• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

梅津 正美  Umezu Masami

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60284329
その他のID
所属 (現在) 2025年度: 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2016年度 – 2020年度: 鳴門教育大学, 大学院学校教育研究科, 教授
2011年度 – 2015年度: 鳴門教育大学, 学校教育研究科, 教授
2009年度 – 2010年度: 鳴門教育大学, 学校教育学部, 教授
2007年度 – 2009年度: 鳴門教育大学, 学校教育学部, 准教授
2008年度: 鳴門教育大学, 大学院・学校教育研究科, 准教授
2000年度 – 2006年度: 鳴門教育大学, 学校教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
教科教育学
研究代表者以外
教科教育学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 教科教育
キーワード
研究代表者
授業力向上研修 / 社会科授業研究方法論 / 社会科教育 / パフォーマンス課題 / 自己省察型ポートフォリオ / 授業力評価スタンダード / 社会文化アプローチ / 論理実証アプローチ / 社会科授業力 / 協働的対話 … もっと見る / 社会科授業研究 / 教員研修 / 教員養成 / 実践共同体 / 対話 / 協働 / 授業研究方法論 / 社会科授業 … もっと見る
研究代表者以外
社会科教育 / 発達 / 社会科授業モデル / 開発研究 / 社会科授業 / 批判的思考力 / 授業開発 / 発達と形成 / 社会的思考力・判断力 / 発達研究 / 教師教育 / 授業デザイン / 児童・生徒 / 授業モデル / 社会科 / 社会的判断力 / 社会的思考力 / 中学生 / Lesson Evaluating / Lesson Doing / Lesson Planning / Achievement Table for Student Teaching / Instructional Program for Method Courses / Student Teaching / 教科教育プログラム / 授業評価力段階表 / 授業展開力段階表 / 授業構想力段階表 / 教育実習到達目標段階表 / 教科教育指導プログラム / 教育実習 / 小・中学生 / 小・中学生 / 実験的授業 / 社会科教授書 / 認識発達 / 社会認識 / 教育委会 / 地域連携 / 教科教育 / 社会認識構造 / 縦断的研究法 / 社会認識形成 / 縦断的調査 / 調査研究 / 社会認識発達 / 比較教育学 / 教師教育スタンダード / 教育学 / 教科に関する教師教育 / 各教科の教育 / 教科専門と教科教育 / 教科に関する科目 / 小学校教員養成 / 教員養成カリキュラム 隠す
  • 研究課題

    (9件)
  • 研究成果

    (38件)
  • 共同研究者

    (19人)
  •  児童・生徒の批判的思考力の発達に基づく小・中学校社会科授業モデルの開発研究

    • 研究代表者
      加藤 寿朗
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      島根大学
  •  多様な学校現場の状況に対応し得る協働的な社会科授業研究方法論の構築研究代表者

    • 研究代表者
      梅津 正美
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      鳴門教育大学
  •  中学生の批判的思考力を育成する社会科授業開発に関する発達的研究

    • 研究代表者
      加藤 寿朗
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      島根大学
  •  小・中学生の社会的思考力・判断力の発達に基づく社会授業モデルの開発研究

    • 研究代表者
      加藤 寿朗
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      島根大学
  •  大学と教育委員会連携に基づく「5年後問題」解決のための教師教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      丹沢 哲郎
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  中学生の社会認識構造の変容過程とその形成に関する縦断的発達研究

    • 研究代表者
      加藤 寿朗
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      島根大学
  •  日・中・韓三国の比較教育学的研究に基づく教科に関する教師教育スタンダードの開発

    • 研究代表者
      三浦 和尚
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  小学校教員養成における「教科に関する科目」のカリキュラムフレームワークの開発

    • 研究代表者
      三浦 和尚
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2005
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      愛媛大学
  •  教育実習を核とした教科教育指導プログラムの開発に関する実証的,比較教育学的研究

    • 研究代表者
      三浦 和尚
    • 研究期間 (年度)
      2000 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      愛媛大学

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 協働・対話による社会科授業の創造-授業研究の意味と方法を問い直す-2020

    • 著者名/発表者名
      梅津正美(編著),加藤寿朗(共著)
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798916118
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02530
  • [図書] 協働・対話による社会科授業の創造-授業研究の意味と方法を問い直す-2019

    • 著者名/発表者名
      梅津正美編著
    • 総ページ数
      298
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798916118
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04796
  • [図書] 社会科教育の未来-理論と実践の往還-2019

    • 著者名/発表者名
      西村公孝・梅津正美・伊藤直之・井上奈穂編著
    • 総ページ数
      257
    • 出版者
      東信堂
    • ISBN
      9784798915821
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04796
  • [図書] 教科教育学研究の可能性を求めて2017

    • 著者名/発表者名
      梅津正美他
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      風間書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04436
  • [図書] 教育実践学としての社会科授業研究の探求2015

    • 著者名/発表者名
      梅津正美,加藤寿朗他
    • 総ページ数
      374
    • 出版者
      風間書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531199
  • [雑誌論文] 「社会科教育」でこそ育成を目指す資質・能力と授業づくり2021

    • 著者名/発表者名
      梅津正美
    • 雑誌名

      教育科学社会科教育

      巻: 744 ページ: 120-123

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02530
  • [雑誌論文] 協働・対話による社会科授業力の育成2020

    • 著者名/発表者名
      梅津正美
    • 雑誌名

      教育科学社会科教育

      巻: 735 ページ: 4-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02530
  • [雑誌論文] 批判的思考力の発達を促す教育的働きかけとしての社会的判断力の育成2019

    • 著者名/発表者名
      梅津正美,加藤寿朗,前田健一,新見直子
    • 雑誌名

      社会科研究

      巻: 90 ページ: 1-12

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02530
  • [雑誌論文] カリキュラムマネジメントに基づく社会科「授業開き」単元の構想2019

    • 著者名/発表者名
      梅津正美
    • 雑誌名

      教育科学社会科教育

      巻: 56巻4号 ページ: 4-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04796
  • [雑誌論文] 歴史教育研究の動向と展望-研究方法論を視点とする2008年度~2017年度の研究成果の検討から-2018

    • 著者名/発表者名
      梅津正美
    • 雑誌名

      社会系教科教育学研究

      巻: 30 ページ: 35-42

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04796
  • [雑誌論文] 鳴門教育大学における教員養成改革-教育実践力の向上につながる自己省察型学修の展開-2018

    • 著者名/発表者名
      山下一夫,梅津正美
    • 雑誌名

      中日教師教育学術研究集会論文集(第7回研究集会論文集)

      巻: 4巻 ページ: 1-24

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04796
  • [雑誌論文] 学校の状況を踏まえた社会科授業研究をどう進めるか-協働的対話を原理とする授業研究の展開-2017

    • 著者名/発表者名
      梅津正美
    • 雑誌名

      教育科学社会科教育

      巻: 54巻1号 ページ: 108-111

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04796
  • [雑誌論文] 中学生の社会的思考力・判断力の発達に関する縦断的研究-歴史的分野の調査を中心として-2015

    • 著者名/発表者名
      加藤寿朗,梅津正美
    • 雑誌名

      日本教科教育学会誌

      巻: 38

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531199
  • [雑誌論文] 中学生の社会的思考力・判断力の発達特性をふまえた社会科授業仮説2015

    • 著者名/発表者名
      梅津正美,加藤寿朗,前田健一,新見直子
    • 雑誌名

      社会認識教育学研究

      巻: 30 ページ: 161-170

    • 査読あり / 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04436
  • [雑誌論文] 中学生の社会的思考力・判断力の発達に関する横断的研究-歴史的分野の調査を中心として-2015

    • 著者名/発表者名
      加藤寿朗,梅津正美
    • 雑誌名

      社会科教育論叢

      巻: 49 ページ: 1-10

    • 謝辞記載あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531199
  • [雑誌論文] 生徒の社会認識発達の変容に関する調査的研究-中学校歴史学習の場合-(原文はハングル語)2014

    • 著者名/発表者名
      加藤寿朗,梅津正美,前田健一,新見直子
    • 雑誌名

      歴史教育学会(韓国)『歴史教育論集』

      巻: 52集 ページ: 163-194

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531199
  • [雑誌論文] 中学生の社会的思考力・判断力の発達に関する研究(I)-歴史的分野を事例とした調査を通して-2013

    • 著者名/発表者名
      梅津正美,加藤寿朗,前田健一,新見直子
    • 雑誌名

      鳴門教育大学研究紀要

      巻: 28 ページ: 64-79

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531199
  • [雑誌論文] 中学生の社会的思考力・判断力の発達に関する研究(II)-公民的分野を事例とした調査を通して-2012

    • 著者名/発表者名
      加藤寿朗,梅津正美,前田健一,新見直子
    • 雑誌名

      島根大学教育学部紀要

      巻: 46 ページ: 61-73

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531199
  • [雑誌論文] 中学生の社会認識の発達に関する調査的研究(II)-思考力・判断力の関係性に焦点をあてて-2012

    • 著者名/発表者名
      加藤寿朗,梅津正美,前田健一,新見直子
    • 雑誌名

      社会認識教育学研究

      巻: 27号

    • NAID

      110009327218

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531199
  • [雑誌論文] 中学生の批判的思考力と社会的事象に対する関心・意欲および社会的態度2011

    • 著者名/発表者名
      前田健一, 加藤寿朗, 梅津正美, 他1名
    • 雑誌名

      広島大学心理学研究

      巻: 10号(未定)

    • NAID

      120002970900

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530823
  • [雑誌論文] 中学生の社会認識の発達に関する調査的研究(I)2011

    • 著者名/発表者名
      加藤寿朗, 梅津正美, 前田健一, 新見直子
    • 雑誌名

      社会認識教育学研究 26号(印刷中)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530823
  • [雑誌論文] 中学生の批判的思考力と社会的事象に対する関心・意欲および社会的態度2011

    • 著者名/発表者名
      前田健一, 加藤寿朗, 梅津正美, 新見直子
    • 雑誌名

      広島大学心理学研究 10号(印刷中)

    • NAID

      120002970900

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530823
  • [雑誌論文] 中学生の社会認識の発達に関する調査的研究(I)2011

    • 著者名/発表者名
      加藤寿朗, 梅津正美, 前田健一, 他1名
    • 雑誌名

      鳴門社会科教育学会『社会認識教育学研究』

      巻: 26号(未定)

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530823
  • [学会発表] 「深い学び」の実現とは-コンピテンシー・ベースの社会科教育の構築-2019

    • 著者名/発表者名
      加藤寿朗・梅津正美・岡崎誠司・樋口雅夫・中村怜詞・桑原敏典
    • 学会等名
      第68回全国社会科教育学会全国研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04796
  • [学会発表] 中学生における批判的思考力の習得過程-社会科学力に関するモデルに基づく習得度群別の能力領域の関連性-2018

    • 著者名/発表者名
      新見直子,前田健一,加藤寿朗,梅津正美
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04436
  • [学会発表] 多様な学校現場の状況に対応し得る協働的な社会科授業研究の方法と展開-論理実証アプローチと社会文化的アプローチの対話-2018

    • 著者名/発表者名
      梅津正美・南浦涼介
    • 学会等名
      第67回全国社会科教育学会全国研究大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04796
  • [学会発表] 社会科授業研究の語りを拓く-問題の所在-2017

    • 著者名/発表者名
      梅津正美
    • 学会等名
      全国社会科教育学会第66回全国研究大会(広島大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04796
  • [学会発表] 鳴門教育大学における教員養成改革-教育実践力の向上につながる自己省察型学修の展開-2017

    • 著者名/発表者名
      山下一夫,梅津正美
    • 学会等名
      第7回中日教師教育学術研究集会(北京師範大学)
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04796
  • [学会発表] 教員養成教育における社会科授業力形成-社会科教育関連科目の構造化と協働による授業力形成の省察-2016

    • 著者名/発表者名
      梅津正美
    • 学会等名
      2016年次韓国社会教科教育学会夏季学術研究大会
    • 発表場所
      韓国・大邱大学校
    • 年月日
      2016-08-06
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04436
  • [学会発表] 中学生の社会認識の発達に関する調査的研究III2011

    • 著者名/発表者名
      加藤寿朗,梅津正美
    • 学会等名
      日本教科教育学会第37回全国大会
    • 発表場所
      沖縄大学(沖縄)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531199
  • [学会発表] Development of Self-reflective Teacher Training Program which Boosts Curriculum Teaching Ability2011

    • 著者名/発表者名
      Masami UMEZU
    • 学会等名
      5th Japan-China Teacher Education Conference
    • 発表場所
      鳴門教育大学(徳島県)
    • 年月日
      2011-12-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330200
  • [学会発表] 中学生の社会認識の発達に関する調査的研究II2011

    • 著者名/発表者名
      加藤寿朗,梅津正美
    • 学会等名
      日本社会科教育学会第61回全国大会
    • 発表場所
      北海道教育大学札幌校(北海道)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531199
  • [学会発表] Development of Self-reflective Teacher Training Program which Boosts Curriculum Teaching Ability2011

    • 著者名/発表者名
      UMEZU Masami
    • 学会等名
      Fourth Japan-China Teacher Education Conference
    • 発表場所
      鳴門教育大学(徳島県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330200
  • [学会発表] 教科授業力を高める自己省察型教員研修プログラムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      梅津正美
    • 学会等名
      第4回日中教師教育学術研究集会
    • 発表場所
      鳴門教育大学
    • 年月日
      2010-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330200
  • [学会発表] 教科授業力を高める自己省察型教員研修プログラムの開発2010

    • 著者名/発表者名
      梅津正美
    • 学会等名
      第4回日中教師教育学術研究集会
    • 発表場所
      鳴門教育大学(徳島県)
    • 年月日
      2010-12-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21330200
  • [学会発表] 中学生の社会認識の発達に関する調査的研究2010

    • 著者名/発表者名
      加藤寿朗, 梅津正美
    • 学会等名
      日本社会科教育学会 第60回全国大会 自由研究表
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530823
  • [学会発表] 中学生の社会認識の発達に関する調査的研究2010

    • 著者名/発表者名
      加藤寿朗, 梅津正美
    • 学会等名
      日本社会科教育学会第60回全国大会自由研究発表
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2010-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20530823
  • [学会発表] 中学校社会科における批判的思考課題成績と社会的・批判的思考態度の縦断的関連

    • 著者名/発表者名
      前田健一,新見直子,加藤寿朗,梅津正美
    • 学会等名
      日本教育心理学会第54回総会
    • 発表場所
      琉球大学(中頭郡西原町)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23531199
  • 1.  加藤 寿朗 (30274301)
    共同の研究課題数: 9件
    共同の研究成果数: 21件
  • 2.  三浦 和尚 (40239174)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  国宗 進 (50214979)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  丹沢 哲郎 (60272142)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  前田 健一 (90101451)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 12件
  • 6.  新見 直子 (40584280)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 8件
  • 7.  岡部 美香 (80294776)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  高旗 浩志 (20284135)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  岡田 昭彦
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  日野 克博 (40304662)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  碇 寛 (00135229)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  峯 明秀 (10379323)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  南浦 涼介 (60598754)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  中本 和彦 (80513837)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大島 悟
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  原 義昭
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  前島 美佐江
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  中尾 文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  髙﨑 秀和
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi