• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

剣持 久木  KENMOCHI Hisaki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60288503
その他のID
外部サイト
所属 (現在) 2025年度: 静岡県立大学, 国際関係学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2024年度 – 2025年度: 静岡県立大学, 国際関係学部, 教授
2012年度 – 2022年度: 静岡県立大学, 国際関係学部, 教授
2006年度 – 2010年度: 静岡県立大学, 国際関係学部, 准教授
2009年度: 静岡県立大学
2003年度 – 2005年度: 静岡県立大学, 国際関係学部, 助教授
2000年度 – 2002年度: 名城大学, 経営学部, 助教授
1999年度: 名城大学, 商学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
西洋史 / 小区分03010:史学一般関連 / ヨーロッパ史・アメリカ史 / 西洋史
研究代表者以外
小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連 / 史学一般 / ヨーロッパ史・アメリカ史
キーワード
研究代表者
ヨーロッパ / 歴史教科書 / Action Francaise / フランス社会党 / フランス・ファシズム / 青年右翼 / ティエリー・モーニエ / 公共史 / 歴史博物館 / 歴史教育 … もっと見る / 歴史認識 / 博物館 / 歴史教養メディア / 映画 / Front de liberte(Front of liberty) / Parti Populaire Francais / Parti Social Francais / Croix de feu (Cross of fire) / Doriot / La Rocque / French Fascism / 集合的記憶 / ジャック・ドリオ / シャルル・モーラス / 自由戦線 / フランス人民党 / 火の十字団 / アクシオン・フランセーズ / ドリオ / ラロック / February 6 1934 / National Revolution / Young Right / Fascism / Thierry Maulnier / pacifism / nationalism / 対独協力 / 保守派 / ラロック大佐 / ナチズム / オットー・アベッツ / エチオピア危機 / 青年監視委員会 / 青年三部会 / ランスルジェ / クーリエ・ロワイヤル / フランス・ナショナリズム / 2月6日事件 / 国民革命 / アクションフランセーズ / ファシズム / 平和主義 / ナショナリズム / 学術交流 / 公共圏 / 独仏共通教科書 / 仏独和解 / 記憶 / 和解 / ゲオルク・エッカート / 歴史共同研究 / 西欧史 / ポーランド / 共通教科書 / 東アジア / 歴史和解 / フランス / ドイツ … もっと見る
研究代表者以外
記憶 / 戦争 / 西洋史 / 博物館 / 軍事史 / ヨーロッパ史 / 軍事思想 / 構築主義 / 軍事 / 公共史 / 記念館 / サブカルチャー / 記念碑 / パブリック・ヒストリー / 日本史 / 耐え抜く / 戦争文化 / 暴力 / 暴力か / 青島 / メディア / 産業動員 / 空襲 / マズーレン / イメージ / 革新 / 暴力化 / 総力戦 / ハレ / 住民軍 / ドイツ革命 / 創造的未来 / 時局調査 / パラミリタリー / アストルフ / ロシア内戦 / 武器を待たない兵士 / 戦間期 / タンネンベルク神話 / 軍服製造 / 戦士記念碑 / ベルリン警察文書 / ハンガリー / ロシア / イタリア / ドイツ / 戦後社会 / 武器を持たない兵士 / 民間人 / 第一次世界大戦 / 平和 / 歴史認識 / 歴史叙述 隠す
  • 研究課題

    (10件)
  • 研究成果

    (107件)
  • 共同研究者

    (23人)
  •  公共史の実践ー「国境を越える歴史博物館」の設立に向けて研究代表者

    • 研究代表者
      剣持 久木
    • 研究期間 (年度)
      2025 – 2029
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03010:史学一般関連
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  20世紀的戦争観の脱構築―戦争の出口を探して

    • 研究代表者
      佐々木 真
    • 研究期間 (年度)
      2024 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
    • 研究機関
      駒澤大学
  •  戦争の「歴史化」を考える―「戦争の消費」と戦争認識の変化

    • 研究代表者
      佐々木 真
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 審査区分
      小区分03040:ヨーロッパ史およびアメリカ史関連
    • 研究機関
      駒澤大学
  •  第一次世界大戦と民間人―「武器を持たない兵士」の出現と戦後社会への影響

    • 研究代表者
      鍋谷 郁太郎
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      史学一般
    • 研究機関
      東海大学
  •  ヨーロッパにおける公共史の実践ー歴史博物館、歴史教養メディア、歴史教科書研究代表者

    • 研究代表者
      剣持 久木
    • 研究期間 (年度)
      2016 – 2019
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  戦争叙述のための博物館の可能性―歴史の方法の有効性について

    • 研究代表者
      佐々木 真
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      ヨーロッパ史・アメリカ史
    • 研究機関
      駒澤大学
  •  歴史認識の越境化とヨーロッパ公共圏の形成―学術交流、教科書対話、博物館、メディア研究代表者

    • 研究代表者
      剣持 久木
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  歴史認識共有の実験~仏独共通歴史教科書の射程~研究代表者

    • 研究代表者
      剣持 久木
    • 研究期間 (年度)
      2007 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  フランス・ファシズムの研究-1930年代フランス保守派政治地図の再構成-研究代表者

    • 研究代表者
      剣持 久木
    • 研究期間 (年度)
      2003 – 2006
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      静岡県立大学
  •  両大戦間期フランス・ナショナリズムの研究―平和主義からファシズムへの偏流―研究代表者

    • 研究代表者
      剣持 久木
    • 研究期間 (年度)
      1999 – 2002
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      西洋史
    • 研究機関
      名城大学

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2010 2009 2008 2007 2006 2005 2004 2003 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] アンリ―・ルソー『過去と向き合うー現代の記憶についての試論』2020

    • 著者名/発表者名
      剣持久木(南祐三と共訳)
    • 総ページ数
      318
    • 出版者
      吉田書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02376
  • [図書] アンリ・ルソー『過去と向き合う:現代の記憶についての試論』2020

    • 著者名/発表者名
      剣持久木(翻訳)
    • 総ページ数
      317
    • 出版者
      吉田書店
    • ISBN
      9784905497875
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01331
  • [図書] 『よくわかるフランス近現代史』2018

    • 著者名/発表者名
      剣持久木(編)
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02376
  • [図書] 剣持久木編『越境する歴史認識:ヨーロッパにおける「公共史の試み」』(編集、分担執筆:序章 歴史認識問題から公共史、第1章 映像の中での公共史―「フランスの村」にみる占領期表象の現在へ、おわりに)2018

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000223010
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03259
  • [図書] 越境する歴史認識:ヨーロッパにおける「公共史の試み」2018

    • 著者名/発表者名
      剣持久木(編)
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000223010
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02376
  • [図書] 剣持久木編『よくわかるフランス近現代史』(編集、分担執筆:80ー81、112-119、122-137、140-141、161、170-171ページ)2018

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 総ページ数
      220
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623082605
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03259
  • [図書] 越境する歴史認識ーヨーロッパにおける「公共史」の試み2018

    • 著者名/発表者名
      剣持久木、川喜田敦子、吉岡潤、西山暁義、近藤孝弘
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000223010
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03497
  • [図書] よくわかるフランス近現代史2018

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623082605
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03497
  • [図書] 想起の文化とグローバル市民社会2016

    • 著者名/発表者名
      石田勇治、福永美和子、川喜田敦子、剣持久木
    • 総ページ数
      435
    • 出版者
      勉誠出版社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03497
  • [図書] 教養のフランス近現代史2015

    • 著者名/発表者名
      杉本淑彦、竹中幸史、剣持久木
    • 総ページ数
      347
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320149
  • [図書] ふたつの世界大戦と現代世界(担当箇所:第1部第4章)2015

    • 著者名/発表者名
      剣持久木(広島平和研究所編)
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      広島平和研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03259
  • [図書] 二つの世界大戦と現代世界2015

    • 著者名/発表者名
      河上暁、吉岡元、剣持久木
    • 総ページ数
      283
    • 出版者
      広島市立大学広島平和研究所
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320149
  • [図書] 教養のフランス近現代史(担当箇所:第11章「両大戦間期の社会」、第14章「第二次世界大戦下のフランス」)2015

    • 著者名/発表者名
      剣持久木,竹中幸史,杉本淑彦,八木尚子,角田奈歩,中山俊,長井伸二,福田美雪,北河大二郎,岡部浩史,津森圭一,工藤晶人,坂本尚志,渡辺和行,上原良子
    • 総ページ数
      347
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03259
  • [図書] 歴史認識共有の地平-独仏共通教科書と日中韓の試み-2009

    • 著者名/発表者名
      剣持久木, 小菅信子, リオネル・バビッチ
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320120
  • [図書] 歴史認識共有の地平-独仏共通教科書と日中韓の試み-2009

    • 著者名/発表者名
      剣持久木、小菅信子、リオネル・バビッチ
    • 総ページ数
      238
    • 出版者
      明石書店
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320120
  • [図書] 欧州統合の半世紀と東アジア共同体2009

    • 著者名/発表者名
      廣田功、西山暁義、ピエール・モネ、ハンス=マンフレート・ボック、剣持久木
    • 総ページ数
      245
    • 出版者
      日本経済評論社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320120
  • [図書] 記憶の中のファシズム〜火の十字団とフランス現代史2008

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 総ページ数
      259
    • 出版者
      講談社
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320120
  • [雑誌論文] 国境を越える歴史博物館―ヨーロッパの実践から考える―2023

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      歴史の理論と教育

      巻: 第158・159合併号 ページ: 19-30

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01331
  • [雑誌論文] 書評:大嶋えり子『旧植民地を記憶する フランス政府による〈アルジェリアの記憶〉をめぐる政治』(吉田書店、2022年)」2023

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      日仏政治研究

      巻: 17号 ページ: 39-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01331
  • [雑誌論文] 戦争博物館の最前線2022

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      軍事史学

      巻: 57巻4号 ページ: 1-1

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01331
  • [雑誌論文] 公共史の中の歴史認識問題 ―アイルランド、東アジア、ヨーロッパ―2022

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 1021号 ページ: 32-38

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01331
  • [雑誌論文] 「戦争博物館から戦時の社会の博物館へ、国際比較によるアプローチ」解題2022

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      軍事史学

      巻: 57巻4号 ページ: 4-5

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01331
  • [雑誌論文] 公共史のための弁明ー岡本充弘氏の書評に応えてー2020

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      現代史研究

      巻: 66 ページ: 15-21

    • NAID

      40022518844

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02376
  • [雑誌論文] 解題 ブルーノ・カバンヌ「われら帰還者?20世期における「戦争の出口」と兵士たちの帰還」2020

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      軍事史学

      巻: 55巻4号 ページ: 97-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01331
  • [雑誌論文] 公共史のすすめー書物・映像・博物館をめぐってー2020

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      東海史学

      巻: 54号 ページ: 1-18

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03497
  • [雑誌論文] フランスにとっての第一次世界大戦2020

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      友 Iwamami Hall

      巻: 393 ページ: 8-9

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02376
  • [雑誌論文] 公共史のすすめー書物・映像・博物館を巡ってー2020

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      東海史学

      巻: 54 ページ: 1-18

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02376
  • [雑誌論文] 公共史のための弁明:岡本充弘氏の書評に応えて2020

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      現代史研究

      巻: 68号 ページ: 15-21

    • NAID

      40022518844

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01331
  • [雑誌論文] 公共史のすすめ―書物・映像・博物館を巡って―2020

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      東海史学

      巻: 54号 ページ: 1-18

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01331
  • [雑誌論文] フランス人と第一次世界大戦2019

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      Equipe de Cinema

      巻: 227 ページ: 8-9

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02376
  • [雑誌論文] 書評 橋本伸也編『紛争化させられる過去―アジアとヨーロッパにおける歴史の政治化―』2019

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      西洋史学

      巻: 268号 ページ: 118-121

    • NAID

      40022173323

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01331
  • [雑誌論文] 書評『紛争化させられる過去ーアジアとヨーロッパにおける歴史の政治化』2019

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      西洋史学

      巻: 268号 ページ: 118-121

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03497
  • [雑誌論文] フランスにとっての第一次世界大戦2019

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      友 Iwamami Hall

      巻: no.393 ページ: 8-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01331
  • [雑誌論文] フランス人と第一次世界大戦2019

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      Equipe de Cinema

      巻: 227号 ページ: 8-9

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01331
  • [雑誌論文] 書評 橋本伸也編『紛争化させられる過去ーアジアとヨーロッパにおける歴史の政治化ー』2019

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      西洋史学

      巻: 263 ページ: 118-121

    • NAID

      40022173323

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02376
  • [雑誌論文] フランスにおける公共史の実践-ブロワ歴史集会に参加して-2018

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      日仏歴史学会会報

      巻: 33 ページ: 40-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02376
  • [雑誌論文] フランスにおける公共史の実践ーブロワ歴史集会に参加してー2018

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      日仏歴史学会会報

      巻: 33 ページ: 40-46

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03497
  • [雑誌論文] 書評 宮下雄一郎『フランス再興と国際秩序の構想:第二次世界大戦期の政治と外交』2017

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      現代史研究

      巻: 63号 ページ: 49-56

    • NAID

      40021436626

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03259
  • [雑誌論文] 書評 宮下雄一郎『フランス再興と国際秩序の構想:第二次世界大戦期の政治と外交』2017

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      現代史研究

      巻: 63 ページ: 49-56

    • NAID

      40021436626

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02376
  • [雑誌論文] 2016年の歴史学界ー回顧と展望ー現代ヨーロッパ 一般2017

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 126篇5号 ページ: 351-353

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03497
  • [雑誌論文] 2016年の歴史学界ー回顧と展望ー現代ヨーロッパ 一般2017

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 126-5 ページ: 351-353

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02376
  • [雑誌論文] 2016年の歴史学界ー回顧と展望ー現代ヨーロッパ 一般2017

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      史学雑誌

      巻: 126編5号 ページ: 351-353

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03259
  • [雑誌論文] (書評)「小野塚知二編『第一次世界大戦開戦原因の再検討-国際分業と民衆心理-』」2016

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      歴史と経済

      巻: 232 ページ: 61-63

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03259
  • [雑誌論文] 第二次世界大戦の文化考察・アジアにおける大戦の問題点と遺産2016

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 943 ページ: 44-59

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03497
  • [雑誌論文] 「占領期表象の現在―協力・抵抗・沈黙から適応・人道に対する罪へ―」2016

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      石田勇治、福永美和子編『想起の文化とグローバル市民社会』

      巻: - ページ: 121-144

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03259
  • [雑誌論文] 「第22回国際歴史学会議加盟委員会:第二次世界大戦史国際委員会 第二次世界大戦の文化考察・アジアにおける大戦の問題点と遺産」2016

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 943 ページ: 44-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03259
  • [雑誌論文] レジスタンスとファシズムーフランスにおける記憶をめぐる二つの神話ー2015

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      軍事史学

      巻: 51-2 ページ: 29-49

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320149
  • [雑誌論文] ヨーロッパの歴史和解ー第一次世界大戦から百年2014

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      法と民主主義

      巻: 4 ページ: 11-17

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320149
  • [雑誌論文] ヨーロッパにおける歴史認識の越境化ー学術交流、歴史教科書、博物館ー2014

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      七隈史学

      巻: 16号 ページ: 77-94

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320149
  • [雑誌論文] 西欧知識人と20世紀の共産主義-ユートピアと誤解-2013

    • 著者名/発表者名
      ソフィー・クーレ(剣持久木訳)
    • 雑誌名

      国際関係・比較文化研究

      巻: 11巻2号 ページ: 87-98

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320149
  • [雑誌論文] 歴史認識共有の模索ー東アジアとヨーロッパー2013

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      歴史学研究

      巻: 910号 ページ: 39-43

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320149
  • [雑誌論文] ヴェルディブ事件-その背景と戦後の認識2012

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      ふらんす

      巻: 7月号 ページ: 14-15

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320149
  • [雑誌論文] パラドックスとアンビヴァレンツ-仏米関係の250年-2010

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      戦争・平和・人権(黒沢文貴編)

      ページ: 169-188

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320120
  • [雑誌論文] 〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓(記憶の義務と忘却の権利)2009

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓『世界の戦争責任と戦後補償』(東北亜歴史財団)

      ページ: 117-131

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320120
  • [雑誌論文] 仏独共通歴史教科書-作成現場からの中間報告-2009

    • 著者名/発表者名
      エティエンヌ・フランソワ, 剣持久木
    • 雑誌名

      国際関係・比較文化研究 8巻1号

      ページ: 137-149

    • NAID

      110007336255

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320120
  • [雑誌論文] 仏独文化関係の新段階のなかでの仏独歴史教科書2009

    • 著者名/発表者名
      ピエール・モネ, 剣持久木
    • 雑誌名

      欧州統合の半世紀と東アジア共同体(廣田功編)

      ページ: 181-207

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320120
  • [雑誌論文] 仏独共通歴史教科書-作成現場からの中間報告2009

    • 著者名/発表者名
      エティエンヌ・フランソワ、剣持久木
    • 雑誌名

      国際関係・比較文化研究 8巻1号

      ページ: 137-149

    • NAID

      110007336255

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320120
  • [雑誌論文] L'affaire du sekaishi au Japon : Un cours d'histoire Universelle remise aux oubliettes2008

    • 著者名/発表者名
      KENMOCHI Hisaki
    • 雑誌名

      Historiens & Geographes No. 403

      ページ: 33-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320120
  • [雑誌論文] affaire dusekaishi au Japon: Un cours d'histoireUniverselle remise aux oubliettes2008

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      Historiens & Geographes No.403

      ページ: 33-40

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320120
  • [雑誌論文] 歴史認識共有の可能性~仏独共通歴史教科書の実験~2008

    • 著者名/発表者名
      剣持久木・西山暁義
    • 雑誌名

      歴史学研究 840号

      ページ: 38-62

    • NAID

      40015982324

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320120
  • [雑誌論文] 歴史認識共有の可能性〜仏独共通歴史教科書の実験〜2008

    • 著者名/発表者名
      剣持久木, 西山暁義務
    • 雑誌名

      歴史学研究 840号

      ページ: 38-62

    • NAID

      40015982324

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320120
  • [雑誌論文] 歴史学方法論の現在-言語論的転回・社会構築主義・記憶-2006

    • 著者名/発表者名
      剣持久木, 松塚俊三, 星乃治彦
    • 雑誌名

      西洋史学論集 44号

      ページ: 123-127

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520464
  • [雑誌論文] フランスに上陸したアメリカ人2005

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      歴史と地理 581号

      ページ: 58-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520464
  • [雑誌論文] ファシズム・モナルシスム・青年右翼-ティエリー・モーニエとフランス・ナショナリズムの変質2005

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      名城大学総合研究所・学術研究論文集 4号

      ページ: 155-169

    • NAID

      40007081688

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520464
  • [雑誌論文] パスカル・オリーのファシズム論2005

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      日仏歴史学会会報 20号

      ページ: 4-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520464
  • [雑誌論文] ファシズム・モナルシスム・青年右翼2005

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      名城大学総合研究所・総合学術研究論文集 4号(現在校正中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520464
  • [雑誌論文] An American landing on the France.2005

    • 著者名/発表者名
      KENMOCHI, Hisaki
    • 雑誌名

      REKISHI TO CHIRHI vol. 581

      ページ: 58-61

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520464
  • [雑誌論文] ファシズム・モナルシスム・青年右翼2005

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      名城大学総合研究所・総合学術研究論文集 4号

      ページ: 155-169

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520464
  • [雑誌論文] Theory of Fascism by Pascal Ory.2005

    • 著者名/発表者名
      KENMOCHI, Hisaki
    • 雑誌名

      Bulletin de la Societe franco-japonaise des sciences historiques no. 20

      ページ: 4-7

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520464
  • [雑誌論文] フランスに上陸したアメリカ人-ロバート・パクストンとフランス現代史研究2005

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      歴史と地理 582号

      ページ: 58-61

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520464
  • [雑誌論文] Fascism, Monarchism and the Young Rights-Thierry maulnier and the metamorphosis of French nationalisme-.2005

    • 著者名/発表者名
      KENMOCHI, Hisaki
    • 雑誌名

      Bulletin of Research Institute of Meijo University no. 4

      ページ: 155-169

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520464
  • [雑誌論文] 書評「渡辺和行著『フランス人とスペイン人民戦線』」2004

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      西洋史学 第214号

      ページ: 87-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520464
  • [雑誌論文] Review : WATANABE Kazuyuki, French and the Spanish Popular Front.2004

    • 著者名/発表者名
      KENMOCHI, Hisaki
    • 雑誌名

      SEIYOSHIGAKU vol. 214

      ページ: 87-91

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520464
  • [雑誌論文] 翻訳「文化政策」-フランス・モデルは存在するのか2004

    • 著者名/発表者名
      パスカル・オリー, 剣持久木, 岸清香
    • 雑誌名

      国際関係・比較文化研究 3巻1号

      ページ: 135-149

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520464
  • [雑誌論文] 書評 渡辺和行著『フランス人とスペイン人民戦線』2004

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      西洋史学 214号

      ページ: 87-91

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520464
  • [雑誌論文] 書評「中山洋平著『戦後フランス政治の実験』」2003

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 雑誌名

      史学雑誌 112編4号

      ページ: 86-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520464
  • [雑誌論文] Review : NAKAYAMA Yohei, Political Experiment in Post-War France.2003

    • 著者名/発表者名
      KENMOCHI, Hisaki
    • 雑誌名

      SHIGAKU=ZASSHI vol. 112-4

      ページ: 86-94

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15520464
  • [学会発表] 公共史のすすめー書物・映像・博物館をめぐってー2019

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 学会等名
      東海大学史学会2019年度大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03497
  • [学会発表] 公共史のすすめ―書物・映像・博物館を巡って―2019

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 学会等名
      東海大学史学会2019年度大会公開講演
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01331
  • [学会発表] 映画の中の第一次世界大戦2019

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 学会等名
      『田園の守り人たち』公開記念セミナー
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01331
  • [学会発表] フランス人にとっての第一次世界大戦2019

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 学会等名
      エキプドシネマ映画ミニ講座
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19H01331
  • [学会発表] 公共史のすすめ2018

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 学会等名
      現代史研究会シンポジウム:公共史/パブリックヒストリーと現代史-『越境する歴史認識』をめぐって-
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02376
  • [学会発表] 権力者と集合的記憶-フランス史からのコメント-2018

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 学会等名
      歴史学会第43回大会
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02376
  • [学会発表] 公共史のすすめ2018

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 学会等名
      現代史研究会シンポジウム
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03497
  • [学会発表] 反戦平和運動の挫折から仏独歴史和解へ:歴史認識問題解決のヒントを求めて2017

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 学会等名
      第17回日韓歴史家会議
    • 招待講演 / 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17H02376
  • [学会発表] 公共史の射程ーヨーロッパにおける歴史認識越境化と東アジアー2017

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 学会等名
      アジア太平洋地域歴史認識問題研究会(代表者:菅英輝)
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03497
  • [学会発表] 反戦平和運動の挫折から仏独歴史和解へ:歴史認識問題解決のヒントを求めて2017

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 学会等名
      第17回日韓歴史家会議 (於:東北亜歴史財団 (ソウル))
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03259
  • [学会発表] 公共史の射程ーヨーロッパにおける歴史認識越境化と東アジアー2017

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 学会等名
      アジア太平洋地域歴史認識問題研究会 (於:京都外国語大学)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03259
  • [学会発表] 反戦平和運動の挫折から仏独歴史和解へ:歴史認識問題解決のヒントを求めて2017

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 学会等名
      第17回日韓歴史家会議
    • 国際共著/国際学会である
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-16H03497
  • [学会発表] 歴史認識の越境化と「公共史」~博物館、メディア、教科書2016

    • 著者名/発表者名
      剣持久木、西山暁義、川喜田敦子、吉岡潤、近藤孝弘
    • 学会等名
      日本西洋史学会第65回大会小シンポジウム
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2016-05-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320149
  • [学会発表] 歴史認識共有の可能性―学術交流、歴史教科書、博物館2015

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 学会等名
      早稲田大学文学学術院主催公開講演会
    • 発表場所
      早稲田大学文学部
    • 年月日
      2015-01-31
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320149
  • [学会発表] 歴史認識の越境化と公共史―博物館、メディア、教科書―2015

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 学会等名
      日本西洋史学会第65回大会
    • 発表場所
      富山大学
    • 年月日
      2015-05-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15H03259
  • [学会発表] 第一次世界大戦をどう伝えるのかー独仏の例を中心として2014

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 学会等名
      広島平和研究所連続市民講座
    • 発表場所
      広島市まちづくり市民交流プラザ
    • 年月日
      2014-12-19
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320149
  • [学会発表] シンポジウム ドイツ・フランス共通歴史教科書の射程2010

    • 著者名/発表者名
      剣持久木、西山暁義、川喜田敦子、RolfWittenbrock、松井克行、齋藤一晴
    • 学会等名
      日本西洋史学会第60回大会
    • 発表場所
      別府大学
    • 年月日
      2010-05-30
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320120
  • [学会発表] Table ronde "L'invasion germanique. Faut-il avoir peur d'esnseigner 1es invasions barbares a l'ecole?"2010

    • 著者名/発表者名
      Rainer Riemenschneider, Hubert Tiosn, Hisaki KENMOCHI
    • 学会等名
      Journee a la Cite nationale de l'Histoire de l'immigration sur "L'Enseignement de l'histoire des flux migratoirs"
    • 発表場所
      Palais de la Porte Doree, Paris
    • 年月日
      2010-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320120
  • [学会発表] L'invasiongermanique. Faut-il avoir peurd'esnseigner les invasions barbaresel'ecole2010

    • 著者名/発表者名
      Rainer Riemenschneider, Hubert Tiosn, Hisaki Kenmochi, Table ronde
    • 学会等名
      Palais de laPorte Dorle
    • 発表場所
      Paris、フランス
    • 年月日
      2010-03-17
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320120
  • [学会発表] ヨーロッパにおける歴史認識共有の実験2009

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 学会等名
      NASSS(南山大学文科省GP:多文化社会対応企業人・教員養成プログラム)ワークショップ
    • 発表場所
      南山大学
    • 年月日
      2009-12-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320120
  • [学会発表] Manuel d'histoireet enjeux memoriels, regardscroises (Japon, France, Allemagne)2009

    • 著者名/発表者名
      Hisaki Kenmochi, Hubert Tison, Daniel Henri, Sophie Coeure
    • 学会等名
      Tableronde Science-po/ENS
    • 発表場所
      Ecole Normale Superieure, (Paris、フランス)
    • 年月日
      2009-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320120
  • [学会発表] Manuel d'histoire et enjeux memoriels, regards croises (Japon, France, Allemagne)2009

    • 著者名/発表者名
      KENMOCHI Hisaki
    • 学会等名
      Table ronde Science-po/ENS
    • 発表場所
      Ecole Normale Sup-erieure, Paris
    • 年月日
      2009-03-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320120
  • [学会発表] 独仏共通歴史教科書の実験〜背景、内容、現場〜2008

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 学会等名
      近代社会史研究会
    • 発表場所
      京大会館
    • 年月日
      2008-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320120
  • [学会発表] 独仏共通歴史教科書の実験~背景、内容、現場~2008

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 学会等名
      近代社会史研究会
    • 発表場所
      京大会館
    • 年月日
      2008-10-25
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320120
  • [学会発表] 独仏共通歴史教科書の実験〜背景、内容、現場〜2008

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 学会等名
      歴史社会研究会
    • 発表場所
      島根大学
    • 年月日
      2008-12-22
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320120
  • [学会発表] Les manuels scolaires japonais face a I'Asie d'Est2007

    • 著者名/発表者名
      Kenmochi, Hisaki
    • 学会等名
      Journee d'etude: Trace de guerre, Nankin 1937-2007
    • 発表場所
      パリ第一大学
    • 年月日
      2007-12-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320120
  • [学会発表] 仏独和解と共通歴史教科書の成立2007

    • 著者名/発表者名
      剣持久木、コリーヌ・ドゥフランス
    • 学会等名
      シンポジウム「独仏和解のプロセスと共同歴史教科書プロジェクト」
    • 発表場所
      東京ドイツ文化センター
    • 年月日
      2007-10-19
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320120
  • [学会発表] Les manuelsscolaires japonais faceal'Asie d'Est Journee detude : Trace de guerre2007

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 学会等名
      Nankin1937-2007
    • 発表場所
      Universite de Paris I,(Parsi,フランス)
    • 年月日
      2007-12-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19320120
  • [学会発表] ヨーロッパにおける歴史認識の越境化―歴史教科書、学術交流、博物館ー

    • 著者名/発表者名
      剣持久木
    • 学会等名
      第6回静岡歴史教育研究会
    • 発表場所
      静岡大学人文学部
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320149
  • [学会発表] Perspective de la reconciliation franco-allemande sur l’histoire: manuels, musees et echanges scientifiques

    • 著者名/発表者名
      Hisaki KENMOCHI
    • 学会等名
      Seminaire de Master 2, “Recherche en Histoire des Relations Internationales”, Universite de Rennes II
    • 発表場所
      レンヌ第2大学
    • 招待講演
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24320149
  • 1.  西山 暁義 (80348606)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 6件
  • 2.  川喜田 敦子 (80396837)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 4件
  • 3.  佐々木 真 (70265966)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 4.  原田 敬一 (70238179)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  鈴木 直志 (90301613)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  丸畠 宏太 (20202335)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  辻本 諭 (50706934)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  斉藤 恵太 (20759196)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  近藤 孝弘 (40242234)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  吉岡 潤 (10349243)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 11.  谷口 眞子 (70581833)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  大村 順子 (90773987)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  西願 広望 (00326521)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  中本 真生子 (80330009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  鍋谷 郁太郎 (10266356)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  黒沢 文貴 (00277097)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 17.  姉川 雄大 (00554304)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 18.  柳原 伸洋 (00631847)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  川手 圭一 (50272620)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  勝田 由美 (80286666)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  池田 嘉郎 (80449420)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  竹本 知行 (00631904)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  松本 彰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi