• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高橋 浩之  TAKAHASHI Hiroyuki

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 20197172
その他のID
外部サイト
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2023年度: 千葉大学, 教育学部, 名誉教授
2005年度 – 2022年度: 千葉大学, 教育学部, 教授
2003年度: 千葉大学, 教育学部, 教授
1996年度: 山形大学, 体育学部, 助教授
1991年度 – 1996年度: 山形大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
応用健康科学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 教科教育学 / 教科教育
研究代表者以外
地域・老年看護学 / 応用健康科学 / 小区分09030:子ども学および保育学関連 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 生涯発達看護学 / 応用健康科学
キーワード
研究代表者
認知的スキル / 教員養成 / ジェネリック・スキル / 保健学習 / 健康教育 / 教員の資質 / 教員の資質・能力 / sexuality education / health instruction / health lessons … もっと見る / cognitive skills / health education / psychology in Education / pedagogy / 性教育 / 保健授業 / 教育系心理学 / 教育学 / やりがい / 教員採用試験 / 保健行動 / 社会的影響 / KNOW YOUR BODY / ロール・プレイ / 保健科教育 … もっと見る
研究代表者以外
学校生活 / ケースメソッド / 小児慢性疾患 / ヘルスプロモーション / INTERVENTION / 英国 / インクルーシブ教育 / 学習教材 / 1型糖尿病 / 国際比較 / 健康発達資産 / 幼児教育 / 教育プログラム / 養護教諭 / 幼児 / 発達資産 / 健康 / 子ども / 地域づくり / 親の発達 / ソーシャルキャピタル / 子どもの健康 / 研修プログラム / 支援行動 / 病弱教育 / プログラム開発 / 病気の子供 / 教材開発 / ケースメソッド教育 / 教員研修 / 多職種連携 / 病気の子ども / 表彰 / 国際版 / 学校 / アジア / 認証システム / ヘルス・プロモーティング・スクール / セルフメディケーション / 医薬品の正しい使い方 / 保健健康管理 / ITALIY / AUSTRALIA / SWEDEN / UNITED KINGDOM / U.S.A. / INVESTIGATION / SEX EDUCATION / AIDS EDUCATION / フランス / カナダ / タイ / メキシコ / ガイドライン / イタリア / オーストラリア / スウェーデン / 米国 / 実態調査 / 性教育 / エイズ教育 / DATA BASE / LAW SYSTEM / AND WELFARE / REHABILITATION / TREATMENT / EPIDEMIOLOGY / HEALTH EDUCATION / CROSS-CULTURAL STUDY / DRUG ABUSE PREVENTION / データベース / 法体系 / 治療・更正・福祉システム / 疫学 / 予防教育 / 薬物乱用防止 / Databases / Education System / Cure System / Prevention System / Drug Abuse / UK / デ-タ-ベ-ス / 教育システム / 治療システム / 予防システム / 薬物乱用 / インクルージョン / 慢性疾患 / コーチング / 予防的保健行動 / 一般的自己管理スキル / 保健行動 / メタボリックシンドローム / 自己管理スキル / 特定保健指導 / 啓発教材 / 保健指導 / 認知的スキル / 糖尿病 / 学校保健 / 心理社会的要因 / 自己管理行動 / 中高生 / ネットワーク / 学校・家庭・地域の連携 / モニタリング / 現職教員研修 / コア・カリキュラム / 次世代モデル / 安全・健康教育 隠す
  • 研究課題

    (17件)
  • 研究成果

    (40件)
  • 共同研究者

    (78人)
  •  幼児教育におけるソーシャルキャピタルを核とした健康発達資産の醸成に関する研究

    • 研究代表者
      三森 寧子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  教員養成分野におけるジェネリック・スキル育成のための教育的介入の検討研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  病気の子供を包摂する学びとケアの共同体づくりのための教員研修プログラムの開発

    • 研究代表者
      竹鼻 ゆかり
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  教員養成におけるジェネリック・スキル育成に関する検討研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  セルフメディケーション推進のための包括的医薬品教育プログラムの構築

    • 研究代表者
      寺町 ひとみ
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      岐阜薬科大学
  •  ヘルス・プロモーティング・スクール国際版認証システムの構築

    • 研究代表者
      岡田 加奈子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(B)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  慢性疾患の子どものインクルージョン促進のための啓発教育プログラムの開発と評価

    • 研究代表者
      竹鼻 ゆかり
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  認知的スキルの育成を目指す保健授業モデルの開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  1型糖尿病を持つ子どもの学校生活を支援するための教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      竹鼻 ゆかり
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  自己管理スキルに着目した特定保健指導プログラム開発に関する基礎的研究

    • 研究代表者
      鈴木 みちえ
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      順天堂大学
      聖隷クリストファー大学
  •  糖尿病を持つ子どもの自己管理行動を促すための学習支援

    • 研究代表者
      竹鼻 ゆかり
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  認知的スキルの育成を目指す保健授業のモデルづくりに関する研究研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 浩之
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  学校における安全・健康教育の次世代モデル構築

    • 研究代表者
      勝野 眞吾
    • 研究期間 (年度)
      2003
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  諸外国におけるエイズ教育・性教育に関する調査研究

    • 研究代表者
      和唐 正勝
    • 研究期間 (年度)
      1994 – 1996
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      宇都宮大学
  •  保健科教育へのロール・プレイ手法導入の試み研究代表者

    • 研究代表者
      高橋 浩之
    • 研究期間 (年度)
      1993
    • 研究種目
      奨励研究(A)
    • 研究分野
      教科教育
    • 研究機関
      山形大学
  •  欧米における薬物乱用防止に関する総合システムの調査研究

    • 研究代表者
      勝野 眞吾
    • 研究期間 (年度)
      1992 – 1993
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      兵庫教育大学
  •  欧米における薬物乱用防止に関する総合システムの調査研究

    • 研究代表者
      国崎 弘
    • 研究期間 (年度)
      1991
    • 研究種目
      国際学術研究
    • 研究機関
      静岡大学

すべて 2022 2021 2020 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 2005 その他

すべて 雑誌論文 学会発表

  • [雑誌論文] 学校におけるCOVID-19対応と健康教育の変化2022

    • 著者名/発表者名
      高橋浩之
    • 雑誌名

      公衆衛生

      巻: 86 ページ: 783-790

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02610
  • [雑誌論文] 保健教育の教員養成と研究者養成を考える2022

    • 著者名/発表者名
      高橋浩之
    • 雑誌名

      学校保健研究

      巻: 64 ページ: 158-163

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02610
  • [雑誌論文] 現在の保健教育の課題を整理する2021

    • 著者名/発表者名
      高橋浩之
    • 雑誌名

      学校保健研究

      巻: 63 ページ: 33-36

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02610
  • [雑誌論文] 教員養成におけるジェネリック・スキルに関する検討2020

    • 著者名/発表者名
      高橋浩之,保坂亨,重栖聡司,土田雄一,真田清貴
    • 雑誌名

      日本教育大学協会年報

      巻: 38 ページ: 17-28

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02610
  • [雑誌論文] 「健康」という観点から見た附属中学校(6)-HPS模擬認証フィードバックセッションのあり方をめぐって-2016

    • 著者名/発表者名
      磯邉 聡,高橋浩之,揚原祥子,七澤朱音,ホーン・ベヴァリー,坂本紹一,田倉昌美,横田梓,松村尚子,鹿瀬みさ,高柳佐土美,西川信明,中嶋真紀
    • 雑誌名

      平成27年度千葉大学教育学部-附属学校園間連携研究成果報告書

      巻: 6 ページ: 5-6

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282204
  • [雑誌論文] 小・中・高校時代に慢性疾患がある友達と過ごした女子大学生の認識と受け止め-M-GTAを用いた分析―2015

    • 著者名/発表者名
      竹鼻ゆかり,朝倉隆司,高橋浩之
    • 雑誌名

      日本健康相談活動学会誌

      巻: 10 ページ: 21-34

    • NAID

      130008063165

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593430
  • [雑誌論文] 「健康」という観点から見た附属中学校(5)-BLS研修を通じた教員の意識変容の実証的検討-2015

    • 著者名/発表者名
      磯邉 聡、高橋浩之、揚原祥子、七澤朱音、ホーン・ベヴァリー、坂本紹一、田倉昌美、渡辺明日子、荒川恵美、松村尚子、高柳佐土美、西川信明、中嶋真紀
    • 雑誌名

      平成26年度千葉大学教育学部-附属学校園間連携研究成果報告書

      巻: 第5号 ページ: 7-8

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282204
  • [雑誌論文] 大学生の性行動と自己管理スキル,社会的スキルおよびセルフエスティームとの関連2012

    • 著者名/発表者名
      高橋浩之, 佐久間浩美, 竹鼻ゆかり
    • 雑誌名

      学校保健研究

      巻: 第54巻第2号掲載予定

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500646
  • [雑誌論文] 都市部の高校生における健康行動と危険行動の要因一自己管理スキル,ストレス反応及び学校満足度との関連-2010

    • 著者名/発表者名
      佐久間浩美, 高橋浩之
    • 雑誌名

      学校保健研究

      巻: 52 ページ: 284-294

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500646
  • [雑誌論文] 都市部の高校生における健康行動と危険行動の要因-自己管理スキル,ストレス反応及び学校満足度との関連-2010

    • 著者名/発表者名
      佐久間浩美, 高橋浩之
    • 雑誌名

      学校保健研究

      巻: 第52巻 ページ: 284-294

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500646
  • [雑誌論文] 高校生のストレス反応と自己管理スキルとの関連に関する検討2009

    • 著者名/発表者名
      佐久間浩美, 高橋浩之, 竹鼻ゆかり
    • 雑誌名

      学校保健研究

      巻: 第51巻 ページ: 193-201

    • NAID

      40016796683

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500646
  • [雑誌論文] 1型糖尿病を持つ子どもの学校生活における現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      竹鼻ゆかり, 朝倉隆司, 高橋浩之
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要芸術・スポーツ科学系 第60集

      ページ: 233-243

    • NAID

      110007028878

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592413
  • [雑誌論文] 1型糖尿病を持つ子どもの学校生活における現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      竹鼻ゆかり, 朝倉隆司, 高橋浩之
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要芸術・スポーツ科学系 60

      ページ: 233-243

    • NAID

      110007028878

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592413
  • [雑誌論文] 実践力を高める「認知的スキル」の育成2007

    • 著者名/発表者名
      高橋 浩之
    • 雑誌名

      体育科教育 第55(9)巻

      ページ: 28-31

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500460
  • [雑誌論文] 実践力を高める「認知的スキル」の育成2007

    • 著者名/発表者名
      高橋浩之
    • 雑誌名

      体育科教育 55(9)

      ページ: 28-31

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500460
  • [雑誌論文] Behavioral science based health education2005

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Takahashi
    • 雑誌名

      Kodomo to Kenkou 81

      ページ: 30-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(欧文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500460
  • [雑誌論文] 行動科学を生かした健康教育-認知的スキルの活用を中心として-2005

    • 著者名/発表者名
      高橋浩之
    • 雑誌名

      子どもと健康 81

      ページ: 30-37

    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500460
  • [雑誌論文] 1型糖尿病を持つ中高生の学校生活の充実度の要因に関する研究

    • 著者名/発表者名
      竹鼻ゆかり, 朝倉隆司, 高橋浩之, 高籔学, 田中祐司
    • 雑誌名

      日本学校保健学会誌 (投稿中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592413
  • [学会発表] 教員養成におけるジェネリック・スキル育成に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      高橋浩之,他7名
    • 学会等名
      日本教育大学協会研究集会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381254
  • [学会発表] ヘルス・プロモーティング・スクール認証/表彰制度の国際比較―日本・シンガポール・香港・韓国・台湾―2016

    • 著者名/発表者名
      山田響子, 岡田加奈子, 吉田由美, 鎌塚優子, 衞藤隆, 南銀祐, 小林潤, 高橋浩之
    • 学会等名
      第25回日本健康教育学会
    • 発表場所
      沖縄市
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282204
  • [学会発表] 教員養成におけるジェネリック・スキル育成に関する検討-教員採用試験の結果等とジェネリック・スキル等との関連について-2016

    • 著者名/発表者名
      高橋浩之,保坂亨,重栖聡司,伏見陽児,土田雄一,真田清貴,磯邉聡,笠井孝久,西村隆徳,小山義徳,梅田克樹,渡邉健二,市川秀之,古重奈央
    • 学会等名
      日本教育大学協会研究集会
    • 発表場所
      富山県民会館(富山)
    • 年月日
      2016-10-15
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381254
  • [学会発表] 教員養成におけるジェネリック・スキル育成に関する検討―研究の枠組みと予備調査の結果について―2015

    • 著者名/発表者名
      高橋浩之,保坂亨,重栖聡司,伏見陽児,土田雄一,磯邉聡,笠井孝久,西村隆徳,市川秀之
    • 学会等名
      日本教育大学協会研究集会
    • 発表場所
      大宮ソニックシティ(大宮)
    • 年月日
      2015-10-10
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381254
  • [学会発表] 一般用医薬品のインターネット販売に対する薬学生の意識調査2014

    • 著者名/発表者名
      野口義紘, 寺町ひとみ, 高橋竜也, 浅野祥子, 臼井一将, 加藤未紗, 横井貴文, 舘知也, 酒井英二, 勝野眞吾
    • 学会等名
      日本薬学会第134年会
    • 発表場所
      熊本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350845
  • [学会発表] ヘルス・プロモーティング・スクール評価票(2013年度版)の開発2013

    • 著者名/発表者名
      齊藤理砂子、岡田加奈子、工藤宣子、 山田響子、鎌塚優子、高橋浩之、 磯邉聡、 藤川大祐他
    • 学会等名
      第22回日本健康教育学会
    • 発表場所
      千葉大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25282204
  • [学会発表] 岐阜市の小・中学校の指導者に対する「医薬品に関する教育」についての意識調査2013

    • 著者名/発表者名
      寺町ひとみ, 香田由美, 寺田幸広, 高橋竜也, 舘知也, 土屋照雄, 勝野眞吾
    • 学会等名
      第23回日本医療薬学会年会
    • 発表場所
      仙台
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350845
  • [学会発表] 自己管理スキル,社会的スキル,セルフエスティームと高校生の危険行動との関連2011

    • 著者名/発表者名
      高橋浩之, 佐久間浩美
    • 学会等名
      日本学校保健学会
    • 発表場所
      名古屋大学
    • 年月日
      2011-11-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500646
  • [学会発表] 自己管理スキル,社会的スキル,セルフエスティームと高校生の危険行動との関連2011

    • 著者名/発表者名
      高橋浩之, 佐久間浩美
    • 学会等名
      日本学校保健学会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2011-11-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500646
  • [学会発表] 市町村国民健康保険による特定保健指導未指導者のセルフケア能力と健診結果との関連2011

    • 著者名/発表者名
      鈴木みちえ、岩清水伴美、山村江美子、庭純子、荒木田美香子、高橋浩之
    • 学会等名
      第70回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      秋田アトリオン(秋田)
    • 年月日
      2011-10-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592877
  • [学会発表] 特定健診受診者の自己管理スキルと予防的保健行動に関する調査2010

    • 著者名/発表者名
      鈴木みちえ、岩清水伴美、山村江美子、神庭純子、高橋浩之
    • 学会等名
      第69回日本公衆衛生学会総会
    • 発表場所
      東京国際フォーラム(東京)
    • 年月日
      2010-10-27
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592877
  • [学会発表] 大学生の性行動と自己管理スキルなどとの関連について2010

    • 著者名/発表者名
      高橋浩之, 佐久間浩美, 竹鼻ゆかり
    • 学会等名
      日本健康教育学会
    • 発表場所
      京都大学(京都府)
    • 年月日
      2010-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500646
  • [学会発表] 認知的スキルを育成する高等学校保健学習「精神の健康」の実践と評価(学会共同研究発表)2010

    • 著者名/発表者名
      佐久間浩美, 高橋浩之, 竹鼻ゆかり, 久野佳子
    • 学会等名
      日本学校保健学会
    • 発表場所
      女子栄養大学
    • 年月日
      2010-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500646
  • [学会発表] 大学生の性行動と自己管理スキルなどとの関連について2010

    • 著者名/発表者名
      高橋浩之, 佐久間浩美, 竹鼻ゆかり
    • 学会等名
      日本健康教育学会
    • 発表場所
      京都大学
    • 年月日
      2010-06-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500646
  • [学会発表] 認知的スキルを育成する高等学校保健学習「精神の健康」の実践と評価2009

    • 著者名/発表者名
      佐久間浩美, 高橋浩之, 他
    • 学会等名
      日本学校保健学会
    • 発表場所
      沖縄県立看護大学(那覇市)
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500646
  • [学会発表] Self-management Behaviors during School Life of Children with Type 1 Diabetes2009

    • 著者名/発表者名
      Yukari TAKEHANA, Takashi ASAKURA, Hiroyuki TAKAHASHI, Satoru TAKAYABU, Yuji TANAKA, Mari TAKAHASHI, Yoko SAWAMIYA
    • 学会等名
      The 13th Congress of The Asian College Psychosomatic Medicine
    • 発表場所
      Renaissance Hotel, Seoul, Korea
    • 年月日
      2009-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592413
  • [学会発表] 認知的スキルを育成する高等学校保健学習「精神の健康」の実践と評価2009

    • 著者名/発表者名
      佐久間浩美, 高橋浩之, 竹鼻ゆかり, 久野佳子
    • 学会等名
      日本学校保健学会
    • 発表場所
      沖縄県立看護大学
    • 年月日
      2009-11-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21500646
  • [学会発表] Yoko SAWAMIYA : Self-management Behaviors during School Life of Children with Type 1 Diabetes2008

    • 著者名/発表者名
      Yukari TAKEHANA, Takashi ASAKURA, Hiroyuki TAKAHASHI , Satoru TAKAYABU, Yuji TANAKA , Mari TAKAHASHI
    • 学会等名
      The 13th Congress of The Asian College Psychosomatic Medicine program
    • 発表場所
      (149)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592413
  • [学会発表] 1型糖尿病を持つ子どもの学校生活に影響する心理社会的要因に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      竹鼻ゆかり, 朝倉隆司, 高橋浩之,高籔学, 田中祐司
    • 学会等名
      第55回日本学校保健学会
    • 発表場所
      (講演集, 50, suppl, 333)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592413
  • [学会発表] 1型糖尿病を持つ子どもの学校生活に影響する心理社会的要因に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      竹鼻ゆかり, 朝倉隆司, 高橋浩之, 高敏学, 田中祐司
    • 学会等名
      第55回日本学校保健学会
    • 発表場所
      愛知学院大学(名古屋)
    • 年月日
      2008-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592413
  • [学会発表] 自己管理スキル研究のこれまでとこれから2005

    • 著者名/発表者名
      高橋浩之
    • 学会等名
      日本健康教育学会
    • 発表場所
      東京大学(東京)
    • 年月日
      2005-06-23
    • 説明
      「研究成果報告書概要(和文)」より
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17500460
  • [学会発表] 慢性疾患がある小中高校時代の同級生に女子大生が向けたまなざしと体験-MGTA法を用いた分析―

    • 著者名/発表者名
      竹鼻ゆかり、朝倉隆司、高橋浩之
    • 学会等名
      第60回日本学校保健学会、学校保健研究、55.suppl.170
    • 発表場所
      東京 聖心女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593430
  • 1.  朝倉 隆司 (00183731)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 9件
  • 2.  竹鼻 ゆかり (30296545)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 9件
  • 3.  勝野 眞吾 (70098523)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 2件
  • 4.  正木 賢一 (60313285)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 0件
  • 5.  高籔 学 (10259624)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  和田 清 (70220952)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 7.  藤川 大祐 (50288429)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 1件
  • 8.  清水 新二 (40113493)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 9.  吉田 由美 (80158477)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 10.  山田 響子 (30710321)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 4件
  • 11.  小沼 杏坪
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 0件
  • 12.  田中 祐司
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 13.  佐藤 千史 (60154069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 14.  鈴木 みちえ (50300166)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 15.  岩清水 伴美 (60516748)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 16.  山村 江美子 (90340116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 17.  神庭 純子 (20440589)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 18.  国崎 弘 (80170009)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 19.  渡邉 正樹 (10202417)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 20.  清水 洋 (00082983)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 21.  和唐 正勝 (80107010)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 22.  植田 誠治 (90193804)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 23.  野津 有司 (40113906)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 24.  皆川 興栄 (20006753)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 25.  吉田 瑩一郎 (00230722)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 26.  武田 敏夫 (20009517)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 27.  寺町 ひとみ (20405129)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 28.  舘 知也 (80618447)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 29.  岡田 加奈子 (10224007)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 30.  揚原 祥子 (20361397)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  天笠 茂 (80151116)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 32.  石井 克枝 (80106947)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 33.  工藤 宣子 (60305266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 34.  佐瀬 一生 (40595782)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  砂上 史子 (60333704)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 36.  七澤 朱音 (10513004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 37.  花澤 寿 (50238044)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  保坂 亨 (30173579)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 39.  ホーン ベヴァリー (80595786)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  宮寺 千恵 (90436262)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 41.  齊藤 理砂子 (90634907)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 42.  三森 寧子 (70633395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 43.  西岡 伸紀 (90198432)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 44.  川畑 徹朗 (50134416)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 45.  石川 哲也 (60082989)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  吉本 佐雅子 (00098550)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 47.  衞藤 隆 (20143464)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  中澤 潤 (40127676)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 49.  小宮山 伴与志 (70215408)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 50.  小林 潤 (70225514)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 51.  北島 善夫 (70260479)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 52.  磯邉 聡 (90305102)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 53.  小橋 暁子 (60468395)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 54.  鎌塚 優子 (80616540)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 55.  友川 幸 (30551733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 56.  副島 賢和 (00649436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  君塚 仁彦 (00242230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  齋藤 千景 (50618163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  浦山 浩史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  上園 悦史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  小野田 啓子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  堀内 泰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  大里 信子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 64.  遠藤 真紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 65.  山本 浩二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  池田 涼子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  澤井 裕一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  澤矢 康宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 69.  藤井 仁美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 70.  名嘉真 香小里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 71.  山城 綾子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 72.  池田 佳織
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 73.  加瀬 涼子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 74.  平山 宗宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 75.  南 銀祐
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 76.  黄 稚文
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  金 美珠
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  ホーン べヴァリー
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 2件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi