAID

      110009900046

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08756
  • [雑誌論文] Clinicalevaluation of a newly developed method for avoiding artifacts causedby dental fillings on X-ray CT2008

    • 著者名/発表者名
      Nakae Y., Sakamoto K., MinamotoT., Kamakura T., Ogata Y.. Matsumoto M., Johkoh T.
    • 雑誌名

      Radiological Physics and Technology 1(1)

      ページ: 115-122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590491
  • [雑誌論文] Clinical evaluation of a newly developed method for avoiding artifacts caused by dental fillings on X-ray CT2008

    • 著者名/発表者名
      Y Nakae, K Sakamoto, T Minamoto, T Kamakura, Y Ogata, M Matsumoto, T Johkoh
    • 雑誌名

      Radiol Phys Technol 1(1)

      ページ: 115-122

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590491
  • [雑誌論文] Volume Histogram Analysis for Lung Thin-Section Computed Tomography: Differentiation Between Usual Interstitial Pneumonia and Nonspecific Interstitial Pneumonia2007

    • 著者名/発表者名
      Sumikawa H, Johkoh T, Yamamoto S, Oota M, Ueguchi T, Ogata Y, Matsumoto M, Fujita Y, Natsag J, Inoue A, Mihara N, Honda O, Tomiyama N, Nakamura H
    • 雑誌名

      J Comput Assist Tomogr 31(6)

      ページ: 936-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590491
  • [雑誌論文] Volume histogram analysis for lung thin-section computed tomography: differentiation between usual interstitial pneumonia and nonspecificinterstitial pneumonia2007

    • 著者名/発表者名
      Sumikawa H, Johkoh T, Yamamoto S, Ogata y, matsumoto M, Tomiyama N, 他9名
    • 雑誌名

      Journal of Computer Assisted Tomography 31(6)

      ページ: 936-942

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590491
  • [雑誌論文] Volume histogram analysis for lung thin-section computed tomography: differentiation between usual interstitial pneumonia and nonspecific interstitial pneumonia.2007

    • 著者名/発表者名
      Sumikawa H, Johkoh T, Yamamoto S, Oota M, Ueguchi T, Ogata Y, Matsumoto M, Fujita Y, Natsag J, Inoue A, Mihara N, Honda O, Tomiyama N, Nakamura H.
    • 雑誌名

      J. Comput. Assist. Tomogr. 31

      ページ: 936-942

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500421
  • [雑誌論文] Evaluation of usefulness of color digital summation radiography for solitary pulmonary nodules on chest radiographs.2006

    • 著者名/発表者名
      Ogata Y, Johkoh T, et al.
    • 雑誌名

      Radiat med. 24(3)

      ページ: 351-357

    • NAID

      10017989881

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500318
  • [雑誌論文] Novel display technique for reference images for visibility of temporal change on radiographs-Color digital summation radiography-.2006

    • 著者名/発表者名
      Ogata Y, Johkoh T, et al.
    • 雑誌名

      Radiat Med. 24(1)

      ページ: 28-34

    • NAID

      10017147292

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500318
  • [雑誌論文] Evaluation of the usefulness of color digital summation radiography in temporally sequential digital radiographs : a phantom study.2006

    • 著者名/発表者名
      Ogata Y, Naito H, Tomiyama N, Matumoto M, Johkoh T 他8名
    • 雑誌名

      Radiation Medicine 24(3)

      ページ: 182-186

    • NAID

      10017480124

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590491
  • [雑誌論文] Air Microbubbles as MR Susceptibility Contrast Agent at 1.5 Tesla.2006

    • 著者名/発表者名
      Ueguchi T, Tanaka Y, Hamada S, Kawamoto R, Ogata Y, Matsumoto M, Nakamura H, Johkoh T
    • 雑誌名

      Magnetic Resonance in Medical Sciences 5(3)

      ページ: 147-150

    • NAID

      10019273921

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590491
  • [雑誌論文] Microbubbles as MR Susceptibility Contrast Agent at 1.5 Tesla2006

    • 著者名/発表者名
      Ueguchi T, Tanaka Y, Hamada S, Kawamoto R, Ogata Y, Matsumoto M, Nakamura H, Johkoh T
    • 雑誌名

      Magn Reson Med Sci 5(3)

      ページ: 147-150

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590491
  • [雑誌論文] Evaluation of usefulness of color digital summation radiography in temporally sequential digital radiographs - A phantom study-2006

    • 著者名/発表者名
      Ogata Y, Naito H, Tomiyama N, Hamada S, Kozuka T, Koyama M, Tsubamoto M, Murai S, Ueguchi T, Matsumoto M, Tamura S, Nakamura H, Johkoh T
    • 雑誌名

      Radiation Medicine 24・3

      ページ: 182-186

    • NAID

      10017480124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590452
  • [雑誌論文] Evaluation of usefulness of color digital summation radiography for solitary pulmonary nodules on chest radiographs.2006

    • 著者名/発表者名
      Ogata Y, Johkoh T, et al.
    • 雑誌名

      Radiat Med. 24(3)

      ページ: 351-357

    • NAID

      10017989881

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500318
  • [雑誌論文] Evaluation of usefulness of color digital summation radiography for solitary pulmonary nodules on chest radiographs2006

    • 著者名/発表者名
      Ogata Y, Naito H, Tomiyama N, Hamada S, Tsubamoto M, Inoue A, Murai S, Sumikawa H, Ueguchi T, Matsumoto M, Tamura S, Nishinosono H, Nakamura H, Johkoh T
    • 雑誌名

      Radiation Medicine 24・5

      ページ: 378-384

    • NAID

      10017989881

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590452
  • [雑誌論文] Evaluation of Usefulness of Color Digital Summation Radiography in Temporally Sequential Digital Radiographs-A Phantom Study-2006

    • 著者名/発表者名
      Ogata Y, Naito H, Tomiyama N, Hamada S, Kozuka T, Koyama M, Tsubamoto M, Murai S, Ueguchi T, Matsumoto M, Tamura S, Nakamura H, Johkoh T
    • 雑誌名

      Radiat Med 24(3)

      ページ: 182-186

    • NAID

      10017480124

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590491
  • [雑誌論文] Evaluation of usefulness of color digital summation radiography in temporally sequential digital radiographs -A phantom study-2006

    • 著者名/発表者名
      Ogata Y, Naito H, Tomiyama N, Hamada S, Kozuka T, Koyama M, Tsubamoto M, Murai S, Ueguchi T, Matsumoto M, Tamura S, Nakamura H, Johkoh T
    • 雑誌名

      Radiation Medicine 24・3

      ページ: 182-186

    • NAID

      10017480124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590452
  • [雑誌論文] Novel display technique for reference images for visibility of temporal change on radiographs -Color digital summation radiography-.2006

    • 著者名/発表者名
      Ogata Y, Johkoh T, et al.
    • 雑誌名

      Radiat Med. 24(1)

      ページ: 28-34

    • NAID

      10017147292

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500318
  • [雑誌論文] Novel display technique for reference images for visibility of temporal change on radiography -Color digital summation radiography-2006

    • 著者名/発表者名
      Ogata Y, Naito H, Tomiyama N, Hamada S, Tsubamoto M, Inoue A, Murai S, Sumikawa H, Ueguchi T, Matsumoto M, Tamura S, Nishinosono H, Nakamura H, Johkoh T.
    • 雑誌名

      Radiation Medicine 24・1

      ページ: 28-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590452
  • [雑誌論文] Novel display technique for reference images for visibility of temporal change on radiography -Color digital summation radiography-2006

    • 著者名/発表者名
      Ogata Y, Naito H, Tomiyama N, Hamada S, Tsubamoto M, Inoue A, Murai S, Sumikawa H, Ueguchi T, Matsumoto M, Tamura S, Nishinosono H, Nakamura H, Johkoh T
    • 雑誌名

      Radiation Medicine 24・1

      ページ: 28-34

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17590452
  • [雑誌論文] Evaluation of Usefulness of Color Digital Summation Radiography for Solitary Pulmonary Nodules on Chest Radiographs2006

    • 著者名/発表者名
      Ogata Y, Naito H, Tomiyama N, Hamada S, Tsubamoto M, Inoue A, Murai S, Sumikawa H, Ueguchi T, Matsumoto M, Tamura S, Nishinosono H, Nakamura H, Johkoh T
    • 雑誌名

      Radiat Med 24(5)

      ページ: 378-384

    • NAID

      10017989881

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590491
  • [雑誌論文] Evaluation of Usefulness of Color Digital Summation Radiography for Solitary Pulmonary Nodules on Chest Radiographs.2006

    • 著者名/発表者名
      Ogata Y, Naito H, Tomiyama N, Matsumoto M, Johkoh T 他9名
    • 雑誌名

      Radiation Medicine 24(5)

      ページ: 378-384

    • NAID

      10017989881

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590491
  • [雑誌論文] Evaluation og the usefulness of color digital summation radiography in temporally sequential digital radiographs : a phantom study.2006

    • 著者名/発表者名
      Ogata Y, Johkoh T, et al.
    • 雑誌名

      Radiat Med. 24(3)

      ページ: 182-186

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500318
  • [雑誌論文] Evaluation of the usefulness of color digital summation radiography in temporally sequential digital radiographs : a phantom study.2006

    • 著者名/発表者名
      Ogata Y, Johkoh T, et al.
    • 雑誌名

      Radiat Med. 24(3)

      ページ: 182-186

    • NAID

      10017480124

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500318
  • [雑誌論文] Evaluation of usefulness of Color Digital Summation Radiography for Detection of Solitary Pulmonary Nodules2005

    • 著者名/発表者名
      Yuji Ogata et al.
    • 雑誌名

      Computer Assisted Radiology and Surgery Proceedings of the 19th International Symposium and Exhibition (In press)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-14771328
  • [雑誌論文] 呼吸器疾患検査法:何がわかる、どこまでわかる「MRI,CT検査-胸部の疾患でこれらの検査からわかること」2005

    • 著者名/発表者名
      小縣 裕二, 上甲 剛
    • 雑誌名

      Respiratory Medicine 8(6)

      ページ: 478-485

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16500318
  • [雑誌論文] Analysis of entrance surface dose in general radiographies using body mass index classification2003

    • 著者名/発表者名
      M.Matsumoto, S.Ota, S.Inoue, Y.Ogata, S.Yamamoto, T.Ueguchi, T.Jokoh
    • 雑誌名

      医学物理 23・4

      ページ: 232-242

    • NAID

      10012751148

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590458
  • [雑誌論文] Analysis of entrance surface dose in general radiographies using body mass index classification2003

    • 著者名/発表者名
      M.Matsumoto, S.Ota, S.Inoue, Y.Ogata, S.Yamamoto, T.Ueguchi, T.Jokoh
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Medical Physics 23・4

      ページ: 232-242

    • NAID

      10012751148

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590458
  • [雑誌論文] Real-time estimation system for mean glandular dose in mammogaraphy2003

    • 著者名/発表者名
      M.Matsumoto, S.Inoue, L Honda, S.Yamamoto, T.Ueguchi, Y.Ogata, T.Jokoh
    • 雑誌名

      Radiation Medicine 21・6

      ページ: 280-284

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590458
  • [雑誌論文] Real-time estimation system for mean glandular dose in mammogaraphy2003

    • 著者名/発表者名
      M.Matsumoto, S.Inoue, I.Honda, Yamamoto, T.Ueguchi, Y.Ogata, T.Jokoh
    • 雑誌名

      Radiation Medicine 21・6

      ページ: 280-284

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590458
  • [雑誌論文] Real-time estimation system for mean glandular dose in mammography2003

    • 著者名/発表者名
      M.Matsumoto, S.Inoue, I.Honda, S.Yamamoto, T.Ueguchi, Y.Ogata, T.Jokoh
    • 雑誌名

      Radiation Medicine 21・6

      ページ: 280-284

    • NAID

      10013917979

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15590458
  • [学会発表] Optimization of lens exposure measurement in IVR2020

    • 著者名/発表者名
      Shinya Imai, Nobuyoshi Tanki, Hitoshi Sato, Yuji Ogata, Eiichi Kinoshita, Kensuke Fujiwara, Toshizo Katsuda
    • 学会等名
      European Congress of Radiology 2020
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09142
  • [学会発表] Occupational eye dose in endoscopic retrograde cholangiopancreatography using 3 mm equivariant dosimeters -phantom study-2018

    • 著者名/発表者名
      S Imai, N Tanki, Y Ogata, H Sato, K Tameike, A Noguchi, H Okuyama, M Tamura, T Katsuda
    • 学会等名
      ECR2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09142
  • [学会発表] Occupational eye lens dose in endoscopic retrograde cholangiopancreatography using a dedicated eye lens dosimeter: A phantom study2018

    • 著者名/発表者名
      Shinya Imai、Yuji Ogata、Nobuyoshi Tanki、Hitoshi Sato、Kazuma Tameike、Atsushi Noguchi、Toshizo Katsuda
    • 学会等名
      The Radiological Society of North America 2018
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K09142
  • [学会発表] Usefulness of iterative reconstruction algorithms for low-dose breast CT.2017

    • 著者名/発表者名
      Nishiura M, Yamaguchi I, Ogata Y, Murase K.
    • 学会等名
      European society of radiology
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2017-03-02
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K08756
  • [学会発表] How do you think Three-dimensional angiography with flat panel detector?2008

    • 著者名/発表者名
      Ogata Y., Yamaguchi K., Sakurai K., Sasagaki M., Matsumoto M
    • 学会等名
      The Radiological Society of North America 94th Scientific Assembly and Annual Meeting(RSNA'08)
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590491
  • [学会発表] How do you think Three-dimensional angiography with flat panel detector?2008

    • 著者名/発表者名
      Ogata Y.. Yamaguchi K., Sakura, Sasagaki M., Matsumoto M.
    • 学会等名
      The Radiological Society of north America
    • 発表場所
      Chicago(U. S. A. )
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590491
  • [学会発表] How do you think colored images on radiology?-Colored images are really useful for radiology-2007

    • 著者名/発表者名
      Y Ogata, H Naito, M Sasagaki, T Ueguch, M Matsumoto, 他2名
    • 学会等名
      Radiological Society of North America
    • 発表場所
      Chicago(U.S.A.)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590491
  • [学会発表] Semi-automated segmentation of mediastinal lymph node stations from contrast-enhanced chest CT scans.2007

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Y, Johkoh T, Watanabe S, Kusumoto M, Sato Y, Matsumoto M, Ogata Y, Tsuchiya R.
    • 学会等名
      American Thoracic Society International Conference(ATS'07)
    • 発表場所
      San Francisco, California U.S. A
    • 年月日
      2007-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19500421
  • [学会発表] How do you think colored images on radiology?2007

    • 著者名/発表者名
      Ogata Y., Naito H., Sasagaki M., Ueguchi T., Matsumoto M., Nakamura H., Johkoh T
    • 学会等名
      -Colored images are really useful for radiology-The Radiological Society of North America 93th Scientific Assembly and Annual Meeting(RSNA' 07)
    • 発表場所
      Chicago, USA
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18590491
  • 1.  松本 政雄 (50149944)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 10件
  • 2.  富山 憲幸 (50294070)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 7件
  • 3.  金森 仁志 (70027770)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  窪田 英明 (30234496)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  松本 光弘 (10362691)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 13件
  • 6.  上甲 剛 (20263270)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 18件
  • 7.  前田 浩志 (20330706)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  丹喜 信義 (60441573)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 9.  本多 修 (80324755)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 10.  稲本 一夫 (00068446)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  原内 一 (20243256)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田村 進一 (30029540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  城戸 良弘 (20116023)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  今井 信也 (00783515)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 15.  森川 薫 (80030013)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  稲邑 清也 (90203207)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  山口 功 (00401951)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  小水 満 (50403069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 19.  西浦 素子 (90621798)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 20.  佐藤 斉 (90285057)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 21.  渥美 岐史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi