• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

正木 賢一  MASAKI Kenichi

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 60313285
所属 (現在) 2025年度: 東京学芸大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2014年度: 東京学芸大学, 教育学部, 准教授
2010年度 – 2011年度: 東京学芸大学, 教育学部, 准教授
2008年度: 東京学芸大学, 教育学部, 准教授
審査区分/研究分野
研究代表者以外
地域・老年看護学 / 生涯発達看護学 / 教科教育学
キーワード
研究代表者以外
学校生活 / ケースメソッド / 小児慢性疾患 / 学習教材 / 1型糖尿病 / インクルージョン / 慢性疾患 / インクルーシブ教育 / 啓発教材 / 保健指導 … もっと見る / ビジュアル表現 / 教科書 / スペイン / 芸術諸学 / 美術史 / 美学 / 社会学 / 教育学 / 認知的スキル / 糖尿病 / 学校保健 / 心理社会的要因 / 自己管理行動 / 中高生 隠す
  • 研究課題

    (4件)
  • 研究成果

    (2件)
  • 共同研究者

    (25人)
  •  慢性疾患の子どものインクルージョン促進のための啓発教育プログラムの開発と評価

    • 研究代表者
      竹鼻 ゆかり
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  1型糖尿病を持つ子どもの学校生活を支援するための教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      竹鼻 ゆかり
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  美術教科書におけるビジュアル表現の研究-スペインの教科書を手がかりとして-

    • 研究代表者
      金子 亨
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  糖尿病を持つ子どもの自己管理行動を促すための学習支援

    • 研究代表者
      竹鼻 ゆかり
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      東京学芸大学

すべて 2011

すべて 学会発表

  • [学会発表] 慢性疾患の子どもを理解し支援するための指導法の開発と評価2011

    • 著者名/発表者名
      竹鼻ゆかり、朝倉隆司、正木賢一、遠藤真紀子、山本浩二
    • 学会等名
      第58回日本学校保健学会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2011-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592794
  • [学会発表] 1型糖尿病患者を理解するためのケースの開発と評価2011

    • 著者名/発表者名
      竹鼻ゆかり,朝倉隆司,正木賢一,遠藤真紀子,山本浩二
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2011-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592794
  • 1.  朝倉 隆司 (00183731)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 2.  高橋 浩之 (20197172)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 0件
  • 3.  竹鼻 ゆかり (30296545)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  高籔 学 (10259624)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  田中 祐司
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 6.  金子 亨 (90233882)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  都築 邦春 (60006583)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 8.  藤井 穂高 (50238531)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  石井 壽郎 (80352756)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 10.  佐藤 千史 (60154069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 11.  浦山 浩史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  上園 悦史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 13.  小野田 啓子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  堀内 泰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 15.  大里 信子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 16.  遠藤 真紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  山本 浩二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 18.  池田 涼子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  澤井 裕一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  澤矢 康宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  藤井 仁美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  名嘉真 香小里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  山城 綾子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  池田 佳織
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  加瀬 涼子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi