• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

竹鼻 ゆかり  TAKEHANA Yukari

ORCIDORCID連携する *注記
研究者番号 30296545
所属 (現在) 2025年度: 東京学芸大学, 教育学部, 教授
所属 (過去の研究課題情報に基づく) *注記 2011年度 – 2023年度: 東京学芸大学, 教育学部, 教授
2007年度 – 2011年度: 東京学芸大学, 教育学部, 准教授
2010年度: 東京学芸大学, 芸術スポーツ科学系, 准教授
2005年度 – 2006年度: 東京学芸大学, 教育学部, 助教授
審査区分/研究分野
研究代表者
地域・老年看護学 / 小区分09010:教育学関連 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 生涯発達看護学
研究代表者以外
教科教育学 / 地域・老年看護学 / 小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連 / 応用健康科学 / 教育学 / 小区分58070:生涯発達看護学関連 / 小区分09030:子ども学および保育学関連 / 地域看護学 / 応用健康科学
キーワード
研究代表者
学校生活 / ケースメソッド / 小児慢性疾患 / 多職種連携 / インクルーシブ教育 / 学習教材 / 1型糖尿病 / 対人援助職 / チーム学校 / チームアプローチ … もっと見る / オープンダイアログ / PCAGIP / 医療的ケア / 当事者研究 / 多職種連携教育 / コンピテンシー / 研修プログラム / 支援行動 / 病弱教育 / プログラム開発 / 病気の子供 / 教材開発 / ケースメソッド教育 / 教員研修 / 病気の子ども / インクルージョン / 慢性疾患 / 啓発教材 / 保健指導 / 認知的スキル / 糖尿病 / 学校保健 / 心理社会的要因 / 自己管理行動 / 中高生 … もっと見る
研究代表者以外
養護教諭 / 教育プログラム / 養護診断 / 養護実習 / 健康 / 発達資産 / 養護実践 / 養護教諭養成 / 学校保健 / 開発 / 初期対応 / 保健室 / ソーシャルキャピタル / 遺伝看護 / 遺伝性疾患 / 成人移行 / 医療的ケア児 / 多職種連携教育 / ポジティブデビエンス / 教育困難校 / ホジティブデビアンス / 多職種連携 / 教育困難困難校 / 省察 / 理論構築 / 健康発達資産 / 幼児教育 / 幼児 / 子ども / 地域づくり / ヘルスプロモーション / 親の発達 / 子どもの健康 / アセスメント / 四肢の外傷 / 傷病の判断 / 養護教諭の判断 / 除外診断 / 診断指標 / フィジカルアセスメント / 救急処置 / 指導養護教諭 / 新型コロナウイルス感染症 / 実習指導 / サポートガイド / 指導者 / スタンダードモデル / 各キャリア段階 / 養成段階 / 学校保健講話 / 研修プログラム / 成長プロセス / 国際学校保健 / 海外調査研究 / 文化 / タイ / インタビュー調査 / 教員養成大学 / 青少年 / 青年期 / 尺度開発 / コントロール感 / 幸福感 / 主観的健康 / 若者 / バングラデシュ / ラオス / 看護技術 / 学校基礎看護 / 学校看護技術 / 学修内容 / 養護教諭養成教育 / 学校看護 / First Action / Health Room / Yogo teacher / Yogo Diagnosis / 学問体系 / 養護学 / 求められる実践力 / 専門性 / 資質能力 / モデル / 実習内容 / school health / 全国調査 / 健康課題 / 養護診断開発 / 養護教論 / 教育実践力 / 健康教育 / 養護教育 / 教育学 / ケースメソッド / カリキュラム構成 / 評価 / 看護学 / 韓国 / 台湾 / 質的研究 / 社会文化的環境の認知 / 高校生 / 中学生 / 質問紙調査 / 中・高校生 / 質的テーマ分析 / 国際比較研究 / 居場所 / 国際比較 / ライフチャンス / 家庭環境 / 学校環境 / 地域環境 / 中学・高校生 / 信頼感 隠す
  • 研究課題

    (22件)
  • 研究成果

    (80件)
  • 共同研究者

    (79人)
  •  遺伝性疾患を有する医療的ケア児を支える養護教諭と遺伝看護専門職の連携モデルの構築

    • 研究代表者
      北村 千章
    • 研究期間 (年度)
      2023 – 2026
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分58070:生涯発達看護学関連
    • 研究機関
      清泉女学院大学
  •  対人援助職のための当事者研究を援用したチームアプローチプログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      竹鼻 ゆかり
    • 研究期間 (年度)
      2021 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09010:教育学関連
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  教育困難校における多職種連携推進ための教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      齋藤 千景
    • 研究期間 (年度)
      2020 – 2024
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      埼玉大学
  •  幼児教育におけるソーシャルキャピタルを核とした健康発達資産の醸成に関する研究

    • 研究代表者
      三森 寧子
    • 研究期間 (年度)
      2019 – 2023
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09030:子ども学および保育学関連
    • 研究機関
      千葉大学
  •  病気の子供を包摂する学びとケアの共同体づくりのための教員研修プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      竹鼻 ゆかり
    • 研究期間 (年度)
      2018 – 2021
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  養護教諭の実践の基盤となる理論構築のための系統的教育プログラムの開発

    • 研究代表者
      鹿野 裕美
    • 研究期間 (年度)
      2018
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 審査区分
      小区分09040:教科教育学および初等中等教育学関連
    • 研究機関
      宮城大学
  •  養護教諭の専門職としての成長プロセスの実証的研究と成長促進研修プログラムの開発

    • 研究代表者
      荒川 雅子
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2022
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  養護教諭の専門性向上を目指した養護実習スタンダードモデルの開発

    • 研究代表者
      齋藤 千景
    • 研究期間 (年度)
      2017 – 2020
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      埼玉大学
      十文字学園女子大学
  •  養護教諭養成における「学校看護」の教育プログラムの構築

    • 研究代表者
      廣原 紀恵
    • 研究期間 (年度)
      2015 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教育学
    • 研究機関
      茨城大学
  •  養護教諭の専門性を支える「養護学」体系の構築

    • 研究代表者
      鎌塚 優子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2016
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      静岡大学
  •  児童生徒の身体的健康課題についての養護診断開発に関する研究

    • 研究代表者
      遠藤 伸子
    • 研究期間 (年度)
      2014 – 2017
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域看護学
    • 研究機関
      女子栄養大学
  •  養護教諭の専門性向上を目指した養護実習の体系的プログラムの開発

    • 研究代表者
      齋藤 千景
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      十文字学園女子大学
  •  求められる資質能力を踏まえた養護教諭の修士レベル化モデル・教育プログラム開発

    • 研究代表者
      岡田 加奈子
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      挑戦的萌芽研究
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  ラオス・タイを中心としたメコン流域の途上国における青少年の発達資産と健康

    • 研究代表者
      朝倉 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2013 – 2015
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  慢性疾患の子どものインクルージョン促進のための啓発教育プログラムの開発と評価研究代表者

    • 研究代表者
      竹鼻 ゆかり
    • 研究期間 (年度)
      2012 – 2014
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  養護診断の体系化に関する基礎的研究-養護診断枠組みの定義及び分類の検討

    • 研究代表者
      遠藤 伸子
    • 研究期間 (年度)
      2011 – 2013
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      女子栄養大学
  •  養護実践力の向上を目指したケースメソッド教育プログラムの開発と評価

    • 研究代表者
      林 照子
    • 研究期間 (年度)
      2010 – 2012
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      教科教育学
    • 研究機関
      園田学園女子大学
  •  1型糖尿病を持つ子どもの学校生活を支援するための教育プログラムの開発研究代表者

    • 研究代表者
      竹鼻 ゆかり
    • 研究期間 (年度)
      2009 – 2011
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      生涯発達看護学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  保健室における養護教諭の行う養護診断の開発と評価

    • 研究代表者
      岡田 加奈子
    • 研究期間 (年度)
      2008 – 2010
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      千葉大学
  •  糖尿病を持つ子どもの自己管理行動を促すための学習支援研究代表者

    • 研究代表者
      竹鼻 ゆかり
    • 研究期間 (年度)
      2006 – 2008
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  日本、韓国、台湾の青少年における問題行動、健康の社会・文化的要因に関する比較研究

    • 研究代表者
      朝倉 隆司
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      萌芽研究
    • 研究分野
      応用健康科学
    • 研究機関
      東京学芸大学
  •  保健室における養護教諭の初期対応に関する養護診断の開発

    • 研究代表者
      岡田 加奈子
    • 研究期間 (年度)
      2005 – 2007
    • 研究種目
      基盤研究(C)
    • 研究分野
      地域・老年看護学
    • 研究機関
      千葉大学

すべて 2024 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 2015 2014 2013 2012 2011 2010 2009 2008 2007 その他

すべて 雑誌論文 学会発表 図書

  • [図書] 養護教諭のための現代の教育ニ-ズに対応した養護学概論ー理論と実践ー2016

    • 著者名/発表者名
      岡田加奈子、河田史宝、朝倉隆司、池添志乃、鎌塚優子、上村弘子、小林央美、齊藤千景、鹿野裕美、竹鼻ゆかり、中下富子、西岡かおり、三森寧子、矢野潔子他
    • 総ページ数
      251
    • 出版者
      東山書房
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381259
  • [雑誌論文] 小学校高学年児童を対象とした命の繋がりを認識させる授業の評価2024

    • 著者名/発表者名
      松田朋生、竹鼻ゆかり
    • 雑誌名

      養護実践研究

      巻: 6(2) ページ: 5-16

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02235
  • [雑誌論文] 連携を成立・推進するための養護教諭のコンピテンシー2023

    • 著者名/発表者名
      西谷奈緒子、竹鼻ゆかり、小澤保乃加
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 芸術・スポーツ科学系

      巻: 75 ページ: 87-95

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02235
  • [雑誌論文] 当事者研究を援用した学校における多職種連携協働研修プログラムの開発2022

    • 著者名/発表者名
      竹鼻ゆかり、齋藤千景、工藤浩二、朝倉隆司、伊藤秀樹、北澤武、籠谷恵
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 芸術・スポーツ科学系

      巻: 74 ページ: 95-102

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02235
  • [雑誌論文] 大学生の新型コロナウィルスに対する予防的健康行動に関連する要因―Health Belief Modelを用いてー2022

    • 著者名/発表者名
      小野塚瞳、竹鼻ゆかり
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 芸術・スポーツ科学系

      巻: 74 ページ: 103-114

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02235
  • [雑誌論文] 幼稚園における養護教諭の配置の現状と課題2022

    • 著者名/発表者名
      竹鼻ゆかり
    • 雑誌名

      子どもの発育発達

      巻: 20(2)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02595
  • [雑誌論文] 軽度知的障害のある思春期女子の性的ハイリスク行動―特別支援学校高等部・定時制高校の教員へのインタビューをもとにー2021

    • 著者名/発表者名
      竹鼻ゆかり、馬場幸子、朝倉隆司、伊藤秀樹
    • 雑誌名

      学校保健研究

      巻: 62 ページ: 351-361

    • NAID

      130007996568

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02611
  • [雑誌論文] 小学校における発達障害の子供に対する学級担任の支援プロセス : M-GTAを用いた分析2021

    • 著者名/発表者名
      山本綾香、竹鼻ゆかり
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 芸術・スポーツ科学系

      巻: 73 ページ: 301-314

    • NAID

      120007184504

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02611
  • [雑誌論文] 養護教諭養成課程における早期体験学習としての 幼稚園での保健教育の実践と評価2021

    • 著者名/発表者名
      竹鼻ゆかり
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 芸術・スポーツ科学系

      巻: 73 ページ: 291-299

    • NAID

      120007184505

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-19K02595
  • [雑誌論文] 実習指導を行う養護教諭のための「養護実習サポートガイド」の作成と評価2020

    • 著者名/発表者名
      齋藤千景、竹鼻ゆかり、三森寧子、鎌塚優子、鹿野裕美
    • 雑誌名

      埼玉大学紀要 教育学部

      巻: 69(1) ページ: 65-75

    • NAID

      120006860687

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04574
  • [雑誌論文] 小学生の死の認識といのちの大切さに影響する要因2020

    • 著者名/発表者名
      倉澤順子,竹鼻ゆかり
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 芸術・スポーツ科学系

      巻: 72 ページ: 151-159

    • NAID

      120007046500

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02611
  • [雑誌論文] SNSコミュニティにおける 1 型糖尿病患者の病気の受け入れに影響する要因2020

    • 著者名/発表者名
      植美乃里,竹鼻ゆかり
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 芸術・スポーツ科学系

      巻: 72 ページ: 143-150

    • NAID

      120007046501

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02611
  • [雑誌論文] 院内学級の教師の成長プロセス2020

    • 著者名/発表者名
      副島賢和,竹鼻ゆかり,朝倉隆司
    • 雑誌名

      学校保健研究

      巻: 62 ページ: 11-24

    • NAID

      130007852217

    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02611
  • [雑誌論文] 実習指導を初めて行う養護教諭の不安と困難2020

    • 著者名/発表者名
      三森寧子、齋藤千景、竹鼻ゆかり、鎌塚優子、鹿野裕美
    • 雑誌名

      千葉大学教育学部研究紀要

      巻: 68(1) ページ: 53-58

    • NAID

      120006875597

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K04574
  • [雑誌論文] 小学校における子供の健康に対する若手教員の意識と対応の変化のプロセス2020

    • 著者名/発表者名
      森菜乃,竹鼻ゆかり
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要 芸術・スポーツ科学系

      巻: 72 ページ: 161-172

    • NAID

      120007046499

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02611
  • [雑誌論文] 小学校養護教諭の子供観に基づいた救急処置の対応についての質的分析2019

    • 著者名/発表者名
      中井 里美、竹鼻ゆかり
    • 雑誌名

      日本健康相談活動学会誌

      巻: Vol.14 ページ: 27-33

    • NAID

      130008081365

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01782
  • [雑誌論文] 小学校における発達障害児に対する養護教諭の支援プロセス2019

    • 著者名/発表者名
      井上蓉子,竹鼻ゆかり
    • 雑誌名

      東京学芸大学 芸術・スポーツ科学系紀要

      巻: 71 ページ: 137-149

    • NAID

      120007046745

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02611
  • [雑誌論文] 病気の人に対する20代の若者の支援行動に影響を与える心理社会的要因2019

    • 著者名/発表者名
      堀江万葉,竹鼻ゆかり
    • 雑誌名

      東京学芸大学 芸術・スポーツ科学系紀要

      巻: 71 ページ: 163-171

    • NAID

      120007046743

    • オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02611
  • [雑誌論文] 病気の子どもに対する学級担任の支援行動に影響する要因2019

    • 著者名/発表者名
      加瀬涼子、竹鼻ゆかり
    • 雑誌名

      学校保健研究

      巻: 61 号: 3 ページ: 157-166

    • DOI

      10.20812/jpnjschhealth.61.3_157

    • NAID

      130007771251

    • ISSN
      0386-9598, 2434-835X
    • 年月日
      2019-08-20
    • 言語
      日本語
    • 査読あり / オープンアクセス
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02611
  • [雑誌論文] 養護教諭養成教育で教授する看護技術の提案2018

    • 著者名/発表者名
      山田玲子 葛西敦子 福田博美 佐藤伸子 秋月百合 廣原紀恵 竹鼻ゆかり 中下富子 三村由香里 松枝睦美 上村弘子 河田史宝 岡田可奈子
    • 雑誌名

      日本養護教諭教育学会誌

      巻: 21 ページ: 61-81

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04209
  • [雑誌論文] 小・中・高校時代に慢性疾患がある友達と過ごした女子大学生の認識と受け止め-M-GTAを用いた分析―2015

    • 著者名/発表者名
      竹鼻ゆかり,朝倉隆司,高橋浩之
    • 雑誌名

      日本健康相談活動学会誌

      巻: 10 ページ: 21-34

    • NAID

      130008063165

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593430
  • [雑誌論文] 院内学級における教員の支援と病弱教育の課題2015

    • 著者名/発表者名
      加瀬涼子、竹鼻ゆかり
    • 雑誌名

      日本健康相談活動学会誌

      巻: 10 ページ: 65-78

    • NAID

      130008063156

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593430
  • [雑誌論文] 学校における慢性疾患の子どもを支援するための指導法の評価-1型糖尿病の子どもの支援を中心に-2012

    • 著者名/発表者名
      竹鼻ゆかり
    • 雑誌名

      学校保健研究

      巻: 54 ページ: 4-15

    • NAID

      40021471293

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592794
  • [雑誌論文] 糖尿病を持つ子どもに対する養護教諭の支援の課題2008

    • 著者名/発表者名
      竹鼻ゆかり、朝倉隆司、高籔学、久野佳子
    • 雑誌名

      日本健康相談活動学会誌 3巻1号

      ページ: 81-90

    • NAID

      130008124627

    • 査読あり
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592413
  • [雑誌論文] 1型糖尿病を持つ子どもの学校生活における現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      竹鼻ゆかり, 朝倉隆司, 高橋浩之
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要芸術・スポーツ科学系 第60集

      ページ: 233-243

    • NAID

      110007028878

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592413
  • [雑誌論文] 糖尿病を持つ子どもに対する養護教諭の支援の課題2008

    • 著者名/発表者名
      竹鼻ゆかり, 朝倉隆司, 高籔学, 久野佳子
    • 雑誌名

      日本健康相談活動学会誌2008 3(1)

      ページ: 48-67

    • NAID

      130008124627

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592413
  • [雑誌論文] 1型糖尿病を持つ子どもの学校生活における現状と課題2008

    • 著者名/発表者名
      竹鼻ゆかり, 朝倉隆司, 高橋浩之
    • 雑誌名

      東京学芸大学紀要芸術・スポーツ科学系 60

      ページ: 233-243

    • NAID

      110007028878

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592413
  • [雑誌論文] 1型糖尿病を持つ中高生の学校生活の充実度の要因に関する研究

    • 著者名/発表者名
      竹鼻ゆかり, 朝倉隆司, 高橋浩之, 高籔学, 田中祐司
    • 雑誌名

      日本学校保健学会誌 (投稿中)

    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592413
  • [学会発表] 学校における医療的ケア児受け入れのための課題と支援2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤千景 竹鼻ゆかり
    • 学会等名
      日本学校保健学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-20K02875
  • [学会発表] 養護教諭からみた外国につながる児童生徒を取り巻く課題-健康ならびに生活に着目して-2023

    • 著者名/発表者名
      竹鼻ゆかり、齋藤千景、見世千賀子、齋藤ひろみ
    • 学会等名
      日本学校保健学会第69回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02235
  • [学会発表] 小学校における医療的ケア児受け入れのための課題と支援ー養護教諭へのアンケート調査の結果からー2023

    • 著者名/発表者名
      齋藤千景・竹鼻ゆかり・北村千章
    • 学会等名
      学校保健研究
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23K10120
  • [学会発表] 小学校高学年児童に対するビデオ通話と赤ちゃん人形を活用した「命の授業」2023

    • 著者名/発表者名
      松田朋生、竹鼻ゆかり
    • 学会等名
      日本養護実践学会第6回学術集会講演集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02235
  • [学会発表] 簡便に使える保健教育のデジタル教材作成と評価2023

    • 著者名/発表者名
      増渕優華、竹鼻ゆかり
    • 学会等名
      日本養護実践学会第6回学術集会講演集
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02235
  • [学会発表] 院内学級の教師の成長に影響を及ぼす心理社会的要因2022

    • 著者名/発表者名
      副島賢和、竹鼻ゆかり、朝倉隆司
    • 学会等名
      日本学校保健学会第68回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02235
  • [学会発表] 医療的ケア児の支援と教育をめぐっての課題2022

    • 著者名/発表者名
      竹鼻ゆかり、齋藤千景、北村千章、室亜衣
    • 学会等名
      日本健康相談活動学会第18回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21K02235
  • [学会発表] 病気の人に対する20代の若者の支援行動に影響を与える心理社会的要因2019

    • 著者名/発表者名
      堀江万葉,竹鼻ゆかり、原口怜泉、山本綾香
    • 学会等名
      日本学校保健学会第66回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02611
  • [学会発表] 貧困状態にある子供に対する多職種協働による取り組みの成果とそのプロセス―ポジティブ・デビエンスに着目した成功要因の抽出―2019

    • 著者名/発表者名
      齋藤千景、竹鼻ゆかり、朝倉隆司、荒川雅子
    • 学会等名
      一般社団法人日本学校保健学会第66回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01782
  • [学会発表] 小学校における発達障害の子供に対する学級担任の支援プロセス2019

    • 著者名/発表者名
      山本綾香、竹鼻ゆかり、原口怜泉、堀江万葉
    • 学会等名
      日本学校保健学会第66回大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02611
  • [学会発表] 養護教諭養の成長プロセス~養成段階における姿~2018

    • 著者名/発表者名
      荒川雅子、 朝倉隆司、 竹鼻ゆかり
    • 学会等名
      日本健康相談活動学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17K01782
  • [学会発表] 小学校における発達障害児に対する養護教諭の支援プロセス2018

    • 著者名/発表者名
      井上蓉子、竹鼻ゆかり、渡邉みな美
    • 学会等名
      日本学校保健学会第65回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02611
  • [学会発表] 教育系養護教諭養成大学における「看護学(臨床実習及び救急処置を含む。)」の学修内容について2018

    • 著者名/発表者名
      上村弘子 廣原紀恵 河田史宝 竹鼻ゆかり 中下富子 松枝睦美 三村由香里
    • 学会等名
      日本健康相談活動学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04209
  • [学会発表] 院内学級の担任をする教師の専門性獲得のプロセス2018

    • 著者名/発表者名
      副島賢和、竹鼻ゆかり、朝倉隆司
    • 学会等名
      日本学校保健学会第65回学術大会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18K02611
  • [学会発表] 教育系養護教諭養成大学の「看護学」領域の科目に関する検討2017

    • 著者名/発表者名
      廣原紀恵 竹鼻ゆかり 上村弘子 河田史宝 中下富子 松枝睦美 三村由香里
    • 学会等名
      日本養護教諭教育学会
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-15K04209
  • [学会発表] 小中高校生の病気に対するイメージ2015

    • 著者名/発表者名
      池田佳織、竹鼻ゆかり
    • 学会等名
      日本健康相談活動学会第11回学術集会
    • 発表場所
      愛知学院大学(名古屋市)
    • 年月日
      2015-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593430
  • [学会発表] 慢性疾患のある子どもを理解するための教員向け教材の開発2015

    • 著者名/発表者名
      竹鼻ゆかり、斎藤千景、加瀬涼子、岡田加奈子、鎌塚優子
    • 学会等名
      日本健康相談活動学会第11回学術集会
    • 発表場所
      愛知学院大学(名古屋市)
    • 年月日
      2015-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593430
  • [学会発表] 養護教諭養成大学における「養護概説」開講の現状と課題2015

    • 著者名/発表者名
      三森寧子,竹鼻ゆかり,矢野潔子,西岡かおり,朝倉隆司,池添志乃,岡田加奈子,鎌塚 優子,上村弘子,河田史宝,小林央美,齋藤千景,齋藤理砂子,鹿野裕美,中下富子
    • 学会等名
      日本健康相談活動学会第11回学術集会
    • 発表場所
      愛知学院大学名城公園キャンパス(名古屋市)
    • 年月日
      2015-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-26381259
  • [学会発表] 修学旅行の事前指導による、ピアサポートを用いたアレルギーのある生徒の自己管理行動の促進2015

    • 著者名/発表者名
      山城綾子、竹鼻ゆかり、高冶圭吾
    • 学会等名
      日本健康相談活動学会第11回学術集会
    • 発表場所
      愛知学院大学(名古屋市)
    • 年月日
      2015-03-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593430
  • [学会発表] 養護教諭のワークステージにおける資質能力に関する研究-現職養護教諭への質問調査より-2014

    • 著者名/発表者名
      三村由香里,岡田加奈子,工藤宣子,上村弘子,松枝睦美,田村砂弥香,竹鼻ゆかり,鎌塚優子,高柳佐土美,黒子彩子,中下富子
    • 学会等名
      日本養護教諭教育学会第22回学術集会
    • 発表場所
      千葉大学西千葉キャンパス(千葉市)
    • 年月日
      2014-10-12
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25590258
  • [学会発表] 養護診断の枠組みと今後開発が期待される養護診断名の提案-全国小中高等学校の養護教諭が認識する児童生徒の健康課題(第2報)-2014

    • 著者名/発表者名
      遠藤伸子,岡田加奈子,大沼久美子,葛西敦子,三木とみ子,平川俊功,三村由香里,力丸真智子,鈴木裕子,道上恵美子,松枝睦美,竹鼻ゆかり,久保田美穂,澤田敦子,野中静,岩崎和子,船越夏可,西森菜穂
    • 学会等名
      日本健康相談活動学会
    • 発表場所
      岡山
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593407
  • [学会発表] 病気のある子どもに関わる教師の配慮と病弱教育の課題2014

    • 著者名/発表者名
      加瀬涼子、竹鼻ゆかり
    • 学会等名
      第61回日本学校保健学会
    • 発表場所
      金沢市文化ホール(金沢市)
    • 年月日
      2014-11-16
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593430
  • [学会発表] ケースメソッド教育のケースから抽出された連携の要因2013

    • 著者名/発表者名
      竹鼻ゆかり・岡田加奈子・斎藤千景・鎌塚優子
    • 学会等名
      日本健康相談活動学会 第9回学術集会
    • 発表場所
      北翔大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531041
  • [学会発表] ケースメソッド教育のケースから抽出された連携の要因日本健康相談活動学会2013

    • 著者名/発表者名
      竹鼻ゆかり・岡田加奈子・斉藤千景・鎌塚優子
    • 学会等名
      第9回学術集会
    • 発表場所
      北翔大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531041
  • [学会発表] 全国小中高等学校の養護教諭が認識する児童生徒の健康課題2012

    • 著者名/発表者名
      遠藤伸子,岡田加奈子,大沼久美子,葛西敦子,三木とみ子,平川俊功,三村由香里,力丸真智子,鈴木裕子,道上恵美子,松枝睦美,竹鼻ゆかり,久保田美穂,澤田敦子,野中静,岩崎和子,船越夏可,西森菜穂
    • 学会等名
      日本健康相談活動学会
    • 発表場所
      熊本
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593407
  • [学会発表] 1型糖尿病患者を理解するためのケースの開発と評価2011

    • 著者名/発表者名
      名嘉真香小里,竹鼻ゆかり,藤井仁美, 他
    • 発表場所
      札幌プリンスホテル(北海道)
    • 年月日
      2011-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592794
  • [学会発表] 1型糖尿病患者を理解するためのケースの開発と評価2011

    • 著者名/発表者名
      竹鼻ゆかり,朝倉隆司,正木賢一,遠藤真紀子,山本浩二
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県)
    • 年月日
      2011-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592794
  • [学会発表] 養護教諭を対象としたケースメソッド教育の討論を促進する要素2011

    • 著者名/発表者名
      林照子・竹鼻ゆかり・岡田加奈子・鹿野裕美
    • 学会等名
      日本健康相談活動学会 第7回学術集会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2011-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531041
  • [学会発表] 養護教諭を対象としたケースメソッド教育の討論を促進する要素日本健康相談活動学会2011

    • 著者名/発表者名
      林照子・竹鼻ゆかり・岡田加奈子・鹿野裕美
    • 学会等名
      第7回学術集会
    • 発表場所
      金沢大学
    • 年月日
      2011-02-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-22531041
  • [学会発表] 1型糖尿病患者を理解するためのケースの開発と評価2011

    • 著者名/発表者名
      名嘉真香小里、竹鼻ゆかり、藤井仁美, 他
    • 学会等名
      第54日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      札幌プリンスホテル(札幌市)
    • 年月日
      2011-05-21
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592794
  • [学会発表] 慢性疾患の子どもを理解し支援するための指導法の開発と評価2011

    • 著者名/発表者名
      竹鼻ゆかり、朝倉隆司、正木賢一、遠藤真紀子、山本浩二
    • 学会等名
      第58回日本学校保健学会
    • 発表場所
      名古屋大学(名古屋市)
    • 年月日
      2011-11-13
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592794
  • [学会発表] 効果的な療養指導を探る教育学とのコラボレーション2010

    • 著者名/発表者名
      藤井仁美、竹鼻ゆかり、名嘉真香小里、森瞳, 他
    • 学会等名
      第53回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      岡山国際交流センター(岡山県)
    • 年月日
      2010-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592794
  • [学会発表] ケースメソッド教育を用いた糖尿病療養指導の展開2010

    • 著者名/発表者名
      名嘉真香小里、藤井仁美、竹鼻ゆかり、森瞳, 他
    • 学会等名
      第53回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      岡山国際交流センター(岡山県)
    • 年月日
      2010-06-28
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592794
  • [学会発表] 効果的な療養指導を探る教育学とのコラボレーション2010

    • 著者名/発表者名
      藤井仁美,竹鼻ゆかり,名嘉真香小里,森瞳, 他
    • 学会等名
      第53回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      国際交流センター(岡山県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592794
  • [学会発表]2010

    • 著者名/発表者名
      名嘉真香小里,藤井仁美,竹鼻ゆかり,森瞳, 他
    • 学会等名
      第53回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      国際交流センター(岡山県)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-21592794
  • [学会発表] Self-management Behaviors during School Life of Children with Type 1 Diabetes2009

    • 著者名/発表者名
      Yukari TAKEHANA, Takashi ASAKURA, Hiroyuki TAKAHASHI, Satoru TAKAYABU, Yuji TANAKA, Mari TAKAHASHI, Yoko SAWAMIYA
    • 学会等名
      The 13th Congress of The Asian College Psychosomatic Medicine
    • 発表場所
      Renaissance Hotel, Seoul, Korea
    • 年月日
      2009-09-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592413
  • [学会発表] Yoko SAWAMIYA : Self-management Behaviors during School Life of Children with Type 1 Diabetes2008

    • 著者名/発表者名
      Yukari TAKEHANA, Takashi ASAKURA, Hiroyuki TAKAHASHI , Satoru TAKAYABU, Yuji TANAKA , Mari TAKAHASHI
    • 学会等名
      The 13th Congress of The Asian College Psychosomatic Medicine program
    • 発表場所
      (149)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592413
  • [学会発表] 糖尿病を持つ子どもに対する養護教諭の支援の課題に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      竹鼻ゆかり、朝倉隆司、高籔学、久野佳子
    • 学会等名
      日本健康相談活動学会第4回学術集会
    • 発表場所
      愛知教育大学
    • 年月日
      2008-03-02
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592413
  • [学会発表] 糖尿病を持つ子どもに対する養護教諭の支援の課題に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      竹鼻ゆかり, 朝倉隆司, 高籔学, 久野佳子
    • 学会等名
      第4回学術集会抄録集
    • 発表場所
      日本健康相談活動学会(88-89)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592413
  • [学会発表] 学校におけるI型糖尿病を持つ子どもへの支援の課題2008

    • 著者名/発表者名
      竹鼻ゆかり
    • 学会等名
      I型糖尿病を考える全国シンポジウム
    • 発表場所
      千葉市民会館
    • 年月日
      2008-01-26
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592413
  • [学会発表] 1型糖尿病を持つ子どもの学校生活に影響する心理社会的要因に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      竹鼻ゆかり, 朝倉隆司, 高橋浩之,高籔学, 田中祐司
    • 学会等名
      第55回日本学校保健学会
    • 発表場所
      (講演集, 50, suppl, 333)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592413
  • [学会発表] ミニフォーラム養護教諭の臨床実習において学生に何を学ばせるか : 「慢性疾患を持つ子どもに対する養護教諭の支援の課題と臨床実習」2008

    • 著者名/発表者名
      竹鼻ゆかり
    • 学会等名
      第55回日本学校保健学会
    • 発表場所
      (講演集, 50, suppl, 173-174)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592413
  • [学会発表] 慢性疾患を持つ子どもに対する養護教諭の支援の課題と臨床実習2008

    • 著者名/発表者名
      竹鼻ゆかり
    • 学会等名
      第55回日本学校保健学会
    • 発表場所
      愛知学院大学(名古屋)
    • 年月日
      2008-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592413
  • [学会発表] 1型糖尿病を持つ子どもの学校生活に影響する心理社会的要因に関する研究2008

    • 著者名/発表者名
      竹鼻ゆかり, 朝倉隆司, 高橋浩之, 高敏学, 田中祐司
    • 学会等名
      第55回日本学校保健学会
    • 発表場所
      愛知学院大学(名古屋)
    • 年月日
      2008-11-23
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592413
  • [学会発表] 1型糖尿病をもつ子どもに対する養護教諭の支援の課題2008

    • 著者名/発表者名
      竹鼻ゆかり
    • 学会等名
      愛知・岐阜つぼみの会主催「平成20年度小児糖尿病患児の療養および学校との連携についての研修会」
    • 発表場所
      産業振興センター(名古屋)
    • 年月日
      2008-08-20
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592413
  • [学会発表] ポッドキャスティングによる子どもの糖尿病教育の試み2007

    • 著者名/発表者名
      高藪 学、竹鼻ゆかり
    • 学会等名
      コンピュータ利用教育協議会
    • 発表場所
      札幌市北翔大学
    • 年月日
      2007-08-01
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592413
  • [学会発表] ポッドキャスティングによる子どもの糖尿病教育の試み2007

    • 著者名/発表者名
      高籔学, 竹鼻ゆかり
    • 学会等名
      PC Conference論文集
    • 発表場所
      コンピュータ利用教育協議会(291-294)
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-18592413
  • [学会発表] Early adolescents'views about their school and school-based social capital in Japan, Korea, and Taiwan2007

    • 著者名/発表者名
      Takehana, Y., Asakura, T., Nakazawa, C., and Hayo, M.
    • 学会等名
      International Union for Health Promotion and Education 2007 Conference
    • 発表場所
      Vancouver, BC Canada
    • 年月日
      2007-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650199
  • [学会発表] Qualitative research on early adolescents'views of their neighborhood environments and neighborhood-based social capital in Japan, Korea, and Taiwan.2007

    • 著者名/発表者名
      Asakura, T., Nakazawa, C., Takehana, Y. and Hayo, M.
    • 学会等名
      International Union for Health Promotion and Education 2007 Conference
    • 発表場所
      Vancouver, BC Canada
    • 年月日
      2007-06-11
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-17650199
  • [学会発表] 東日本大震災被災地の高校生における日本語版統御感尺度と健康

    • 著者名/発表者名
      朝倉隆司,志村里美,竹鼻ゆかり,笹原和子
    • 学会等名
      日本健康教育学会
    • 発表場所
      前橋
    • 年月日
      2015-07-04 – 2015-07-05
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-25350839
  • [学会発表] 慢性疾患がある小中高校時代の同級生に女子大生が向けたまなざしと体験-MGTA法を用いた分析―

    • 著者名/発表者名
      竹鼻ゆかり、朝倉隆司、高橋浩之
    • 学会等名
      第60回日本学校保健学会、学校保健研究、55.suppl.170
    • 発表場所
      東京 聖心女子大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-24593430
  • [学会発表] 養護診断の枠組みと今後開発が期待される養護診断名の提案

    • 著者名/発表者名
      遠藤伸子、三木とみ子、大沼久美子、野中静、岡田加奈子、葛西敦子、平川俊功、力丸真智子、道上恵美子、竹鼻ゆかり、三村由香里・松枝睦美、鈴木裕子、渡邊敦子、岩崎和子、船越夏可、久保田美穂
    • 学会等名
      日本健康相談活動学会
    • 発表場所
      岡山大学
    • データソース
      KAKENHI-PROJECT-23593407
  • 1.  朝倉 隆司 (00183731)
    共同の研究課題数: 13件
    共同の研究成果数: 27件
  • 2.  岡田 加奈子 (10224007)
    共同の研究課題数: 8件
    共同の研究成果数: 11件
  • 3.  齋藤 千景 (50618163)
    共同の研究課題数: 7件
    共同の研究成果数: 7件
  • 4.  高橋 浩之 (20197172)
    共同の研究課題数: 6件
    共同の研究成果数: 9件
  • 5.  葛西 敦子 (80185735)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 4件
  • 6.  中下 富子 (50398525)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 7.  三村 由香里 (10304289)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 7件
  • 8.  鹿野 裕美 (40510631)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 6件
  • 9.  鎌塚 優子 (80616540)
    共同の研究課題数: 5件
    共同の研究成果数: 5件
  • 10.  松枝 睦美 (30347653)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 7件
  • 11.  三森 寧子 (70633395)
    共同の研究課題数: 4件
    共同の研究成果数: 4件
  • 12.  正木 賢一 (60313285)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 2件
  • 13.  齊藤 理砂子 (90634907)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 1件
  • 14.  上村 弘子 (40555348)
    共同の研究課題数: 3件
    共同の研究成果数: 6件
  • 15.  高籔 学 (10259624)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 10件
  • 16.  遠藤 伸子 (90310408)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 17.  大沼 久美子 (00581216)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 18.  三木 とみ子 (80327957)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 19.  野中 静 (20259146)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 20.  平川 俊功 (20590003)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 21.  西岡 かおり (60441581)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 2件
  • 22.  久保田 美穂 (00759029)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 23.  河田 史宝 (10451668)
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 24.  田中 祐司
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 5件
  • 25.  力丸 真智子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 26.  道上 恵美子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 27.  岩崎 和子
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 28.  船越 夏可
    共同の研究課題数: 2件
    共同の研究成果数: 3件
  • 29.  佐藤 千史 (60154069)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 30.  林 照子 (30434921)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 31.  鈴木 裕子 (70520617)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 32.  工藤 宣子 (60305266)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 33.  徳山 美智子 (10373177)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 34.  荒木田 美香子 (50303558)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 35.  廣原 紀恵 (70516004)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 36.  友川 幸 (30551733)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 37.  渡辺 隆一 (10115389)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 38.  荒川 雅子 (60734928)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 39.  鎌田 尚子 (60245917)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 40.  葉養 正明 (30114119)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 41.  中澤 智恵 (00272625)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 42.  小林 央美 (00419219)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 43.  池添 志乃 (20347652)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 44.  矢野 潔子 (80549163)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 45.  佐藤 伸子 (10226946)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 46.  山田 玲子 (10322869)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 47.  福田 博美 (90299644)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 48.  秋月 百合 (90349035)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 49.  副島 賢和 (00649436)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 50.  君塚 仁彦 (00242230)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 51.  籠谷 恵 (40734801)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 52.  北澤 武 (80453033)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 53.  伊藤 秀樹 (80712075)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 54.  工藤 浩二 (90748138)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 55.  北村 千章 (20643795)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 56.  中込 さと子 (10254484)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 57.  室 亜衣 (50816957)
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 58.  浦山 浩史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 59.  上園 悦史
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 60.  小野田 啓子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 61.  堀内 泰
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 62.  大里 信子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 63.  遠藤 真紀子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 64.  山本 浩二
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 65.  池田 涼子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 66.  澤井 裕一
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 67.  澤矢 康宏
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 68.  藤井 仁美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 69.  名嘉真 香小里
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 6件
  • 70.  澤田 敦子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 2件
  • 71.  山城 綾子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 72.  池田 佳織
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 73.  加瀬 涼子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 3件
  • 74.  高柳 佐土美
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 75.  黒子 彩子
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 1件
  • 76.  荷見 さつき
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 77.  上原 綾
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 78.  安西 ふみ
    共同の研究課題数: 1件
    共同の研究成果数: 0件
  • 79.  佐藤 伸子(田川伸子)
    共同の研究課題数: 0件
    共同の研究成果数: 1件

URL: 

この研究者とORCID iDの連携を行いますか?
※ この処理は、研究者本人だけが実行できます。

Are you sure that you want to link your ORCID iD to your KAKEN Researcher profile?
* This action can be performed only by the researcher himself/herself who is listed on the KAKEN Researcher’s page. Are you sure that this KAKEN Researcher’s page is your page?

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi